• ベストアンサー

病院に行ったほうがいいでしょうか?

こんばんわ。 私は、今ずーっと悩んでいることがあります。 それは、中2くらい(現高1)のころからずっと 起きているのに起きていない感じがします。 いつどうしてそうなったのかもわかりません。 なんかずーっと夢の中にいるようでいやです。 頭も重く感じます。 夢で見たことも昨日のことと同じような感覚で覚えているような こともあり、すごく辛いです。 たまに、自分が自分じゃないような感覚があります。 前までは、その感覚がないときのほうが多かったのですが、 今は、分が自分じゃないような感覚も多くなってきてほんとに不便で、 なんか辛いです。 母や家族には、いつ相談しても「寝不足じゃない?」と言われます。 でも別に眠いだけじゃないし、ちゃんと早寝早起きを続けてもなんの 変化もありません。 目をあけてるだけで体がぼーっとついてて何考えているかわからない 自分がたまにいます。 なんかよくわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? なにか病気なのかな? なにか意見、アドバイスをください。よろしくお願いします☆

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5149
noname#5149
回答No.3

 #1の方と同じく、「離人症」を、文面からうかがえました。神経症の一種で、「自分が自分でない感覚」や、「常に夢の中にいるような感覚」を持ちます。そのような感じのことを「離人感」といいますが、jazzdancerさんは中2の頃からその感覚があり、現在高1で、以前より多く感じられるということですので、離人症とまではいかなくても、ただの睡眠不足感や疲労感ではなく、「離人感」と呼んでいいかと思います。  ただ、思春期にはこのような感覚はありがちですので、大事はないかもしれませんが、日常生活に支障を感じるようであれば、一度、病院へ行くことなどを御両親と相談されてみてはいかがかでしょうか。  離人症についての、URLを付けておきます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/kaisetu1/rijin.htm
jazzdancer
質問者

お礼

相談者の母です。大変参考にさせていただきました。親の私から見ても、病的な感じは受けなかったので、離人感というのが一番当てはまるのかと思います。 もう少し様子を見て、悪くなるようだったら病院に行ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

色々な病気の可能性も有りますが、其の前に、年齢的にも夜11時から午前3時迄は寝ている方が身体メカニズムからして良いですね。  此の時間に起きている事は、成人でも良くないですが、未成年の場合はもっと身体的に影響が強いです。そしてそれが精神部分に影響を与えます。 上記が第一です。 そして、他の生活環境はどうなんでしょう? 食事は、ジャンクフードは食べていますか? 運動は? 総睡眠時間は? 一日のやっていることを全て記載して確認してみてください(これも治療法であるのです) 病院で検査(血液検査など)をした結果は有りますか? 最低でも、これらを総合して考える必要が有ります。 これらを全てクリヤーしても、更に同じような症状が出る原因はあるのですが、普通なら上記程度を考えて、対処すると良くなります。 まず、早寝早起きしてからです。 第一選択枝としては此処でよかったですが、 どうしても治らない場合は、ここでは無理です。  無料・有料色々ある個人的に相談できるサイトでないと細かい相談が出来ません。

jazzdancer
質問者

お礼

相談者の母です。貴重なアドバイスありがとうございました。そうですよね、まず生活のリズムを規則正しくして、早寝早起きさせてみます。 個人的に相談できるサイトも探してみたいと思います。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

たまに自分が自分でない感じがするというのは、感覚にベールがかかっていて、手にしていることがもう一つ現実味がなかったりする状態でしょうか。 もしそうなら離人症の疑いがあります。これは、神経症などに見られる症状です。でも、通常でも疲れているときなどは、そう感じられることがあります。例えば、徹夜明けで人混みに出た場合などには、しばしば経験します。 あなたの場合思春期なので、このことも関係しているかもしれません。心配であれば、学校の保健の先生に相談されるのが、まず第一と考えます。

jazzdancer
質問者

お礼

ありがとうございます。離人症についてもっと調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 早寝早起きをしている方に質問です

    僕は10時半に就寝して5時に起床する早寝早起き生活を目標にしています。 しかし、最近大学のゼミで遅くなったり、飲み会やバイトがあって帰ると12時くらいになってしまうことが度々あります。 (因みに大学から家まで2時間半かけて通っています) そこでお聞きしたいのですが早寝早起きされている方は帰りが遅くなった時、寝不足覚悟で無理矢理いつもの時間に起きますか?それともいつもと同じ睡眠時間確保のために寝坊しますか? アドバイス下さい。よろしくお願いください。

  • 普段より6時間早起きする方法

    日曜日に普段より6時間早く早起きしなくてはいけないことになりました。 海外旅行なので寝坊はできません。 日曜までに今より6時間早く早起きできるようになる方法を教えてください。 毎日2時間ずつ早寝して早起きしようとして早めにベッドに入って電気を消しても結局なかなか眠れず寝る時間がいつもと同じでアラームで2時間早くセットしても眠すぎて二度寝してしまって結局いつもと同じ時間に起きてしまいます。 しかも早寝早起きをしようとしてから眠りが浅いのか2回くらい目が覚めてしまって朝と昼間が眠くて夜が全然眠くなくなってしまってます。

  • 子供の早起きへの対処法

    1歳半になる子供ですが、今まで夜9時に寝て、朝7時半に起きる生活だったのですが、このところ風邪で具合が悪かったせいか、夜は8時には寝てしまいます。 その代わり、起きるのがはやくなって朝6時には起きて、遊ぼうとします。 自分たち夫婦はいつも7時半に起きる生活をしており、朝6時に起こされるのは非常につらいので、こどもに「もう少し寝ようね」と言って寝かしつけようとするのですが、寝てくれません。 子供が早寝早起きなのは悩むことはないのかも知れませんが、自分たちが寝不足でつらいです。 良い対処法があれば教えて下さい。

  • 病院について

    数か月前に高熱を出してから頭がボーッとして夢の中にいるような感覚や別世界にいるような離人感があり、視界にも違和感がある(物が遠くに見えたり近くに見えたり)ので病院に行きたいのですが思春期外来で対応してくれますか?というか合ってますか?年は16で高1です。

  • 夢占いで済ませて良いのか病院に行った方が良いのか教

    今朝とても変な夢を見ました。とても気になるので。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 今朝は変な夢を見て、目が覚めました。その夢は、ザリガニが私の頭に地面から飛び跳ねて、乗っかってくる夢です。 場所は実家の台所の入り口付近で、ゴキブリではないと思うのですが、それくらいの大きさのグレーの虫が私の足元にいきなり現れて、現れたかと思ったらどんどん色や形が変わって大きなザリガニになりました。伊勢エビかもしれません。鮮やかな紅色をしてました。そのザリガニは急に私の頭を目がけて飛び跳ねて乗っかってきました。そしてそのザリガニは私の頭の上で、自分の大きなハサミで、自分の触角を切ろうとするところで目は覚めるのですが。。。その頭に乗っかってきた感触というか、動きというか振動のようなものが気持ち悪くて目が覚めるのですが。目が覚めるというよりは頑張って夢から覚めようとする意識の元、目を覚ました感じです。そして目を覚ますと実際に頭が痙攣?してて。大きく小刻みに揺れて、それはほんの2~3秒のことだったと思うのですが。その揺れが収まるまで怖くて頭も身体も動かすことができませんでした。 私はどこかおかしいのでしょうか?この頭が全体的に痙攣?するかんじは、脳神経外科とか行くべきでしょうか? なんだか怖いです。 夢占い的な意味も気になるし、それ以上に頭の揺れが気になり気持ち悪いです。 夢占い的な答えでも、脳神経外科的なアドバイスでもどちらでもかまいません。気になって仕方がないのでどなたか教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。そして、まだ頭の揺れた感覚がリアルに残っていて気持ち悪いです。病気でしょうか?

  • 毎朝5時起き

    自分は毎朝5時に起きてますが、問題 ないですか?早起きだと寝不足という イメージがあるかもしれませんから。

  • 空想世界

    鼻で笑われてしまうような内容かもしれませんが困ってます。 自分は小さい頃から異常なまでの想像力をもっているようで、自分で頭の中で想像をすると、時たまにその出来上がった世界?に引きずり込まれる感じがします。 引きずり込まれた場合、軽くても20分、酷いと一時間近く自分がその世界から戻ってくる事はありません。想像の内容もさまざまで、これといった一貫性はありません。 これのせいで非常に困ってます、と言うのも私は大学生なんです、つまり講義中にこの状態になってしまうことがあります。寝てて夢でも見てるんじゃないかと言われそうですが、寝不足状態よりむしろ覚醒状態のほうがこの状況に陥りやすいのです。 寝不足の場合寝てますし。 なにか知ってることや、そういう病気などあったら教えていただけませんか?

  • 6時間睡眠で眠いのは?

    子供の頃から宵っ張りで、とはいえ、学校、仕事があるので、万年寝不足状態できました。仕事も忙しかったため、土曜日はお昼過ぎまで起きられないこともあるぐらいでした。 ですので、当時は6時間睡眠はかなり余裕なほうでしたが、今は2時に寝て、8時に起きようとすると、猛烈に眠く、よほど切羽詰まった1日でない限り、1日中眠いです。毎日、起きていられなくなるまで起きていることが多いので、眠れないことはほとんどありませんが、朝がなかなか起きられません。低血圧も関係あるかなと思っていますが。少ない睡眠時間で済むほうほうがあれば、教えて下さい。 理想は早寝早起きです。

  • 自分の存在

    皆さん始めまして。風梨と申します。 少し長くなってしまうかもしれませんが、どうか聞いてください。 私は高1なのですが、中2の時から今の今までずっと同じことで悩み続けています。(いつまでも解決しないというのも悩みの種です) 中2の時に林間学校に行ったのですが、そのとき突然『自分が自分である』ということに気がついて、なんというかまるで夢を見ているような気持ちになったんです。まるで今までとは別世界のような。そのとき以来色々なことを考えるようになって、うまくいえないのですが、自分だけ孤立しているような気分で、本当に自分は存在しているのか?と思ってしまうんです。頭では分かっているのですが、景色がちがく見えてしまって、それ以来遠くへ行くのが怖くなってしまいました。そのせいで、あまり積極的になれなくなってしまったんです。 そのことを考えるようになって以来、常に自分を意識するようになってしまったんです。笑ってるときも、友達といるときも、何をしているときも自分で自分を監視しているみたいに、、それがすごく怖いんです。他の掲示板にも書き込みをして、相談をしてみたら、精神科にいったほうがいいんじゃないかと進められて、余計に不安になってしまいました。私は病気なんでしょうか?私も、最近はどこかからだが悪いんじゃないかと疑ってしまいます。 たまにすごく何かに集中していて、忘れることもあるのですが、すぐに思い出してしまいます。 実は私は今高3で、上の文は高1の時にある掲示板で投稿したものです。 そのときこのことが哲学的なことに関係すると教えていただきました。 当時よりは冷静に考えられるようになった気もしますが、最近また孤独の中でさまよっています。この感覚を一度覚えるとドキドキがとまらなくなって、どうにかなってしまいそうになります。もう何年も自分の状況の説明の仕方を考えてきました。今私は受験生でそれどころではないのに、このことを考えると何も手につかなくなります。考えるというよりかは感覚的なことだと思うのですが・・・今は将来のことがすごく不安です。 いつかは自立しなければいけない、働かなきゃいけない、それなのにこんな状態じゃ普通の生活もできない気がするんです。 同じような感覚になったことがある方、現在そうである方、アドバイスや共感意見をお願いします。 最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

  • しょうもないことですが。。夫について

    主婦です。子がいます。 15年ほど親しく付き合って家族以上に大切に思っていた友達に妬まれ裏切られました。 そのことについて悩んでいました。 悩みすぎて、眠る時間が遅くなれば、子どもが先に起きることになるので、早く寝ようという意識は当然あるのですが、 眠たい身体で子どもを寝しつけているうちに、頭も身体も完全に起きてしまい、友達への悩みも手伝って眠れなくなる日もあります。 そういう時に、早く寝ないと子どもが可哀想だと夫に言われました。 今、そう言われると、責められているように感じるから言わないで欲しいと伝えました。 でも、5回も6回も何時に寝る?と聞かれ、とてもイライラして爆発してしまいました。 友達のことを、自分のリズムで消化していきたいのに、それが叶わず、一本の線で繋がれた平常心が切れてしまいました。 私がどうして眠れないのか、私がどういう悩みを抱えているのかを知っているのに、杓子定規に早寝早起きを連呼する夫にいやらしさを感じました。 この人は、葬式帰りで泣いている人にも、早寝早起きを連呼するのか?と思ってしまいます。 もちろん、早く眠れなかった日でも子どもの世話はちゃんとしています。睡眠不足になろうがそこは責任を持ってやっています。 ただ、例外な日もあります。 そういう時くらい、配慮してほしいと思うのは甘いですか?

専門家に質問してみよう