• ベストアンサー

転職エージェントと一般応募 違いがありますか?

エージェントに登録していて、そこから紹介された職種があるのですが、同様に同社のホームページよりリクルートページが掲載されており、同職種が申し込み可能になっております。 エージェントのメリットは、各種手配をしてくれることだと理解しておりますが、デメリットとしてはそのあたりで、事後の各種手続きや関係が面倒だと聞いたことがあります。 面接等に進むにあたり、もしくは採用までの経過にあたり、エージェント経由、ホームページ経由で違いがありますでしょうか? エージェントのメリットがなかなか分からないので、経験者の方 いらっしゃったらお教えください。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

エージェントが紹介するということは、あなたのプロフィールと求人の要件にマッチングがあると「エージェント」が判断したということです。 企業からすると、その「エージェント」が紹介するに値する人物であると判断したということで、ただ「入社したい」という一般応募者(こちらは玉石混交です)とは、明確に違いがあります。 問題は、企業がその「エージェント」をどのくらい信頼しているかだと思います。ちゃんと自分で評価をして紹介してくるエージェントであれば、それなりの重みをもって受け取られるでしょうけれども、とりあえず数投げてくるようなエージェントであれば一般応募と変わりません。 また、エージェント経由の場合は、企業は紹介料を支払うことになります。つまり紹介料を支払ってても採用したい人材かどうかですね。 一般応募で容易に見つかると思われる程度の人材であれば、わざわざ紹介料を支払ってまで採用しないでしょう。 メリットとしては、エージェントしか知らない求人案件があり、これらは、求人広告や企業のサイトに現れてこない、ということでしょう。 手続きなどは企業と採用者の間の問題ですのでエージェントは無関係です。

live-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり一般応募よりメリットはあるのですね。。 ちなみに、デメリットってあるんでしょうか・・? (教えて!gooみていると、いろいろエージェントがらみのトラブルもあるみたいで。。まあ、それがデメリットってことなのかもしれませんが。。)

その他の回答 (1)

noname#25418
noname#25418
回答No.2

やりたい仕事と求人のマッチング、面倒な交渉・調整についてはエージェントがいると良いです。 前者はかなりエージェント会社・その担当者に依存しますね。 ひどいところだと「キーワードだけでマッチングしてるだろ!」とか「単にお前が紹介したいだけだろ!」みたいなものもありました。一方で私のニーズをより具体的に掘り起こして、想像以上の提案をしてくれる人もいます。 後者は、転職先の人事と直接やりとりしてると精神的に疲れるようです。確かに金銭面など聞きづらいところを代行してくれたり、日程調整してくれるのは良いですね。またトラブル時も心強いです。 以上、メリットでした。デメリットは他の方が書いているとおりだと思います。結局はそのエージェントの力量に大きく左右されるということですね。

live-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに、精神的な疲労くらいは避けたいですね。1社だけで決まるかは、わかりませんでし。 いろいろお教えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職しようとおもっているのですが・・・

    教えてください。 某会社がリクルートネクストに掲載していたので、申し込みました。 その後リクルートエージェントにも掲載しており、 その会社のホームページにもエントリーシートを入力するページがありました。 ネクストでは、説明会の申し込みが必要で、ホームページからは、 まずエントリーシートが1次選考と書いてあります。 1.この3つの方法のうち、もっとも採用されやすい方法はあるのですか? 2.これだけ採用に対して、人員を求めているのは、何か理由がある場合が多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職エージェントの利用について

    受けるかどうかわからない企業のために転職エージェントを利用するのは、いいことだとは言えないでしょうか? 地元の企業で、職務内容と募集職種がまるで一致していない求人案件が掲載されているエージェントを見つけました。 おそらく僕も知っている会社で、会社自体はしっかりしているのですが、経由するエージェントに少し警戒心を持っています。 募集している企業には興味があるので、エントリー後に電話面談の予約まではしたのですが、一度担当エージェントから案件の詳細を聞いてから疑問を投げてみたときのエージェントの反応と回答を聞いて受けるかどうか判断しようと思うのですが、そのエージェント経由で応募するのはその1社限りになりそうです。(住んでる地域とは離れた地域に特化したエージェントのため) もしお断りさせていただくとなった場合、上記の旨はエージェントに伝えても大丈夫でしょうか? できるだけ早く回答いただければと思います。どうぞよろしくお願い申しげます。

