• ベストアンサー

異性を自分に好きにさせるテクニックとかはありますか?

mayan99の回答

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.1

笑顔です。 あと明るい性格。 聞き上手。 さらに美人だと申し分が無いです。 無口で暗い人が最悪です。

samusamu4545
質問者

お礼

明るく振舞うことが一番いいってことですね。 そうなれるように頑張ります。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自分を信じるならと異性に言われて悩んでいます

    私は、経験が少ないので、皆さんにご意見をいただきたいです。 私はサイトで、ある男性と知り合いました。とはいえ、お会いしたことはありません。 数年前に男性から申しこみされ、メールを数回やりとりしたものの自然消滅、今回、 偶然、更新により、複数の方から申し込みされた中に、以前、自然消滅した相手の方の メールもあったのです。 何か感じるものがあって返信し、私は、その方と出来れば、良い関係でいたいと 思っているのですが、少々、疑問に感じることが出てきました。 私は、ラインをしません。ですから、これがどのような機能があって、どのような方と、 どのようにやりとりができるものかは知りません。 メールのやり取りの中で、はっきり、メル友は探していない、遊びや軽い気持ちではない、 自分も一人を感じていたいから、と、私にも同様の事を望まれます。 ラインやっているならと書かれたのですが、私はラインはしません。次に 信じるなら伝えた携帯に連絡するように、とのことだったので、私も不安ながら、 電話をしました。 しかし、です。携帯電話まで教えてもらったのだから、と思われるかもしれませんが、 仕事の携帯だからということで、こちらから電話できません。 メル友は探してないということで、こちらのメールには答えてくれません。 でも、ご自分はラインをしているのですから、ご自身でも触れ合いを大事にすることを はっきり言っていますし、失礼ながら、女性ともつながっていて不思議ではないと 思うのです。 一人を感じるのではなく、一人ずつを感じていらっしゃるのではないかと・・・。 勝手な想像ではありますが・・・。 馬鹿正直に本当に彼一人を見ている私は、以前のように足止めをされて終わるのかしら、と 又心配になってきました。 ラインも、メールも意思を伝え、つながる手段であることには変わらないと思います。 メールはダメで、ラインはOKの意味がわかりません。 連絡できない携帯電話は、ひたすらかかってくるのを待つだけです。 信じるならと言われても、疑問を持ってしまいます。 これをどう解釈したらよいのか、相手の男性の心理がよくわかりません。 私の立場として、皆さんであれば、どのようにお感じになりますか?

  • 自分と年齢が近い異性が一番魅力的ですか

    あるところでこういう意見を聞いたのですが、あまり年齢が離れている異性には関心を持ちにくいということはあると思います。また男性と女性でどこか違いが出るでしょうか。

  • もしも自分が異性だったらどんな異性がタイプ?

    男性の方、もしも自分が女性だったら、どんな男性が好みだと思いますか? 女性の方、もしも自分が男性だったら、どんな女性が好みだと思いますか? 性格でもルックスでも。芸能人にたとえても。 回答お待ちしています。

  • あなたの恋のテクニックおしえてください☆

    【男性の方に質問】 (1)気になる相手の自分に対する気持ちを確かめるためにどんなことをしますか? (2)あなたが女性に言われて落ちた!とか一番ドキドキした言葉やできごとはなんですか? 【女性の方に質問】 (1)気になる相手の自分に対する気持ちを確かめるためにどんなことをしますか? (2)こう言ったら男性が落ちた!とかドキドキさせることができた言葉やできごとはなんですか? 恋愛上手な、[おしえて!goo] のみなさんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • 「自分のことを知ってくれる異性」に対して・・・

    たまたま目にした「もてる方法云々」のホームページ。 それによると、女性は自分を知ってくれる人を好きになるようです。 なぜかというと、自分は自分が一番愛してるからです。 しかし、僕は「え?」と思いました。 タイプの子なら大変嬉しいけれど、タイプの子じゃない人から自分のことを知ってもらっても、ちょっと気持ち悪いです。 普通、女性だってそうじゃないですか? くだらない質問で申し訳ありませんが、 タイプでない男性が、自分のことを「わかってくれる」ことに関して、あなたは嬉しい(好感がもてる)ますか?

  • 自分に合わないような異性を選ぶ心理2

    だけど、そういう出会いに限って、異性を感じるものがなく・・・。 もし、そういう人を好きになることができるのならば、私もきっと幸せに なれる気がするのです。 私は、どこか間違った考えが自然に身についてしまっているのでしょうか。 それか、数少ない恋愛だから、自分にあう男性が、今まで異性を感じなかったような男性であるということを実感できるまで、場数を踏んで経験を積まなければいけないのか。それとも、そういう男性とも、付き合ってみることで何かが変わるのか・・・。 女性は、愛されるほうが、優しくしてもらえる男性のほうが幸せになれるってよく言いますね。私もそうなんだなーって思います。周りの友達もそうですし。。 なんだか、私はまだまだ自分の中のバランスがうまく取れていないような気がするのです。自分が魅力を感じる男性が、どうしても幸せにたどり着けない相手だったり(既婚者の男性はないですが、年下の男性だったり)、自分がなかなか出せないような男性(自分が自己主張できないというコンプレックスがある分、自己主張できる男性についつい惹かれてしまったり)だったりするからです。 自分のコンプレックスになにかしら問題があるからかな・・・とか。 まとまりのない文章になりましたが、何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=342924

  • 遊んで異性を知ってみたら?とは。

    閲覧ありがとうございます。 先月、付き合っていた男性とお別れをしました。 一緒にいてすごく楽しくて幸せで、 結婚も考えていましたが、どうしても許せないトラブルがあり、 乗り越えられずお別れしました。 今は、時々悲しくはなりますが、 いい思い出としてとらえ、一人の楽しさも味わいながら、 やりたいことに打ち込みつつすごしています。 とある先輩から、 「長いことひとりの人と付き合ってたし、まだ27歳と若いんだし、 いろいろ遊んでみて男性を知ってみたら?」 といわれました。 この「遊ぶ」とは具体的にどんな行動でしょうか? 合コン、街コン、友人の紹介など積極的に出会いの場に出向く、 いろんな男性とデートをする、などでしょうか? どんなことでも良いのでご意見お聞かせ願います!

  • 自分と同等レベルの異性が集まるとは?

    自分と同等レベルの異性が集まるとは? 私は高校を中退してます。 以前から親に、「おまえのような出来損ないには、それ同等の相手しか現れない。」と言われています。 最近、結婚を視野に入れてお付き合いしていた男性と別れて悲しんでいる時も、 「ほらやっぱり、今までの男とは違った真面目な人だったから、あんたみたいな馬鹿に疲れちゃったんだよ」と言っていました。 まともな男性とお付き合いしたいのなら、外見を磨いてばっかいないで高校を出るか、資格を取ることを勧めてきました。 なので、私は資格を取ろう!と専門学校の説明会に出向きました。 そこで、講師に言われたことは、「まだやり直しがきく歳なのだから、まずは高校を出てから出直してきて」という事でした。 「自分が中途半端なうちは、寄り付く異性も中途半端、もしくは同等レベルしかいないから」と。 やはり、私自身が中途半端な人間だと、真面目な方とお付き合いする資格はないのでしょうか? 恋人は自分自身と同等レベルな異性、というのは本当でしょうか? ちなみに、私は今まで男性とお付き合いしていた時は、レベルが低いなと思っていませんでしたが、結婚を考えていた男性とお付き合いしていた時は、今までの男性とは何か違った気がしてました。 頼りになるな、尊敬するな、と。 ですが、別れてしまったので私のレベルが低すぎたのかなと思ってしまいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 自分と同じようなレベルの異性が寄ってくる…??

    一般論で、よく自分と同じようなレベルの異性が寄ってくるとか言うじゃないですか?? あまりパッとしない男性にばかり言い寄られるってことは私もその程度ってことなんでしょうか??

  • 自分のことを好きでいてくれた異性に彼氏(彼女)ができたらどう思いますか?

    自分が少し気になってはいたけども、告白されてふった相手から、数日後に「彼氏(彼女)ができたから、友達でいてください」とメールがきたら、どう思いますか? 「自分のことそんなに好きじゃなかったんじゃん」と腹が立ったりしますか? 「ちょっと惜しいことしたな」と少し寂しいですか? それとも、 「自分のこと好きじゃなくなったみたいでよかった」とほっとしますか? わかりづらい質問で申し訳ないですが、つまりは、 『自分のことを好きでいてくれた異性が、もう自分ことを好きでなくなられたとき、どう思うか』ということを知りたいんです。 どんなことでも構いません。 皆さんのご意見を伺いたいです。多くのご意見お待ちしております。