• 締切済み

入社時の提出書類を貰ってから断れる?

先週初めに最終面接を行い、その場で採用決定? と思うのですが、いきなりその場で入社時の提出書類を渡されました。 で、来週位に入社出来る日を連絡くださいと言われました。(私は就業中で引継ぎ期間で、大体3ヶ月位見てもらっています。) 入社する気はあり、先方にも伝えたのですが・・・ 後ほど、とあるネットの掲示板で、その企業の書き込みがされてまして(多分、元社員)、内情のひどさを知り、正直びびっております。 この不信感が消えず、出来れば辞退したいと考えております。 今更、辞退は出来るのでしょうか? あと、辞退の理由が思いつきません・・・ (「ネットの掲示板で・・・」とも言えません) 契約書類は何も書いてませんし、提出書類は私の手元にあります。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ninohe
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

追加ですが、そんなに緊張して法的理論武装しなくても雇用契約までは行ってないので、手紙で普通に辞退連絡して良いと思いますよ。両者合意には至っていないんですから、はっきりしてないんですから。前も書きましたが理由は何でも良いです。この程度では裁判なんかにはなりませんよ。今多少し気まずい位ですがそんなの気にしないで進めて良いと思います、図太く。太々しく。    

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 ANo.3です。早速のお礼恐縮です。 >ただ、上司に退職の意思を伝える前だったので、「強い引止めがあった」とかでは不自然でしょうか??  私が書きましたのは一例ですから、合理的な説明ができる理由でしたら結構だと思いますし、お書きになっている理由でもいいと思います。  要は、最終的には、「正式に内定をもらったかどうか判然としない状況である」に集約されますから、誠意をもってかつ強気にお断りになれば良いかと思います。

efqwfe
質問者

お礼

度々の回答、有難うございます。 参考にさせて頂きます。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。  いわゆる、就職における内定はいろいろと問題がおころことが考えられますので、以下、私の知見する範囲で思いつくところを書かせていただきます。 ○法律的には?  法律的には、内定をどう扱うかは、議論があるところです。 ・通常の採用の手順は、それぞれの会社によって異なりますが、一般的には、  求人・募集→応募→採用試験・面接など→合否判定→合格通知→誓約書提出→辞令交付→就労 という順番をたどると思います。 ・民法上は、会社の募集が契約申し込みの誘引、応募ないし受験が契約の申し込み、合格通知が契約受諾とみなされていますが、一部では合格通知が契約の申し込みで、誓約書の提出が契約の受諾とみる説もあります。二つの論点は次のとおりです。 ・内定通知=労働契約予約説  内定通知の労働契約予約説については、以下のような考え方です。 (1)複数の会社から内定通知を受け、誓約書をそれぞれに提出する者も少なくなく、内定通知・誓約書提出を労働契約の締結とすると複数の労働契約が成立することになる。 (2)内定通知後に被内定者が内定を辞退することもあり、それに対して債務不履行責任を追及することは困難であるから、そうした拘束力しかもたない合意は法規上の契約とはいえない。 (3)内定通知から就労までに長期間要する場合、そもそも労働条件が確定していないので、契約締結の前提がない。  以上の理由などから採用内定あるいは誓約書の提出をもって労働契約が成立したとは解釈せず、入社・就労によって労働契約が成立するという考え方です。 ・内定通知=労働契約成立説  契約成立説は、以下の考え方です。 (1)労働契約も非排他的な債権契約であるから、複数の契約締結も法理論上は排除されない。 (2)労働契約の履行を強制することは法的に困難であるばかりか、労働法上は、労働者の契約解除(退職)の自由は保障されているのに対して、使用者の契約解除(解雇)は厳しく制約されている。 (3)労働条件を明示しない労働契約は労働基準法第15条に反するが、求人票や会社案内でその概要を提示しているので契約成立そのものを否定する根拠にはならない。 (4)労働契約が成立しても、そのことが直ちに就労を意味するわけではないから、就学と就労という二重性は発生しない。 (5)内定通知や誓約書は、会社が一方的に作成した文書であり、それに同意したからといって採用内定の法的性格を変更することはできない。 ・裁判所の判断  これまでの判例によれば、 (1)採用内定・誓約書提出が客観的かつ合理的に当事者の合意によるものと解釈されれば、採用内定によって労働契約が成立したと考えられる。 (2)内定通知もしくは誓約書の提出をもって、労働契約が成立したとすると、その契約解除は法的に制約されることになる。 とされています。 ○具体的にどうするか? ・ご質問文では、内定の通知がされたかどうか判然としません。入社時の提出書類を渡された、来週位に入社出来る日を連絡くださいと言われたことを持って、内定を通知したとは言いがたいと思います。 ・文書または口頭で、採用を内定しますということを伝えられていないのでしたら、今から断られてもいいと思います。 ・辞退の理由は  「他の会社から正式な内定通知をもらいました。御社に付いては、就業する意思はあったのですが、正式な内定通知をもらっていませんので、採用してもらえるかどうか判然としませんでしたので、正式な内定通知をもらった会社を選択させていただきました。」 のような趣旨でいいのではないでしょうか。実際に、こういった就職活動は、複数の会社に就業を申し込まれて、複数の内定を時間差でもらわれることも多いと思いますので。 ・注意点は、相手も求人に当たって費用(求人広告や面接にかかった時間などですね)がかかっているわけですから、その点に付いての責任を行ってくるかもしれません。その場合は、正式な内定通知をもらっていないということを主張されればよいかと思います。

efqwfe
質問者

お礼

有難うございます。他の会社は受けてない事は先方に伝えてしまってます・・・。ただ、上司に退職の意思を伝える前だったので、「強い引止めがあった」とかでは不自然でしょうか??

  • ninohe
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

それは心配ですね、こんな方法はどうでしょうか。頂いた契約書類その他を同封して手紙を書く、理由は何でも良いでしょう、母が病気で長期付き添いをする、自分の体調が悪くなった、等々の理由で「内定を頂き喜んでいましたが、どうしても就業出来ない、やむを得ない事情が出来ましたので辞退致します」とか何とか書いたら良いかと、どうせ断るんですから多少の事は良いですよ。そんな怖い会社入ったらダメですよ。今は多少気まずくても、入社してから辞められないよりは今辞退した方が両者のためです、頑張って下さい。

efqwfe
質問者

お礼

有難うございます。直接電話でお断りして、後に提出書類も郵送しようかと考えておりましたので・・・。その方法は、すごく気も楽ですね。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.1

経験ありますが、断って問題ありません。 事業内容や、労働条件が合わずに辞退は、よくあることなので、むこうも問題ないです。 評判悪い会社に行って、僕は良かったケースがないね。 失業中で、あてがないなら止めを得ないが、お金やあてがあるなら、やめるべきだね。 人生は、寄り道しすぎると損だもん。

efqwfe
質問者

お礼

貴重な経験談を有難うございます。就業中なので、まだお金のあては大丈夫です。

関連するQ&A

  • 入社時の提出書類について

    現在、新卒で内定を頂いております。 私は卒業が決定する前に勤務地に引っ越し、すぐに研修がはじまります。 入社に際して提出する書類の中に卒業証明書とは記載されていないのですが、入社後提出を求められることはあるのでしょうか?? 成績証明書・卒業見込み証明書も提出していません。 入社時には、誓約書・年金手帳・健康診断書・住民票・通勤定期代届を提出することになっています。 よろしくお願いします!

  • 入社時の提出書類について

    転職先が決まったので 入社後の提出物をネットで調べていたところ 「雇用保険被保険者証」というのがあったのですが、 これって一度、受給したら手元にないものなのでしょうか? 3年も前のことなのでどうしたのか忘れてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 入社時提出書類について

    初めて質問をさせて頂きます。 今回転職する事になり、何とか採用決定を頂きました。 そこで入社前に書類の提出を求められたのですが、10点余りある書類の中になんと、、印鑑証明(保証人分)とあり、かなりビックリしています。 宝石などを扱う会社では普通になされている事なんでしょうか? 私の認識の中では、動産不動産、保険金受け取り、会社設立・・・他、借金する時にいる??位しか浮かばないのです。 印鑑証明を提出するのはかなり抵抗があります。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 入社時提出書類の拒否について

    当社へ入社したA氏が数日経って入社書類を提出を請求したところ全く提出せず、退職してしまいました。 会社しては、当然出勤に対しる賃金は支払いますが… A氏は、どうせ辞めたのだから関係ないと言って入社書類を提出しません。そのため会社側では、賃金4日分(出勤日数)は、支払うが書類提出を催促した所、では賃金は入らない!と言い退職しました。 その後、労働基準局へ本人が相談してやはり賃金払え!といって来ました。会社としては、賃金を払いたくないのではなく、賃金を請求する上では社員としての義務も果たすべきではないかと基準局へ報告しました。しかし未払い賃金はダメであると回答=理解できます。 但し、就業規則に書いてあるならそれを強制するのは自由とも言われました。A氏にも就業規則は説明してあります。 この場合、会社としては、賃金は払い。書類も提出されることなく泣き寝入りするしか?わがまま横暴な元社員へ出来ることは何もないのでしょうか? 私の個人的には、権利ばかり主張して義務を果たしていないだけの従業員にしか見えないのですが…年齢も46歳の大人です。 ちなみに当社は、5,000件以上を越える個人情報を取り扱っている企業です。個人情報に関する誓約書等も未提出ですので、万一情報が漏えいしていたとすれば回避のしようがありません。 宜しくお願いします。

  • 入社時提出書類について

    1月25日に新しい会社に入社をしたのですが、そこの会社では入社時に戸籍謄本を提出するように言われました。戸籍抄本ならまだしも戸籍謄本まで提出させる事に疑問を感じ、会社の事を色々調べましたところ、独占禁止法で過去に何回か家宅捜索を受けている事がわかりました。面接の時には二ヶ月間の試用期間も社会保険をかけてくれるということだったのですが、実際入社してみると正社員になってからという話になったり、私は失業保険受給中だったので再就職手当てを受け取る為に採用企業者側からのはんこを押した書類が必要なのにもかかわらずなかなか出してもらえずにいます。 そのような事から会社に対して不信感を持ち、退職を考えているのですが、退職した場合、入社時に提出した戸籍謄本は返してもらえる権利はあるのでしょうか?返してもらえない場合、返してもらえる方法はありますか?このような会社なので個人情報を残しておく事がとても不安です。

  • パートの採用連絡、書類提出後に入社辞退できますか?

