• 締切済み

提出書類が間に合わない・・・

必着日までに提出書類がどうしても間に合わない場合、既に手元にある書類だけを送って間に合わない趣旨のことを企業側に電話で伝えればいいのでしょうか?必着とあるので、ひとつでも必要書類が欠けていたらそれだけで理由問わず不採用になったりしないか不安です。

みんなの回答

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

企業次第ですね。 期日を守るという社会人として最低限のこともできないヤツ、と判断されて不採用になるかもしれないし、大目に見て「では揃ったら送ってください」と言われるかもしれないし。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

ここで聞いてる暇があればその会社に聞いたほうが早いよ。

関連するQ&A

  • 【至急】提出書類書き損じについてです!

    就職活動にて。 先程提出しました書類に不備がみつかりました。不備の内容は、提出日の日にちを書き忘れてしまった、というものです。 こういった場合は、 (1)企業様に一報を入れる (その際に手元にコピーした書類がありますので、改めて送る旨を伝える) (2)書類が届きました、と企業様より連絡が入った際に電話をし、不備を伝達する (3)何もしない のうち、どれを行えばよろしいでしょうか。もしくは、全く別の行動で良いのがありましたら、教えてください。 焦ってしまってどうしたら良いか、判断がつきません…

  • 入社時の提出書類を貰ってから断れる?

    先週初めに最終面接を行い、その場で採用決定? と思うのですが、いきなりその場で入社時の提出書類を渡されました。 で、来週位に入社出来る日を連絡くださいと言われました。(私は就業中で引継ぎ期間で、大体3ヶ月位見てもらっています。) 入社する気はあり、先方にも伝えたのですが・・・ 後ほど、とあるネットの掲示板で、その企業の書き込みがされてまして(多分、元社員)、内情のひどさを知り、正直びびっております。 この不信感が消えず、出来れば辞退したいと考えております。 今更、辞退は出来るのでしょうか? あと、辞退の理由が思いつきません・・・ (「ネットの掲示板で・・・」とも言えません) 契約書類は何も書いてませんし、提出書類は私の手元にあります。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 入社時提出書類について

    アルバイトに採用され 本社から 入社時提出書類が送られてきました。 雇用契約書や誓約書など記入して 郵送で書類を提出するのですが  ◯月◯日着で 本社総務に提出してください と書かれてあり、アルバイト入社の日 が書かれていたのですが これは、この日までに必着 ということなのでしょうか それとも その入社日の日付指定で送るべきなのでしょうか 迷っているのですが 本社の総務の方に問い合わせてみようと思ってますが 問い合わせる前にお聞きしたいのですが こういったことは、一般的にはどうなのですか 入社日に指定して送るべきなのでしょうか 教えてください よろしくおねがいします

  • 提出書類について

    遠方の会社の仕事をする場合についてお聞きしたいことがあるんですが、ご意見をお聞かせ下さい。 連絡方法はメールか電話のみで、仕事が発生したときに連絡をくれるということです。 会社は北海道にあり、出向くことは困難な距離です。遠方でも出来る在宅での仕事をさせてくれるらしいのですが、書類を提出してくださいと言われました。 戸籍謄本と住民票です。 そういった書類は、提出してしまっても大丈夫なのかと不安になり質問をしました。もし提出してしまって、なにかに悪用されることってあるのでしょうか? 提出しても問題ないのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バイト先に提出した書類を書き間違えました…

    先週、新しいバイト先に提出した書類で、家族の生年月日を間違えた事を今になって思い出してしまいました…。 まだオープンしていないお店なので、採用担当の方(この方に書類を渡しました)に連絡をしましたが、留守電になってしまったので、 用件と、また後で連絡しますということを留守電に入れておきました。 書類は本部に送ると言っていたので、もう本部に送ってしまったんじゃないかという不安と、 もしも採用担当の方と連絡が取れなかったらどうしようと不安です(>_<) 勤務が再来週からなので、最悪の場合、この時に伝えられれば大丈夫でしょうか…?

