• 締切済み

骨壷の埋葬について

お墓の改修にあたり、骨壷を取り出したところ、壷の中に水がたまっていました。この水はどう処理するべきでしょか、また、どのようにしたら水がたまらないで骨壷をあらたに納めることができるでしょうか

みんなの回答

noname#20632
noname#20632
回答No.3

なるほど・・・ 石屋の領分ですね。 石屋によっては、 「どうしても水は入る」 と言ったり 「施工しだいだよ」 と言ったりします。 地層や、その他環境にもよると思いますが、水が入らないように石屋に注文しましょう。 どうしても水が入るようなら、墓地を変えたほうがいいかもしれません。 “僧侶の祈祷”についてですが、骨壷に水が入ると 「災いが起こる」 と言う、お坊さんがいます。 このばあい、密教系のお坊さんにご祈祷してもらいます。 菩提寺に相談しましょう。 浄土真宗では考えられないことですね。 仏教ではないのなら、気にしないようにしましょう。 合 掌

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さんです。 埋葬方法等やお墓の構造は地域習慣でも異なります。 また、骨壷や瓶での納骨では単にカロート内排水不良での水没のほか、焼骨はカルシウムであるため大気中の水分を吸収し液状化してきます。 その場合、多くは墓地内の土の部分に流すことが多いですが、今般はお墓の改修とのことで、地元の石材店さんが入っているでしょうから、地元習慣は石材店さんの方が経験が多いでしょうから石材店さんに確認されるほうが良いです。 なお、宗派によっても異なるでしょうが、一般に多数の宗派では、No.1さんの言うような「僧侶の祈祷」という行為はございません。お寺なり僧侶が関与する必要の有無も石材店さんにご相談ください。

kireieste
質問者

お礼

ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仏様が安らかに眠ることが出来るよう、僧侶に祈祷をしてもらった上で 僧侶のアドバイスに従ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう