• 締切済み

イギリスへ自分のパソコンを持って行きたい

takaya0131の回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

無線LANを利用したいのなら下記カードを持参してください。 http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-ns54cw.shtml アクセスポイントも必要でしたら下記。 http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwmf54g.shtml なお、日本と英国は電源電圧とプラグが違います。下記で確認してください。 http://www.devicenet.co.jp/

関連するQ&A

  • 東芝ノートパソコンをイギリスで使用したい

    初めてノートパソコンを購入します。イギリスに留学するのでパソコンを持って行きたいのですが、 1.東芝DynaboookのGシリーズ(G5/X16PME)とVシリーズ(V5/410PMEW)で迷っています。あまり高性能でも使いこなせない気がするのですが、どちらがお勧めですか? 2.海外で購入したDVDを見られない事があると聞いたのですがイギリスの場合もそうでしょうか? 3.VシリーズのワイヤレスLAN内蔵の機能なのですが、これはIEEE802.11Bとありますが、空港、駅、ネットカフェなどの場所で簡単にインターネット接続ができるということですか?プロバイダを設定しパソコンをその場に持って行けばワイヤレスでインターネットに接続できるのでしょうか?またこれは海外でも同じ事なのでしょうか?例えばイギリスのネットカフェなどで接続できますか?・・・というのも、イギリスのホームステイ先では接続するのは難しいと言われ、どこでどうやって接続すればいいのか悩んでいます。知り合いはネットカフェでLANケーブルでインターネット接続していると言ってたのですが、ワイヤレスLAN内蔵ならケーブルなしで接続できるのかしら・・・と思ったわけです。何卒初心者なものでお恥ずかしいのですが、ぜひ教えてくださ~い!

  • 無線LANの設定方法

    この度FUJITSUのFMV BIBLO NF40Tを購入しました。 無線LANが内臓されているのですが、インターネット接続ができません! 今まで無線LANが内臓されてない2台のパソコンを無線BBルータを使用してインターネットに接続していました。(1台は無線LANアダプタ使用、もう1台はLANケーブル使用) パソコンの初期設定中ですがやり方が全く分かりません。 2台とも無線BBルータを使用してインターネットに接続する事は可能ですか?(無線アダプタ無しで) ルータ:BUFFALO WYR-ALG54/P 無線LANアダプタ:WLI/CB/ANG54 使用です。 何方かご存知の方宜しくお願いします。

  • ノートパソコンを自分の部屋に・・・

    ノートパソコンを自分の部屋に新しく買いたいと思っています。しかし初心者なもので、いろいろと分からないことがあるので教えてください。 NECのLaVieTを買おうと思っています。無線でインターネットなどをやりたいのですが、「トリプルワイヤレスLAN内臓」と書いてあるんですが、それだけで無線でできるんですか?オプションの「AtermWR7800H」や、トリプルワイヤレスLANカードを買わなくてはいけないんでしょうか?もしそうだとしたら、うちはCATVインターネットなんですけど、回線がつながっている「モデム」?というものにオプションをつなげばいいのでしょうか?長くなってすみません。回答をお待ちしています。。。

  • 海外でパソコンを使えるようになるには?

    日本で購入したパソコンを海外で(アメリカ)そのまま使いたいのです。利用目的は、主にインターネット接続と、メールの送受信等です。あちらで、使えるようにする為に何か準備しておかなければならないことや、必要なアイテム等はありますか?ちなみに、私が滞在する先は、学校の寮で確かワイヤレスでインターネットが出来る環境にあると聞いています。これらのことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。※当方のパソコンはFMVで、無線LANを利用しています。

  • イギリスで日本のパソコンを使う

    4月に、2週間程イギリスの学校に勉強で行くことになりました。仕事の都合でパソコンを持って行きたいと考えています。 滞在は学校の寮で、学校はインターネットアクセスが出来るとなっているのですが、この場合、日本と同じように使えるのでしょうか?主に、メールチェックです。 私のパソコンは、ONKYO、windows7 の無線LAN内蔵です。 また、日本の電化製品(ドライヤーや、携帯、デジカメの充電)を使うには、変圧器とプラグ両方が必要でしょうか? 何も分かっていなく、初歩的な質問ですが、どなたが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンに内臓されているワイヤレスLANの使い方についてお願いします

    VGN-AS53Bという、VAIOのノート型パソコンを持っていて、 ワイヤレスLAN内臓ということで、それを使ったほうが、家中どこでも使えるかなということで、 その機能を使いたいのですが、 ほかに何が必要でしょうか? インターネット歴も浅い上、ワイヤレスなんて、未知の世界です。 一体何があと必要なのでしょうか? ちなみに、ワイヤレスは、 (IEEE8002.11b/g)内臓と書かれています よろしくご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン、海外でもインターネットできますか?

    閲覧していただき、ありがとうございます。 イギリスに、インターネットとメール使用の為にパソコンを持っていこうと思っています。 使っているパソコンは、windows vista、FMV BIBLO です。 このパソコンは海外でも対応しているのでしょうか? 我が家のパソコンは、壁から出てる黄色い線とつなげて、インターネットに接続しています。 ですが、イギリスのホームステイ先は無線LANらしいです。 イギリスで、自分のノートパソコンでインターネット、メールを使いたいのですが、どうしたらいいですか? 持ってくだけで使える、とか、USBスティックみたいなのを挿すだけで、インターネットに接続できる、っとも聞いたのですが… 電気屋さんに聞いてみたら、「専門外です」と突き返されてしまいました。 富士通さんにも電話しましたが、音声ガイドだけで終了してしまいました。 パソコンは全くの無知識です。 詳しく教えていただけると、嬉しいです。 明後日には、イギリスに行くので、至急回答もらえると嬉しいです。 要望ばかりですみません。 回答お願いします。

  • 無線LANの接続について

    私のパソコンは「FMV-BIBLO NF/B70」です。 無線LAN親機はIEEE802/11nなのですが、私のパソコンの 無線LANアダプターはAtheros AR5007EG Wireless Network Adapterで IEEE802/11nで接続できません。 IEEE802/11nで接続できるようにするには、一般的にどのような対応をすれば よいか教えてください。

  • LANケーブルの取り付けについて

    Wiiのネット対戦をするために(有線接続で)LANアダプターを買ったのですがLANケーブルも必要だとのことでLANケーブルも買いました。 今現在のパソコンはFMV-BIBLO NB40Sを使っているんですがパソコンのどこにLANケーブルをとりつけるのか教えてください よろしくおねがいします。

  • NECのパソコンの事でわからなくて困っています。

    NECのパソコンの事でわからなくて困っています。 詳しい方、お力を貸してください。 PC型番 PC-GL16MLGE3  購入年月 2006年 のデスクトップパソコンなのですが、 このたび有線LANから無線LANでインターネット接続をすることにしました。 (ブロバイダーを変えます) こちらのパソコンは「ワイヤレスLAN内臓」のはずです。 購入時に確認しましたし購入した明細書にもワイヤレスLAN内臓と書いています。 しかしどこを探してもワイヤレスLANのスイッチが見当たらず 説明書には少ないページで「無線LANアンテナをつける」と書いてあるだけです。 しかし添付品には無線LANアンテナなどついていません。 それに無線LAN内蔵してあるのならアンテナは要らないのでは?とも思っています。 昨日、無線LANの設定をしようとしたところ全くできませんでした。 NECのサイトで無線LAN接続の為のアップデートもしてみたのですが全くできません。 無線LANの接続ができない人の為にみたいなところに書いてあるのも 試しましたが無理でした。 5時間ぐらい格闘した結果わかったのは「このパソコンは無線LANをうけとれない」ということでした。 無線LANのスイッチの事など説明書に書いてないし FnとF2(F1も)同時に押したり色々してみても無理でした。 (他パソコンはこれで無線LANスイッチが入るそう) ワイヤレスLAN内臓パソコンでも無線LANを受け取る子機が必要なんでしょうか 月末までしか有線LANが使えないので焦っています。 どうかご存じの方よろしくお願いいたします。