• ベストアンサー

どうして派閥が出来るのでしょう?

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

人の好みは皆違います。 同じスポーツがすきでも、 本気でやる人もいれば、 遊びでやる人もいます。 そういった好みのかたまりが派閥となるのではないでしょうか?

moosuke
質問者

お礼

コメントありがとうございます 人によって違うという事ですね

関連するQ&A

  • 学校の最大派閥を潰す方法を考えたが自分の統率力じゃ

    学校の最大派閥を潰す方法を考えたが自分の統率力じゃ無理なことが分かる。 最大派閥が自分たちのグループを潰しに掛かっているのは分かるがどうやって潰されずに済むのか良策が思い付かない。 最大派閥は与えるという餌付けで規模を拡大したが、今は餌付けをしてなくても付いてくるようになっていて、もう洗脳時期は過ぎており、今から最大派閥を解体するのは不可能なほど絆が出来ている。 一方のこちらは居たら落ち着くという居心地だけで自然発生した派閥なので餌付けとかそういうことで出来た絆じゃないので、最大派閥がこっちのある人に餌付けを開始してこちらのグループから引き離して取り込もうとしている。 餌付けに食らいついてしまったので両足を両派閥に突っ込んでいる状態で完全に両方の情報を流すスパイみたいになっているのでもうあまり以前のように自然に話すことが出来なくなっており、こっちから逃げてしまっているので、多分、最終的には最大派閥の方に行くと思うし、一旦抜けた人物を再度仲間にするほどこちらも器量がないのでこちらのグループは最大派閥によって解体されることになると思う。 せっかく絆を作ってきたのに自分たちの所為じゃなくて他人たちの圧力で友達グループが潰されるのは精神的に溜まったものじゃない。 兵法の六韜の第2章17節の武稲の三疑の罠にまんまと引っかかって逃げれない。 どんな罠か分かっているのに知識は合ってもその三疑の計に掛かって逃れる方法が思いつかないので情け無い。 武韜三疑は親愛なる者を引き離す術で、親信されている親密なる者を利用して中傷離反させる方法が記されている。 相手のリーダーが六韜の兵法を知って使ってるのか知らないが、私のグループの1人をターゲットにして悪い情報を流して、私のグループの人間にどう思う?俺はあいつが◯◯で嫌いだけど、君はどう思う?と嫌いなところを吐かせて内部から分裂させる戦術を得意とする。 すると仲間内もあいつは◯◯なんだと思い始めて疎遠になる。それが最大派閥のリーダーの戦略だけど気付かない知能がない自分で考える力がない者はグループを離脱していく。 そして離脱した人をすぐには取り込まないで一旦ぼっちにさして、リーダーから脱退するように仕向けたのにリーダーに拾って貰ってグループ入りする演出をして絶対権力を持つ。 バカな相手はぼっちになっていじねられかけたけどリーダーに拾って貰えたと勘違いしてリーダーを信頼する。 絵に描いたよう策者だがそれで最大派閥まで拡大させたので世の中にはバカなやつの方が多いのだと思った。 で、今は自分の派閥が潰されようとしている。 戦国時代なら大将の首を取れば片付く問題だけど、劣勢で勝てそうもない。 こういう場合はどういう戦法を取れば良いのかアドバイスをください。 完全に戦国時代バトルロイヤル状態です。

  • 女性の派閥

    宜しくお願いします。 どうして女性が多い職場は派閥が生じやすいのですか? 気に入らない女性社員を見つけてはグループを作って相手を詮索や粗探し、牽制や仲間外れ、冷たくしたり、マウンティングしたり、いつの間にか派閥に巻き込まれていたり、最悪は退職に追い込んだりと何かと揉め事が発生しますね。 男っぽい私から見ると「何でこうなるの?」と思うほど職場に女性が多いとギクシャクした人間関係、或いは職場の雰囲気が歪んで見えて、無関係なのに男性社員も巻き込まれたり派閥に加担したりするケースがありますね。 上司が女性だとさらに悪化して、女性の管理職という立場を逸脱して、女性社員のグループに洗脳されてるようにターゲットに圧力を掛けている職場もあります。 女性は誰かを責めないと落ち着かないのか? (女性に限らずですが) なぜ無関係な人、或いは気に入らない人に牙を向けるのか? 社会生活を送るうえで人間関係難しいかもしれませんが、男女関係なく相手を尊重し人として付き合うことができないのでしょうか?

  • 女の派閥

    今の会社に働いて1年近くになります。 入った当初から、とても重い空気を感じましたが、ここ最近はその派閥の対立が顕在化しています。 挨拶をしても無視、「お願いしま~す」と書類を渡してもうんともすんとも言わない、相手に聞こえるよう悪口を言う。。。 私は派閥に属してない中立的な立場なので、両方に気を使って疲れます。 しかも、片方のグループはプライベートでも遊んでいる仲で、結束が固いと思っていたのですが、どうやら、その中でも仲間割れしているようです! 一人が席を立つと、その子の悪口をコソコソとし、でもその後フツーにみんなで(悪口を言われていた子も含め)仲良くお昼ご飯に。 で、今度はターゲットが変わり別の子の悪口をコソコソと・・・というようなことを仲間内でやってるようです。 ほんと中学生のような事をやっていて、レベルが低すぎて、ちらっと聞こえる悪口にウンザリします。 こんな環境でクソ真面目に仕事をしている自分がバカに思えます。 平和主義で人間関係では苦労しないタイプだから余計今の状況がとても嫌です。 もっと鈍感力を鍛えるか、すっぱり転職か、仕事以外に生きるか、主犯格のヤツを辞めさせるか・・・ アドバイスお待ちしておりますm(_ _)m

  • 派閥争いをしているライトノベル・漫画・ゲームを教えてください

    中々具体的に説明が難しいのですが、あまり世界単位でなく、舞台が町や学園などで派閥争いをしている作品を教えてください。 町内会、生徒会、部活動、サークル、変人の集まりなど、 巨大すぎずな小集団が好ましいです。 出来れば、作品の舞台、どういった集団が、どういう理由で、といった部分も書いていただけるとありがたいです。 (作品価値を左右するネタバレに抵触する場合もありますので、その場合は構いません。) かなり限定された条件になりますので、 こういった条件に隣接した内容でありましたらそれでも構いません。 思い当たる作品などございましたらよろしくお願いいたします。

  • 社会人サークル

    突然失礼いたします。 私は、最近会社以外での活動の場と、人との関わりを求めて社会人サークルを探しています。 きっかけとしては、現在の自身の生活があまりにも淡白なものに思え、 共通の趣味を持つ仲間を会社の対人関係以外で広げたいと感じたことです。 私は、ウィンタースポーツが趣味なのでスキー・スノボのサークルに入りたいと感じているのですが、 どなたか関東圏で活動しているサークルで、良いサークルをご存知の方は、いらっしゃいますでしょうか? シーズンも後半に差し掛かっていますので、できるだけ早く見つけて参加したいです・・・

  • リーダー格の女性に必ず嫌われます

    38歳既婚、子供ありです。 出産後、バイトとして就職したのですが、リーダー格の女性に何かと嫌味を言われ、やつあたり、無視、仲間外れ等されます。今までどの会社にいたときも必ずそうです。他の社員にも同じようにしてれば問題ないのですが、いつも私だけです。 友達や家族に分析してもらったところ、私はおっとりしてるので、気の強い女性から見たらイライラするのかも、と。確かにしゃべり方とかはのんびりしてると思いますが、それで嫌われるのも納得いかないです。 これと言ってそういう女性に張り合うこともなく、つかず離れずなんですが、なぜかいつも標的に。主人によると、気の強い女性は何かと褒めてもらったり味方になってもらって一緒に誰かを嫌いになってほしいという派閥意識が強いので、私のような平和主義を重視する女性は敵とみなすのでは?と言ってました。 かと言って嫌いでない人の悪口は言いたくないし、派閥にも興味ありません。そんなに嫌われることはしてないと思いますが、プライベートでもあまり誘われることがなく、私から誘うのがほとんどなのは少し気になってます(結果楽しく遊べる相手が数人いるのでタイミングの問題なのかな?とも思いますが)。 私のような性格の人間はリーダー格の女性に好かれるのは無理でしょうか?他の人からも嫌われてたら問題あるけど、その人だけなら問題はない、と主人は言いますが、やっぱり疎外感はあるのでしんどいときもあります。 きついご返答はお控えください。

