• 締切済み

母親なら何をしてもいいのですか?

buchi-dogの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

民法では、「扶養義務」という概念があります。 http://www.hyogoben.or.jp/kurashi/000712.htm で弁護士さんが解説していますが、質問者様のケースでは 「それ以外の親族間の扶養義務」は、扶養を受ける者の生活が経済的に危機にひんしている場合に、最低の生活を維持できるよう援助を与えれば足りるという義務(生活扶助義務)です。ご相談の場合は、子の親に対する生活扶助義務が問題となります。 ということになります。なお、この義務を怠ったから逮捕されて刑罰を科せられるというものではなく、「親族は助け合いましょう」という努力義務と考えて下さい。 (「未成年の子に対する親権者の扶養義務」については、これを怠れば刑罰を科せられます) 質問文を読みますと、お母さんは「ギャンブルで借金を作ったり自己破産をしたり」、「母は働こうとせず」と、自助努力をせずに娘夫婦に寄生して生活しようとしているようです。これは、「それ以外の親族間の扶養義務」の範囲を超えると思われます。要するに、そういうお母さんは見捨てて構わないと言うことです。 アドバイスとしては、 1. 地域の弁護士会、もしくは市町村で法律相談を受ける。弁護士会に行く方が話が早いです。30分5千円で法律相談を受けられます。質問者様夫婦が、自堕落なお母さんに如何なる義務を負っているのかを聞いてください。なお、相談の際には、「A4の紙一枚」に今までの経緯を書いたものを持参し、それを元に説明すると良いでしょう。30分で説明を済ませて助言を受けるには大事なことです。 2. その後、可能であれば弁護士に依頼し、お母さんに内容証明郵便を送付してもらうと良いかもしれません。数万円で受任してくれるでしょう。弁護士の名義の内容証明郵便が来れば誰でもビビります。 3. その上で、お母さんの「ストーキング」行為が止まなければ、警察の介入も可能だと思います。これについては弁護士さんに相談してください。 4. こういった小さな法律案件については、司法書士でも扱えます。司法書士の方が弁護士より費用が安く済みます。地域の司法書士会に相談してみると良いでしょう。

natucoco
質問者

お礼

母はまさしくストーカーです。 限られた時間の中で説明できるように準備していきたいとおもいます。 こういった問題をうけてくださる弁護士や司法書士はどうやって探せばいいのでしょう? 一度別の件で(他人に)弁護士から内容証明を送ってもらったことがあります。10万かかりました。 しかしながら相手はひるむ事がなかったという経験があります。 司法書士でもあつかえるということなので問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親と縁を切るべきか悩んでいます。。。

    母親と縁を切るべきか悩んでいます。。。 両親はもともと仲が悪かったのですが、母の男性問題がきっかけで離婚しました。 その後、母は、職を転々としながらも、一応働いてはいます。しかし、先日、ヤミ金に手を出したと連絡がありました。。しかも、私の連絡先などを教えてしまったというのです。 今までも、お金を都合してほしいと何度かお願いされ、小額ですが、何回か渡しました。 しかし、私も結婚し、乳飲み子を抱えていて、今は主婦なので、もう自由になるお金がありません。 こんな男性やお金にだらしのない母に、うんざりですし、万が一、主人や主人のご両親に迷惑がかかるようなことがあると、、、と思うと、縁を切ったほうがいいのかと。。。しかし、縁を切るとしても、主人や主人の両親にも、いきさつなどを伝えなければいけないと思うと、気が重いです。。。 一体、どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • 母親

    私の母は、私にお金の話ししかしません。母は私は女で一人であなた達を昼夜と働いて育てたのだから、子供が親にするのは当たり前、とお金貸して?と言います。母親には育ててくれた事は感謝してますが、私も今は家庭を持ち生活もぎりぎりで生活してます。母親も再婚してますが何か理由をつけてお金貸して~といます。貸したお金は返ってきた事もありません。今年の正月は主人と遊びに来たのですが、誰誰さんの子供は親にお年玉くれるんよ~と‥なので、お年玉少なかったのですが、1万円渡しました。がまた今月に私に1~2万貸してくれないかな?と、返して欲しい!と言いましたが、返してもえば、また何だかんだと悪口を言われる‥自分の親ながら悩んでます。皆さんの親も同じでしょうか?

  • 母親

    私の母親について困っています。 うちは家に固定電話をつけていないため父と母はそれぞれ携帯電話を持っています。 私は結婚して家を出ているのでおもな連絡手段は親の携帯電話となるんですが・・・父親はちゃんと連絡を取れるのですが、母親が携帯を持ち歩かなかったり部屋におきっぱで連絡がとれません。 毎回、母に注意をしているのですが…母は「ごめんなさい」と面倒そうに言うだけ…ほんと困ったものです。 母はチラシや無料情報誌配り(障害者の兄がいるので2人で)をしているので家にあまりいなく、私が実家に帰ろうと連絡しても通じず、実家に行ってもいなく携帯にかけても母の部屋で鳴っている…(-_-;) 待っても帰ってこず、会えずじまい…どうしたらいいものか 以前、夫の親から私の親へ渡して頂戴と預かったものがありそれを持って実家に…案の定母には連絡通じずだったので父に連絡して居てもらったのですが…母はいない。携帯ならしてもいつもながら近くで鳴っている。困ったものです。 私だけでなく夫もいるのに、はぁ… その日は待っても帰ってこなかったので私達は帰りました。 毎回毎回、注意はしてるのですがいつも同じ事。 さすがに親に怒るのは娘として辛い…です。 皆さんならどう対処とりますか?

  • 娘の幸せを願わない母親もいるのだと分かりました。

    自分の母親が、娘の私の幸せを願っていないことを知りました。 それより、娘のお金が欲しくてたまらないことも知りました。 父親が要らないと言ったのに私を産み、育てられないと一歳まで祖父母と母の妹に育ててもらい、あとはネグレクトしながら私を育てて、私が大人になると母は私のお金をあてにしました。 私は、貧乏だからと思って我慢していました。おしゃれも出来ず若い頃は、親のために生きてしまいました。 最近、母の本音は娘の幸せはどうでもよいと思っていると分かりました。 私(娘)の幸せより私のお金を欲しい方が勝っていることを思い知らされました。 そんな親だったとはショックで立ち直れません。 亡き父は私が産まれてから働きませんでした。その理由が分かりました。母の対応に働く気力をなくしたのだと思います。母は父を働かないダメな人だったと言いますが、そうさせたのは母だと思います。 この苦しみはどうしたら良いですか。

  • 私の母親は昔からお金と男にだらしなく、私が小さい時から色んな男が出入り

    私の母親は昔からお金と男にだらしなく、私が小さい時から色んな男が出入り、暴力暴言を受け、セックスしているところも見ました。私が社会人になってからは私のクレジットカードで勝手にキャッシングしたり、会社にまでお金を借りにきた事もあり、私は実家には寄り付いていませんでした。 しかしこのたび出産で出血多量となり、母子共に生死をさまよった為、主人は母親に連絡をとりました。 しかし、娘が死にかけているというのに母親は主人に「○○(私)の車貸して」と言ってきたそうで、主人は娘がこんな状態なのに何を考えてるんだ!と腹がたち、聞こえないふりをしたそうです。数日後、主人の親が私の車を運転しているのを偶然母親は見たらしく、「向こうの親には車を貸すくせにこっちには貸さない。旦那に嫌みの一つでも言わないと腹の虫がおさまらない。出産祝も用意してたけど頭にきた。○○(私)が使うならいいけど旦那が使うと思うと腹がたつ。○○は悪くないのよ、でも旦那の言いなりだし、実家には寄り付かないから腹がたつ。」と病人の私にメールを送ってきました。 いくら主人に腹がたったとしても娘にこんなメールを普通送りますか!?ますます母親が嫌いになりました。

