• ベストアンサー

おいしい野菜炒めの作り方

tukikannの回答

  • ベストアンサー
  • tukikann
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.7

家庭では火力が足りないと思うので邪道に感じるかも知れませんが 書かれていない方法を一つ書きます。 まず、お湯を沸かし 塩、サラダオイルを加え、そこに硬い野菜から入れて、ざるで水を切る、( モヤシ、ほうれん草や、小松菜などは ザルにいれておいて その上から 野菜ごと、お湯をかける位でよい )  フライパンを熱して、オイル、ニンニク を入れて軽く炒める、そこに湯通しした野菜を入れ、炒めて、合わせ調味料を加える、  最後に水溶き片栗粉を少し入れて全体に味を馴染ませる。 *調味料は先に合わせておき味見しておく *オイル湯通し=色よく仕上がる、余分な水分が抜ける、炒め時間短縮 *水溶き片栗粉=水分が分離していると味がいまひとつに感じやすいため *和風=鰹節、醤油、味醂、砂糖、一味唐辛子 *洋風=オリーブオイル、ニンニク、トマト、香草類 *中華=ニンニク、生姜、オイスターソース、紹興酒  お肉を入れる時は、必ず、酒、醤油、水などをよくモミ込んでから、少量の片栗粉を加え、炒めてみてください、お店みたいなふっくらした肉になりますよ。    僕は○の素が嫌いなので入れて欲しく無いですね、あれに慣れると味オンチになってしまいそうで、ちなみに、お店などでは、一人前に平気でスプーン1,2杯入れられてます、だから、信用できる店しか行かなくなりましたね。 頑張って!

milky0204
質問者

お礼

片栗粉を入れるというのも思いつきませんでした。 お店の野菜炒めは、いつまでも熱々で、つやつや、しゃきしゃきしていると思っていましたが、 この辺にも秘密があったのですね。 和洋中、それぞれの味付けまで丁寧に教えていただいて、感謝です!

関連するQ&A

  • 餃子の王将の焼きそば

    「餃子の王将」に行くと、 いつも焼きそばを注文します。 ソース味ではなく、しょうゆとスープの味がする焼きそばです。 とても美味しいのです。 家で、餃子の王将風焼きそば作りに挑戦してみますが、 なかなかあの味に辿り着けずにいます。 もし、餃子の王将の焼きそばのレシピを ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は味付けに、塩、こしょう、醤油、鶏がらスープの素 を使っています。 鶏がらスープの素ではなく、手作りの鶏がらスープを 使えばあの味に近づけるのでは?と思ったりもしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • 中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか

    中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか? 家で作る時は 醤油、鶏がらスープの素、酒、砂糖、酢 水溶き片栗粉 いつもながら何か物足りないのですが 胡麻油もたまに入れますが お店のような味になりません。 唐揚げや肉団子、野菜炒めなど多様に使うので美味しいレシピ探してます

  • 本格チャーハンの作り方教えてください

    中華屋さんで出てくるようなチャーハンの作り方教えてください。 私が作るチャーハンは、何か一つ物足りないみたいです。 いつも入れるのは、鶏がらスープの素、塩コショウ、醤油少々です。 具はねぎ、卵、チャーシュウを入れてます。 足りないものがあったら教えてください。

  • ぜったいおいしい野菜スープ☆

    こんばんわ~☆ 最近野菜不足を補うために毎食野菜スープを食べています☆ 週末に作りだめしておいて冷凍庫に小分けしてチンして食べています。 その野菜スープなんですが、なんだかあまりおいしくないんですよ~なんででしょう?? どなたかおいしい!!野菜スープのレシピを教えてくださいませ。 いつもの作り方はこんなカンジです。 ・にんにく、セロリ、じゃがいも、ブロッコリーの茎、にんじん、キャベツ、たまねぎ、トマトなど冷蔵庫にある野菜をぜんぶみじん切り。 ・お鍋にベーコンとみじんぎり野菜を入れてオリーブオイルで軽く炒める。 ・スープ(鶏がら粉末または自家製鶏がらスープ)を入れてローリエと一緒にことこと一時間くらい煮込む。 ・出来上がり近くに味を見て塩・コショウ。 こんなかんじです。 トマトはホールのを使うときと生を使うときがあります。 ホールにすると酸っぱくてさらにおいしくないかも・・。 スパイスとかハーブも色々あるんですけど何を使ったら良いかわからなくて。 レシピサイトのとおりに作ってもなんだか味が無いというかおいしくないんですー!

  • あんかけ

    あんかけチャーハンを作ったのですが,美味しいけど何か微妙に違うみたいな感じでした。美味しい「あん」の作り方を教えてください。 ちなみに俺が作ったのは鶏がらスープ・塩・醤油・味の素で味付けしてチャーハンは塩・コショウで主に味付けしました。

  • 野菜炒めがまずい

    中華料理屋さんで食べる野菜炒めってすっごくおいしいですよねo(^-^)o あの味を家庭でも出したいんです! 我が家の野菜炒めは 塩コショウのみで味付けしています。まずいし シャキッとしていません。 中華料理屋さんとの一番の違いは 火加減・炒め方だと思うのですが、 中華料理屋さんは 塩コショウ以外にも調味料を入れているのでしょうか。 塩コショウだけであんなにおいしくなるとは思えないんですが......。 どうやったら 同じような味を出せるのでしょうか。

  • 野菜炒めの味付け

    野菜炒めを作ると毎回おなじ味付けになってしまいます。 塩,コショウ,醤油,中華あじの素をよく使います。 みなさんの家庭の味付けを教えてください♪ 少々は分かるのですが、適量はわからないので 詳しい分量を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中華スープのつくりかたを教えてください。

    市販の「鶏がらスープの素」をつかって作っているのですが、 どーも中華っぽい味が出ません。 なにが足りないのでしょう? おすすめの「中華スープ」のレシピを教えてくださいっ。

  • 野菜スープ

    こんにちは。野菜スープについて質問します。最近あちこちでダイエット効果抜群の野菜スープが紹介されてます。レシピは玉ねぎ、セロリ、ピーマン、ホールトマト味付けには塩胡椒若しくはコンソメの素といったとこでしょうか。そこでお聞きしたいのですが、中味の野菜はこれらの物以外は駄目なのでしょうか?菜っ葉とかキャベツとか長ネギなどはどうでしょう?また味付けは味噌とか醤油は効果ないのでしょうか?長々となりましたが、具は食べても構わないのですかね・・?初歩的な質問ばっかりですいません。

  • 料理の調味料について

    料理の調味料について質問です。 塩、こしょう、しょうゆ、鶏がらスープのもと、などを料理に使う理由はわかるのです。 味にもろに出るのでわかりやすいです。 しかし、酒、みりんなどはどのような効果のために使用するのでしょうか?