• ベストアンサー

当ててみたい、古代のロマン

これはちょっとした遊びです。無理難題を承知していますので、遊び心のある人はチャレンジしましょう。 外れてもいじめないので、心配しないで回答してください。前から、歴史上のことで、疑問なこと、早く明らかになって欲しいことって、忘れているだけで意外にあります。好きなように透視はできないそうですが、挑戦してみて欲しいです。古代史研究の壁です。 1,結局、邪馬台国はどこですか? 卑弥呼の墓は、何県の何市? 古墳名が分かればパーフェクト! 当たったら、将来この質問から一躍有名人がでるかもしれません。 2,バビロンの空中庭園というのがあります。フセイン?当時のイラク政府が巨額の懸賞金をかけて謎の解明を募集してましたが、今の政府からもらえるかは不明ですが、解明したら大活躍です。下記には書いていませんが、自動で水をくみ上げていると言われてます。解明したと言う人もいますが、水車では実際にはうまく上がりません。水車を使っている可能性は高いですが実際にはどういうシステムか? http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/051.html 3,契丹文字の解読。まだ、未解明文字が多いそうです。 http://www.nacos.com/moji/84-4.htm ここになんと書いてあるか、雰囲気でいいので解読してみませんか?  4,飛鳥の古代マロン。酒船石の用途をキャッチしてみよう! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E8%88%B9%E7%9F%B3 今回はこれだけにしておきます。無茶は承知なので、無粋は言いません。当分、しめません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.8

ああ、楽しい質問だったのに、残念なことになりましたね。 最初から楽しみに見ていました。 特にアカシックレコードを読む方は少ないですからね。文学者や芸術家には「無意識に」多いかもしれませんけど。 この「能力」は概して、焦点の精度がゆるいと認識しています。 砂漠から砂ひとつぶ、幾星霜の時間からただ一瞬、意図して読めるというようなことなんだろうと思います。というのも、意図せず、求めずに、おびただしいどうでもいい情報が意識に流れ込んでくる、みだれうち状態ならば、比較的あり得るのではないかと思うわけで、精神錯乱者など、アカシックレコードとおぼしきものから受け取っていると主張する場合があります。 卑弥呼を探しに行って徐福を取って帰るくらいのことを繰り返さないと、たぶん的に徐々に近付かないのでは。 あくまで一般論ですが。(しかも世紀末フランスの) さて、せっかくなので、一つくらい占って立派に回答してみたい。 遠からず質問ごとここは無くなるのでしょうが・・・・。 私の当初の専門は、19世紀末~20世紀初頭のフランス思想と心理学、精神分析です。 なので、「自動筆記」したところ、こう出ました。以下要約。 2. バビロニアの空中庭園の上は午前と夕方かならず雲がかかっている。地形と気圧によりもともと局所的に雨の多いところに空中庭園が建てられる。だが気候の変化によって滅ぶ。

noname#20467
質問者

お礼

ありがとうございます。もう誰も出てこないので(ていうか、これだけ荒れれば出ない、普通)、締めてしまおうと思っていたのです。感謝しますよ。 >この「能力」は概して、焦点の精度がゆるいと認識しています。 そうなんですよ。私も、それは理解しているので、細かいことのズレはまったく気にしないと言っているわけです。あくまでも、歴史学的厳正さとは別の目で見ますよ、って何度も言ってるのですが、もともとが信用されてなくて私に根に持つことがあったそうですから、いくら言っても通じないわけですね(こっちは友達くらいに思ってましたから、想像してもいませんでしたけどね)。数百年くらいの誤差は、後から詰めていけばいいと思ってます。ただ、私が「いじめない」とか書いたのも、心配されるかもしれませんが、私が普段は歴史的検証にうるさいので、知っている人は私の厳密さを恐れていると思ったからです(ということもあります)。でも、今回は場所が違うんだ、もっと気軽にやりましょうという、そういう区切りとして言っているわけですね。場所が違えば、論理の方法も変わりますよね。事実を重視する場面では、これは許されません。でも、いつもそれに固執してるわけではないのです。あくまでも文脈によっては、厳密である必要があるし、そうではない場合もありますよね。 >遠からず質問ごとここは無くなるのでしょうが・・・・。 えー、そうなんですか? しっかり残しておいた方がいいと思うけどねぇ。二つのことには、ある程度答えてるんですから。自動書記ですか。意図的に自動書記できる人は始めてみました。勝手にという人は、たまにいるようですね。 2,はそうすると、水車でくみ上げてたということではないのでしょうかね。本当に、よく分からないのですよ。ただ、伝説通りかは別として、実在は間違いなくしていて、枯れ木などの遺物などは出てくるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.7

は?年代比定? 年代比定の疑問は 何を指して言っておられるのですか? 卑弥呼と徐福ですか?一言も同一時代の人物とは言っていませんよ 卑弥呼が徐福の子孫かどうかの検証結果ですよ 卑弥呼と徐福が違う時代なのは常識ですから しかも年代を示したの徐福上陸(私の検証)と徐福伝説との仮説に100年のズレがあるという部分で正確な時代は示していませんよ 徐福と神武天皇に関しても時代は書いてませんが! あくまで一般的な同一人物説を否定しただけですよ 秦氏ですか?血縁関係を確認しただけで先祖というのは複数から流れ結合して行く物ですよ いわゆる大河の支流の一つと云う認識ですよ 私の回答の何処に年代比定に疑問があるのですか?まったく理解できません! 低頭してお伺いいたします 是非是非教えて頂けますでしょうか cyuubu-n様

noname#20467
質問者

お礼

そしてね。 そのことは、質問から離れる傍流のことであって、私はさして気にしてはいないけれど、もしあなたがこだわるのでしたら、徐福が来てから数世紀後にやってきた渡来人たる秦氏と、どう関わるのか、その間数百年の徐福の子孫達が日本でどういう位置にいて、どこで活躍していたかを言うべきなのではありませんか? ただ、それは本件とは関係ないので、そのままの年代では無理があると申したままです。 この質問はあえて、解決の目処がそう簡単に立たないものを選んでいます。これについてあなたはどう考えてるか知りませんが、正しいか間違っているかで当面だれも批判されないということを意味しています。私にはそういう意図はないのです。

noname#20467
質問者

補足

あのですね、一々反応しないでもらえます? あなたの思い込みの強さは、能力への疑問となっていきますよ(思い込みは排除した方が良いでしょうから)。 卑弥呼のことは補足で書いていますように、誤解はしていないです。 秦氏のことです。でも、これもあなたが、そう主張するのであれば、否定はしてないです。 ただしですね。 >血縁関係を確認しただけで先祖というのは複数から流れ結合して行く物ですよ。いわゆる大河の支流の一つと云う認識ですよ これを言い出したら、日本の先祖はすべて誰もが先祖になりますよね。日本書紀に依れば、秦氏は朝鮮半島経由で5世紀に来た人たち。そして、徐福は紀元前200年頃の人(ご一行)。 いいですか? 私もあなたの考えるようにいくつかの源流があるという考え方は否定してないし、それについてはまた解説するなり(好意的にですよ)しようとは思ってますけどね、この年代と出身地の開きを、「大河の支流」で片付けることが、歴史学の視点からはどれほど乱暴なことか分かりませんか? 今から6~700年前の先祖がいて、その人を共通の先祖とする子孫がどれだけいるとお思い? そんなことをしたら、日本人の数人に一人は天皇家と縁戚ですよ。同時に秦氏とも親戚でしょうね。それこそ「まったく理解できません!」という論理なのです。これは屁理屈ではなくて、常識的な話ですよ。 歴史を厳密に年代や出身地で見た場合は、そのままでは相当乱暴な理屈なのです。 一々自分のことを否定されたと思わないで、ちょっと待ちなさいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.6

さ~気を取り直して歴史の解明に邁進しましょうcyuubu-n様 ところで少し教えて頂きたいのですが契丹文字の件の時代背景に関してです 私は漢以降の中国史の知識があまりないのです この時代遼帝国に於ける女官の地位なるものの知識がおありでしたら教えて頂けないでしょうか? 特に10代で女官になる事が可能なのかが分かるとさらに助かるのですが 検証対象が明確なものは検証可能なのですがこう云うシステム的なものは検証が困難なのです あくまでご存知ならと云う事で結構です もしくは私に対し 超ムカツク~ッΨ(`o´)Ψ ということであるならばこのまま退室させて頂きますが? 宜しくお願いいたします

noname#20467
質問者

補足

言い出したことは、きちんとやった方が良いでしょうね。そのために締めていないのですから。 官制については知りません。検証はこちらでしますから(年代比定などを入れるとやはり可笑しいものは出てきています。しかし、それをあげつらうことは目的ではない)、思うにまかさせて書いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.5

