• 締切済み

現在発売されてるノートのビデオカード

現在発売されてるノートで15型を見てみると、GeForce GO 7600を見かけますが、 放熱なども考えると15型に搭載できる最高性能のグラフィックカードだと考えて良いのでしょうか?

みんなの回答

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.3

水を差すようですが、ノートPCで3Dゲームを快適にプレイしようと思っても結構キツイですよ。 CPUやメモリー、グラフィックチップがなんとかなってもHDDは2.5インチ1台しかありませんから。 (そうはいってもノート用Go7600でもデスクトップ用7600GSに大きく負けるようです) 3Dゲームは、ゲーム中にHDDから大量のデータを読み込むシーンが 結構ありますので、 アクセス時間が長いと、いらいらします。 BF2などは仲間に出遅れてしまいますし。 また、購入後2年もすれば時代遅れのPCになってしまいますよね。 デスクトップなら、少しずつパーツ交換をして、もっと長く使えますけど、ノートの場合は、ディスプレイを含めてすべて買い替えになります。 1年ちょっと前に”手軽に買える高性能”で大ヒットしたデスクトップ用Georce6600GTも、今では性能不足と言われるぐらい3Dゲームは進化の速い世界です。 本当にノートでなければだめなのかじっくりお考えになるほうが良いと思います。 ご予算によっては、6~7万円のエントリークラスノートとゲーム用BTOデスクトップを同時購入する手もありと思いますよ。

bnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 富士通のノートを持っているのですが、購入から4年ほど経っていて調子も悪いし、処理速度も遅くて困ってるんです。 今年の終わりからしばらく海外へ行くので買うなら持ち運べるノート、と思ってます。 しばらくコレで我慢して、向こうでデスクトップを買うか、今新しいのを買うのか、難しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1です ○PCの購入を考えてるところですが、少し待ったところでどうにもならないというところでしょうか。 ▼現段階で、小型・低発熱のGPUの研究開発はなされておりません。別付けVGAの開発ネタ(つまり、外部接続の高性能VGA計画)も浮上したのかしてないのか、未確認情報としてはありますが、可能性は低いです。 ○7600あればたいていの3Dなどには対応できますか? ▼高性能を要求されないゲーム(FPSなどのいわゆる海外コアユーザー向けのもの)であれば、問題なく動作します。VRAM128MBはそれでもあるので、まず問題はありません。が、中にはVRAM表記ではなく、メインメモリ共有をVRAM表記しているところもありますので注意ですが、それでもリネージュIIクラスまでなら動きます。しかし、3Dゲームの場合はやはり発熱やノート用よりデスクトップ用のほうが優れていて安価なので、デスクトップをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

廃熱処理と電源容量の問題(バッテリーの大きさなど)から、15型のノートに組み込めるのはRadeon x1400や7600などVRAM128MBのものが標準ということになります。また、15型は携帯性がギリギリありますので、高性能よりモバイルということで電力消費の観点からも出にくい製品だと思います。 17型まで行けばGeforceGo7900GTXなどハイエンドがつめますが、やはり重さはどこも4kg以上。FPSなどのゲーム大会でLANパーティをするのもなければ持ち運びはできません。

bnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCの購入を考えてるところですが、少し待ったところでどうにもならないというところでしょうか。 7600あればたいていの3Dなどには対応できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなノートありますか?

    GeForce Go 7900GTXを搭載したノートを探してます。 17型は見かけるのですが、15(15.4)型はありませんか? 放熱の関係で積めないとか。。 何かわかりましたらお願いします。

  • グラフィックカードについて

    私のノートパソコンですが、 NVIDIA GeForce4 420Go搭載 (ビデオメモリ-DDR SDRAM32MB) とあるのですが、これはどのくらいの性能があるのでしょうか?オンラインゲームをやりたいのですが これがどのくらいのところに位置しているのか全く分かりません・・・。 また、リネージュをやるのに私のパソコンが適しているか無理か分かる方、教えてください。 ノートパソコン ソニー バイオノートPCG-GRT77E/P インテル Pentium 4 2.66 GHz メモリー 512MB グラフィック アクセラレーター  NVIDIA GeForce4 420 Go グラフィックカード以外は大丈夫かなと 思っているのですが・・・・ グラフィックカードがどれくらいの性能があるか 分からなくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 現在最高性能のノートPC用グラフィックカードは・・・

