• ベストアンサー

研究費の申請書

英語で研究費の申請書を用意する機会をもらいました.しかしながら,周囲で経験者がいません.執筆方法について情報を得られる書籍やwebサイトなどご存知の方,お教え下さい.

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.1

The British Sociological AssociationのGuidelines for Applications for Research Fundingというページがありますが、御参考になるでしょうか。

参考URL:
http://www.britsoc.co.uk/students/38.htm

関連するQ&A

  • 塾を研究している研究者、塾に関する文献

    大学の卒業論文を作成するために、産業としての塾について、調べようとと思っています。(特に、塾の新規展開の戦略や、収益構造などについて) 書店で探してみたのですが、塾に関するものは、合格体験記や塾のPR本ばかりで、探しているようなものは、ほとんど見つかりませんでした。 そこで、書店に置いている書籍以外も調べてみようと思ったのですが、研究者の執筆した論文などで、塾について取り扱っているものはあるのでしょうか。また、大学等の研究者で、塾について専門的に研究している人をご存知であれば、教えていただければと思います。 塾を研究している学者が在籍している学会についても、もしあれば教えてください。 いろいろ質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 数学の研究の最前線を知るには?

    数学の研究の最前線で、どのようなことが行われているのかを知りたいのですが、そのような情報を扱っている書籍、またはインターネットのサイトなどは存在するのでしょうか?? また、一般的にはそのような情報はどこで手に入れるのでしょうか? 私は作用素論を研究分野としているのですが、作用素論の研究の最前線で、どのようなことが行われているのか知りたいのです。もし知っている方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • カテ違いかも・・ギネスへの申請

    ギネスワールドレコードへの申請について、代行サービスなどではなく、申請方法について解説してある日本語のwebサイトは無いのでしょうか? または申請方法をご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • 学術振興会の研究員採用基準

    外国人で博士号取得者を対象とした「外国人特別研究員」の申請をしたのですが、結果は不採用でした。 わたしの専攻は人文系(建築計画)で、業績は査読つき論文が2本、口頭発表が8本、執筆協力が3本です。計画書も細心の注意を払って作成したつもりですが、どうもだめなようです。もしかして、37歳という年齢がネックなのでしょうか。 再申請が可能なのですが、過去に2度だめだったらもう望みはないのでしょうか。 ご経験のある方、学振の審査についてご存知の方、採用された知人をご存知の方、どんなことでも結構ですので、採用の秘訣をご教示ください。

  • 研究室訪問について

    私は現在大学三回生で工学部に所属している者です。外部の大学院を受験しようと考えています。そこで研究室訪問についてお聞きしたいのですが、研究室の訪問はいつ頃に行うものなんでしょうか?? 私は現在興味のある研究室が二つほどあるのですが、その二つの大学院の研究室では、英語の受験方法で、一方ではTOEICを採用し、もう一方では普通に入試科目として英語を受験するといったように、英語の受験方法が異なるのです。ですからそれにより英語の勉強方法なども大幅に変わってくるため、春休みの2月か3月頃に研究室訪問をして、早く受験する研究室を決めておきたいと考えています。 しかし、その時期にはまだ自分が現在所属している大学内での、研究室配属も決まっていません。 そのような卒業研究もまだきまっていないような時期に、研究室訪問を行うのは、失礼なことなのでしょうか? やはり卒業研究などが、決まってからの4月か5月に行ったほうが良いのでしょうか?? しかし、上記で説明したように、早く受験する研究室を決めておきたいのです。 どなたか詳しい方、また経験者の方など教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Cygwinを使いこなしたい。

    Windowsユーザです。 Windowsユーザにも読めそうなCygwinを解説したWEBサイトやマスターするのに役に立つ書籍をご存知の方教えてください。 英語のマニュアルやWEBサイトは情報がかなり充実していると、おっしゃられるのは分かります、ですが入り口のところでつまづいてしまうと、英語の情報を読んでいく前に挫折してしまいます。 よろしくお願いします。 *同じような質問でgvimの使い方をたずねています。すみません。

  • カナダ就労VISA申請(研究留学)

    来年カナダに研究留学する予定です。カナダ大使館のホームページでは給与の支給がある場合、就労ビザ申請が必要と記載されておりますが、申請所要日数の項目のところで「面接が必要な場合・・・」との一文があります。この書き方だと、就労VISA申請であっても大使館での面接は不要な場合もあると解釈できそうです。そこで質問ですが、研究留学等で就労VISAを申請する場合、カナダ大使館での面接は必須なのでしょうか?経験者の方、よろしくお願い申し上げます。

  • エリザベス・キューブラー=ロスの研究について

    ある雑誌で、精神科医のエリザベス・キューブラー=ロス博士が自殺者の日記を調査した結果、自殺者の日記には自分のことしか書かれていなかったということに気づいたという話が載っていたのですが、その研究について書かれた書籍は出ているのでしょうか? 一般書籍でなく学術論文でも構いませんので何か情報をご存知の方は教えてください。

  • 特許申請

     宜しくお願いします。ある物を思いつき特許の申請をすることにしたのですが、弁理士に依頼する際に、発明を取られるのではと心配しています。最初の打ち合わせ時にこちらの発明であることを守る方法はないでしょうか。  信頼できる友人で申請経験のある友人に相談したところ、友人や発明の会(入会していないのでその為に入ることになります)などの署名で、当人の発明であることを認知している内容の書類を用意することを提案されました。ですが、それで法的な権利は守られるのでしょうか。  発明の説明書類も用意でき、先行の同じ発明が無いことは調べたので、すぐにでも申請にかかりたいと考えています。良い方策をご存知であれば教えてください。宜しくお願いします。

  • gvimの使い方を覚えたい。

    Windowsユーザです。 オライリーのvi入門を読んでいますが、日本語が不自然であり少々辛いです。Windowsユーザにも読めそうなviを解説したWEBサイトやマスターするのに役に立つ書籍をご存知の方教えてください。 英語のマニュアルやWEBサイトは情報がかなり充実していると、おっしゃられるのは分かります、ですが入り口のところでつまづいてしまうと、英語の情報を読んでいく前に挫折してしまいます。 よろしくお願いします。