• ベストアンサー

会社をやめます 健康保険返却前に国民健康保険もらえますか?

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

健康保険証の資格喪失届を会社からもらって届ける事になります。加入はそれからです。今は健康保険証を使用できる状態です。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    今月国民健康保険に加入しました。 就職が決まり社会保険に加入しましたがすぐに退職してしまいました。 社保の保険証は会社に返却しました。 国民健康保険の脱退の手続きはまだしていません。 この場合国民健康保険は連絡しなくてもそのまま使えますか

  • 健康保険証 会社へ未返却

    退職者の健康保険証返却について 社会保険手続きについて質問です。 当社従業員が退職することになりました。 健康保険証を返却してほしいのですが、退職者と連絡がつきません。 働いて1年程度ですが無断欠勤が非常に多く、上司と本人との話し合いで退職することになりました。 社会保険に加入していたので、退職日で喪失手続きをする予定です。 ですが、今月に入ってから連絡が全然とれず、保険証の返却の連絡ができないのです。 健康保険証が無いまま、喪失手続きをすることは可能だということは調べました。 そこで質問です。 (1)この退職者は借金等をしています。 喪失手続きをしても健康保険証は本人の手元にありますので、身分証明書として使うことはできると思うのです。 (銀行等で「喪失届が出されている」なんてわからないですよね) もし喪失届を出したあとに、身分証明書として使用されると非常に困るのですが、大丈夫なのでしょうか。 (2)上記(1)で、喪失届が出ていれば問題ない、身分証明書として使用していても会社に連絡が来ないということであっても、 まっとうではない会社(ヤミ金融?など)ではそんな理屈は通用しないのではないか・・・ 以上の点が心配です。 回答、お待ちしております。

  • 国民健康保険に未加入で治療を受けたい

    3ヶ月前に会社を辞め、まだ国民健康保険に切り替えていません。 そんな中、急に歯が痛くなったのでとりあえず歯医者に行きたいのですが、歯医者に行った後に国民健康保険に切り替えた場合、切り替え手続きをする前に受診した分の治療費も通常の割合と同じに保障してもらえるのでしょうか。当然、保険料は辞めた後から今月分までをすべて支払う予定です。

  • 国民健康保険について。急いでます!!

    私は約7か月前に県外に引っ越しました。 引っ越しをしてから手続きが面倒で国民健康保険に加入していません。 今月から歯医者に通おうと思い、国民健康保険に入ろうと思っています。 しかし色々と調べてみたところ未加入だった期間を遡って未加入期間の保険料を払わなければいけないことを知りました。 私は引っ越してから無職だったのですが今月から働き始めました。 今住んでいるのは実家ですが親の扶養には入っていません。 入居する際に私自身も世帯主としました。 ここで質問です! 引っ越してきたからの7か月の未加入期間の保険料の金額はいくらくらいになるでしょうか? 無職だったことを考慮していただけるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!><

  • 国民保険から社会保険へ

    すごく歯が痛いです。 来月から国民健康保険から社会健康保険にきりかわります。 来月の中旬以降、新しい社会保険の保険証が届くと思います。 この場合、 今月は国民健康保険証に加入しているので明日歯医者へ行くのは 問題ないのですが、来月もし予約をとるとき社会保険の保険証が 家に届いてから歯医者へ行くべきでしょうか? それとも、歯医者の人に説明すれば大丈夫でしょうか? とても悩んでいます。教えてください。

  • 国民健康保険について

    昨年の六月に退職し、その後一年間に120万円を超えなければ親の健康保険の扶養家族になれるということで、手続きをしました。その時に、もし一年以内に120万円を超えたら、その次の月から国民健康保険に加入しなければならないというふうに聞きました。そして、一年以内に120万に届く可能性が出てきており、現在歯医者に通院していることもありますので、切り替えをいつ頃にどのようにすれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    先月まで国民健康保険を利用していましたが 今月からは社会保険の保険証を使用しています。 ただ国民健康保険証を発行してもらった機関には 連絡していません。 今月分の国民健康保険料は使用していないので支払う つもりは無いのですが問題ないでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • 国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?

    今年の夏に会社を辞めたのですが、年明けまでは働かないつもりです。 国民年金の手続きはしましたが、国民健康保険は特に必要ないと思い手続きをしていません。 先日、歯医者にかかったのですが10割負担で通いました。治療は終わりましたが受付の人に、入らないといけないような事を諭されました。 何故かというと、次に就職した時に加入していない期間の国民健康保険料を払わなくてはいけなくなる可能性が高いのだそうです。今年からそうなったと言っていました。 質問ですが 1、国民健康保険は必ず入らないといけないのですか? 2、もし今加入するとして、退職した日から今年の年末までの分は、29年度の年収から計算されると思うのですが、30年の1月1日に住民票があった地域での金額になるのですか?それとも今住んでる地域ですか?(すごく高い地域に住んでます) 3、来年の分は今年の年収で計算されると思うのですが、請求はいつ頃来ますか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と国民年金

    今月27日に退職し、国民健康保険と国民年金に加入する事になりました。 14日以内に手続を行いますが、手続から実際に支払いが始まるまでにはどの位かかるのでしょうか、大体で構いませんのでお分かりになる方回答よろしくお願いします。

  • 求職中は国民健康保険に加入

    してたのですが、先月下旬に仕事が決まり、同時に、社会保険に切り替わりました。 しかし、自己都合で今月上旬に退職となり現在求職中です。 よって、再度国民健康保険に加入する事になるんだと思いますが、この状況で現在行うべき手続きは何かありますか? 今も手許には就職前からの国民健康保険証があります。 また、退職してから最近一度だけ医者にかかりました。 その際も、同じ健康保険証を提出したのですが。