• ベストアンサー

広辞苑の書体は何ですか?

楷書とか明朝とかありますよね。広辞苑はどの書体ですか?ついでですが、漢字検定で広辞苑の書体を書いてもいいですか? 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

細かい書体はわかりませんが、 楷書 で 明朝   であることにはまちがいないです。 楷書 に対しては 行書 草書など 一目でわかるちがいがあります、 明朝 に対しては ゴシック など一目でわかるちがいがあります。 ワードや 一太郎 あと何でもいいですが 適当に文書を書いて  文字のスタイル を変えてみて 確認してみてください。 あるいは 下のサイトを見てください。 さまざまな字体が見えます。

参考URL:
http://www.koyotechnos.com/plate/plate_shotaimihon.htm
oumesan
質問者

お礼

このサイト見やすくて楽しかったです。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 広辞苑に関しては、他の方がおっしゃるとおり、明朝体でいいと思います。  それから、もし、質問者さんのパソコンに教科書体が入ってなければ、下記URLをご覧ください。 http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/kyokasho.html 書体の例の上の「モリサワ」等の会社名をクリックし、次のページで「Shopping」をクリックすれば購入もできます。  なお「楷書」は、 漢字の書体の一。点画を正確に書き、現在、最も標準的な書体とされている。隷書から転じたもので、六朝(りくちょう)中期に始まり唐のころ完成した。真書。正書。(Yahoo!辞書・大辞泉) で、「点画を正確に書き」というのが特徴であり、崩した書体の「行書」「草書」に対応する書体の分類です。必ずしも横棒が水平であることは意味しません。 「漢検」はよく知りませんが、入試問題等で「楷書で丁寧に」という場合に、極端な場合はいざ知らず、少々斜めでもまったく差し支えはないでしょう。次のURLで紹介されているフォントにも、横画が斜めのものがけっこうあります。 http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/category/kaisho.html

oumesan
質問者

お礼

久し振りに教科書体を見て懐かしく思うと同時に、教科書体と言ってもいろいろあるんだなあ、自分が知っている教科書体はどれだったかなあなどと疑問も浮かびました。 >「漢検」はよく知りませんが、入試問題等で「楷書で丁寧に」という場合に、極端な場合はいざ知らず、少々斜めでもまったく差し支えはないでしょう。 →心配なのは、ハネかトメか迷うことです。パソコンで表示されるのは明朝体でハネが多いのですが、楷書ではトメになっていることが多い点です。 ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

フォントの呼び方で言えば、「広辞苑」で使われているのは「明朝体」ですね。  漢字のテストで書くのは、普通「筆記体」ですが、フォントで呼べば、「教科書体」「楷書体」が近いでしょう。  「進」でいうと「進繞(しんにょう)」を「明朝体」で筆記すれば多分間違いになるんじゃないですか。(実は検定についてはよく知りません m(__)m)

oumesan
質問者

お礼

>漢字のテストで書くのは、普通「筆記体」ですが、フォントで呼べば、「教科書体」「楷書体」が近いでしょう。 →フォントに教科書体というのがあるんですか。私は今まで使ったことがありませんが、ぜひ使ってみたいです。ワードや一太郎に教科書体があれば、学校時代を思い出しながら使ってみたいと思います。 ご回答をありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.3

A1 です すみません 「明朝」だけでいいようですね。 楷書というくくりで表す必要ないみたいですね。当方が誤解してました。 「明朝」(縦棒が太く横棒が細い)ということばの中に楷書調(横棒が水平)という意味が含まれているみたいですね。

oumesan
質問者

お礼

なんども回答を頂き、ありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

A1です 手元の広辞苑の「明朝」の項をみたら「本辞典本文の活字もこれ」とちゃんと書いてありました。

oumesan
質問者

お礼

わざわざ見て頂き、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書体について

    五円硬貨の書体に関する以下の説明に,納得できません. 「1949年(昭和24年)から1958年(昭和33年)にかけて製造発行された有孔・楷書体の五円黄銅貨(いわゆる「フデ五」)、そして1959年(昭和34年)以降継続して製造発行されている有孔・ゴシック体の五円黄銅貨」(ウィキペディアより) 正しくは,以下の説明だと思うのですが,これらの認識は正しいでしょうか? 「1958年までに発行された五円硬貨は明朝体,1959年以降のものはゴシック体,そして両方とも楷書」 「明朝体もゴシック体も,ともに楷書である」 このように考える理由は,以下の通りです. (1) 楷書とは,行書や草書などと並ぶ漢字の書体の一つで,一画一画を続けない,また省略もしない書き方のこと.一方,ゴシック体とは,明朝体などと並ぶ活字の書体の一つで,一画の線の太さが均等な書体のこと.そして,ひらがなも含まれる. (2) 楷書を含む漢字の五体とゴシック体や明朝体を含む活字の書体は,分類の基準が異なるので,対にして比較するものではない. (3) 我々が目にするゴシック体と明朝体は,ともに一画一画を続けず,また省略もしていないので,どちらも楷書である. (4) ついでに言えば,「楷書体」という言い方はそもそも存在しない.正しくは「楷書」である. 以上の内容について,ご意見をお聞かせ下さい.