  • 転職エージェント案件について

    転職活動初心者です。質問があります。 先日、とある中堅転職エージェントから案件のスカウトメールをいただき、 来週末、詳細について面談の予定です。 私としては、関東ではあまり活動していない中堅のエージェントで、しかも いわゆる有名企業案件ではなく、ある程度絞られた業界の職種でもあったので、 当然「非公開案件」だと思っていたら、超大手転職サイトにガッツリ掲載されて いるのを検索で見つけてしまいましたw これって、エージェントを通す意味、メリットとは何なのでしょう? たしかエージェントは、紹介した応募者で採用が決まったら成功報酬を企業側から もらう仕組みになっていたと思いますが、企業側からすればこれではサイトを見て直接 応募した場合には経費(成功報酬)がかからず、エージェント経由で応募の場合は経費が かかるため、かえってエージェントを通した応募者のほうが、圧倒的に選考に不利になり ませんか? 上記で解釈は合っていますか? もしそうなら、公開案件でエージェントを経由するメリットって何なのでしょう? エージェント紹介の応募者を優先的に選考するのでしょうか。それでも、もし迷ったら 当然、成功報酬のかからないほうを選びますよね? というか、なら企業側はなんでサイトに公開し、エージェントにも声をかけているので しょうか。 不義理に当たるため、今回サイトから直接応募はしませんが、もし今回エージェントから たまたま声がかからず、偶然サイトから直接応募していたら、結果に影響が出かねないか と思うと、なんか腹落ちしないです。 ここらへんに詳しい方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 転職方法

    転職方法について質問です。 リクルートエージェントなどの転職エージェントとハローワークそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。

  • エージェントは1人に絞るべき?

    エージェントは1人に絞るべき? 5社応募予定です。 4社のエージェントから、それぞれ別の案件をご紹介頂いております。 ホームページをみて、エージェントに1人とても実力のあるとおもわれる人が担当くださいました。 面談でも、とても良さそうな印象を受けております。 その方を通して、全て応募できたらと考えております。 可能でしょうか? メリット、デメリットはありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 転職エージェントって信用できる?

    最近リクナビネクストでプライベートオファーをもらいました。転職エージェントはキャプランです。 このキャプランというエージェントが信用できるかどうか教えてください。 リクナビネクストでは、プライベートオファーはオープンオファーに比べ、履歴書や経歴を読み込んだ上でのオファーということに 建前上なっています。人材紹介会社もホームページでは、「あなたにぴったりの仕事を紹介します」と謳ってますよね。ただ、私に紹介された案件は、スキルとして、到底通過するとは思えない内容で、実際応募したところ、 書類選考の段階で落とされてしまいました。応募職種が未経験の総務経理ポジションで、私は日商簿記検定2級はもっていますが、総務はおろか、経理さえ未経験です。 最近転職についていろいろ調べているとやたら目につくことがあります。 それは、「転職ならキャプラン」というキャプランのバナー広告です。 私の目にするサイトのなかで圧倒的にこのバナー広告が多いです。他社の転職エージェントの名前はなくても、この名前は確実に 目につきます。 プライベートオファー200通を送るのには、掲載料として10万、採用に結びついた際の成功報酬として70万支払わなくてはいけないらしいのですが、営業活動の一環として、多額のお金をかけてキャプランは宣伝活動をしているのでしょうか。 採用の見込みもないのに振り回されているわたしは馬鹿でしょうか。 ちなみにDODAや、リクナビエージェントからは、現段階では紹介する案件はありませんとすでに見放されています…。 .

  • 未経験職種への応募ならどっち?

    外資系大手製薬企業へ応募致します。 業界経験あり(製薬企業)だが、職種未経験で、募集必須要項の8割は満たしているが、ポテンシャル採用の場合、以下のどちらが内定を得られる可能性がアップするでしょうか。 ・業界に精通し、実際に会ったエージェントの中でも最も信頼できそうな方。人材紹介会社のホームページにも掲載されている。とても物腰が柔らかく、自分が相手企業なら、この人なら信頼できそうと感じさせる人。 この方を通して応募。 【懸念点】 エージェント経由なので、書類は通過しやすくても、ポテンシャルを買っては採用してくれなそう… ・未経験職種で、ポテンシャル採用を狙っているので、自己応募。 書類は通過しにくくても、一度通過すれば、成功の可能性はありそう。 共に、最終的には、本人次第、面接次第なのは理解しておりますが、ご意見を頂ければ幸いでございます。

  • リクナビエージェントって(採用会社に)仲介料とるの?

