• 締切済み

別居してますが 好きな人ができてしまいました

mayroadの回答

  • mayroad
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.2

おおむね、#1さんと同意見です。 まあ、会社内でお話なさる程度なら、全然構わないと思いますよ。気分転換になるでしょうし。そこまで避ける(まあそんな感じになってしまってると思いますので)事はないと思います。向こうさんも「脈ナシかな」とか思っちゃいますしね。ただ、お話だけにとどめて置いて、2人で出かけたり等は、離婚のカタがつくまではやめておいたほうが賢明です。ご主人に弁護士がついてるかどうかは文面からは判りませんが、調べられてもし2人で会ってるところなどを見つけられたら「あの男性が原因で離婚したがってる」とか因縁つけられますから。そうなると不利でもあるし、離婚理由がダンナさんとなっても、位置から調べなおさないと行けなくなるし、最悪取り分とか減ったり、と余計長引いちゃいます。 私も、ほぼ#1さんと同じですが、社内で話す位のことはします。その後上司やその方が押してきたら、正直に経緯を話し、待って頂きます。ご自分の為です。既婚を黙っていたからって引かれるようなら、そこまでの男性だったと考えざるを得ないでしょうね・・・。

hukumixxx
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな人がいます

    同じ会社で、好きな人がいます。 まずは食事を誘いたいですが自分は、引っ込み思案でなかなか声をかけれません。 また、断られるのが怖いです。 自分は、女性とつきあったことがなくこんな気持ちになったのは、はじめてです。 女性にうまく声をかけれる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?

    引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?

  • 引っ込み思案な女子と仲良くなるいい方法を教えて。

    大学で気になっている子が大人しめで引っ込み思案な感じです。 自分自身そういう性格だった時があり寂しくて辛かったので、 そういう人を見ると何とかしてあげたいという気持ちもあり、どうしても近づきたいのです。

  • 話しができない

    人見知りが激しく、会社の同僚ですら話しかけにくい性格になってしまいました。自分に自身がないからだと周りは言うのですが、確かにその通りで、よく何がしたいのかわからないと言われます。 自分自身穏やかな性格で引っ込み思案が多いみたいです。 初めて会う人にどんな話題で話し掛けたら返してもらえますか?また、こういわれるといい気分になるみたいな事ありますか?

  • 自分から話しかける・話を続ける

    こんばんは、引っ込み思案な性格を矯正したいです。 基本的に明るい性格なのですが、知らない人に話かけたりするのがどうも苦手で、自分から主体的に物事に取り組むのもあまり得意ではありません。 エンジンがかかるまでに時間がかかってしまうタイプなのかなとは思っているのですが、そういった一面があって、先述した通り、引っ込み思案な性格をしています。 勘違いかもしれませんが、自分から話しかけるのが少しでもできるようになれば、ちょっとずつでも自信がついて、少しはアクティブになれるのかな?と考えていますが、自分から話しかける、少しでも繋げるようにするにはどういったことを気を付けたらいいですか?

  • 女性として、自信が持てる人になりたいです。

    女性として、自信が持てる人になりたいです。 自分にはまったく魅力がないとかは思わないんですが、 昔からの性格で、ちょっと引っ込み思案で人付き合いが苦手なところがあります。 ここ1~2年は、結婚~妊娠~子供が生まれて、 結婚や子育てで毎日忙しく、悩んでるヒマも無かったのですが、 最近は自分を見直せる時間の余裕が少し出来たので、 もっと自分に自信をもって人と関われるようになりたいと思ってます。 子供もこれから児童館に通ったり、幼稚園に通わせる事を考えていくようになるので、 人と関わらなければ生きていけないし、 子供のためにも自分に自信を持って堂々と世間に出れるようになりたいです。 自分に自信を持ちたいって思うのですが、 昔からの引っ込み思案な性格もあり、人に自分をさらけ出す事が苦手で、 気軽に人と関わったりするのも苦手なので、 友達にも自分から気軽に悩み相談をしたりはしてません。 (相談されれば乗るほうですが、自分からはあまりしてないです・・・) 昔からの性格は、直しようがないんでしょうか? 女性としての自信が100%もてないため、旦那にもいつか浮気されるんじゃないか・・・とか、 自分に対して女として魅力を感じてくれてるのか?とか、たまに余計な心配をしてしまうことがあります。 こういう性格を直したいです。 自分がもっと自信をもって、女性として輝いてるんだと思えるようになりたいです。 考え方を変えたり、どんなことに気づいたらいいんでしょうか? 自信をもつ方法、どうか教えてください。

  • 引っ込み思案すぎて

    気になっている人に時々飲みに行こうと声をかけてもらっていたのですが、いつも実現しないので挨拶のようなものというか、社交辞令なのかなと思っていました。ですが、今度2人でという誘いがあり、さすがに全く社交辞令で言ってる訳ではないのかな、という気がします。 ただ彼は控えめな性格なので、おそらくいつものごとく具体的に約束する話までは遠慮してできないのだと思います。 そこで私からいつにしますか?の一言が言えればいいのですが、私は極度に引っ込み思案の性格のため自分から具体的な話を持ちかけることがとてもできません。相手が彼に限らず、よほど親しい相手でないと自分から誘うことは大の苦手です。 もう、毎回こんなことを繰り返しているので今回も実現しないのかな~と思ってしまいます。 私のような引っ込み思案な性格だと、彼のような控えめなタイプとはこれ以上親しくなることは無理なんでしょうか??

  • 好きな人との会話。

     私は、(学生・女)いつも自分と正反対の性格の人を好きになってしまいます。 自分に無いところに惹かれるんだと思います。その人と「おはよう」と「バイバイ」を出来ただけで、その日はすっごく嬉しくて笑顔が満開になります。その人ともっと仲良くなりたいのですが、どんな風に何を話せばよいか分かりません。 ちなみに私は男の人とはあまり話さないタイプです。  私の性格は、  おとなしい。真面目。引っ込み思案。趣味は、映画・音楽鑑賞。 相手の性格は、 明るくて面白い。誰とでも仲良くなれる。皆から親しまれている。趣味は、車、パチンコなど。   その人と今よりも少しだけでもいいので、近づきたいです。私は、付き合った経験がありません。一歩が踏み出せない私にアドバイスして下さい。  

  • 人見知りな人と仲良くなるには?

    人見知りな人(奥手な人、あまりよくしゃべらない人、引っ込み思案)(女性:異性) と仲良くなるにはどういうアプローチがいいのでしょうか?  今までは結構こちらからしゃべりかけるような感じでいたのですが、あまり反応がよくないというか、人見知りをする人みたく、いまいち打ち解けていません。 こういう性格の女性の方、どういう風に話しかけられると嬉しいですか? どんな風に接されると仲良くなりたいなと思いますか?

  • 血液型と性格の理由。

     血液型と性格については、目くじらを立てる人がいますが、あまり感情的にはならずに、よーく読んでから回答してください。 血液型と性格を関連づけている人は多いです。 いくつか最も”らしい”理由があります。 ・病気のなりやすい否かで性格が受け継がれた。 ・統計学的。 ・血液型が脳に作用している。 ・心理的な理由、他。 心理的な理由は、子供の頃「お前は、引っ込み思案だから。」と何度も言われれば、引っ込み思案の子になってしまうのは、わかりますよね? それと同じように、子供の頃から「O型は、ずぼら。」と言われ続ければ、そう思ってしまう事もあるでしょう。 また、AB型の”繊細で鋭敏な面”というのは、自分を肯定している場合もあるので、自ら受け入れる事も考えられます。 あなたは、どのような理由で血液型と性格の根拠と思っていますか? 複数が絡んでいる場合は、その割合を答えてください。 もちろん、上記の他の理由でもかまいません。 ・心霊的な理由 90% ・心理学的な理由 10% ・血液型が脳に作用している 0.0000000001% と言った形で答えてください。 99.99999・・・・といった計算が面倒な時は、誤差1%以下なら、計算が合わなくても結構です。 あくまで、個人の意見で、アンケートなので正解はないと思っています。