  • 広辞苑を超える辞書は?

    漢字検定(2級~1級)の勉強をしているのですが、知らない言葉がたくさん出てきます。 広辞苑にも他の国語辞典にも載っていない言葉が多々あります。 私の中では、知名度、掲載量共に広辞苑が最高峰だと思っていたので、次に何で調べればいいのか思い浮かびません 『広辞苑より、たくさんの言葉が載っている辞書』 『漢字検定向きの辞書』 を教えて下さい、よろしくお願いします。 ネット辞書でも書籍でも結構です。 すみませんが、「それぞれの辞書に特色があり比べられない」「『超える』の定義があいまいすぎる」といった回答は無しでお願いします。

  • 書体を探してます

    楷書体で数字の0で上の方が少し欠けている(空いている)書体を探しています。創英楷書体と聞いていたのですが、WEBで書体サンプルを観ても同じような書体はありませんでした。CANONのフォントギャラリーや創英企画の書体見本も調べたのですが同じようなデザインの書体はありませんでした。ご存じの方がいたら教えてください。

  • 漢字 「曜」という字

    漢字 「曜」という字 右上のつくりは、楷書体では「羽」(注)を書きますが、教科書体・明朝体では「ヨ」を並べて書くようです。  注 正確には楷書体の「羽」の右側は点々(左側と異なる書き方) なぜこんなに変形されるのですか?(教科書体・明朝体の「羽」ではいけないのか?) 「羽」と「ヨ」にどんな関連があるのですか? 教科書体はともかく、漢字の基本である明朝体が「ヨ」を採用することに疑問を持ちます。

  • 宛名フォントに適した書体

    宛名印刷に適した書体 毎度届く年賀状の宛名書体は、年賀ソフトに入っているフォントを使うので味気がないです。 たとえば、楷書体といってもたくさん種類がある。 母体のフォントが同じでも名前が違っていることもあり、通にならないと見分けがつきにくい。 気に入った書体がほしいと思い値段を見ると○万円!驚きます。 明朝体を基にした行書フオントは、筆○○の流麗書体によく似ていると思ったら大分違う。 宛名書きにどんな書体を使われているでしょうか。

  • 無料の書体を探しています

    次の書体を探しています。 ■絶景明朝体(仮名を漢字風に入り組ませた明朝体) ■取り扱い絵表示の書体(衣類についている洗濯時のための記号) ■地図記号の書体 (回路図記号の書体などもあれば、教えてください。) エクスメディア出版の「フリーフォント激選900」にでてくる、以(本をどこかにやってしまいました) この書体を配布しているホームページを教えてください。 一緒隊でも大歓迎なので、御願いします。

  • 「家庭画報」書体で使用されてる書体(フォント)の名前を教えて下さい。

    「家庭画報」という婦人向けの月刊誌の、 本文の中の見出しで使用されている、書体の名前をご存じの方、 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 この書体の雰囲気がとても好きなので、仕事でしたいと思っております。 書体のタイプは明朝体で、漢字とカナを組み合わせた使い方をしています。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。  

  • 書体の呼び名

    この書体は何という書体名ですか?教えてください。(例=正楷書体-PRO)

  • 難しい漢字の書体の変更について

    書体の変更について質問です。 IMEパッドの漢字検索を使って、「簳」という漢字を入力し 行書体に変更しようとしたんですが、書体が変更できません。 MSゴシック体と、明朝体には変更できるのですが、なぜでしょうか? ハガキの宛名を書く際に毎年使用する漢字なので何とか変更できるようにしたいのですが、方法があれば教えてください。お願いします。 ちなみに、ワード2000と2003、筆グルメでもやってみましたができませんでした。

  • 認め印で使う書体

    認め印の購入をしようと思っています。 購入時に書体を選べるのですが,どれがいいか困っています。 100均等で売っている書体(認め印として,ありふれている書体)は 古印体,隷書体,楷書体のどれになるのでしょうか? また個人的には,印相体が好きなのですが,認め印としては適切でないと聞いたことがあります。 これは本当なんでしょうか?