• ベストアンサー

ネット依存(気味)

趣味的な時間を、自分の気持ちとしては、ネットに時間をかけるよりも、もっと一人でやる作業に集中したほうがいいと思っています。ところが実際は、朝だけで辞めるつもりが11時までネットに費やしてしまったりと、しかもそれについてそれほどの満足感が得られない、費やした努力に見合う情報は出てこない、というパターンが多くて困っています。 とにかく、コミュニケートしたい、自分の疑問を発したい、自分の考えを発表したい、自分と同じ体験をした人を求めたい、そういう人恋しさとか自己顕示欲が要因になっているようです。 冒頭の通り、もっとネットから離れて、必要最小限のいい付き合いをしたいと思います。名にか妙案はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.2

おつかれさまです。かつてネット依存気味でした。 気持ちはなんとなくわかります。 >ネットに時間をかけるよりも、もっと一人でやる作業に集中したほうがいい 一人? そこは多人数に置き換えたほうがいいのではないでしょうか。 世間は情報過多時代の割には人間力を欠いた人が増えています。 もちろん私もその一人です。 趣味的な時間は、習い事をする、散歩、買い物、映画や演劇、コンサート、 観戦、お寺めぐり、少なくとも出かける、友達に会う、 ひとと顔と顔とを付き合わせるほうにまわせませんか。 お金はかかるかもしれませんが、そのほうがずっと健康です。 ネットは否定しませんけれども、あなたが葛藤されていますからね。 真中の段落で自分で答えをおっしゃっているではないですか。 どうか、その欲望をいろんなところに出かけて発見する方向へ 向けてください。意外な展開が見えてきて世界が広がるのは、 最終的には自分の足でみつけたものです。 ネットはあくまでそのお手伝いをするものとして位置付けたら どうでしょうか。毎週でかけていたらかえってきたら 疲れてネットなんて最小限になってしまいますから。 休みの日、空いた時間はお出かけする事をおすすめします。

noname#32495
質問者

お礼

そうです。一人じゃなく多人数が理想ですね。ただ、一人のほうが向いている作業もあるのです。 いろいろお勧めの探索などやってみましたけど、やっぱりそのインターネットをまた見る感じですね。それはそれで貴重な情報源で精神状態にもよい。 結局内(ネット)も外(散策実体験)のミキシングが重要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#33217
noname#33217
回答No.1

 インターネットの契約をやめる。そうするとネットカフェとかじゃないとできません。

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。でも結局ネットカフェで粘ることになってしまうんですね。印刷もままなりませんし。結局すべてを断つと言う過激手段には出ないほうがいいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットに依存してしまいます

    17歳女子です。 昨年、祖父にiPadを贈られました。電子機器が大好きな私は大喜びでしたが、布団の中に篭ったまま誰にも邪魔されず体力を消費せず使う事が出来るせいか、どんどん使用時間が長くなってしまい、現在は暇さえあれば常に布団でiPadをしている状態です。少なくとも一日中4時間、休日は多いと15時間はしていると思います。 iPadがやりたいから無意識に自分から暇を作っているのかもしれません。実際、暇といいつつ将来のためにやるべきことは尽きません。 パソコンの使用時間は元々長かったのですが、今ほどの時間やり続ける事は体力的に不可能で、特に布団の中でパソコンは出来ませんから、依存レベルではありませんでした。 iPadに依存するまではネットに飽きたら外出か、お絵かきか、ゲームか、勉強か、家族と会話をしていたのに、今は引きこもってiPad。友達いなくても、テレビ見なくても、外出しなくても、絵が上手に描けなくても、ゲームクリア出来なくても、iPadがあれば満足出来る、とあらゆる事がどうでもよくなって無趣味になりました。感情も希薄になり、物事の好き嫌いも減り、意見も無く、空っぽの人間です。 海外留学の夢も、美大に進学する夢も、ゲーム制作に関わる夢も、名のある大学に行こうという謎の欲も、いつのまにか無くなりました。 iPadをやめようとした事は何度もありますが、夜不安になったり、暇が苦痛すぎたりして、結局失敗してしまいます。 どうやって抜け出したら良いのでしょうか… ちなみにiPadでやっていることは2ちゃんねるのまとめサイトを見ること、ニコニコ動画でゲームの動画を見ること、Pixivで絵や漫画や小説を見ることです。どれも無意味に続けてしまいます。SNSはやっていません。

  • ネットで自分の顔(写真)を公開する人の心理

    1:あなたはネット上に自分の顔写真を公開できますか? 2:すでに公開してる人に質問。公開して不安はないですか? 3:公開する人の心理はどういったものが考えられますか?(自己顕示欲が強い?)

  • wikipediaが成功した要因

    wikipediaが成功した要因はなんだと思いますか? 私の仮定は、自己顕示欲のようなものを上手くくすぐることができたからだと思います。 軍事関連項目のwikipediaの緻密さのように、オタク系の人々が自分の知ってる知識を事典として大成させたいという思いが集まって成功したんじゃないかと思います。

  • 宝くじってホントに当たってるの?

    ロトとか毎週億万長者が出てるはずなのに、殆ど公表しようとする人がいないのが不思議だ・・ ネットとか匿名でもできるし自己顕示欲が強くて我慢できないのが5パーセントほどいてもいいはずなのに いないってのがすこぶる怪しい・・・ そんな馬鹿なって思うかもしれないけど、昨今 政府の発表・天下り役人団体の機関・有名募金団体・マスコミ発表・どれひとつ信用できません・・・ まぁ僻みと思うかもしれませんが、皆さんはどう思いますか?

  • ネット依存症を克服し、集中して仕事に向かいたい

    SOHOで一日中、自宅のパソコンの前に座っています。といっても、集中力がないので、やれコーヒー、やれお茶で頻繁に席を立っては居間の方へ行き、檻の中の動物みたいに部屋をグルグル回ったりもしています。おなかがすいたら、歩いて1分のコンビニへでかけ、甘いものを買い込みます。それを食べ尽くしてからしか仕事にかかれないのですが、食べ尽くすと今度は気分が悪くなって・・・。 ようやく自分の部屋に戻ってきたかと思うと、仕事で使うワードより先に、IEを立ち上げネットめぐり。ひどいときは4~5時間やってます。締め切りはどんどん近づき、最後は徹夜に近い状況です。このままでは身体を壊すかもしれません。 ぎりぎりまでかかれないパターンは昔からでしたが、ADSL以降、かなりひどくなり、困っています。集中力を高めるために、DHA飲んだり、アロマオイルをたいたり、努力をしてるんですが。やはり、椅子に身体をしばりつけるか、パソコンを叩き割って、ワープロにかえるしかないのでしょうか。 ろうそくや振り子を眺めたり、瞑想をしたり、数の計算をしたりすること以外で集中力を高める方法、同時にネット依存症を克服する方法を教えてください。

  • 無報酬で質問に答えるのは、なぜ?

    この「教えて!」の、モトになっている動機ですが、自分の時間やお金を割いて、他人の質問に答える人の、動機は、なんでしょうか? 虚栄心でしょうか、自己顕示欲でしょうか?

  • 妻のネット依存で困ってます。

    いいアドバイス等をお願いします。 四ヶ月前に妻が喘息で入院し、それを気に一時パートを退職しました。その時に長男がオンラインゲーム(ドラクエ10)を買い、妻がそれにはまりました。最初は、夜中してても気にならなかったのですが、内容が恋愛っぽいので調べてたら、ゲームの男とメールしていました。内容は消されてて分からないのですが、好きな人からメールがこなくなったみたいなことをネットで調べてたので、問い詰めたのですが、出会ったのもゲームじゃないとウソをついてきて、さらに問い詰めると、自分の過去の浮気等を言ってきて、逆ギレです。それから何度となく喧嘩を繰り返してます。 つい最近には、またゲーム内の男とメールをしてて、今度は顔写真や胸の谷間が見える写真を送ってました。それで大喧嘩になり、出て行けとも言いましたが、自分の過去の浮気でお互い悪いで、お互いもうしないで収まりました。 その後で、正直自分が仕事中に気なり仕事に集中できないから、ゲームを止めてほしいと言っても、止める気は全くありません。ただ、携帯は今まで寝る時までずっとポケットに入れていましたが、今は机に置くように約束はさせ守ってはいます。あと、少し前からは自分が居る夜や土日はゲームは全くしません。ただ内容を見られたくないからやってないだけかもしれませんが。 あと、家のことは洗物とご飯と2日に一回の洗濯はしますが、掃除や頼みことは言い訳をしてほとんどしません。仕事は、年明けからすると言ってますが、あまり信用できません。 約束こととして、ゲームの時間2時間とチャット内でも恋愛っぽいのは禁止としてますが、時間なんて守っていません。昼間だけで五時間以上は、してます。チャットの内容なんて履歴が調べられないのでわかりません。 このまま、ずっとこの状況が続くと思うと溜息や苛立ちばかりです。 今考えてるのが、外部からデータを消す(自分がしたと疑われる可能性はありますが)か、時間のことをキツく言う(自分も監視しないと約束してるので、言う時は逆転ギレでもしないとですが)か、もう少し我慢するかです。 アドバイス等あれば、なんでもいいのでお願いします?

  • 自分の書き込みの稚拙さが気になる

    自分のネット上の書き込みを後で見て、レベルの低さに愕然とします。 どのようにすれば上手い書き込みが出来るのでしょうか? ・主にツイッターやmixiなどの日記を書いています。 書き込みを見て気になる点は ・自分の自己顕示欲が見える気がすること ・全く面白いとは思えない ・言葉づかいが丁寧過ぎて気持ち悪い ・知的レベルが低いのがバレて恥ずかしい よろしくお願いします!

  • 宝くじで1億円あたったら公表しますか?

    宝くじで1億円あたったら、どれくらいの人に公表しますか? ネットで大々的に公表する! から 身内にも言わない・・全額貯金まで それというのも宝くじ当選に疑問をもっているからです ロトとか毎週億万長者が出てるはずなのに、殆ど公表しようとする人がいないのが不思議だ・・ ネットとか匿名でもできるし自己顕示欲が強くて我慢できないのが5パーセントほどいてもいいはずなのに いないってのがすこぶる怪しい・・・ そんな馬鹿なって思うかもしれないけど、昨今 政府の発表・天下り役人団体の機関・有名募金団体・マスコミ発表・どれひとつ信用できません・ ですから皆さんの本当の声を聞かせてください、 

  • ネット(というか2ch)ばっかり見ていると集中力が

    ネット(というか2ch)ばっかり見ていると集中力が落ちて普通に本とかを読めなくなったりする事ってあるんでしょうか? 自分は19の男です 中1(13歳)の時からネット漬けの生活を送っていました 本当に毎日毎日ネットばっかり見ていて、食事とか睡眠とか そういう時間以外の全ての時間をネットに費やしていたって感じです 学生の時はまだマシだったのですがニートになってからは本当に毎日ネット漬けの生活でした もう嫌気がさして2chのアプリを削除し今日は図書館に行って本を読んでみたのですが 全然読めません 1、2ページ読んだとこで嫌気がさしてもう読むのをやめてしまいます 勉強しようと教科書を読んでも同様です 集中力が本当に落ちました 漫画は読めるんですけど...本は読もうとしても集中力が続かないのです 毎日ネット漬けの生活を送っていたせいでこんなに集中力が落ちてしまったんでしょうか? どうすれば本や教科書をすいすい読めるような集中力が手に入るのでしょうか? 教えてください お願いします

このQ&Aのポイント
  • おにぎりを冷凍しておくと、自然解凍には何時間かかるのでしょうか?おむすびをお昼ごはんに持って行くためには、どのくらいの時間が必要なのか知りたいと思っています。
  • おにぎりを冷凍することでお昼ごはんに持って行くことができますが、その場合、自然解凍にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?おむすびを常温で食べるためには、何時間の解凍が必要なのか、教えてください。
  • おにぎりを冷凍しておいてお昼ごはんに持って行く方法を考えているのですが、冷凍おにぎりの自然解凍にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?おむすびを常温で食べるためには、何時間ほどの時間が必要なのか知りたいと思っています。
回答を見る