うわ~5回連続だ~ そうですね それに関しては最初私も迷ったのですが 過去の回答例を見てもタロットの専門家が姓名判断の回答に専門家でチェックされているパターンが殆どでしたので この場の通例にしたがったまでです 実際どうするのが良いのでしょうかね? まあせっかくプロの鑑定士なんだから専門家って書かせてよ! 何年も頑張ってるんだから それと今回のスレ僕はとってもうれしいんですよ 出来れば単なる肯定派 否定派の見苦しい対決にならないように願ってます 色々と歴史のミステリーを解明しましょうよ そうそう 徐福と卑弥呼は血縁関係なしです 卑弥呼の墓は豊中にあるんですけどね これも具体的に探すか~っ

noname#20467
質問者

お礼

>そうですね それに関しては最初私も迷ったのですが 過去の回答例を見てもタロットの専門家が姓名判断の回答に専門家でチェックされているパターンが殆どでしたので この場の通例にしたがったまでです ようやく伝わりましたね^^ 確かにタロットの専門家が姓名判断と言ったことはあるかも知れませんし、私もそのようなものは見ます。しかし、二つ以上の占術に明るいことは、占い師にとってさほど難しいことではないでしょう。書いている人が全く姓名判断を知らずに書いたなら、あまり良い書き方とは思いませんけど、それって端から見ていて、断言できませんからねぇ。 ですので、こういったことは結局個人の良心と判断に帰着しますから、程度問題もあるのではないかと思います。両方出来るならそう書けばいいですし。ただ、二つ三つくらいならともかく、あまりにたくさん範囲のことに書かれると、範囲が広すぎて理解は難しいかも知れません。でも、ほんと、自由なんですよ。あくまでも不審の理由の意見を求められたので、書いているだけですよ。 >実際どうするのが良いのでしょうかね? まあせっかくプロの鑑定士なんだから専門家って書かせてよ! 何年も頑張ってるんだから 私なら、専門家と書いておいて、どういう視点からの専門的回答と書いてしまいますけどね。四柱推命については知らないけど、占術全般にには詳しいとかね。そうすると見ている人は、個別論ではなくて、総体論の出来る専門家だと分かります。 たとえば、霊の質問に、「霊はいない」と答える専門家だっていてもいいわけですよね。でもその人は、霊能者じゃないでしょうね。そういうことが伝わるように書いてあれば何の専門家でもありとは、私は思いますけど・・。これ、あくまでも私の意見です。 なので、それこそ聞かれてもねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.4

えっ なんで? ここのカテは占い専門じゃないと専門家じゃないの? プロの運命鑑定士というジャンルで専門家と記して良いのでは? 何を用いて運命鑑定をしようとも良いではないですか 占いと霊能力と超能力すべてを使う鑑定士もいます 質問者さん達や観覧の方はプロの鑑定士かどうかで一般人と専門家の区別をしていると認識していますが もちろん私も鑑定で占術は使います 問題の解決法を導き出す為には占術が必要なのでね それではお言葉通りゆっくり回答させていただきます 他の専門家様の回答を待ってみますね あんまり回答ばかりすると回答回数に割りにポイントが少ない!って事になりますからね

noname#20467
質問者

お礼

いや、そうではなくて、たとえば四柱推命の質問に対して、専門家と答えれば、それを専門に勉強したと思うでしょうし、タロットの質問に専門家と答えれば、それを専門ないしは、かなりやったとは思うのではないでしょうか? 私はそう思って見ていますから、混乱しましたが、クロウさんが、そうなさりなたいのでしたら、そうなさればいいのでは? でも、読んでいる私は、何の専門家か伝わっていませんでしたよ。ということも、認識しておいても良いのではないですかね。相手が誤解しないに越したことはありませんでしょう^^

noname#20467
質問者

補足

つまりですね。 うまく伝わってないようですが、「占いカテ」だから占いの専門家と名乗ってはいけないとか、そういうことではなくて、このカテにもいろんな質問があるでしょ。霊とか宗教とか、占いとか、占いもいろいろありますけどね。全部を包含しているという概念が、普通の人にはあまりないのですよ。あらゆることに専門家と答えられると、分からないのです。回答者さんは全部に共通の概念をお持ちのようですが、占い個個のルールに関しては知らないこともあるそうですよね。でも、読む人は、それを専門に勉強したと思ってしまうと。こういうことなんです。でも、もとより、自称なんて自由です。けちをつけたのではなくて、分からないと言われて不審を抱かれたので、なんで分からないかを言っただけで、別に好きにしていただいて結構なのです。そういう意味では言っていません。もとよりネット上の「専門家」は、私はあまり信じてないのです。回答者さんがそうだと言うのではないのですけど、専門家はとても鵜呑みに出来ないほど変な人も多いのです。ですから内容を見て、その方のある程度の力量や経験、信頼度は分かりますから、そういうことを加味して判断しています。 時間はたっぷりあります。一ヶ月でも二ヶ月でも、許される限り、開けておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.3

『質問文に名前を入れちゃうと嫌がる人もいます』の意味 今分かりました 私 基本的に鈍感なんです 失礼いたしました <m(_ _;)m>

noname#20467
質問者

お礼

いえいえ、そんなに気にしているわけではありません。さんまの焦げくらい、トイレに行った後おしっこの横漏りくらいに、気にしています^^。←下品だ。とても前世なんとかじゃないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.2

え~~~~~っ 冗談なんですか~~~~~~~~~っ ホントに前世天皇陛下かと思ったのに~~っ (*^。^*)凄いなーって思ってたんだからん! 占い? 僕は占師じゃないよ 霊能者でもない サイキック系 アカシックレコードからのハッキング術 占術は色々なのを少しづつ かじってる程度 因みに徐福上陸地点は島根県美保関 九州の徐福伝説は徐福上陸より100年以上以前のものです 美保関上陸の理由は当時権力は九州に集中しており その勢力を打つ為 尚 徐福の子孫は秦氏 神武天皇と徐福の同一説もあるが 神武天皇そのものをキャッチ出来ませんでしたね よって神武天皇は架空の人物の可能性大!

noname#20467
質問者

お礼

>ホントに前世天皇陛下かと思ったのに~~っ (*^。^*)凄いなーって思ってたんだからん! 申し訳ないです。 でもどうせ見破れってくれるので、この際気にしない^^。それに、断言した覚えもないから、本当にそうかもしれない。あの理屈で言うと、そうなるよって言っただけだから、ウソも書いてないですよ。 >占い? 僕は占師じゃないよ 霊能者でもない サイキック系 いや。何の専門家か言わないで、あちこちに専門家で回答してるからわからんでしょ。この人、占いネタにも霊ネタにも、超能力ネタにも専門家なんで、なんでもできる幅広い専門家なんだなーと思ってたわけ(何か広い概念のスピリチュアル系かなとかね)。謙遜かもしれませんけど少々だと占術に関しては、専門家とはちょっと違うかも知れませんね。 で、徐福と卑弥呼は関係あるのですか? 卑弥呼の古墳は、具体的には分かるでしょうか? 天皇陵が絡んで都合が悪い場合には、天皇陵と言うだけで結構です。 急いで回答くださらなくても、ゆっくり見てから書いてください。

noname#20467
質問者

補足

あ、ごめんなさい。卑弥呼と徐福は、通常の歴史では、全然時代が違いますね。アカデミズム歴史観では、関係ないですよね。でももし何かあったら、教えてくださいね。 さらりと書いておられますが、どれも大きなテーマで、中にはアカデミズムとは意見が違う部分もあるようですが(謎が多く、伝承と史実が絡んでますから、回答者さんの回答を参考にまた精査してみます)、やりにくいであろうことに挑戦してくれている回答者さんの心意気は感じておりますよ。 超能力は分かりませんが、視点は視点として、出来る範囲ですが、ちゃんと検討してみますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.1

お~面白いですね~ 所でcyuubu-n 様私をご指名ですか? cyuubu-n 様 確かご自分でおっしゃっておられましたが前世は天皇家でしたよね http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2454011 天皇家が前世の方に邪馬台国 の事をお伝え出来るのは大変光栄で御座います 低頭させていただきます 邪馬台国は以前に調べていました大阪の豊中市 です 神武天皇 と卑弥呼の血縁関係も調べましたが血縁関係は検出出来ていません 徐福と2人の関係も調べましたが長くなるので割愛します 3の契丹文字 は不動産関係の書類ですね しばらくは閉めないんですよね 解読に少し時間を下さい 他の問題もゆっくり調べてみましょう