    こんにちは。 リクナビエージェントに登録して就職活動を行おうとしている者です。 ですが、ふと気になりました。 リクナビエージェント経由で紹介された場合、 当人にとってデメリットはないのであろうか。 というのも、自分は今の会社で面接をする立場にありますが 過去、何かしらの人材紹介経由で人材応募の面接をした事があったのですが その人を採る場合、仲介料として年俸の何割かを上乗せして 紹介会社へ支払う必要があったんです。 もちろんどうしてもその人が欲しければ採るのでしょうけど、 同様のスキルを持った人が同時期に普通に応募してきたら、そっちを採りますよ。 (事実、会社はその上乗せ金額の分を出し渋り、不採用になりました。 それがリクナビエージェントのような会社だったか失念) なので、普通に面接をしていれば、その会社には採用されやすかったものが リクナビエージェントなどの会社からの紹介だと タイトル文のような事があれば、二の足を踏ませる事になるんじゃないかな、と。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 転職エージェントを利用し続けるか、別の方法を考えるか検討しています。

    転職エージェントを利用し続けるか、別の方法を考えるか検討しています。 こんばんは。現在、転職を決意し活動中のものです。大学卒業後に新卒入社した東京の企業で販売員として勤務しております。年齢25才の男性で、勤続年数はアルバイト期間も入れると丁度三年です。 土日休みの仕事(デスクワーク)に転職を希望しています。理由は、様々ですが、一番は地方に一人で住む母親の体調が最近悪く、定期的に帰れる環境が欲しいということとです。 デスクワークというと事務がメインだと思いますが、人気かつ女性メインの職種である為、なかなか思うようにいかず、現在転職エージェントに登録をし活動しています。 エージェントの方は悪い方ではありません。やはり事務などは難しいらしく、アドバイスの元、予備校職員など幅を広げて今受けています。 しかし、エージェントの方が紹介して下さるのは、土日休みでないものが多く、非公開求人が多いわけではないため、メリットがないようにも思います。もちろん自分自身見合うスキルがあれば引く手あまただと思いますし、エージェントの方もボランティアではなくたくさんの案件を抱えているのだと思うので、なるべく可能性のあるものを選択していただいているんでしょうが… また、最近では応募した企業の事で話したいことがあるから電話をくれという留守電があり、業務の合間をぬって電話をすれば、不在でかけ直すと言われ、いくら待っても連絡がないので、翌日こちらからかけ直すと、「明日その企業の面接会があり、書類通過したがどうするか。」との内容でした。慌てて了承したものの、数時間メールがあり、「候補者がいるためやっぱりその方の結果待ちになりました。」とのことでした。 さすがに今後に関わることなので対応にすごく残念な気持ちになりました。 無料のエージェントなので担当を変えて貰ったところで何か劇的に変わることはないでしょうし、こちらもエージェントとの面談の為に高い交通費を出したり、期日が決められた対策シートなどの作成に疲れてきてしまいました。 このまま転職エージェント経由で活動したほうがいいのか、また個人で活動したほうがいいのか、経験やアドバイスを頂ければと思います。最終目的は転職をすることなので、エージェントに文句を言ったり、ないものを要求したりするつもりは全くありません。

  • 転職 有効な求人の探し方

    30代 社会人です。 転職サイトで、求人を見つけ応募しても、ネット検索すると、 かなりのブラック企業が多いと感じます。 そういう意味では、サイトはあまり有効ではないようにも 感じます。皆さんはどのように求人を見つけていますか(縁故、紹介は除く) エージェント経由で、探されている方はいいですね。 以前、自社のホームページに中途採用してる企業に 応募した経験はありますが、 サイト利用されている企業の方が、人を求めている意欲が高いように感じました。 自社のホームページの掲載企業は、よほど良い人材がいれば採用するが、 そうでない場合は、意欲が低いように感じました。 自分でくまなく探すほか、有効度が高い方法、経験談など お聞かせください。

専門家に質問してみよう