• ベストアンサー

簿記3級の事色々聞きたいです。

現在11月の検定に向けて勉強中(独学)です。 テキストは知り合いからもらった 『TACの合格テキスト日商簿記3級(2001発行)』と『TACの合格トレーニング日商簿記3級(2001発行)』で勉強中です。 現在『テーマ19 決算の手続きIII』まで終えました。(復習3回込み) 独学なので、検定では、どのテーマが重要なのかわからないので、どのテーマも手抜きせず、みっちり勉強してきましたが、もう検定まで、残り約1ヶ月しかないので、来月1日からは過去問題集対策にしようと考えています。 ここから質問です。 (1)トレーニングの発行版が2001年と古いのですが、これで練習続けても大丈夫でしょうか?新しいトレーニング集を購入したほうがいいでしょうか? (2)過去問題集でいいのがあれば教えて下さい。 (3)検定に重点的に出る出題傾向がありましたら教えて下さい。 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabra
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.3

#2です。 遅くなり、すみません。 どのぐらいかかったか、よく覚えていませんが、 試験時間は2時間ですよね? ですので、半分かかっていないぐらいなので 大丈夫だと思います。 試算表以外の問題は回答が分かるかどうかのものが 多く、分からなければ飛ばす事になると思うので、 そこに長く時間をかけず、試算表に時間をかけ、 間違いなく回答をした方が良いと思います。 流れはOKですが、転記の際、P/LとB/Sの 両方、同時にやっていますか? どっちかを先に完成させてから、次をやると 時間かかりますので、同時にやっていれば、 あとは練習するのみです。 もし焦ってしまう性格の方でしたら、大問1から 順番に解くのではなく、得意なところから解いたり 時間のかかる試算表から解いたり、そういう工夫を すれば、「どうしよう・・時間が・・」となる事は ないと思います。 過去問をやる時に、制限時間をはかりながらやり、 それぞれの大問に何分ずつかかるかも一緒に はかっていけば、時間配分も分かるようになると 思うので、良いと思います。

pi-po-3029
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 待っていました(笑) sabraさまのアドバイスをもとに、頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sabra
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

1.変更になっている点があります(→URL)   他にもこの5年の間に変わっている点もあると   思います。   トレーニング集ではなくても、過去問で対処   できると思います。 2.どこのとはいえませんが、解説などがしっかり   書いてあるものの方がよいと思います。 3.B/SやP/Lをしっかり完成できるように   しておきましょう。1つつまづくと、最後まで   完成できなく、点も低くなりますので、   重要です。 あとは、過去問で流れをつかめば大丈夫だと思いますので、頑張ってください。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/boki/
pi-po-3029
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 参考URL見ました。 変わっている点もありました(汗) それと、もうひとつ聞いてもいいでしょうか? 合計残高試算表や合計試算表に40分~50分時間がかかってしまうのですが、早くやれるコツなどあるのでしょうか? ちなみに、仕訳→転機→試算表の作成の手順でやっています。間違えなくても、45分はかかってしまいます。。。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>トレーニングの発行版が2001年と古いのですが これ以降、日商簿記の出題傾向が一部変化していますので、最新の過去問を仕入れる事をお勧めします。 書店で幾つか読んで、解説内容を参考にして見てください。

pi-po-3029
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最新の過去問を購入します。 それと、もうひとつ聞いてもいいでしょうか? 合計残高試算表や合計試算表に40分~50分時間がかかってしまうのですが、早くやれるコツなどあるのでしょうか? ちなみに、仕訳→転機→試算表の作成の手順でやっています。間違えなくても、45分はかかってしまいます。。。

関連するQ&A

  • 簿記2級のオススメのテキストを教えてください。

    日商簿記2級を独学で受けようと思っています。どのテキストを使ったらいいのでしょうか。TACのサクッとうかるテキストの2006年のものは、家にあったのですが、古いので、買いなおさないといけないのでしょうか。問題集は、TACの合格トレーニングを買ったのですが、回答を見てもよく分からず、挫折してしまいました。いいテキストと問題集、勉強法を教えてください。

  • 簿記3級の勉強方法

    11月の簿記3級に検定の向けて遅いのですが今日から真剣に勉強を始めました。独学です。でもどうやって勉強をしたらいいか分かりません。いい勉強方法がありましたら教えて下さい。TAC出版の「合格テキスト」と「合格トレーニング」を持っています。