noname#20467
質問者

お礼

そうそう、待っとった(^^)/。 あー、それとあまりこだわる訳ではないのですが、質問文に名前を入れちゃうと嫌がる人もいますので、気をつけてね^^。私、変な質問できませんでしょ。 あと、質問文に書き忘れたのですが、差し支えない範囲で結構ですので、何の占いを使ったかも書いてください。たとえば、卑弥呼の墓は、ダウジングを使って調べたとかね。 徐福との関係も、書いてくださいよ。伝説性の濃い部分ですから、割愛されてしまうと、全然読めないです。できれば、徐福が来た地名と、何か物証を探す手がかりになるようなものがいいです。 3の契丹文字は不動産関係ですか? 期待していますよ。現在残っている契丹文書から言えば相当部数の少ない範囲になりますが、全くの外れの線ではないと思います。 天皇家が前世は、ありゃ冗談じゃ(^_^;)。 でも、クロウのおじさんが、ホントに霊能者?でしたら、私の母方の一族からは大師号を持っている坊さんが出てますから、高僧が後ろに見えるかも知れませんね。私自身の家も非常に特殊な因縁を引いていますから、いかにもそれっぽい衣を着た人が見えるはずですよ。 じゃ、お願いね。一ヶ月くらい開けておく予定です。で、これらは3番以外はほとんど解明の目処が立ってないから、他の人でも、全然恐れないで欲しいです。つまり当分、確かめようがない。こりゃ違うんでねぇの?くらいの蓋然性の低さや高さは、ある程度見えますけど、それ以上分からないです。

noname#20467
質問者

補足

一人だけ待っているわけではないので、他の方もどうぞ。はっきり言って検証は当分先になりますので、放言でも可です。 ただ、何の占いを使ったか書いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卑弥呼は天皇の祖先と考えていいですか。

     古代史に興味があるものですが、一つ疑問があります。天皇の系統は神武天皇まで遡れると思いますが、さらにその前は大王(おおきみ)と呼ばれていたと思います。邪馬台国の女王卑弥呼は文字で記録のある最古の女王(つまりは日本の最古の中心人物)なので、言ってみれば天皇の祖先と考えていいでしょうか。  卑弥呼から始まって、それがやがて天皇になったというルーツが妥当なのかどうか知りたいです。  よろしくお願いします。  

  • 天皇一代平均在位年数約十年説 の計算は有効ですか。

    こんにちは。よろしくお願いします。 いまだ議論のたえない邪馬台国論争ですが 安本美典氏が天皇の平均在位を10年とし ●天皇の平均在位年数を用いて神武天皇の活躍の時代を推定すると西暦280年~300年頃となる。 ●さらに記紀では天照大神は神武天皇の5代前となっているから約50年さかのぼれば西暦230年~250年頃となり、まさに邪馬台国と卑弥呼の時代に重なる。 と主張しておられます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E5%85%B8 (安本美典氏について) ● 5~8世紀・・・・218年÷20天皇=10.88年 ● 9~12世紀・・・404年÷33天皇=12.24年 ● 13~16世紀・・・453年÷29天皇=15.63年 ● 17~20世紀・・・379年÷17天皇=22.29年 ● 全体の平均・・・14.69年 しかし第31代用明天皇以前の記紀の在位年数は信用できません。 (100歳を超える長寿の天皇が多数いるなど信用できない) 第31代用明天皇が即位年は585年です。 記紀の記録によれば用明天皇以前に天皇は30代あったとされていますから 30代×10年=300年 585年-300年は285年 ここから神武天皇の即位年を西暦280年~300年頃と計算されたのでしょう。 http://yamatai.cside.com/tousennsetu/10nen.htm (天皇一代平均在位年数約十年説について) 古代の天皇の中には実在性が疑われている天皇もいます。 私もそう思っています。 しかし、とりあえず実在したと仮定してください。 安本氏は前後5年の幅をつけてはいますが、 こんなに簡単に平均在位をあてはめて神武天皇の即位年を計算することができるのでしょうか。 もちろん、即位した天皇の数が多くなれば、平均に近づいてくるとは思うのですが このケースでは30人の数しかありません。 それとも、30人という数は平均値をあてはめて計算するのに十分な数値ですか。 数学は苦手なので、わかりやすく説明いただければ、と思います。

  • ロマンっていいものですね。

    宇宙エレベーターはロマンがあっていいねと、 発案したら皆さんさんつられてきましたね。 ではロマンのついでに次の技術はどなたか考えてますか? 1、ハリケーンとかタイフーンを意識的に移動させてたとえば北朝鮮に 四六時中雨を降らせる軍事雲の研究。 2、太陽から発せられる熱エネルギーを虫眼鏡で集中させ たとえば北朝鮮の三男めがけて照射させる太陽熱照射銃の開発。 3、ゴキブリの繁殖力を人間に応用できないようにする薬の開発。 4、地球が人間だらけにならぬように寿命を短くする薬の開発。 5、生きものに背番号をつけ(来年背番号ができる模様)   、遠隔で撃てるピストルの開発。(犬猫にはすでにGPS注射があるらしい) 6、電気とか熱が蓄えできないように、学力が落とせる学校の開発。 7、OK WAVEに文句言わぬような回答者が増える薬の開発。

  • ロマンとは何か!!

