• ベストアンサー

wikipediaが成功した要因

wikipediaが成功した要因はなんだと思いますか? 私の仮定は、自己顕示欲のようなものを上手くくすぐることができたからだと思います。 軍事関連項目のwikipediaの緻密さのように、オタク系の人々が自分の知ってる知識を事典として大成させたいという思いが集まって成功したんじゃないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa-gi
  • ベストアンサー率29% (93/311)
回答No.1

ウィキペディアン(登録している投稿者)です。 それは当たってると思います。 (まぁ、このサイトも同じような所があると思いますが…) あとは、単純にネット人口の増加、とりわけ「調べ物=ネット」という需要の多さや、 雑学(トリビア)ブームとかも一因かもしれません。 私的には自己顕示欲50%、(雑学的)知識欲35%、辞書(実物も含め)好き15%といった感じです。

kiki360
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう!このサイトにも同じ共通点を感じます。 ネット人口の増加も増えてきたのは事実ですね。 特にROM人口がアクティブな人口に変質していってきてるのを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nsjp
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

Wikipediaにはウィキペディアンというひとたちがいて、そういう人達は、より速くより正確な項目を完成させることを趣味(?)としている人がいて、理事になるひとなんかは、年に200回以上の書き込みをすることが理事選挙出馬の条件なので、200回以上の書き込みをしているということになり、そういったひとたちもいるのもその要因の一つだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.3 です。 単にアクセス数や、記事数だけのことであれば、No.2さんのおっしゃるところが妥当な線ではないでしょうか。すなわち、大手の検索エンジンであるGoogleとの連携に成功した、ということです。 良くも悪くも、ネットではやはりヒット数が最も基本的な原動力になります。参考URLにもあるように、wikiでは検索をgoogleにまかせ、googleではwikiがヒットしやすくなっている、そういう相互補完関係が、アクセス数を押し上げ、成長させたというのが、かなり大きな要因だと思います。 自己顕示欲やらなにやらもあると思うのですが、なぜ"wikiが"ということであれば、Googleとの関係は無視できないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「成功した」という判断の内容によると思います。 御存知と思いますが、wiki は必ずしも完全なものではありません。"wikipediaによると"という言葉は、決してその正確さをオーソライズするものではなく、「一説によると」程度の意味しか持ちません。 もちろん、アウトラインを把握する、一般的なこと知る程度であれば、手っ取り早いし、項目によっては非常に細かな情報が記載されており、周辺知識も含め、非常に秀逸な記事もあることは確かです。 ですが、分野により情報量にはかなり偏りがあるし、項目によっては編集合戦等で収拾がつかないところもあるし、誤解を招く記載や間違い、明らかに記載されるべきことがおそらくは意図的に記載されていない場合(おそらくは投稿者の趣味や主義による)もあります。 Wiki自体も認めるように、いろいろな問題点がまだまだたくさんあり、個人的には「成功した」といえるのかどうかはかなり疑問なのですが、質問者様が「成功した」とお考えになるのは、どのような点でしょうか。

kiki360
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報の質の善し悪しの格差が激しいにせよ、文字数と閲覧数はすごい勢いで伸びてきたと思います。 昔のwikipedia@jpnは今のWiktionary@jpnほどの情報量しかなかったように思います。今のwiktionaryのような現状をみて誰がここまで成長する(というか存続できるの?)と思ったでしょうか。そういう意味で成功したのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.2

私は検索エンジンのメインに「Google」を使っています。 「Google」を使っていると誰でも感じると思いますが検索結果の上位(最初のページ)に「Wikipedia」が検索される事が多いです。 その経過で「Wikipedia」を知った人、意識した人は私を含め多いと思います。 インターネット検索を多用する人と参加型百科事典のニーズがバッチリ合っている感があります。 百科事典のようなサイトは「数こそ力」の部分が強いので情報が膨れあがった「Wikipedia」にまた人が集まり更に膨張を続ける。この構図は強いですね。 数が増えれば誤情報も増えます。しかし同じように数が増えているので誤情報を修正する数も増えていく。 オンライン百科事典「Wikipedia」,Googleを足場に急成長 http://weblogs.nikkeibp.jp/mediawatch/2005/10/post_ce53.html

kiki360
質問者

お礼

ありがとうございます。 wikipediaの項目がgoogleのトップに来てるな~と思っていたら、あっというまにgoogleのトップを独占し始めた感じでしたね。 検索を多用する人のニーズはwikipediaの目的そのものですが、一方で検索を多用する人はニーズがあるからといって自分から動き出す可能性は低いんじゃないだろうかと、私は黎明期に思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己顕示欲について

    私が知識をひらけかすことで自己顕示欲が強いと感じる方がいます。 私が善意で教えても不快に感じる方が一定量いて、その方とは相性が悪いのかと思っていたのですが、自己顕示欲が見えてると無関係な方から指摘があり困っています。 言わなかったら、その人が言わなかったばっかりに損をするかもしれないかと思うとつい言ってしまいますが、その人にとっては余計なことなのだという話だと思いました。 本題なのですが 誰にでも善意で接することで自己顕示欲を満たそうとしているという目で見て反感を買うグループのメンバーが存在するようで、この話を聞いてから善意で接するのにためらいを感じました。 そういう目で見るメンバーにはどのように接したらいいのでしょうか? 困っているのであまりいい質問のでき方ができていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • なぜ質問に答えるのですか?

    みんなの教えて!に誠実に答えてくださるベテランの方々にお聞きします。 なぜ質問に答えるのですか。 ・知識欲 ・感謝されてうれしい ・自己顕示欲 以外になにか理由があれば教えてください!

  • メディアは「自己顕示欲」という単語を避けてます?

    最近ですと熊本地震の際にライオンが檻から逃げたとかいうツイートをした20歳の男を逮捕したというニュースを昨日あたりからテレビやラジオで見かけますが、要約すると「歪んだ自己顕示欲」という一言でバッサリ片付けられる気がしますが、過去のニュースでも「自己顕示欲」という単語を聴いた覚えがまったくありません。 「自己顕示欲」は放送禁止用語や差別用語など放送倫理規定に引っかかるのでしょうか? カドが立つから自主規制として避けるのは理解できますが、視聴者や聴取者からの苦情なども鬱陶しいからというのも考えられますが、スポンサーから圧力や配慮でしょうか? 「欲」に関連する単語「射幸心」「承認欲求」など課金業者に封じられているでしょうし日本語なら説明不要のシンプルな漢字熟語をわざわざ避け続けることにもやもやします。

  • ウィキペディアの検索優位性

    グーグルやヤフーなどで何かキーワード検索すると、ウィキペディアが上位にヒットします。何故ですか? 勝手な推測ですが、検索エンジンとウィキペディアの癒着を感じます。これであるサイトの順位が1つ下がって、損害を受ける被害者がいるのでは?ウィキペディアの検索優位性は、市場原理に基づいた正当なものでしょうか?卑怯な方法や違法行為で、強制的に順位を引き上げてる気がします。別の言い方をすると、グーグルと何か契約結ぶなりすれば、あるサイトのランクアップ、欲を言えば首位まで引き上げられるのでしょうか? ヤフーなら、ウィキペディアよりヤフー百科事典を上位に載せた方が良いはずです。記者はプロだし、スポンサーサイトの広告にもなるし、ヤフー利用者を信頼ある情報に導いたのです。そうすると、ヤフーは良い検索エンジンだといった評判が高くなり、支持が厚くなります。しかしそれでも、何故かウィキペディアが上位です。何を上位にランクさせるかは、ヤフーが勝手に決めて良いですよね? ウィキペディアの執筆者は匿名のボランティアです。プロの学者が書いている場合もありますが、子どもや素人の場合もあります。別にこれはこれで表現の自由ですが、もっとオフィシャルでクオリティー高くて有益なサイトは幾らでもあるのでは?こういったサイトを上位に載せるべきでは? 検索エンジンのヒットランキングルールに疎いので質問しているのですが、ウィキペディアの記事のコピーを一般人の個人ホームページに載せても、ランキングはかなり下だと思います。内容は同じなのに、ウィキペディアと個人ホームページのランキング順位の差は何でしょう?検索エンジンとウィキペディアは「上位ヒット契約」を交わしてるから、同じ内容なのに順位に大差が出るのでは?それとも、関連記事へのリンクが充実してるから、順位が上がっているんでしょうか?

  • 性欲と成功者の関係

    ふと、気になったので質問します。 俗に言う「成功者」と呼ばれる人たち、つまり活発で社会的貢献が大きい人々(ここではそう定義することにします…)の共通点の一つに、性欲の強さが大きく関係しているのではと思っています。 こう思ったのは、お笑いの大御所である志村けんさんが実はかなりの女好きで、あの年になっても結婚しないのはそれが原因というニュースを耳にしたからです。 思えば、女を何人も抱えていたタイガーウッズにしろ、大奥を作った徳川家康にしろ、そういった方々は皆一様に異性に強烈な関心をもっていることを発見しました。 つまり、『世間で邪見にされがちな「性欲」は、実は文化人として大成するには重要な活動源である』と私は考えています。 これについて何か裏付けられる知恵・知識をお持ちの方を募集しております。 ※これってトリビアになりませんか?ってな感じで気軽に投稿したもんですので「私の知人もそんなこと言ってたかも…」みたいな感じの雑談的なコメントでも大丈夫です。もちろん、中傷・暴言の類は完全無視しますのでご理解願います。

  • あなたの出る幕じゃないんだがと言いたくなる回答

    別にこのサイトに限ったことではなく社会でもよく見かけることなのですが・・・。 しゃしゃり出てくる人っていますよね。 自分の知識や経験を過大評価しているのか、 答えられない質問に答えたつもりになって得々としてるみたいな。 人間誰しも多かれ少なかれ自己顕示欲というものがありますから、 おまえは黙ってろ!と言いたい相手にも大人の対応で 「ありがとう」と口角上げれば良いのでしょうが、なかなか(笑) さて、「あんたにはその質問に答えるのは無理だ」みたいな。 そんな回答が寄せられているのを見たことありませんか?

  • 喧嘩っ早いのを治したい

    喧嘩っぱやいです。悪い事には巻きこまれやすく、疲れます。自己顕示欲も強く感情的になります。こんな性格で失敗ばかりで皆に迷惑かけてます。いつも客観的に見ようとしますか゛無意識に負けたくないという思いがあります。勝負事は興味無いです。他人の不正や悪口には過敏です。自分には関係無いのですが。ストレスを作って行ってますもっといい意味でマイペースになるにはどうしたらいいでしょう

  • facebookへの書き込みを減らしたい

    20代女性です。 私はfacebookへの依存が高いのか、必ず1日1回近況を書き込む癖がついてしまっています。 たぶん自己顕示欲が強いんだと思います。 facebookでは200人ほどの友人とつながっているので、もう少し投稿を自重したいと思い スマホからアプリを消したり、なるべく見ないような努力をしようとするのですが なかなか我慢できずつい投稿してしまいます。 せめて1週間に1~2回程度の投稿に抑えたいのですが・・・ 何かよい方法はないでしょうか?

  • ネット依存(気味)

    趣味的な時間を、自分の気持ちとしては、ネットに時間をかけるよりも、もっと一人でやる作業に集中したほうがいいと思っています。ところが実際は、朝だけで辞めるつもりが11時までネットに費やしてしまったりと、しかもそれについてそれほどの満足感が得られない、費やした努力に見合う情報は出てこない、というパターンが多くて困っています。 とにかく、コミュニケートしたい、自分の疑問を発したい、自分の考えを発表したい、自分と同じ体験をした人を求めたい、そういう人恋しさとか自己顕示欲が要因になっているようです。 冒頭の通り、もっとネットから離れて、必要最小限のいい付き合いをしたいと思います。名にか妙案はないでしょうか。

  • 重要成功要因って?

    重要成功要因(CSFまたはKSF)を考えるときに、 あるべき姿と現状とのギャップを埋めるための要因を考えたり、組織目的を達成するために必要なことがらを考えることだと理解していました。 しかし、あるコンサル会社は、シナリオプラニングの手法にある「影響ダイアグラム」というやり方を採用し、実現用件=重要成功要因と考えて作成しました。16個の重要成功要因を抽出していました。 影響ダイアグラムは図示されてビジュアル的には面白いですが、本当にこの手法で、重要成功要因が抽出できるのでしょうか。 重要成功要因(=実現用件)が16個もあるのは、少し疑問に感じます。せいぜい4~5個だと思うのですが・・・ 誰か詳しい方、教えてください