  • 一からのスタートで簿記2級を目指す勉強法

    こんにちは。 一から勉強して最終的には簿記2級合格を目指したいと思っています。 出来れば3級から取得した方がいいのでしょうが、あまり時間に余裕がないため11月の試験で3級、2級を併願し、2級合格に重点をおこうと思っています。 一からのスタートで2級合格は難しいとは思うのですが、可能であれば、おすすめの勉強法、テキストを教えて頂けませんか? とりあえず今は、基礎からも載っていそうな、いきなり2級合格を目指す人のための中経出版「日商2級に面白いほど受かる本」を勉強してから、その後、TACの合格テキスト2級商業と工業の2冊を参考にしながら合格トレーニング、過去問題集をやっていこうかと思っているのですが、やはり2級を重点におくとしても3級のテキストから勉強した方がいいのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記1級 どこから始める?

    今回の日商簿記2級に受かったため、日商簿記1級に挑戦してみたいと考えていますが、お金がないので、独学でとりあえず参考書だけでも揃えようと思います。が、工業、商業と色々あるようなのですが、正直どこから手をつけていいのかわかりません。学ぶ順番というものがあるのですか?それと、参考書は、TACの合格トレーニングか、とおるテキストがいいかなと思うのですが、この2つの違いはなんですか? ちなみに今迄は、とおるテキストしか使ってませんでした。

  • はじめての日商簿記3級を

    こんばんわ。 日商簿記3級を勉強したく、過去ログなど拝見しました。 そこで、TACのテキストは良い評判と聞き 書店へ足を運んだのですが、TACの3級のテキストがなく、みなさんに質問します。 おすすめは 「合格テキスト日商簿記3級」(単行本)よくわかるシリーズ TAC出版 2,000円 「日商簿記3級とおるテキスト」(大型本)簿記を生かす人のために TAC出版 1,800円 ・・・の2つがあるようなのですが、どちらがわかりやすいでしょうか? わたしは全く簿記の経験・知識がありません。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級、TACに通学経験のある方☆

    こんにちは(^-^)宜しくお願いいたします! 11月に日商簿記2級を受験します。 3級はTACの合格テキストを使用し独学で取得できましたので、2級はTACに通学しながら勉強しようと思ってます。 ①2級本科生(通学)61000円と、テキスト無しの54400円で迷っています。 商業簿記2級合格テキスト(ver.5.0)は持っています。テキスト有りを受講する場合は(ver.5.1)になるそうです。受講するにあたり(ver.5.0)は不便になりますか? ②合格トレーニングは毎回授業で持参しなくてはいけないのでしょうか? ③61000円の教材は、 商業簿記:合格テキスト・合格トレーニング 工業簿記:合格テキスト・合格トレーニング とTACの事務センターにお聞きしました。テキスト無しのコースにした場合、上4冊だけを揃えばよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします(o^_^o)

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 日商簿記2級検定用の問題集について

    2月の2級検定に向けて独学で勉強中です。1月の下旬に商簿・工簿の論点学習を終える予定です。その後は検定に向けて問題をひたすら解いていこうと思っているのですが、過去問題集をしたほうがいいのか、直前予想問題集をしたほうがいいのか分かりません。今使っているテキストは商簿・工簿ともにTAC出版の「合格テキスト」です。各テーマ毎に勉強の後は「合格トレーニング」の問題集をしています。 基本的な問題はすんなり解けるのですが、複雑な問題やひねった問題にはまだまだ対応できていないと思います。2月の検定でぜひ合格したいのですが、論点学習後の勉強の進め方、又、どういった問題集をしたらよいのか、おすすめの問題集を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 税理士の簿記論、独学できますか?

    日商簿記1級今回合格したところです。 テキストはTACのもので独学です。 このまま独学で税理士科目も勉強してみたいと思っていますが、どうやら独学用のいいテキストがないんですよね? 税理士試験の中で簿記論が一番簿記1級に近く勉強しやすいと聞きましたがどうですか? やっぱり独学では無理なんでしょうか? おすすめのテキストとか何でも良いのでご意見ください。

専門家に質問してみよう