• 締切済み

ネット販売&PL法

PL法に関する質問です。例えば、ネット上で物を輸入してネットで販売し、ユーザーが怪我をした場合、輸入業者として輸入した個人や法人に賠償責任があると思いますが、その輸入場所として、「ebay」とか販売場所として「楽天」は賠償の対象となる事はあるのでしょうか?分かる方がいらしたら、回答お願いします。

  • mirth
  • お礼率66% (16/24)

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

PL法に基づく義務と、民事での賠償請求は性格が異なります。あなたの質問はPL法についてのものですので、それに限定して書きました。 詐欺のように売買そのものに問題があれば、その舞台になった場所も無関係ではいられないでしょうが、あなたの質問は購入後の商品の不具合などが問題で起きる場合についてのことなのですから、問題視されるのは製造元や輸入元ということになります。 楽天などが問題になるとすれば、そういう事故報道が何度も大きくされている問題商品なのに販売を許していた、というような特別なケースだけでしょうが、それは法律違反ではなくて単なる民事の賠償請求の対象になりうる、というだけのことだと思います。

mirth
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>商品代回収に関与したら、輸入業務に関わったと言う事で少しは責任があるのではないか そんなことを言ったら銀行と宅配業者はほとんどの犯罪に関与することになってしまいますよ(笑)。プロバイダや光業者も。 とにかく危険性があるものを輸入するのでしたらPL保険に入っておきましょう。

mirth
質問者

補足

弁護士の方が言うには被害者は取りやすい所から賠償請求するらしいですし、ヤフーもオークション詐欺に関しては関係ないと言っても、詐欺にあっあた分の金額は支払っているみたいですし。ケースバイケースでしょうけど。弁護士の方にもPL保険には絶対入れと言われてます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

ショッピングモールやオークションは単なる場所貸しです。メーカーでも問屋でもありません。また、PL法やPSE法の対象は日本に輸入した業者です。その業者が買った先や買った場所は関係ありません。 ただし構造的な欠陥などによる場合はPL法と関係なく製造元が賠償責任を免れることはできないでしょうね。

mirth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。モールやオークションでも商品代回収に関与したら、輸入業務に関わったと言う事で少しは責任があるのではないかなと思ったので。変な質問でしたが、ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • PL法について

    PL法において、自社の設計した製品を、自社工場で組み立て中、あるいは市場に出てから市場でメンテナンス中に製品欠陥で自社従業員が怪我をした場合はPL法が適用されるのでしょうか? ネットで調べましたが、エンドユーザーが対象になることは描いてあるのですが、いわゆる身内(従業員)はどうなのか、どうしても明確なものが探せませんでした。 よろしくお願いします。

  • パック旅行はPL法の対象ではないのか?

    パック旅行はPL法の対象ではないのか? 最近海外旅行での事故が頻発していますが、旅行会社は見舞金を出すだけで、補償問題については現地の法人と被害者が直接交渉しなければならないと報道されています。 PL(製造物責任)法では下請け製造や部品製造等での被害原因の責任の所在を問わず、消費者が製造者と認識している会社に対して損害賠償を請求できるとされていると認識しています。 個人的にはパック旅行は広義の製造物として考えられる余地がある様な気がするのですが、PL法の対象として被害者が救済を求めるには無理があるのでしょうか?

  • PL法の適用範囲は?

    オークションで仕入れた商品を販売したところ、その商品の欠陥で相手が怪我をしてしまいました。輸入品だったので輸入総発売元に連絡したところ、お宅は正規代理店ではないので弁護士と相談したがPL法の適用はないので、応じられないといわれました。 本当に、正規の代理店が販売しないとPL法の適用はないのでしょうか?その商品がその会社が輸入したものである事は事前にその会社に確認を取ってあります。よろしくお願いします。

  • PL法

    カレー屋のトンカツとか様々な食品が横流しされていましたが、あれはもし食べて死傷者が出た場合PL法上どこが責任を持つのでしょうか? やはりきちんと廃棄までの確認をとらなかった製造企業が賠償責任を負うのでしょうか?

  • 製造物責任(PL法)が輸入食品に適用されるか否か

    仮に餃子に毒物が中国の製造メーカーA(のごく一部の人間)で意図的に混入されたとします.その餃子をある商社Bが輸入および販売を行いました.その餃子が近所のスーパーCで売られました.この餃子買って食べて被害を受けた消費者は,PL法の観点から誰にどのような責任を問えるのでしょうか? また,PL法以外に各社(A,B,C)にはどのような責任が生じ,消費者はどこへどのような賠償を請求することが出来るのでしょうか? PL法に詳しい方,どうか宜しくお願いいたします.

  • 個人で家電品の輸入販売

    家電品の輸入販売を考えている者です。 資金面のことがあり、個人事業主という形から始めたいとしています。 PSE法のことがあり輸入業者=製造業者とみなされるため PL保険の手続きも予定しています。 伺いたいのは、個人事業主が輸入販売を行うことは 相当に危険な行為なのではないかと疑問が湧いてきました。 法制度により、輸入業者=製造業者とみなされ、 個人事業者=無限責任であるため、 出荷した製品がユーザーに火災など損害を出せば その責任を全て私財を投じて償う必要があると私自身考えるからです。 この辺の事情にお詳しい方から見解をいただければ幸いです。

  • PL法とソフトウェア

    ソフトウェアはPL法(製造物責任法)の対象になるのでしょうか?なるとしたら、日本かアメリカでの判例はあるのでしょうか?

  • PL法とタバコ

    PL法を根拠にJTが訴えられて負け、タバコの製造販売ができなくなる可能性はありますか? 海外ではタバコメーカーが巨額の賠償金を支払うように判決がでている例も珍しくありませんが。

  • ネットオークションでの売買での事故(PL法)

    先日中国で安価なバッテリーを購入し、 新品の物をネットオークションで、売りました。 すると1ヵ月後に購入者から、クレームがあり、 バッテリーを充電している際に、焦げ臭い臭いとともに、 イスに穴が開いてしまったそうです。 相手の方は、イス代とバッテリー代金を保証してほしとの事ですが、 私は販売し、2週間までは不良品を交換しますと記入していました。 この場合は私は業者ではない個人として販売で、PL法に問われるのでしょうか? 全ての代金を私が保証することになるのでしょうか? メーカー側の責任だと思いますが、 中国まで問い合わせし、保証等の話をするのは困難なの事と、 個人売買のPL法がよくわからなかったので、ご質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • PL保険について

    中国製の製品により、手を怪我しました、そこで、自分の生命保険で治療費、入院費を支払いましたが、後でPL保険の事を気づき、輸入元に連絡しPL保険で損害賠償してもらえる事になりました。この時治療費と入院費は、自分の保険で支払ったので、重複契約になり、輸入元のPL保険では、賠償して頂けないのでしょうか? 実は、その中国製製品により、車も傷つきました、それも、車両保険で修理代を支払いました。(免責50000円)それも後でPL保険の事を気づきました。この車の修理代もPL保険で輸入元に損害賠償を払わせる事が出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう