• 締切済み

運転免許取得時の現住所変更

大型2種免許を試験場へ直接取りに行くのですが、つい最近三重県に引っ越してきました。よって本籍、現住所とも三重けんです。ところが長年 育った所は愛知県です。全く土地勘の無い三重県で路上検定試験を受けるのは余りにハンデが大きすぎ合格に時間が掛かる為、現住所だけ合格する6カ月だけ愛知県に移し愛知県の試験場で取得しようと考えてます。心配なのは 後で税制上ヤヤコシイ トラブルにならないか?と言うことです。妻子持ちで、持家も三重県です。宜しく回答願います。

みんなの回答

回答No.3

免許試験については分かりませんが・・・ >現住所だけ合格する6カ月だけ愛知県に移し・・・ 実際の居住事実が愛知県にあれば問題ないのですが、 居住事実が無いのに『住民票だけ』異動させると罪になります。 >ヤヤコシイ トラブルにならないか? 実際の居住事実が愛知県にあれば、当然トラブルは無い。 >引っ越してきました。よって本籍、現住所とも三重県です 余計なお世話ですみません。 引越しただけ(住民票を異動しただけ)では、本籍は変わりません。 戸籍の届出(転籍届)をしないと、本籍は元のままです。

h-kuryu
質問者

お礼

有難うございました。愛知県には私の実家がありますので大丈夫と思います。安堵しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.2

>全く土地勘の無い三重県で路上検定試験を受けるのは余りにハンデが大きすぎ合格に時間が掛かる為、 土地勘など関係ないように思いますよ。むしろ、三重県から愛知県に移っての試験の方がハンデがあるように思います。 だって、三重県では、どんなに広いところでも片側3車線しかありませんから。名古屋市なんかは4車線なんかザラにありますしね。 自分だけ住所変更してしまうと、現住所での世帯主が配偶者になってしまうことと、2回役所に出る必要があります。 それが面倒でなければいいかと思いますよ。

h-kuryu
質問者

お礼

早急の回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

トラブルは想定できません。制度に従って処理されるだけです。免許証は取得後、愛知県に住所変更を申請してください。

h-kuryu
質問者

お礼

了解です。貴重な御意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転免許証の書き換え

    大型自動車と大型特殊自動車の卒業検定を合格したのですが、 免許の書き換えって本籍の管轄の免許センターじゃないと出来ないんでしょうか? 一応、自分の免許証には本籍の住所と現住所が書かれています。 で、現住所の免許センターで書き換えしたいと思っているんですが、住民票は移してないのでよくわからないんです・・ よろしくお願いします

  • 免許更新について

    結婚して三重県から愛知県へ転居し、本籍地は兵庫県にあります。 まだ警察へは住所変更の届け出していない為、行き違いで三重県警察から免許更新のハガキが届きました。 このような場合愛知県警へ三重県警から届いたハガキを持って届け出に行ったらいいのでしょうか? あと、住民票は提出したら戻ってこないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 免許取得に関して

    大型2種の一発試験ってあるのかな? もしあるのだったらいくらかかるのだろう 住居は愛知県です

  • 運転免許のことで質問です。いま大型二輪の免許の技能試験を免許センターで

    運転免許のことで質問です。いま大型二輪の免許の技能試験を免許センターで受けようと思うのですが、今現在の免許の本籍は青森県なんですが、住所は宮城県になってます。この場合宮城県で試験を受けられるのでしょうか?

  • 免許取得に関して

    今、普通(現在の中型 8tに限る)と大型・大型二種の免許を 持っているのですが今後、普通二輪の免許も取得したいと考えて いるのですが、教習所の卒業検定が合格して試験場で免許交付を 受ける時或いは、教習中に引っ越して住所が変わった場合、住所 変更と普通二輪の免許の交付と同時に受ける事は出来るんでしょうか。 次に、普通車や大型車の免許を既に持っている場合で普通二輪を 後から取得する場合で免許の交付は免許なしの人よりも早く 交付されるのでしょうか。また、教習中に住所が変更になった場合は 教習所へ申し出た方が良いのでしょうか?その時、教習原簿などで 住所を書くかと思うのですがそれも変更してもらえて免許交付の際も 試験場で住所変更の申請をせず、新しい住所で免許交付が受けれる のでしょうか?ご存知の方お教え願えたらと思います。

  • 運転免許更新に必要な物はこれでよいでしょうか?

    現在、兵庫県に住んでいますが本籍、住所共に愛知県です。 こちらで(兵庫県)免許更新する際、必要な物は次の物のみ でよいでしょうか?(本籍を愛知県のまま、住所を兵庫県とする場合) ・現在の免許証 ・銀行や電気など公共機関から届いた葉書又は請求書 ・印鑑 よろしくお願いいたします。

  • 自動車免許取得中に引っ越しした時の対応

    先日まで実家にいて,地元の試験場で本免許の学科試験合格までは辿り着けていたのですが,路上試験に合格する前に引っ越してしまいました。 その後の種々の手続きの関係上住民票を変更せざるを得ませんでした。 この場合,現住所の近くの試験場でそのまま路上試験を受けることはできますか?また一からやり直さなければならないでしょうか? また,手続きなどが必要だと思うのですが,その手順についてご存知の方教えて下さい。

  • IQ70~80の人が運転免許をストレートで取得

    30歳前後のIQ70~80くらいの知能の人が、全ての試験をストレートで合格し、第一種普通自動車免許を取得することは不可能ですか? ・教習所の修了検定、卒業検定を一発合格。技能教習の補修は一回程度で。 ・路上教習が簡単な田舎の教習所ではなく、車線や路上駐車、交通量が多いわりと都会の教習所。 ・運転免許試験場での学科試験も一発合格。 ・障害者の方のコース?などではなく、一般の人のコース。過去に運転免許取得の経験はなし。 IQ70~80の人がこれらの条件をクリアして、自動車免許取得って不可能ですか? 捕捉しておきますと、家族や知り合いのそういう方に免許を取らせたいから、この質問をしているわけではございません。 変な質問で申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 運転免許試験場 技能試験の待ちは何日?

    運転免許試験場で大型一種を取得したいのですが、適性検査は合格しましたが、実技の試験日が8月4日だって。何でこんなに先なんだろ?あなたの街の試験場はどんな感じ?ちなみに僕は愛知県の平針です。 埼玉県とかだと毎日受験できるらしいね。

  • 大型トラックの運転免許を一発試験で合格したい

    僕は学生で、普通自動車の免許を持っており、日常、普通自動車を運転しています。また、学校の構内で大型のトラックも時々運転しており、まあ自信もあります。そこで、教習所に通わずに試験場で直接試験を受け大型の免許を取ろうと思っています。住所は神奈川県なので、二俣川の試験場だと思います。学科試験は免除なのか?合格の秘訣・注意事項・合格率など教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • バッテリーレベルの表示がずっと0%のままで、アプリのバッテリー使用量も見れないです。過去1週間の表示も0%のままです。
  • NEC LAVIE PC-N1575BALで使用しているWindows 11 Home 22H2のバッテリーレベルの表示が正常に機能しない問題について質問です。
  • バッテリーレベルの表示が常に0%で、バッテリーのドライバの再インストールなども試しましたが改善しません。解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る