    ロマンって言葉は知っています。使い方もなんとなく知っています。でも意味がはっきりつかめません! 誰か教えて下さい。(馬鹿みたいな質問でごめんなさい。)

  • あなたのロマン

    あなたにとって、ロマンを感じるものはなんですか?

  • 死にロマンを感じることはありませんか?

    死にロマンを感じることはありませんか?

  • ロマンを追いすぎですか?

    宜しくお願いします。 今、好きな人がいますが、皆と一緒でも、その人と楽しい時間を過ごすだけで満足で、そうして過ごした時間を思い出として閉じ込めておきたい。だから、これ以上接さなくても満足…現実に接していって、幻滅することが出てくるよりいい… こう言う、特にコミュニケーションを求めようとしない気持ちって、本当にはその人を好きでないってことなんでしょうか? 本当に好きなら、やっぱり追い求めるものですよね? だけど、現実となると何かが汚れていくのが耐えられないのです… 同じような気持ちでいたけど、その相手とどんどん関係を持てたという方、いますか? 私はやはり夢見すぎなのでしょうか?

  • 古代君が、古代君が死んじゃう!

    ヤマト最終話。 デスラーに侵略され蔓延する放射能ガスを浄化しようと、そして何よりも、愛する古代のために自らの身を犠牲にして、雪はテストもままならないコスモクリーナーを作動させる。 そして雪はそのために生じた毒性ガスによって命を落とす・・・ 故郷の地球が目前に迫るころ、古代は雪の亡き骸を抱き司令室へ。 「雪、見えるかい、あれが僕たちの地球だよ」 そのころ沖田艦長も同じ故郷の星を見ていた。 そして独り、静かにその生涯を終えた。 「静かなところへ行こうね」 古代は雪を抱き、司令室を去ろうとする。 静かなところとは何処だったのか。それは古代にしかわからない・・・ その時、奇跡がおこる。 雪の手が、胸が、瞼が動く。そして眼を開ける! 「雪、雪!!」 30年以上のあいだ謎だったんです。このとき雪が生きかえった理由が。 ヤマトには佐渡先生もいるし雪が本当に死んだかどうかの判断は的確にできるはずだし、仮死状態であったなら白い布を被せられて安置所に置かれるなんてしないはず。 沖田艦長の魂が雪と古代に希望を与えたのか、それとも古代の愛の力が奇跡を起こしたのか・・・ 今さらながらこんな質問も何ですが、雪はなぜ生き返ったと思いますか? 現実的な本当の理由と違っても構いませんから、より感動的な泣ける脈絡を考えてください。

  • ゴータマ・ブッダは実在しなかった?

    ドイツの考古学者 Alois Anton Führer http://en.wikipedia.org/wiki/Alois_Anton_F%C3%BChrer はどうやら捏造していたようです。 詳しい情報をご存知の方は教えてください。 それから釈迦の骨は日本の日泰寺にもあるようです。 日泰寺 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/thailand/jpth120/knowledge/temple.html 日泰寺ができるまで  1898年、イギリス人のウィリアム・ペッペという人がネパール国境に近いインド北部で人骨の納められた古い壷を発見しました。その壷に刻まれていた古代文字を解読したところその人骨は仏舎利であることが判明し、当時インドを治めていたイギリス政府は仏教国であるタイ王国(当時のシャム)のチュラーロンコーン国王陛下に寄贈しました。そこからビルマ(現ミャンマー)やセイロン(現スリランカ)、日本といった国々に分与されました ~~~~~~~~~~~~~~~~ こんなことを書くのもどうかと思いますが ブッダの骨をDNA鑑定するとかそいうのはやらないのでしょうか? 個人的な感想は、アショーカ王碑文だとかスッタニパータだとかいろいろと調べてきましたが 結局、ゴータマ・ブッダは確実にいたとはいえないと思うようになりました。 ゴータマ・ブッダとはなんだったのでしょうか。

  • 古代史

    日本、中国の古代史に興味があります。 お勧め文献、おもしろサイト等ありましたら 教えてください。 自力で検索してみたのですが、「コレ」というのが 見つからなかったもので・・・