  • 母親がおかしい・・・

    母親がおかしい・・・。 高校生の娘です。家族構成は父、母、私、中1になる弟です。 母親は昔からおこるとヒステリックになります。小さい頃わたしは、殴るけるなどの暴力は日常茶飯事でした。 母は暇さえあればわたしにつっかかってきます。そして口論になり発狂します。そのときの母の言動があまりにも意味不明すぎてどうしたらいいのかわからないのです。 先日の口論 母「<とある整髪料>って髪に直塗りするの~?」 私「そうそう」 母「こんな風にも使えるんだね!」 私「そうそう、最近有名になったじゃん」 ここまで普通の会話だと思います。 母「ママだって知らないことあるの!!」ここで発狂です。普通なら「へ~便利だね~」ぐらいで済む話だとおもいます。 その後の会話↓ そんな怒らなくても。 あんたがしつこくいうからでしょ!?(一回しか言ってない。 一回しか言ってないよ。 あんたはいつもみんながみんながいってバカにするでしょ!?(話が飛ぶ。 なんで話飛ぶの? ママはいくらでも話し飛ぶから!!(意味分かりません そんなドヤ顔で言わなくても ママ今顔見せましたかぁ~??(この時点で目を見開いて本気できれてます。わたしは呆れてます くだらないと思わないの?? じゃああんたこそくだらないっておもわないの~??(自分でしたことなのに… こんな感じで話しになりません。 その後はもう大騒ぎでヒステリックになり、物を乱暴にしてなにかと邪魔ばかりしてきます。 弟がわたしの部屋に勉強を教えてもらうのも気に入らないみたいで、(私)の部屋に行くな!!と関係のない弟にどなります。弟が「理由ないでしょう!?どう考えてもおかしいよ!!」とまっとうな反論をしても「じゃあ30分たってからにしろ!!」とよくわかんないこと言ってきます。理由はないです。おそらく言うことを聞かせたという事実が欲しいだけだと思います。邪魔するために、わずか二枚しか置いてない弟の部屋の服をわざとゆっくり畳んで、「出てって」という弟の邪魔をします。弟に怒鳴られると「全部お前のせいだ。もう出てけ!ぐずぐずぐずぐず!ばーかばーか消えろ消えろ消えろ消えろ!!」とすごい形相でわたしに言ってきます。わたしはその様子をものすごく冷静にみてそしまい「そんなことに労力使って意味ないでしょう??」というのですが、繰り返しです。 みなさんはどう思いますか。わたしも弟もこまりはてています。 他のサイトでも相談させていただいています。

  • 母親のことで真剣に悩んでます

    3年前に父親と離婚しました。 父親は今から15年ほど前に女に子供を作り出て行き3年前に離婚を言ってきました。裁判で母親が折れての離婚成立。 母親は病気がちですが借金を抱えており毎日働いています。 つい最近リウマチも発症しました。 私は婚約を機に家を出ており、もうすぐ弟も家を出るみたいです。 体の弱い母を1人にしていいものなのでしょうか。。 前から再婚をしてほしいと言っているのですが、男の人が怖いみたいで 難しいです。 一体どうしてあげれば良いでしょう・・ 弟は家を出てもお金の援助はするみたいなんですが、母のことを思う と悲しくて辛くなります。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 母親が嫌いです。

    40代の主婦です。 私は母親が嫌いです。 理由は以下の通りです。 (1)だらしがない。 身なりがだらしがなくいつもクタクタのシミだらけの服を着ています。 掃除も出来ず親の財産で建てた家はゴミ屋敷で実家にも帰れません。 私が実家を出てから状態は悪化し、帰省した際には掃除を手伝ったり根本的に変えようと母親に物を増やさないよう言ったりもしましたが次に帰る時にはまたゴミの山になっており、 恥ずかしくて宅急便が来ても玄関も開けられない状態です。 (母親は決してお金がないわけではありません。) (2)毒を吐き続ける。 両親は私が学生の頃離婚しました。 その後事あるごとに父親に対する恨み辛みを私にぶちまけるようになりました。 母は男性不審になり、「男はこわい、男は魔物。」的な話を毎日毎日聞かされました。 私が「もう忘れたら?前向きになったら?」と言うと 「あなたが結婚した時に失敗しないように話してあげてんのよ。」 と恩着せがましく言ってきます。 (3)人の話を聞かない。 電話でも対面でも人の話は聞かず、 私が話しても「ふーん。そう?」と言うだけ。 後はひたすらしゃべくりたおします。 人が話している時は、次はなに話そうかなって考えてるのがわかります。 食事のマナーが悪く、音をたててがっつくので 恥ずかしくて主人と一緒に食事も出来ません。 まだまだ理由ありますがきりがないので(笑) 私は現在結婚し、主人とも仲がいいのですが 自分の中に母親と似たところを見ると同じ血が流れているんだなと ゾッとします。 こんな理由で自分を産んでくれた母を嫌いなるなんて心が狭いのでしょうか。 同じ様な感情を持っている方はいらっしゃいますか?

  • ヒステリックで金に執着心のある母親

    自分のお金はがっちり貯め込み、好きな趣味をしている母親です。 小さい頃から、反抗すると電気代や食費を払っていないのに偉そうなことを言うな、と理不尽な親の態度や言動、体罰にも耐えてきました。 現在は一人暮らしをして10年になり、距離は離れているのですが母親の依存に辟易しています。 まず、彼女の口癖は「お金がない」「年金暮らしだから」「○○買ってくれ。娘なら親につまらないプレゼントではなく、ましなものを買うべき」などです。 お金がないない、と言っていますが、それは完全に伏線として「だから娘に払ってもらいたい」というのが丸見えで、これまでもプレゼントなど金銭絡みで物凄いヒステリックや暴言、長時間に渡る脅迫に近い目線などに耐えてきました。離れて暮らしても、彼女の鬼のような顔が目に浮かびます。 お金がないという割には、趣味を長年続けており、グループ展だのなんだのとしょっちゅう活動していて、本当にないはずはありません。 とにかく、金銭絡みになるとものすごい反応を示し、「貯金している」という話を聞くだけでその人に対して影で呪いに近い暴言と人格否定をします。(自分はかなり溜め込んでいるはずです) 金遣いがあらい人は「いい人」。節約してお金を溜めている人は「性格が悪いから仲良くなりたくない」で、私が貯金している額も異常に知りたがり、あるひ郵便局から届いた定額貯金の残高のはがきを勝手にはがし、中を見られてしまいました。 普通は「頑張って貯めなさいよ」くらいだと思いますが、母は冷たい表情でじっと私の眼を覗き込み、「あたし、あんたがどのくらい溜め込んでいるのか、知ってるからね」と低い声で言いました。 恐怖で、何も言い返せませんでした。 やっと親から自由になれた!と思っていたのに、親の面倒をみろ、一緒に暮らして欲しい、と言いだしていて困っています。 ちなみに、私は兄(既婚、高校生の男の子がいます)がいる一人娘(独身)です。 嫁に行く立場なのに、私に頼ろうとする姿勢や、今まで良好な母娘ではなく、母の脅迫まがいの理不尽な言動に辟易しているので、また一緒に暮らしたいなどという母が信じられないですし、一緒に住むなんて、ホロコーストに自ら入るような気分で、絶対にいやです。 ちなみに、伏線としてちょこちょこ「子供は親に面倒みてもらったんだから、今度は子供が面倒をみるべき。経済的にも、親を支えるのが当然だ」ということを絡めてきます。 父は公務員のため、年金は一般家庭よりいいはずで、母自身の年金も得ています。 このご時世に自分のことでさえ精一杯の娘に、「面倒をみろ」という母親に一発なにか言ってやりたいです。母親の報復なしに、いい言葉はないでしょうか。

  • 母親と離れるべきか・・

    少し認知も始まり、優しくしてあげたい気持ちもあるのですが、昔から娘への依存が強く、また嘘を平気でつくので好きではありませんでした。 お金もたくさん若いころから家にいれるように言われ、渡してきました。父親と離婚するときに私と妹の分600万を成人したら娘に渡すという約束で母に預かってもらいましたが、結婚する時、自営がうまくいかず大変な時、最近なんど頼んでも返してくれません。母はお金がたくさんあり、「もう時効だから返さなくていいんだって」といわれ、本当にこの親は私の母親なのかと愕然としました。寂しいのか毎晩電話があり出ないと多い時で夜7回も着信があり、最近母から着信があると胸が苦しく動悸がします。長女の私に面倒を見て欲しいようなことをいいますが、その気はありません。こういう親とはもう認知であろうがなんだろうが離れたほうがいいのでしょうか それにはどんな心つもりが必要なのか そしてお金は相続まであきらめた方がいいのでしょうか?