  • 提出書類が履歴書だけ・・・

    私は大学4年である企業から内々定をいただいたのですが、提出を求められた書類が、履歴書だけなんです。 普通、健康診断書とか卒業見込証明書とか成績証明書の提出を求められると思うのですが、内々定をいただいた会社は履歴書のみでした。 私のイメージなのですが、履歴書だけで判断するのは人をよく見ていない=適当に簡単に採用する=採用してもすぐに人が辞めてしまうから。 という図式が思い浮かんでしまいます。 ネガティブすぎると思われるかもしれませんが・・・。 優良企業ほど人をいろんな視点から見ようとするから、様々な書類提出を求めるのではないかという先入観が私にはあるんです。 この私の考え方はどうなのでしょうか? 賛否両論あるかと思いますが、回答者様の考えをお聞かせ下さい。 ちなみに業務内容はビル管理関係です。

  • ハローワークでの提出書類について

    先月で会社を辞め今度ハローワークに行きます。必要書類を調べると提出するものの中に銀行の通帳とあるのですが、私は某銀行のWeb通帳を利用しているので手元には通帳はないのです。こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?

  • 提出書類が遅れそうなら、やはり前もって企業に連絡すべきですか?

    ある企業の筆記試験が来月の頭に行われるのですが、 その前にいくつか提出書類を送らないといけないです。 しかしもしかしたらその提出書類のいくつかが遅れるかもしれません。 この場合、やはり前もって企業に連絡した方がいいですか? 連絡する場合は、メールよりも電話の方がいいでしょうか? *結構、緊急の話です。

  • 内々定先への書類提出について

    見ていただいてありがとうございます。 本日は2点、ご質問があります。 まず一つ目に、内々定を頂いた企業に提出する書類があります。 提出が必要なのは「成績証明書」「卒業見込書」「健康診断書」です。 今回は「卒業見込書」と「健康診断書」がやっと発行できるようになったので、こちらを送ろうと思っております。(「成績証明書」は以前から発行できていました。) ただ、少し気になっているのが、私が採用試験の段階で、「成績証明書」を提出したかどうかです。 きちんとチェックしていなかった私が悪いのですが、他に試験を受けた企業などとごちゃごちゃになってしまい、ちゃんと提出しているのか記憶が定かではありません。 素直に電話で確認をとり、その後書類を送ったほうが良いのか、 添え状などに、「わからなくなってしまったので、一応こちらも同封します」と言うように書いて、3枚そろえてだしてしまうのがいいのか(これはかぶった場合書類の処分などで手間をかけさせてしまうので、あまりよくないのかとはおもいますが・・) どうしたものかと思っております。 2つ目に、その添え状の文なのですが次のように考えております。 ○○御中 拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 先日は採用内々定通知を頂き誠にありがとうございます。 本日は、提出の遅れておりました書類を同封いたしました。 遅くはなりましたが、何か不足する物がありましたらご連絡を頂けたらと思います。 ご査収の程、よろしくお願いいたします。                                 敬具                                       氏名                                                             記 1.卒業見込書             一式 2.健康診断書             一式 (3.成績証明書            一式)                              以上 承諾書の添え状を送った際に、内々定のお礼、学生生活などについては書いたので、皆様の質問を参考に簡単なものにしました。 何か訂正などございましたら、教えていただければ幸いです。 長々とした質問で申し訳ありませんが、どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 入社時提出書類について

    1月25日に新しい会社に入社をしたのですが、そこの会社では入社時に戸籍謄本を提出するように言われました。戸籍抄本ならまだしも戸籍謄本まで提出させる事に疑問を感じ、会社の事を色々調べましたところ、独占禁止法で過去に何回か家宅捜索を受けている事がわかりました。面接の時には二ヶ月間の試用期間も社会保険をかけてくれるということだったのですが、実際入社してみると正社員になってからという話になったり、私は失業保険受給中だったので再就職手当てを受け取る為に採用企業者側からのはんこを押した書類が必要なのにもかかわらずなかなか出してもらえずにいます。 そのような事から会社に対して不信感を持ち、退職を考えているのですが、退職した場合、入社時に提出した戸籍謄本は返してもらえる権利はあるのでしょうか?返してもらえない場合、返してもらえる方法はありますか?このような会社なので個人情報を残しておく事がとても不安です。

専門家に質問してみよう