• 締切済み

<に似た記号

boisewebの回答

  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.9

No.8の回答者です.補足します 「<がつぶれた形」の記号を使う場面として考えられる場面として,No.8で想定したのは,「その文脈でひとつの順序関係が導入されていて,それを表すための記号として使われている」という場面でした. そのほかに,この記号が使われる場面として,次の場面が考えられます. 「具体的な関係を特定せずに,何らかの(不特定の,抽象的な)関係を,順序関係であるという性質だけを前提として議論するときに,議論しようとする(不特定の)関係を表す記号として使う」 回答No.7は,おそらく,こちらの立場を想定しています.

関連するQ&A

  • この記号について何でもいいので教えてください

    下の画像のような記号について何かご存知の方は居られませんか? 正三角形と逆三角形をあわせたような形です。 この記号についてのことなら何でも結構ですので教えてください。 http://upp.dip.jp/01/img/998.jpg

  • 記号の意味がわかりません

    最近友人からのメールに「:-D」という記号が 記載してあり、意味が分からず友人に聞いても教えてくれません。 「:-D」の意味をご存知の方いらっしゃいましたら 暇なときで構いませんので教えていただけないでしょうか? 何かのネット用語なのか特に意味のないものなのか知りたいです。

  • 発音記号でしたっけ?

    英語の発音の仕方を記号で表したものが ありますよね?eの逆があったりする奴です; あれってそのまま発音記号というんですか? それのことをネットで調べているんですが 上手く検索できません。 それぞれの意味と記号が知りたいのですが そんなサイト様はご存知有りませんか? またこれってどのようにしてできたのでしょう? 色々教えてください。

  • 古い百人一首に記号がついているのですが?

    古い(50年ほど前に市販されていたと思われる)百人一首を入手しました。 その百人一首の読み札・取り札に小さな記号が書かれており、何の記号なのかとても気になっています。 記号は取り札には左下に小さく、読み札には絵の邪魔にならない位置にやはり左下に書かれています。 記号は▽、↑やトの左右反転した形などでたくさんの種類があります。読み札と、取り札で共通の記号が書かれています。 ネットなどで調べてみたのですが、参考になりそうなものがなかなか見つかりません。何かご存知な方がおりましたら教えてください。

  • この記号の読み方と意味を教えてください。

    この記号の読み方と意味を教えてください。 閲覧ありがとうございます。 ∽の下に=がついている一つの記号なのですが、 これの読みかと意味をご存知の方は教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 無関係の記号

    数学の数式で、無関係つまり何の因果関係もないことを表す記号がありますか? また、あるのならその記号の形を教えてください。

  • 数学のハット記号の意味がわかりません!

    参考書にいきなり出て来た、関数の上に載っている"^"記号の意味が分かりません。 調べようにもどの本に載ってるのかもわからず、 ネットで調べようにも記号は調べられず、 ハットで検索しても関係ないものばかり出てくるのでわかりません。 どなたかハット記号の意味を教えてください。

  • 家の図面の記号について

    家の図面の記号について 新築の家の図面にあった記号の意味について教えて下さい。 LDK(リビングダイニングキッチン)のシステムキッチンの前に「H」。 洋室には「S」という記号が書かれています。 あと、お風呂とトイレの窓の横に○で囲んだ「ф」という記号。 この三種類の記号が何を意味するのかご存知の方、教えてください。 ネットなどで色々調べてみましたが分かりませんでした、、、 宜しくお願いします。

  • チェックの記号が見付かりません

    アンケートを作成中です。 「口の中にチェックを入れて下さい。」とカタカナ書きに代えてチェック記号を入力したいのですが、ワードでもエクセルでも出てきません。 「きごう」で変換をして探すのですが、見付かりません。 「ちぇっく」で変換したら、カタカナとひらがなの二つが現れるだけです。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 数学の記号について教えてください!

    “√”と、この上の横棒がない記号(左側の“γ”みたいな部分)とは、同じ平方根の意味なのでしょうか。それとも、このふたつの記号は、意味が違うのでしょうか。どなたかご存知の方、教えていただきたく思います。