• ベストアンサー

自然な英語

toff-toffの回答

  • ベストアンサー
  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.1

how was A? hou did you like A? ですが、 how was A? はA君はどうだった?(元気だったかい?ってことです。) hou did you like A? もA君はどうだった?なんですが、この場合、 A君とたぶん初めて会ったあなたに向かって、A君のこと気に入ったかい? どのくらい気に入った?っていう質問ですね。 熟しすぎてやや腐りかけていた果物については too riped を使いますね。  too mature や too mellow はこの場合には聞いたことがありません。 写真を撮ってあげようか? -- Shall I take a picture of you? (この場合、相手のカメラを使う場合と自分のカメラで相手の写真を撮ってあげる場合、両方に使えます。) Shall I take a pitcure for you? -- この場合は相手のカメラで写真を撮ってあげましょうか?って意味です。 「某」に関してですが、某の後に来る言葉によってかわります。 例えば「某氏」はMr. Such-and-such Mr. so-and-so. 「某所」は somewhere.  「某駅」は a certain station. こんなのでどうでしょうか。

noname#24160
質問者

お礼

後者は気に入った?という、肯定的な意見を求める聞き方なのですね。 腐るというところまで入る為にripeなのでしょうか? それとも、果物が熟れるという表現にはripeが使用されるのでしょうか? 重ねての質問で申し訳ありません; shallなんて表現がありましたね; すっかり忘れていました。 such-and-suchやso-and-soなんて表現初めて聞きました。 某所はそのままですが、ある駅でcertainなんて使うのですね。 どうもありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 英語質問

    Hou did you like Sanfrancisco?の「like」はどういう役割なのでしょうか?

  • 英語

    A:I have to go now. () B:It was my pleasure. Prease come around againsoon. A:I will. Bye. (1)I hope the dinner was all right. (2)Did you enjoy the dinner? (3)Thank you again for the dinner. (4)How did you like the dinner? 2 A:There are many things you could do to imrove your health. B:() A:Getting regular exercise,for example,or eatingmore vegetbles. (1)Any similar examples?(2)How many? (3)Like what? (4)What did you say? 答えと全文の訳をお願いします

  • 英語に詳しい方お願いします

    DVDを見ていて、わからない事があったのですけど。 How did you do this to me.と言っていたのですが、 HowをWhyに変えると意味が変わるのですか? あと、日本語の意味ですが、字幕だと、「どうしてこんなこと・・・」のような感じでした。 How did you~~って「どうやって、どのようにして」ですよね? 「どうして~」ならWhyを使うのはダメですか? それともHow did you do this to me.=「どうして~」と覚えた方が早いですか?

  • 英語で「どう良かった?」 「エコだね」

    英語で「どう良かったの?」と聞こうと 「How was it good?」 と聞いたらそれは 「Was it good? How was it?」 じゃないの?と言われました。 日本語の「どう良かったの?」は1文では伝えられないものなのでしょうか? それから「エコだね」 という表現は英語でどのように表現したらいいでしょうか?

  • ネイティブの英語表現・・・

    先日、外国の方と英語でお話しする機会があり、分からなかった表現をメモして、その後調べたのですが、どんなに探してもHITしません。 自分なりに考えてみましたが、自信がないので、もしよろしければ、日本語訳を教えてください。 **************************************************************** (1)Have a sweet dream. これは、「良い夢を」ということなんでしょうか? (2)How did you sleep? これは、「よく眠れましたか」という意味なんでしょうか? (3)I slept fine. これは、「よく眠れました」という意味なんでしょうか? (4)Let's go eat. これは、「食べに行こう」という意味なんでしょうか? もしそうであるのなら、Let's go eat lunch.という表現になるのではないんですか? (5)That was delicious. これは、「あれはおいしかった」という意味なんでしょうか? (6)I want to see you. これは、「あなたに会いたい」という意味なんでしょうか? **************************************************************** また、この他にも現地で使える、そして役に立つようなネイティブの英語表現を教えて下さると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英語を教えてください。

    日本語に合う英文になるように、かっこ内の語句を並びかえてください。 (1)彼らは私たちにそこで何が起こっているか話してくれました。 They told us (there/was/happening/what) (2)彼女に何枚CDを持っているのかたずねてみよう。 I'll ask her (has/CDs/how/many/she). 日本文を英文になおすときかっこに適する語句を入れてください。 (3)あなたはクジラを見たことがありますね。 You have ( )? (4)由美子はリンゴが好きではありませんね。 Yumiko( )? この問題を解いてみると、 (1)They told us what was happening there, (2)I'll ask her how many CDs she has. (3)You have seen a whale, haven't you? (4)Yumiko doesn't like an apple, does she? (3)と(4)は確実に間違っていると言われました。 どこが、間違っているのか教えてまらえませんか?

  • 今日の英語のレッスンどうだった?

    小学生の子供がいるのですが、英語とピアノのレッスンに通っています。レッスンの後、今日のレッスンはどうだった?と聞くのは”Did you have a good time at your piano lesson?”又は"How was your piano lesson?"どちらがピッタリ来るのでしょうか?ニュアンス的に同じですか?返事は、楽しかったら、It was great.で良いでしょうか?他に”楽しかったよ。”の良い表現はありますか?逆につまらなかった。難しかった時はIt was boring.等でよいのでしょうか?アドバイスをお教え下さい。

  • ~はどうだった?の違い

    ~はどうだった?の違い あなたの夏休みはどうだった? →How did you like your summer vacation? →How was your summer vacation? どちらでも意味は変わらないですよね。 何か雰囲気の違いなどあるのでしょうか 教えてください

  • どんな学習をしたら そんなに英語が話せるようになるんでしょか?

    タイトルの文は何の変哲もない日本語ですが、英語に訳するとなると 2つ3つ難しい点があります。一つは疑問の要素が条件節内にあることです。もう一つは、「~ようになる」の訳し方です。 一応、訳してみました。 If how did you study, you can English so well? 疑問詞を含む疑問文は文頭に来るというルールがありますが、条件節がifで始まるので、howはifの次に置くべきでしょうか? 次に 「~ようになる」はどのように表現したらいいでしょうか? 最後に so wellは このように使えるんでしょうか? それから、この文は仮定法にした方がいいでしょうか? ん...やっぱり、条件節と主節を入れ替えるしかないんでしょうか? How did you study to speak English so well? これもおかしいですね? どなたか、英語の得意な方、正しい訳し方を教えてください。

  • 中学英語、WhatとHowなどについて。

    教えてください。 中学英語の問題について以下のようなものがありました。 (a)京都についてどう思いましたか。 What did you think of Kyoto? (b)その試合をしたあと、あなたはどう感じましたか? How did you feel after you played the games? (1)なぜ両方とも「どう…?」と聞いているのに(a)はWhatで(b)はHowを使うのでしょうか? 私は(a)もHowかなと思ったのですが、答には「Howは使わない」とありました。 (2)(a)をHow did you think about Kyoto とするのは間違いでしょうか 「think of」でないといけませんか? 簡単なことかもしれないのですが、よろしくお願いいたします。