• ベストアンサー

子供の目 斜視??

もうすぐ1歳5ヶ月になる息子なんですが、最近になって気になる事が。。。 眠くなると何となく目の焦点が合ってないんです。 一度瞬きをすると治るのですが、またボ-っとしてると焦点が合わないような。。。 そんなに酷くは無いです。赤ちゃんって、そんな感じなんですか?大人でも寝起きなんかは、目の焦点が合わないですよね。私の母親は、それと同じだ-って言うんですけど 何となく気になってしまって! 普段は、全く大丈夫です。睡眠十分で元気に遊んで居る時は遠くを見ても、近くを見ても、TVを見ても普通です。 眠くなった時だけに見られる症状です。 気にしなくても大丈夫ですか? 1歳6ヶ月の検診時に、医師に聞いてみた方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の子供ではありませんが、私自身が先天性斜視です。 眠くなったときだけであれば、おそらく大丈夫かと思います。斜視でしたら通常は何か物事を集中して見る時も焦点の違いが分かります。ですが、まだ小さいお子さんなので、これから様子が変わってくる可能性もないと言い切れないと思いますので、念のため医師に相談されたほうがよろしいかと思います。できればそのときは眼科専門医のほうがいいと思いますよ。通常の医師ですと人には必ず利き腕と同じように利き目があるものだと言われて、発見が遅れることがあります。なんでもないといいですね。

sachi6295
質問者

お礼

早急な回答有難う御座います。 普段は大丈夫なので心配ないかな~と思うのですが、初めての子供で少し不安になり。。。 眼下専門医に一度診て頂こうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

ウチの子供には『間欠性斜視』があります。 集中している時は出ないのですが、ストレス等で集中力が落ちている時(眠い時を含む)表れます。 何かに楽しく取組んでいる時の焦点はあっています。 今のところ、斜視が原因での視力低下は無いので、治療はしていません。 経過観察のみです。 子供が一人なので、斜視が無い1歳児の目の様子を知らないのですが、 やはり、検診時に確認された方が良いと思います。

sachi6295
質問者

お礼

ストレスも関係するのですね。 実は現在2人目を妊娠中で、ちょっと赤ちゃん返りをしている息子に我慢させてる部分もあったりします。 何が影響なのか分かりませんが、暫く様子を見て検診時に聞いてみようと思います。 有難う御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.4

うちの子も小さい時に斜視かもと言われ、病院で見てもらいましたが、違っていました。 小さい子にはよくあるそうですが、逆に小さいうちに分かると斜視は眼鏡などの矯正で治りますので、早めに相談し、受診したほうがいいと思います。 何もなければいいですし、早くわかればそれだけ早くなおしてあげられますし・・・。

sachi6295
質問者

お礼

そうですね。早いウチに矯正などすればイイんですね。 一度、ちゃんと診て貰って 治療の必要があるかどうか確認したいと思います。 アドバイス頂き、有難う御座いました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • livio
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

小さな子供はやや斜視気味の子も多いと聞いたことがあります。それならば成長と共に自然とよくなるので心配は要らないそうですが。程度はひどいですか?私も医者ではないので保障はできませんが、検診があるならそのときに相談されてみてはいかがですか?お子さんのことなら心配ですね。ご自身が納得されたほうがよいと思いますので、検診を上手に利用してみては?

sachi6295
質問者

お礼

有難うございます。 ウチの子は、生後すぐに保育器に暫く入っていたので影響が出たのかと少し不安になってました。 私が小さい頃、保育器の影響で少し目が真ん中に寄ってたそうで。。。 今は、全く分からない程度なのですが子供もそうかなぁ~っておもって心配なんです。 検診時に聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1です。 >通常の医師ですと人には必ず利き腕と同じように利き目があるものだと言われて、発見が遅れることがあります。 ごめんなさい。「必ず」と入れてしまいましたが、これは医師それぞれによって対応が違いますので不適切な表現でした。投稿して読み返してみたら気になったもので。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの目について

    私は生後1ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。赤ちゃんは超未熟児で産んだためまだ病院に入院しています。超未熟児で産んだわりには、呼吸もしっかりしていて、元気に動いています。 でも最近気になることがあって質問させていただきます。 それは赤ちゃんの目なのですが、看護士さんが言うには、産まれたときから赤ちゃんは目が見えていると言うのですが、今日も面会で目の付近で手を振ってみてもまばたきなどしないのです。 そして、気になることがもうひとつあって、目に膜でもかかっているような、少し黒目の色が違うような気がするのです。もしかして目が見えないわけじゃないよね??と毎日不安です。私の思い過ごしならどんなにいいことでしょう。 本当に赤ちゃんは産まれてすぐに目が見えているものでしょうか?やっぱりまばたきしないのは若干黒目の色が違うように見えるからでしょうか?どなたか回答&アドバイスお願いします!!

  • 子供の斜視

    子供の斜視が気になっています。 ほんの少しだけ片目が中に寄っているように見えます。 先日、近所の眼科で色々検査しましたが医師は斜視に見えないと言いました。 もちろん視力などにも問題は全くなく、ちょっと変だなと思った写真も見せましたが斜視ではないと思うとの意見。 気になるなら大学病院へ行ったらどうかと言われました。 といって紹介状を書いてもらえたわけでもなく・・・・。 子供は現在4歳。 朝は特に斜視っぽいですがこれも調べたら寝起きで見る集中力のないときに起こるとか。 大人でも酔っぱらって目が座ったら全く斜視でない人もそうなることがあるように。 そこで質問ですが大学病院や大きな医療施設ではどのような検査をして「斜視」と判断されるのでしょうか?

  • 子供がやたらに眩しがるのはなぜ?

    3歳になったばかりの子供のことです。 一週間ほど前から、やたらに瞬きをしたり、まぶしがって目を細めたりするようになりました。寝起きのときは特にものすごく眩しがります。 テレビを見るときは、顔を上にあげるようにして下目使いにして見ているときがあります。 好きなアニメのビデオを1.2時間見ることもありますが、ずっと見ているというほどでもなく、遊びながらちょこちょこ見ている程度です。 来月3歳児検診があり、そのお知らせの中に入っていた視力検査をやってみましたが、それはちゃんと見えているようです。 検診まで、まだ日があるので、ちょっと気になって相談させていただきます。

  • 赤ちゃん(生後二十日)が内斜視かもしれないんですが・・

    なんとなく赤ちゃんの顔を見ていたら、右目が内斜視のようなきがします。目で私を追うのですが、その時ふと思いました。もしそうならば、治す為の方法などありますでしょうか?手術以外に治るものなのでしょうか・・一ヶ月検診のときに先生に聞いてみますが、少し気になりまして・・ よろしくお願いいたします。

  • 斜視

    よろしくお願いします。 生後1ヶ月半の息子の事なのですが,寝起きなどに斜視を疑わせる目をします。 特に気にならない時もあります。 私から見て,右目は真っ直ぐで左目は外を見ます。 一度,病院に行こうと思ってるのですが,まだ目もハッキリ見えていないような,こんな小さい時でも診察って出来るのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • 目が疲れたときに、顔の前に指をもってきてその指と遠くの物を重なるようにして見ます。そして、その指と遠くの物に焦点を何回も合わせ変えることをすばやくします。すると不思議なことに目が楽になったというか、よく見えるようになったような気がするのです。これはどういうことなのでしょうか?私の錯覚でしょうか?目に悪いならすぐにやめるようにします。

  • 目をしばしば?

    7ヶ月の息子がいます。ここ半月位なのですが目をギュっと閉じるしぐさを2~3回続けてする事がたびたび有ります。 言葉にすると「しばしば」という感じでしょうか? 大人がパソコンを長く使って目が乾燥した時のまばたきとも似ています。 まぶしい訳でもなさそうですしテレビを見せている訳でも有りません。 なにかお気づきの事が有りました宜しくお願いします。

  • 目のピントが合わない・・どうすれば?

    24歳、大学院生です。 最近論文提出期限も迫り、パソコンのモニタに張り付いている日々です。 最近モニタの見すぎなのか、ピントが合いません・・。 専門がコンピュータ系であることもあり、一日にだいたい14時間位パソコンのモニタを見ています。 なるべく昼や夕方外に出て遠くを見るようにはしているのですが、 3ヶ月位前からなかなか遠くに焦点があいません。頑張って合わせようとすると何とかあいますが。 しかし最近パソコンのモニタにすら焦点が合いません。 (焦点が合った時、全くそこから目を離さなかったら焦点はあったままでいられます) こんな忙しい時期にモニタが見えなくて本当にどうしたらいいか困っています・・。

  • 目が合わない赤ちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。1ヶ月検診の時から気になってたんですが、赤ちゃんと目が合いません。 授乳中も抱っこもお風呂もダメです。最近泣かずに起きてる時、あやすとたまーに少しニコっとしますが、あやしてもないのにその顔をしたことがあったのでがっかりでした。多分新生児微笑と同じようなものだったんでしょう。 周りの同じ頃産まれた赤ちゃんはもう目が合ってるみたいで。遅れを感じるのが怖くてあまり聞けません。 ネットでは自閉症の症状に似ているので、すごく不安になりました。 もうずっと悩んでてノイローゼになりそうです。 こんな悩みを持ってらっしゃる方。以前そうだった方などいらっしゃいましたら何かお返事下さい。

  • 斜視?より目?障害児?

    あと何日かで3ヶ月になる女の子のママです。 二人目の子になるのですが、1人目とは違い、どうしても気になることがあるのでこちらで質問させていただきます。 生まれて1週間位したときから、時々、右目が真ん中に寄っているような気がしてました。でも、これは赤ちゃんによくある偽斜視?かなと思ってそんなに気にしてませんでした。 ところが最近、2ヶ月半くらいから、ふと気がつくと、両目が中央に寄っています。それも半端じゃなく、かなりグイィ~っと真ん中に寄ってます。で、名前を呼んで声をかけてあげると、普通に戻ります。普段、特に私と目が合わないわけでもないし、あやすとにっこり笑います。また、光るものなどは両目を同時に追いかけたりもします。 1人目を育てた時と、より目になること以外は何も変わらないと思ってます。むしろ、あまり手がかからないくらいです。 ずばり一番心配なことなのですが、この子は知的障害者なのでしょうか?以前、障害児を持つ母親から、こんな話を聞いたことがあります。 「小さい頃は、障害がある子の方が手がかからないのよ。」と。 間違った情報かもしれませんが、とにかく心配です。 来年の2月に(5ヶ月になるころ)に、眼科での検査を予約してますが、全身麻酔と聞いてるのであまり受けさせたくありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブのアプリでオリジナルラベル作成の機能が動作しない問題について相談します。iPhoneのアップデートによる非対応や故障の可能性があります。
  • お使いの環境はiPhoneでBluetooth接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
  • ピータッチキューブのアプリのトラブルでオリジナルラベル作成の機能が使えない問題について質問します。環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう