• ベストアンサー

石綿の配水管?

もうじき引越す家について 今日引越し前の掃除の時に気付いたのですが トイレを流した時に流れて行く配水管?→かべにつながっている が見た目石膏のようなものなのです。 見た瞬間に もしかして石綿が含まれてる? とおもいました。というのも、今住んでいる家が古くアスベスト調査とかがあって次の家はそんな心配のない家と思っていたのに 平成6年築の鉄筋マンションにしたのに これ アスベスト含まれている可能性 また 含まれている場合飛散する可能性は あるのでしょうか?

noname#66108
noname#66108

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haya1oto1
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.1

記載が配水管となっていますが 排水管の間違えであれば それは耐火2層管と呼ばれる排水管です。 消防法の規定で集合住宅等のビニール管には耐火性の被覆が義務付けられています。 ご質問の製品に石綿が使用されているかは調査をしなければわかりませんが、築年数的にはもう、使用されていないと思われます。 さらに、混有されていたとしても耐火二層管はモルタルに繊維質を混ぜた製品ですので飛散して吸い込む可能性は極めて低い製品の一つです。 定着剤等を塗布することで表面の硬化を施す事も考えられますが近くの専門家にご相談ください。

noname#66108
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 耐火二層管とききネットでしらべましたが うちのは管の周りに分厚いコンクリート?石膏? のようなものが分厚く巻いてあるような感じだったのですが、これもその耐火二層管になるのでしょうか? 何度も質問をすみません。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

回答No.3

「ゼロアス」はアスベストゼロです。 「ノンアス」「アスベストフリー」はアスベストが入っています。(法で定める「含有5%未満」で含まれている) 特にご自分でほじったりしない限り心配する必要は有りません。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

物を見ていないので、断言は出来ないことが前提ですが…、 塗装されていなければ、「ノンアス」、「ゼロアス」、「アスベストフリー」などの表記が見える場合があります、その場合は一応安心です(そう書いてあっても含有している場合もあるようです)。品名、メーカー名などが書かれていると思いますので、そこから調べることができるかもしれません。 たとえ石綿が含まれていたとしても、現時点では、割ったり削ったりしない限り飛散性はないはずです。

noname#66108
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 当時たてた建築やさんに問い合わせた所 アスベスト つかわれているそうでした。 この場合きをつけることなどあるのでしょうか? ほっておいてよいのでしょうか? 何度もすみません。

関連するQ&A

  • 古いマンションの配水管等について

    中古マンションの購入を考えています。 築1970~1980年くらいのマンションのいくつかが候補なのですが、 配水管等が外についている方が、交換ができる=長くもつというようなことを聞きました。 これは外から見た時に配水管等が見えている物件の方が長持ちするという意味なのでしょうか? パイプが外から見えていない物件はコンクリートに埋め込まれている部分が多いので交換が不可能、或いは困難ということはあるのでしょうか?

  • 石綿フェルト

    タイトル通り、石綿フェルトについて質問します。 嫁ぎ先の車庫に石綿フェルトが使用されているように思います。屋根はギザギザの屋根でその屋根の内側に貼ってあるスポンジのような紙のようなものがだいぶ剥がれてきています。もし石綿フェルトだったらと思うと怖いのです。石綿フェルトいがいに同じようなもので、車庫の屋根などの内側につける材料はありますか!?石綿とついているものは石綿含有なのはわかりますが、石綿が入っていないフェルトもあるのでしょうか!?もし石綿フェルトだとしたらすぐにでも撤去したほうがいいですよね?? 旦那の話しによると車庫は自分が産まれる前からあると言っているので、すくなくとも25年は前に建てられたものです。 2歳と産まれたばかりの子供がいるので心配です。 上の子はよく外で遊んでるいるので・・・ あともう一つ質問なのですが客間の2部屋の壁が黄土色の繊維というかなんと説明したらいいのかわからないのですが、触ったら柔らかそうな壁です。下地は石膏ボードだと思いますが、白いです。所々その黄土色の繊維みたいなのが剥がれているところがあるのですが、この繊維みたいなのはアスベストなのでしょうか!?それと砂壁と砂壁状吹き付けの壁はどう違うのでしょうか!? ちょっと神経質になりすぎだとは思いますが回答お願いします!!

  • キッチンの配水管のつまりについて

    現在、築4年2ヶ月になる一戸建てに住んでいます。先日、突然、キッチンの水が流れなくなってしまいました。住宅メーカーに電話して調べてもらったところ、シンク下のジャバラの部分ではなく床下の配水管が油で詰まってしまったことが判明!外のマスを開けてみたら管にドロドロの油がこびついていました。 うちはまだ浄化槽を使用しているので、油を極力流さないように気をつけていたつもりです。メーカー側は4年も経てば配水管がつまっても不思議はないと強行に言うのですが、ごく普通に生活をしていて、4年でキッチンの配水管が油でつまってしまうことはありえるのでしょうか。実家は築20年、近所の家も10年超えが多いですが、一度もそのようなことはないと皆口を揃えて言っています。メーカー側の主張とは平行線のままです。専門家の方のご意見をお願いします。

  • マンションの配水管、共有部分について(老朽化に伴い漏水)

