- ベストアンサー
「なりすまし電話」について。
標記については、サイト内検索を試みましたが、帯に短し襷に長しでどれも余り参考になりませんでしたので、質問をさせていただきます。 他人や警察署等の電話番号を表示させたり出来る「発信者番号通知サービスの番号を偽装するサービス」等は現在でも蔓延っているのでしょうか?それとも各電話会社で対策を打ったのでしょうか?(NTT等HPでは良く分かりませんでした。) また、ドコモでは、1台の電話機で3つまで電話番号を持てるみたいなのですが、それも含めて「悪意のなりすまし」(亜種も含む)の方法とその対策をご存じの方がいらしたら、ご教授下さい。 当方、管理者で時々会社にかかってくる本人なりすましの対策を考えている者です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度#2です。 すみません。訂正です。 FOMAからは内容が見直されたようです。 マルチナンバーで契約すると発信も可能になります。 マルチナンバーの場合、契約番号に着信した場合は特に表示は無く、付加番号に着信した場合は、「付加番号1」 「付加番号2」などと表示されます。 勘違いすみませんでした。
その他の回答 (5)
悪意であっても、そうでなくても、電話で本人確認をすることはできません。 『ご本人と確認できませんので、対応できません』と答えるべきです。 また、たとえ家族であっても、うかつに個人情報を開示することはできません。 電話料金が下がったのはいいけれど、ろくでもない電話が増えて迷惑ですよね。 できることなら外部に公開する電話番号はダイヤルQ2にしてしまいたいくらいです。
お礼
ありがとうございました。本当に仰るとおりてすよね。
- llalpple
- ベストアンサー率17% (33/186)
一度、嘘だと思って番号表示を隠して下さい。 成り済ましの特徴は名乗らない事ですが、番号表示があると受け取った方が勝手に思い込んでしまうのです。 普通の電話なら先方が先に名乗るし、名乗らない場合は聞けば必ず名乗ります。 番号が判らないため変な先入観がないと会話の初めの段階で違和感があり嘘を見破るのが簡単になります。 悪意の成り済まし以外にも番号を変えるのは一般的です、社内に交換機を持つ企業では各部署にダイレクトインの番号を付与しますがNTTとの契約回線(電線)数はダイレクトインの電話番号数と一致しません。 だから一つの電話線でも或る部署から電話すると1000番と表示され他の部署が電話すると2000番と表示される様に交換機が変えています。 番号通知と言う機能が出てきた為に発生した弊害ですから受ける側で対策を考えるしか方法は無いと思います。
お礼
ありがとうございました。 なお、「社内に交換機を持つ企業では各部署に」以下は存じております。 「番号通知と言う機能が出てきた為に発生した弊害ですから受ける側で対策を考えるしか方法は無いと思います。」は仰るとおりですね。
- adcha128
- ベストアンサー率21% (137/629)
#2です。 >そうなると「折り返し電話」等の時、相手が「あれ?かけた電話番号と違う。」とならないのですか? なります。 そういうサービスなのです。
お礼
ありがとうございました。
- adcha128
- ベストアンサー率21% (137/629)
各キャリアは対策はとっていても、偽装が可能なはずです。 ROMを書き換えて番号を強制的に持たせる方法らしいですが。 携帯で他の番号を持つ場合は代表番号が通知されます。 (付加した番号は着信のみ利用できる)
補足
ありがとうございます。 「携帯で他の番号を持つ場合は代表番号が通知され」ると言うことは、3つ持っていても相手方に表示されるのは常に一つであり、受信者(=設定者)側が、自分の都合で相手を着信電話番号別にカテゴライズしている、ということですか? そうなると「折り返し電話」等の時、相手が「あれ?かけた電話番号と違う。」とならないのですか?
- llalpple
- ベストアンサー率17% (33/186)
私は番号通知の窓を紙で隠しました。 そうすると成り済ましも何も、電話の内容で判断できる様になり相手の嘘が簡単に発見できます。
補足
超早いご回答ありがとうございます。 しかし、淡々とした口調で本人またはその家族になりすます者を排除出来ません。(実際に居るのです。おそろしい世の中です。)
お礼
いえいえ、ありがとうございました。