  • 同じ趣味を持つ仲間を探してサークル活動をしたい。

    同じ趣味の仲間を見つけて年齢・性別を問わないサークルを作りたいと考えています(スポーツ・アウトドア系)。 人を集められるサイトや、サークル活動の掲示板などをご存じの方は是非教えてください。 実際にサークルを立ち上げたことのある方には具体的にどのような手順を踏んだのかも教えてほしいです。 ただ、ブログを作成して仲間を探す方法はPCが苦手なので遠慮したいです。いろいろ難しそうなので…

  • 似ているタイプの人に嫌われる

    別のところでも書き込みしましたが、それと派生してもうひとつ 悩みがあり、誰にも相談できなくて、また書き込みました。 面倒見のいい方お付き合いください。 私は20代前半の女です。小・中・高・大と特に仲間外れの 経験はないのですが、社会人になって前職・現職(転職1回してます) 2度も仲間外れっぽくなりました。 幸いどっちも、同期が多いので他にご飯を食べたり喋ったりする人 はいるのですが、「省かれた」ショックはかなり大きいです。 どんな集団でも、率先して人間関係を編んでいく感じの気の強い人 いますよね??そういう子に、気付いたら嫌われてたって感じなんです。 ちなみにあくまで主観ですが、私が嫌われるのは、人格者というか、 スケールの大きい人ではありません。どこに行ってもこういう人 いるいるというような、ステレオタイプなリーダー格という感じ。 ただ本当に要領が異常に良く、権力のある人に可愛がられるのが とても上手いのです。前職で私がハブにされた子は密かに後輩から 「コバンザメ」というあだ名をつけられてました。 現職での宿敵(この言い方もおかしいけど)も、おそらく・・・ みんな本当は性格悪いって気付いてます。 仲良くなりたいような人ではないんです。 でもわざわざとても露骨なやり方(かならず私だけ除いてみんなを 誘う)で仲間外れにされ、しかも2度もそんなことがあり とても傷ついてます。 私はかなり自分の意見はある方ですが、気が弱く、会話の9割は 相手に同調します。そして心を開いた人には主張や突っ込みを入れます。そしていわゆる要領はかなり悪い。損得とか保身の計算が できません。 ここまで読んでくださった方、憶測でもいいので、 なぜ私は我が強く要領の良い人にこうも嫌われ仲間はずれにされる のか、そして私はどうすべきなのか、アドバイスおねがいします。」

  • 彼の女友達

    今付き合ってる彼氏とは、同じ社会人サークルに所属しています。 趣味の仲間で、男性:女性は3:1か、4:1くらいで、男性の方が多いです。 サークル内恋愛はご法度ではないですが、やっぱ活動しにくいので、私達が付き合ってることは秘密にしてあります。 (ただ、怪しんでる人もいます) 仲間内の恋愛なので、彼が他の女の子と交流を持つことも当然あります。 なので、いつも焼きもちをやいてしまいます。 もちろん、彼が他の女の子に手を出したということはありません。 ただ、私がこういう恋愛に慣れていません。 今まで付き合った人たちは、周りに共通の友達などがほとんどいなくて、こんな思いをしたことがありませんでした。 だから彼氏の女友達っていう存在に対しどう気持ちを持てば良いのか分かりません。 逆に私にもサークル内に男友達がいますが、彼はあまり気にしてないようです。 こんなことで焼きもち焼くなんて、子供っぽいと思いますが、どうしたら気持ちを落ち着ける事が出来るのか、教えて下さい。

  • サークルを辞めたいのですが

    ある大学のサークルに学外から参加させてもらっています。 最初のうちは共通の趣味を持った友達が出来たということもあり楽しかったのですが、だんだんサークルに通うのが苦痛になってきました。 理由は遠方であること、少し人間関係が苦痛になってきたことなど。 辞める旨のメールを送って退会しようとは思うのですが、サークルの仲間の顔が浮かんだり(←仲間のいい部分とかたくさんあったので)私が辞めていなくなってから何か陰口言われないかとか(←これは逆に仲間のいやな部分です)色々考えて踏ん切りがつきません。 どうしたら踏ん切りがつきますか?