    築20年のマンションの理事長をしております。 当マンションで、目に見えない壁の中の配水管の水漏れがわかり、修理が必要となりました。   メーターから先は専有部分との認識ですが、壁の中の共通している配水管については共用部分かなと思いますが、どうなのでしょう? この場合、修繕費は誰が負担するのでしょうか? (壁の中の配水管及び壁を元に戻す費用など) 共用部分ですと修繕積立金からですけど、専有部分ですと個人負担ですよね。老朽化に伴う目に見えない部分でのことなので、迷います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アスベスト(石綿)について

    私の住んでいる地域にはこの夏休み中に小中学校の校舎の天井や壁にアスベストが使われていたり、学校給食の調理釜にアスベストが使われていて未だに学校が使えないところがあります。本日、子供が理科の実験をしてきて何気なく話を聞いたのですがアルコールランプを使用した澱粉抽出実験に「石綿金網」を使っているとのことなのですが、これって問題は無いのでしょうか?実験が終わって器具をしまう時に「石綿金網」を落としてしまって白い粉が飛び散ったと子供は言っていましたが・・・。そういえば私たちも子供の時はそんな経験があったなぁと思ったのですが・・・。学校では何も対応をしないのでしょうか?壁や天井より実験で使うものが一番身近で危険なのでは無いでしょうか?

  • 来月、S63年に建てられた中古の家を購入して、引越しする予定です。設計

    来月、S63年に建てられた中古の家を購入して、引越しする予定です。設計書をみると和室の壁が「新じゅらく塗り」となっています。これってアスベストを含んでいるのでしょうか?もし含んでいたとしたら、小さい子が我が家にはいるので飛散の心配がなくても、ふとした時に削って遊んで、石綿が飛散したなんてことになったら嫌なので、壁紙に張り替えたいをおもっています。どなたか新じゅらく塗りがアスベストを含んでいるか教えて下さい。

  • マンション 配水管 騒音 について

    今、住んでいるマンションは築20年になります。 配水管の老朽化が進んでいる状態はわかるのですが・・ 上階の方が、キッチンの水道を使う時は勿論。 トイレを流す音。脱衣所にある洗面台の水道を使う音。 ありとあらゆる配水管から水が流れる音。 水道の蛇口を閉めるときもバン!!!と大きな音がします。 よって上階の方が、使い始めると我が家の天井は工事中・・・もしくは バンバン!なにかで叩かれ続ける音がして 寝てるときは、起され。起きていても非常に不愉快になります。 マンションは分譲物件なのですが、つくりの問題なのでしょうか・・・ いくら、年数が経ったマンションでも配管の音がしないマンションはあるのでしょうか・・・??? 年数が経ったマンションにお住まいの方で。 配水管の状態を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • アスベスト(石綿)について

     家の壁がアスベストではないかと心配ですのでよろしくお願いします。  ・ほこりがすごいです。ちょっと掃除しないとすぐに“銀世界”です。  ・築40年くらいです。 アスベストかどうかを調べる方法は無いでしょうか?(ちなみに火にくべると燃えます)  ほこり防止に、洗濯のりを壁に吹き付けようかとも思いましたが、後々有害物質になりはしないかと心配で出来ないでいます。何かよい方法は無いでしょうか?

  • 隣の配水管

    教えて 最近所有する土地を売却するため40年近く経った建物を壊し更地にした時、隣の家から下水が流れなくなったと苦情がありました。更地から水が出ていたために調べたら、隣の家の配水管が道路と私の土地の境にあったブロック塀の真下にあり、浸透枡を壊して流れなくなったようです。浸透枡があった事など知りませんでしたので測量をして境界をはっきりさせる予定です。もし、私有地に配水管が通っていた場合、退けてもらえるのでしょうか。ただ40年以上経過しているので既得権が発生し、浸透枡を復元、配管もそのままにしなくてはいけないのでしょうか。

  • バルコニーの配水管

    始めまして。 現在結婚を控えており、二人で暮らす賃貸物件を都内で探しております。 先日、条件に見合った物件があったので 申し込み書に署名・捺印、手付けとして仲介手数料 (家賃の1ヶ月分)を不動産屋さんにお支払いしました。 その翌日、大家さんが建物の修復工事をする予定でいるので 入居日を1ヶ月先に延ばしてもらえないかと不動産屋さんから言われました。 現在住んでいる家の家賃が丁度1ヶ月先まで支払う事に なっているので、こちらとしても都合が良かったので了解しました。 後日、修復工事の内容を聞いてみると、先日の大雨で 雨水が私の入居予定の部屋(1階)のバルコニーの配水管に集中し、 それが溢れて床上浸水したとの事です。 対策として、より太い口径の配水管に取替え、 バルコニーを経由していた配水管を直接公共下水管に繋ぎ直す。 という物でした。又、フローリングも全て張り替えるそうです。 一般的に、そのような配管修復工事で問題は改善されるのでしょうか。 又、一度浸水した部屋のフローリングを張り替えた だけで元の状態に戻るのでしょうか。 マンションはRC造・壁式構造4F・新築です。 建物の構造にお詳しい方がいらっしゃったら アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼しました。