• ベストアンサー

助けてください!!

先物で、約500万円の利益がでましたが、毎回不自然な理由をつけて、なかなか振り込んでもらえません。 通話を録音してると脅しをかけて、「○月○日に必ず振り込んでくださいね!」と念を押すと「はい、必ず振り込みます」と言ったにもかかわらず、振り込まれるどころか、取引明細書が送られてきて、中を開けて、心臓が止まりそうになりました。 『振込可能額ゼロ円 現在取引額(?) マイナス623万円 至急振り込んでください。』 こんなバカな話があるか!とすぐに担当者に電話しましたが、全く電話にでず、あまりの怒りで一晩中(夜中)まで、電話しました。(結局でませんでした) すると今朝、担当者から「今からお会いしたい」と言ってきたので、「絶対に会いません」と答えると、態度が豹変して、「じゃあ、今からお宅の亭主の会社に行くぞ!」と、なぜか逆に脅しをかけられました。 なんで逆ギレされなきゃいけないんでしょうか?私はこれからどうすればいいでしょうか?(ちなみに消費者センターはあまり頼りになりませんでした。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supermac
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

結論から言うと、とにかく弁護士に相談です。 外務員そしてその後ろの先物会社にとっては、このようなトラブルは日常茶飯事。こんな奴らに個人でたちむかったらとてもかないません。 日本商品先物取引協会(日商協)でもトラブルの仲介に入ってもらえますが、あまりたよりになりません。 弁護士も医者と同じで専門があります。先物被害が得意な弁護士を選んでください。出来ることなら、2-3人の弁護士に相談してじっくり選ぶほうがよい。 相談すれば、お金がかかりますが、数万円のお金を惜しんで、ベストとはいえない弁護士を選ぶよりは良いでしょう。悪徳弁護士もいるようですから。 最寄りの弁護士会に相談して弁護士を紹介してもらうのがよいでしょう。 先物取引被害問題研究会のHPも覗いてみて下さい。 http://futures.ferio.net/fc/ 無料相談とか、非常に安い料金で先物問題の解決引き受けます、というのがネットに結構ありますが、気をつけてください。先物被害者から更に金を巻き上げようという悪党もいるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#192248
noname#192248
回答No.7

 まったく先物の悪徳業者っていまだ存在するわけですよね? 他人の金で遊んで、損したら(客)のつけにする。  やっていことはヤクザと同じですね この手のトラブル専門にやっている弁護士っていないんですかね~

noname#24252
質問者

お礼

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございました。お一人ずつにお礼をしなくて申し訳ありません。 その後、弁護士に依頼の電話を何件かしたのですが、実はハイリスク・ハイリターンの取引は、今回で2度目で、(前回は、為替取引でした) 2度目となると、自己責任の割合が急に大きくなり、かなり不利になるということと、被害金額がそれほど多額でないせいか、どこもあまり快く引き受けてくれません。難しいものなんですね・・・。 ですが今回は絶対に許すことができないので、根気よく弁護士を探したいと思うとともに、このような業界には二度と足を踏み入れないようにしようと思います。 みなさん、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まぁ間違いなく勝手に取引を繰り返していたのではないかと思います。 売買をしたら、その都度必ず報告書を顧客に郵送しなければいけませんのでそれがお手元にない場合、会社か担当者がもしくはその上司が郵送を止めていた可能性があります。 現在のお取引明細書を確認して、いつ何を売買したのかを詳しく確認し、その中に自分で注文の許可を出したものがなければそれが問題になります。 またその注文に対する売買報告書が手元にあるかもご確認ください。 あと担当者がお会いしたいとのことですが、一人では絶対に会うのは止めましょう。 担当者も上司などを連れて来ると思います。 一人では不利でうまく丸め込まれるのがオチです。 弁護士でも友人でもいいので(できれば弁護士)一緒に行きましょう。 自宅になんか絶対にあげちゃダメですよ。 とりあえずNo5さんの言うとおりにすぐに弁護士にご相談することをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.4

まともな取引なら、売買報告書と言うものが送られてくるはずです。それを見て指示にない取引があるのでしたらしかるべき場所に届け出てください ちなみに先物では、500万の利益が一時間で623万のマイナスになることも少なくありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimuya
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.3

http://www.nisshokyo.or.jp/index.html まず、ここのホームページを良く見ましょう。 その業者が正式な、会員なら何とかなるでしょう。

参考URL:
http://www.nisshokyo.or.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91250
noname#91250
回答No.2

消費者センターにはもう問い合わせたということで すが、警察にいってみてはどうでしょうか。 金銭をだましとる悪徳商法が増えています。 調べて対処方法を冷静に考えてみましょう。

参考URL:
http://www.arrowarrow.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

多分 貴方の 担当者は 自分の 手数料の 成績欲しさに 勝手に 売買を 繰り返して 大穴を 開けたと 思いますが。 商品先物トラブルで 検索しますと 色々と 出ますが コレも 手数料を 取られるようです。 工業品なら 東京工業品取引所で 穀物なら 東京穀物商品取引所に 連絡をして 対策をとるしか 無いと 思います。 http://www.tge.or.jp/japanese/

参考URL:
http://www.tocom.or.jp/jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めの先物取引会社を教えて下さい。

    今度、商品先物取引を始めようと思っています。お勧めの先物取引会社とその理由を教えて欲しいです。また、証拠金の必要入金額がなるべく低い会社だと嬉しいです。※ある会社に電話したところかなりまとまった額を入れて欲しい(何百万円)といわれてビックリしました。 総合的に考えてどの会社が良いかを教えて下さい。

  • 先物取引の確定申告について教えてください。

    数年前から妻と二人で事業をしています。会社ではありません。まだ事業収入が少ないので、様々な控除を差し引くと課税額はマイナスになります。何とか収入を得ようと、去年、先物取引を少しやってみたところ、100万円ほどの利益が出ました。先物取引の利益は国税15%の申告分離課税だということは知っておりましたので、当然15万円は納税しなくてはいけないものと思っていました。ところが、一昨年、先物取引で利益が出た友人にきいてみると、私の場合、事業所得と先物取引の所得を合算したうえで、控除し、残った所得に対して15%の所得税がかかるとのことでした。先物取引は事業とは関係ありません。友人の言う方法で確定申告をして正しいのでしょうか。

  • CFDよりも先物の方がいいですか(金取引)

    CFDよりも先物の方がいいですか(金取引) 業者の方からCFD(金)について説明を受けました。 オーバーナイト金利がかかると聞きましたが、 先物と同じ分だけ取引すると 年間10万の金利を取られるというので驚きました。 先物ですと一番近いものと1年先のものを比べた場合、 額にもよりますが10円も開かないので 金利相当分は1万円もしないことになります。 オーバーナイト金利と比べてもかなり安いです。 CFDの魅力は勿論レバレッジだと思いますが、 先物もそこそこのレバレッジはあります。 1年間にかかるコストが先物の方が有利で 売買の機会も先物の方が長い分有利だと思います。 こう考えていたらCFDの金取引のメリットって何かなと思いました。

  • 先物 デイトレードについて

    24歳、男です。 無職です。 現在貯金が400万円あります。 この400万円を、一年くらいで一億円にしたいです。 (1)先物でデイトレードをしようと考えていますが、どこのオンライン口座を開けばよいでしょうか? (2)先物取引のデイトレードで、一年間で、400万円を1億円にするのは、数字的に可能でしょうか?また、前例はありますか? (3)何か先物取引について説明したわかりやすいサイト・書籍などありましたら教えてください。 (4)「先物デイトレードをする場合、投資の有限会社を作ると節税対策のメリットが大きい」と教わったのですが、会社を作るべきでしょうか? ご自分で会社を経営されている方のご意見もお聴きしたいです。 (5)現在、実際に先物取引のデイトレードをされている先輩方がいらっしゃいましたら、よろしければ、投資金額と、一日/一ヶ月/一年でどれくらい儲けているのか教えてください。 (6)現在、右も左もわからない状態です。どの程度の知識レベルになれば先物デイトレードをはじめられる水準に達するでしょうか? (7)「先物は危険だ、電話で業者に勧誘されたりする」とよく耳にするのですが、オンライン証券会社を介して取引をする場合パソコンですべて完結するはずなので電話での勧誘などとは無縁だと思うのですが、どうなのでしょうか?もしくは先物はパソコンでは取引できないのでしょうか?

  • 迷惑電話の処理

    総務で処務を担当しています。 もっぱら電話を受ける係りなのですが、よく管理職に先物取引や 怪しい営業の電話がかかってきます。 大抵相手は名前しか名乗らないですね。 一度常務に繋げてしまい、お叱りを受けました。 うまい撃退法があれば教えてください。

  • しつこい商品取引の外務員

    共和トラストを名乗る商品先物業者から、連日しつこい電話勧誘を受けほとほと、迷惑しています。会社の苦情処理担当に電話をしても同じ穴のムジナだし。東京工業品取引所に苦情を言ったほうが良いですか? 所轄官庁はどちらになりますか?ちなみに、金の先物をやるよう強要されています。

  • 身体が痛い

    母親(79歳)なんですが、一晩中お腹が痛いとのことで救急病院で対処したのですが(担当医いわく、胃に炎症があった・・そうです、2時間の点滴を2本しました)お腹が痛いのはどうやら収まったのですが、その後、身体中が痛いとのことです。本人いわく『息をしても痛い、全身が筋肉痛のようだ』と言っています。食欲もまるで無く、飲むゼリーで栄養を採っている状態です。まったく対処の方法がわからなく睡眠だけが頼りです。いったいどうなっちゃったんでしょうか、普段はすごく元気なので、あまりにの豹変ぶりにとまどっています。 また、食事をさせたいのですが、どんなものが良いのでしょうか、教えてください。 

  • 離婚して正しかったのかどうか

    1歳10ヶ月の子供を育てている34歳(女)です。 離婚して4ヶ月ですが、今更ですが離婚して本当に正しかったのかなど悩んでいます。 気持ちの整理をするためにも、厳しい意見も含め、様々な意見を聞かせていただければと思います。 離婚を決断したのは私でした。 一番大きな原因は、夫が先物取引で借金を重ね、やめられなくなってしまったことです。 生活費は私が管理していたのですが、出産後数ケ月くらいから、夫は結婚前に貯めていた自分のお金で隠れて先物取引に手を出していました。 それを知った時、先物取引はギャンブルみたいなものだと思っていた私は、危ないと忠告したのですが、夫は生活費には迷惑をかけないと言ったので、しょうがなく夫の言葉を信じることにしました。 その年、夫が700万円も先物取引で儲けたことが分かり驚いたのですが、夫は「老後の資金のためにとっておく。老後までに1億円貯める。」と言っていました。 そんなにうまくいくはずがないと内心思いましたが、生活費には関係ないから、好きにさせておこうと思っていました。 しかし、翌年の夏、夫が青ざめた顔で、先物取引で大損をし、清算するために数百万円の資金が必要だと告白してきました。前年に儲けた700万円も全て先物取引に注ぎ込んでいました。 また、結婚資金として両家の親からもらった180万円を、いつか新婚旅行の費用にと思っていたのですが、それも勝手に先物取引に注ぎ込んでしまっていました。 子供のための僅かな貯金にも手を出そうとしましたが、それは私が止めました。 生活費に数百万円もの余裕はなく、夫は義理の両親から300万円借りて先物取引を清算し、マンション、車を売却して借金を返済することになりました。 その際、私の両親にも先物取引に手をだしたいきさつ、借金の額などを説明してもらいました。 また、夫はもう2度としないと言いました。 しかし、口頭の説明のみで何も証拠はありませんでした。 マンションを売ったため引越すことになり、私も働く決意をし、保育園の空きがあり、私の両親の手助けも得られる私の実家のそばに引越しました。 賃貸マンションでの1からのスタートでした。 しかし、引越して1ヶ月もしないうちに、また先物取引に手を出したのです。 私が気付いて夫に白状させたのですが、義理の両親からの借金は300万ではなく、400万円借金していたこと、その差額の100万円をまた先物取引につぎ込んでいたことが分かりました。 私がすぐに清算させましたが、その時点でさらに100万円の借金ができてしまいました。 また、私が働いて借金を返してくれると思っていたようです。 嘘を付かれたこと、すぐにまた先物取引に手を出したことにショックを受け、夢でもうなされました。 夫はギャンブル依存だろうと思い、インターネットで色々調べましたが、完治はしないということが分かりました。 また、夫は必ずまたやるだろうと私は確信し、夫が先物取引をやめるには離婚しかないと思いました。 両親や義理の父親には、許せないかと言われたり、離婚するなら子供が3際になって育児が少し落ち着いてからでいいのではないかと言われたりもしました。 でも、私の決意は揺らぎませんでした。 義理の母親と私はうまくいっておらず、義理の母親が離婚させたがっていて、一度夫から離婚を切り出されたこともありました。その時は、頑張ってよりを戻したのですが、私の我慢の限界にきてしまいました。 離婚して、まだ良い仕事が見つからず気弱になっている部分もあると思います。 時々、私は夫を見捨てたのかという自責の念に駆られたりもします。 でも、借金の恐怖からは逃れられたという思いもあります。 離婚が正しかったのかどうか、いろんなご意見をいただければ幸いです。

  • FXの利用可能額について大至急教えてください!! フォレックストレード

    FXの利用可能額について大至急教えてください!! フォレックストレード(アプローズFX)というところに口座を開いていざ取引を開始しようと思ったのですが、レバレッジが2倍ということと利用可能額(証拠金)が30000円しかないのが悪かったらしく、取引することができません

  • 確定申告と扶養について

    去年退社して年末調整していない給与が約50万円 退職金が約15万円 失業保険の給付金が約40万円 特定口座ありでの株取引の利益が約10万円 先物取引での利益が約15万円 この場合、 給与は申告が必要 退職金は退職所得控除額内なので申告不要 失業保険の給付金は非課税なので申告不要 株取引での利益は特定口座ありなので申告不要 先物取引での利益は20万円以下なので申告不要 で、確定申告は給与についての申告だけでよろしいのでしょうか? それと親の扶養(所得税と健康保険)に入ることは可能でしょうか? 今年の収入見込みは、株と先物の収入だけです。

このQ&Aのポイント
  • 昔の曲を探している方へ。1980年から2000年の間に作られた女性のテンション高めの曲で、アニメのOP曲に似ています。
  • うろ覚えの歌詞からは、「ふさぎこんでしまう前に打ち明けて」というフレーズが印象的です。高鳴る胸を抑えきれずに飛び込みたい思いを表現しています。
  • この曲は空気中に広がる思いを止められないようなマイハートを歌っており、聞いた人に感動を与えます。
回答を見る