• ベストアンサー

古い百人一首に記号がついているのですが?

古い(50年ほど前に市販されていたと思われる)百人一首を入手しました。 その百人一首の読み札・取り札に小さな記号が書かれており、何の記号なのかとても気になっています。 記号は取り札には左下に小さく、読み札には絵の邪魔にならない位置にやはり左下に書かれています。 記号は▽、↑やトの左右反転した形などでたくさんの種類があります。読み札と、取り札で共通の記号が書かれています。 ネットなどで調べてみたのですが、参考になりそうなものがなかなか見つかりません。何かご存知な方がおりましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

上の句と下の句の組合せで、同じ記号にしてあるのではありませんか? 詠み手が、まだ全句を暗記していない幼い者の場合など、正しい取札が取られたのかどうかの判定に用いたのではないでしょうか。

pear8
質問者

お礼

どうやらその様です。 抽象的な質問に答えて頂きありがとうございました。 また、お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。 重ねてありがとうございました。

関連するQ&A