    現在市販されているノートPCで、 最高性能のグラフィックカードを搭載したノートPCはどれでしょうか? 私が数年前に自作したパソコンには当時のハイエンドモデルだったGeFroce7800GTX512MBが載っているのですが、すでに7800GTX程度の性能を超えるノートPCが出ていますでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • ノートのグラフィックカード交換

    Geforce9600M GTを搭載したノートパソコンを持っています。 将来的にこのグラフィックカードの交換は可能でしょうか? PCI-express接続とのことですが。

  • ノートパソコン

    ノートパソコンを買おうと思っているのですが、3Dゲームをする場合 NVIDIA Geforce 8600M GT 256MB が搭載されている方と NVIDIA Geforce Go 7700 512MB が搭載されている方とでは、どちらのほうが3Dゲームに適しているでしょうか? また、どちらの方が性能がいいのでしょうか?

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンを買おうと思っているのですが、3Dゲームをする場合 NVIDIA Geforce 8600M GT 256MB が搭載されている方と NVIDIA Geforce Go 7700 512MB が搭載されている方とでは、どちらのほうが3Dゲームに適しているでしょうか? また、どちらの方が性能がいいのでしょうか?

  • グラフィックに強いノートパソコンの事教えて下さい。

    今、会社でグラフィックに強いノートパソコンを探しているのですが、 なるべくなら、”nVIDIA GeForce2 Go”搭載の物を探しています。 何か情報を知っている方教えて下さい。m(__)m よろしくお願いします。(^_^)

  • オンボードのビデオカードについて

    ドスパラ等でcore2 E6400搭載の自社マシンが結構安くなっていました。ビデオカード(グラフィックアクセラレータ)、オンボードのマシンだとかなりの安さを感じます。GeForce 7600GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)と比べてどのぐらい違うのでしょうか?ちなみにゲームはしませんが、仕事で PhotoshopCS2 は使います。メモリーは2GBにします。 また、たちまちオンボードを買って、しばらくしてこのマシンに強力なビデオカードを搭載可能でしょうか?

  • ノートパソコンのビデオカードの交換

    僕はHPのPavilion dv6000というノートパソコンを使用しています。 最近、フルハイビジョンのビデオカメラを購入しようと思い、いろいろと調べていたときに、フルハイビジョンで撮影したサンプル動画を自分のパソコンで再生する機会がありました。 実は、再生してみたら、自分のパソコンのスペックがしょぼいからか、画像がスムーズに表示されませんでした。 僕のパソコンのスペックは以下のとおりです。 OS:Windows Vista Home Premium 32bit CPU:AMD Turion(tm) 64 X2 Mobile Technology TL-52 メモリ:2.00 GB ビデオカード:NVIDIA GeForce Go 7200 HD:120GB 一応、Vistaにあるパソコンの評価という機能で、自分のパソコンの性能評価を見てみたら、サブスコアは以下のとおりでした。 プロセッサ:4.6 メモリ:5.4 グラフィックス:3.5 ゲーム用グラフィック:2.8 プライマリーハードディスク:4.5 明らかに、グラフィック系が低い数値でした。 簡単そうな、メモリの増設も考えましたが、僕のパソコンはメモリは最大で2GBなので、これ以上は増設できませんでした。 きっと、上記のスコアのとおり、ビデオカードの性能が劣っていると思うのですが、そもそもノートパソコンのビデオカードって交換できるのでしょうか? 交換できるとして、交換方法は簡単なのでしょうか?(メモリの増設のように差すだけ?ドライバを入れる必要がありますか?) また、お勧めのビデオカードはありますか? 当たり前ですが、それなりに性能が良くて、安いものが良いです。予算的には、5000円ぐらいだとベストなのですが・・・(足りなければ、もう少し出せますが・・・) パソコンに詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • グラフィックカードについて

     現在、GeForce 9800 GTを使用していますが、これよりも高性能のカードにアップグレードしたいと思っています。 変更可能な高性能グラフィックカードを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PCをWIN10のものからWIN11のものに買い換えたところ、従前できていたMX893での印刷ができなくなりました。MX893はWIN11対応ドライバーをリリースしていないようですが、今後対応予定はありますか。
  • WIN10からWIN11へのアップグレード後、MX893の印刷ができない問題が報告されています。キヤノンは現時点ではMX893のWIN11対応ドライバーをリリースしていません。今後の対応予定については明確に発表されていません。
  • MX893はWIN10までのOSに対応していましたが、WIN11では正式には対応していません。MX893を引き続き使用する場合、WIN10を利用するか、キヤノンがWIN11対応ドライバーをリリースするまで待つ必要があります。
回答を見る