    先日、パート(スーパーのレジ)の面接に受かりました。採用連絡の後に誓約書等の書類を受けとりました。 誓約書を既に提出してしまいましたが、他に面接を受けたい場所があります。 5月9日が初出勤の予定で、あまり時間がありません。 誓約書を提出した後で、入社を辞退することは出来ますか? 既に制服等の取り寄せをしているそうです。面接時間を割いていただき直前になり辞退したいというのは失礼ですが、辞退出来るようでしたら、どのように連絡をすればよいでしょうか? 受けたい場所というのが障害者求人の応募でして、スーパーの面接より先に履歴書等を郵送しました。 なかなか障害者求人で通える範囲内にある場所というのが無いので、そちらの面接を受けたいです。 誓約書を提出したスーパーなのですが、本部の人事課に書類を送るようです。 本部に電話をするのは駄目ですよね?入社後に他社を受けたいから辞めたい、というのは余計に迷惑ですよね。 誓約書を提出後、入社を辞退することは出来ますか? 出勤日まで時間がなく、辞退出来る場合は電話と直接辞退したいと話しにいくのはどちらがよいでしょうか? 連絡をするにもスーパーか本部かどちらに連絡をした方が早いのか分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありません、回答をいただけると嬉しいです。

  • 中途入社の提出書類について

    中途入社の提出書類について教えてください。 中途入社するのですが、「前職分の源泉徴収票(または住民税納税通知書)」 を提出するように言われています。 1、これは何のために必要なのでしょうか? (昨年の3月末に退職後、1年2か月近く無職(無収入)なので年末調整は関係ないですよね?) 2、「前職分の源泉徴収票」は今年2月に確定申告(還付申告)をして 原本を提出してしまったので手元にありません。 そのため「住民税納税通知書」を提出しようと思い、市の窓口で発行をお願いしたところ、 平成25年度の「市民税・県民税課税証明書」を渡されました。 書類の名称がちょっと違うのですが、これでいいんでしょうか? 3、よくは知らないのですが、前年1月~3月の給与収入は 90万にも満たないため、そもそも「住民税納税通知書」はない(=住民税の納税はない) のではないかと思うのですが、違ってますか?

  • 入社の際、提出する書類について

    今年2月入社が決まりましたが、その際に提出する書類等について少し困っています。 ・源泉徴収票 ・雇用保険被保険者証 職歴です 平成17年から21年5月まで事務の非常勤パート (この時期は親の扶養に入っており、年間給与は90万円以下で年度によって低かったりします。) 平成22年2月から3月までアルバイト? (※本社研修中に止めています。研修中は無給です。入社・雇用手続きはしてません。) それからは今年の1月まで無職だったのですが、「源泉徴収票の提出」は求められますか? あと、雇用保険というか、社保をかけて貰った事が一度も無いのですが、これは先方にお伝えすれば問題ないですよね? すみませんが、分かる方いましたら、教えてください。

  • 入社の際の提出書類やシステムについて

    とある学習教材販売会社の、契約を取る営業の就職の際に提出書類として ●住民票 ●本人の印鑑証明 ●身元保証人の印鑑証明 ●下記の契約書 「会社の待遇、給料に不満がある場合、不振とする点があるときは、所属会社の上長に申し出て会社としての解明を求めることとし、この手続きを省いてはいかなる申立ても訴えもしないことを制約いたします。」 に署名をしなければいけません。 しかも、早期退職や入社3ヶ月間契約が取れない場合のために、入社前に行った研修料として3万円を前払いするそうです。 上記提出書類等を提出することに、とても不信感を感じますが、客観的に見て思われますか?また、このような件に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 提出書類の変更

    今度、とある会社の2次面接(最終)があるのですが、1次選考前に書類審査がありました。(書類選考のあとの1次審査は筆記試験のみで、実際に面接をしていません) その際、提出した履歴書および職務経歴書を今になって読み返すと、不足を感じます。 そこで、今度の面接の際に新たに作成した書類を提出しようか悩んでいます。 しかし、先方から見れば最初の書類は適当に作ったの?など、不信感を抱かせないか?と考えてしまいます。 しかし、今後の選考で面接結果に差がつかなく、書類作成能力や意気込みなど、つまり提出書類で比較した場合、負けてしまう気がします。 どうすれば宜しいでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう