• ベストアンサー

どうしたら幸せになれるのか…

毎日に張り合いがなく、人間関係もいまいち。 仕事に燃えることもなく、これといって趣味もありません。 清々しく生きるということに無縁の人生です。 どうしたら幸せになれるのか… どうしたら毎日を活き活きとした感情で満たされるのか。 恥ずかしながら50歳、男性。 このまま年老いていくのは、さすがにつらいです。 漠然とした質問ですが教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

NO,12です。 「アタマでわかっていても、心と体がついていかないんです。」 大丈夫です! hiro_jpxx様 は鬱などの病気ではないハズ。 だた、お一人でいることに慣れてしまってるから、刺激してくれる人が傍にいないだけなのだと思います。 (なんとなく独身なのかと) すぐに行動に移せないのは、理想が高い、恥ずかしい想いをしたくない、失敗するのが恐い、失望したくないetc...等の自己葛藤が邪魔しているのだと思われ。 まずは。今日すぐに出来ること。やってみませんか? 失敗も予定の内。 合わなくて、面倒くさくて止めてもいいじゃないですか? ★ブログ始めましょう!★ この「goo」にもブログ機能あるみたいだし、「はてな」や「ライブドア」etc...いっぱいあります。 簡単な自己紹介でスタートです(笑) ここにアドレス書いておけば回答して下さった方なら一度は見に行ってくれると思います。 今夜すぐ行動に移しましょう!! 三日坊主でもいいんです。 「とりあえずやってみる!」ことが必要かと。 hiro_jpxx様は完璧主義かもしれませんが、リハビリ・お試しのつもりで♪ でわでわ。 ブログ開設の報告お待ちしております(*^^*) 同じ世代の方の情報も入れておいたらどうかと。 検索したものを紹介しておきます。内容までは見てないので(^^;) 趣味に、恋に、勉学に意欲的な“50代おとこ”のためのWebマガジン http://doron.allabout.co.jp/ 定期購読誌‘いきいき’ 50代からの生きかた・暮らしかた応援雑誌。 www.e-ikiiki.net

hiro_jpxx
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 貴女の回答を読んでいると、それだけで元気がでてきます。 不思議な力だね。 いつも貴女のような方がそばにいてくれると心強いんですけどね。 ブログ… そうですね。つくってみましょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

『どうしたら』などと考えていると、今はどんどん過去になってしまいますよ。 特別なことや何かがなくても幸せを感じられるのではないかと思います。 今ココにいる幸せを感じるだけで十分ではありませんか。 今という自分の時間を気持ちよく楽しく使えるのは自分だけしかいないことにも気が付きましょう。 気持ちよく楽しく何にでも取り組むようにすれば、きっと何かが変わると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20858
noname#20858
回答No.6

>毎日に張り合いがなく、人間関係もいまいち。 >仕事に燃えることもなく、これといって趣味もありません。 >清々しく生きるということに無縁の人生です。 そんなこと言ってないで、とにかく“動き”ましょう!! 休みの日は、積極的に外へ出てぷらぷらしましょう!! 幸せって探してみつかるものじゃないですよ。ふと気づいたときに見つかるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Swim
  • ベストアンサー率25% (71/275)
回答No.5

毎日やることが満載。 人間関係は最近はまぁまぁ。 仕事も燃えさせられるように降ってくる。 趣味も沢山。 でも、幸せと思えません。 生き生きとした感情もなんか中途半端 全てには満足できません。 ただ、周りから見たら順風万帆らしいです。 心持ですかね! 他の方もおっしゃっているように毎日ブログを書くようにすると、書くネタ探しのために、今までにない発見などがあり、そこから何かを見出せるかもしれません。実際私はブログを書き出してから、毎日必ず新しい発見があります。 あと、ものすごーく単純ですが頬骨をあげて笑っていると何にもしてなくても幸せな気分になれたりします。老化防止&アドレナリンがでるようです。 お互い頑張りましょう(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仕事してるんでしょう! 趣味が無いなんて寂しいです。何か見つける努力をしてみませんか?  パソコン出来るんだから、クダラナイでもブログをするとか、数え切れないほどあるでしょう。  折角”人”に生まれたんだから出来るだけ一生懸命生き、苦労したり、楽しんだりしないと損でしょう! 何れ好むと好まざるとこの世とオサラバしなくてはなりません。まだ50歳、残りの人生何年あるでしょう!何事にもチャレンジしてみて下さい。 質問者さんの境遇も知らず勝手な事書きましたが、私見ですので読み流してください。 お元気で!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.3

ちょっと前にこの掲示板で「幸せとは?」みたいな質問がありました。 どこの誰だかわからない若年者の私よりも、思想家な分、ある意味説得力ある言葉だと思います。 引用すると >思想家のモンテスキューの >「ただ単に幸せになりたいと思うなら、それは簡単に実現できる。 >ところが我々は、他人よりも幸せでありたいと願う。 >それが難しいことなのだ」 私個人はゲームやってりゃそれなりに幸せなんで単純なモンです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2424428
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.2

 若いころは、ひたすら自分のために生きてきました。家族のため子どものためにお金もがんばって稼ぎました。幸い息子は順調に育ってくれて、旅立ちを迎えようとしています。自分の血を引く彼を旅立たせることが生きた証と思っていましたが、最近は違うぞと思っています。もちろん、それもその一つには違いありませんが。  今は、ひたすら人の役に立つようにと思って生きています。自分のみにつけたもの、考え方、感じ方、いき方などはそれらの人たちを通じて永遠に生きてくれます。たくさんの人にそれを落とせばたくさんのところで自分がまいた種が育ちます。今、そんなことを一生懸命にやっていますが、かなり楽しく「生きている」という実感が湧きます。死んでいくときに後悔はしたくありません。そのためには今を一生懸命に生きるしかありません。ちなみに私も一度は死ぬことも考えた50代です。

hiro_jpxx
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 「人の役に立つように生きる」これって大事かもしれません。 いままで、自分のためだけに生きてきたような気がするし、それだけでは決して幸せにはなれないでしょうね。 考えさせられたお答えでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20807
noname#20807
回答No.1

私もなんかようわからんけど生きてるってときあります。私は本や人の話から生きるってどういうことだろうって考えてます。 日野原先生の「生き方上手」って本なんかどうでしょう? とりあえずそういう系の本を読んだりTVを見たりしていると生き生きとした感情に触発されるかもしれませんよ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せになれそうにない人間はどうすればいい

    32歳男性現在無職で転職活動中の身です。 なんで、こんな人生になってしまったのか頭が混乱して 気持ちの整理がつきません。高校時代はまわりの人間とは 遊ばずに得意でない勉強ばかりをして過ごしてしまい、 それなりの国立大学に入ることはできましたが 幸せを感じることはできませんでした。むしろ、不幸な状態になったと思います。 この場所は昔から利用させてもらっており、そこでも書いたのですが 見た目も決して悪くなくむしろいいほうでした。 ですが、彼女の一人も作ることができずこの年齢に達してしまいました。 学生時代から、半分体を壊して、精神状態もふつうじゃなかったのでしょう。 それにさえ気づかずに生きてきてしまい、会社では人間関係もよくなく、 結局心身共に壊してしまい、実質クビという形に追い込まれました。 ですがクビになったら、ふつうの人ならば精神的にとてもショックを 受けるところなのでしょうが、私はなぜかあまり、ショックを受けることはなかったです。 ですがずっと幸せではありませんでした。もっともっと楽しく生きてもいいのに 生きることができない。正直いって、俺よりひどい人生の人がいるのかと いうくらいのところまで落ち込んでいます。なにより、なぜ俺には彼女すらできないのか 俺には全くわかりません。誇りをもって生きることさえできません。 自分では思いたくありませんが惨めで哀れな人生だなとふとした瞬間に思ってしまいます。 彼女がなぜできないのか全く分かりません。勉強もろくにせず、 遊んでばっかで不良チックな人(言い方が悪くてすいません)でさえ、ふつうにかわいい 彼女ができる。オタクそうな人間でさえ、彼女を作ることができる。 なんでこんな人生を送らなきゃいけないのか俺には理解できません。 ですが、勉強面での頭は悪くなかったのでしょうが社会生活での生きていくことに かんしてはあまり考えがなくバカだったのでしょう。それは自覚しております。 助けてくれる人すらいない。みんな自分のことで精いっぱいなのかもしれませんが こういった感情もふと自分の中で沸き起こっていきます。闘争心が足りないのか いったいなんなのか、うまくいかない原因がもひとつつかめません。 ただ、生きていくバイタリティーが足りないのが原因なのかなとは思ってます。 みんな人それぞれ悩みはもってるのだろうと思いますが なんで俺の人生はこんなに報われないのだろうと思ってしまいます。 正直、生活しているときに何度も過去のろくでもないことが思い出され、 人をこの世から消したくなる気持ちが定期的に起こってしまいます。 ですが私は理性的な人間なのでそういった感情をそのまま行動に出さず 実行はしませんし、するきもありません。今後、彼女ができたとしても デブスかばばあしか付き合えないとなると、今より一層人生が悪くなる可能性も 大いにありだとも予想されます。何より、付き合ったことがないというところから どんな失敗を起こすのかとか全く想像できないというところです。 もう、32歳。もう32歳。ほんとに俺の人生なんだったのだろうと思います。 なんで、勉強もろくにせず遊んでばかりの人間が楽しそうに幸せそうに 社会生活を送ることができて、俺はまじめに生きたつもりなのに不幸せにならないと いけないのか?もう、我慢ができません。なんで、人がふつうに経験してきている ことができないのか、本当に我慢なりません。人に対する最大の復讐は自分が 幸せになることだとどこかで聞いたことがありますがおそらく俺は幸せになることは 難しいかもしれません。この先、どこかの会社で雇っていただけることがあったとしても 一生、下っ端で大した活躍もすることができずに人生を終える可能性が高いので 嫌気がさしてしまいます。俺は正直、幸せに生きている人間が憎いとまではいきませんが 悔しい気持ちでいっぱいです。やはり、人を陥れるしかないのかとも思います。 本当に本当にどうすればいいのか分かりません。 楽しく生きたいです。 だらだらと書いてしまいましたがタイトルの通りです。幸せになれそうにない人間は いったいどうすればいいのでしょうか?アドバイスをください。

  • 幸せになる近道は心の大きさや気の持ちようですか?正直幸せといっても漠然

    幸せになる近道は心の大きさや気の持ちようですか?正直幸せといっても漠然としてるので人生で大事なもの?また自分が大事にしていることは何ですか? 最近割に合わないことが多くあり、器も小さいと思う今日この頃なんですけど質問本文同様に幸せになる近道は心の大きさや気の持ちようですか?正直幸せといっても漠然としてるので人生で大事なもの?また自分が大事にしていることは何ですか?自分としてはそれ以外にも人間関係や自信等目に見えないものだと思うのですがそれで生活できるわけではないし正直だけではいろんなことで(仕事、トラブル等)割に合わないかなと思いがちです(極端ですが・・・)かなり抽象的な質問ですが回答のほどお願いします。

  • あなたにとっての「幸せ」とはなんですか

    人間としての幸せとは何か、答えはたくさんあると思います。 皆さんが自分で思っている「幸せ」について教えて下さい。 正解はないと思いますので、様々な「幸せ」を教えて下さい。 聞いてどうするの、という疑問があるかと思います。 私は「人間は、幸せになるために生きている」と思っています。 その幸せとは「自分があるがままに生きること」だと思っています。 人間の「あるがまま」とは何か、を知りたいです。 人それぞれとは思いますが、何か気づきがありそうなので、 どうぞよろしくお願いします。 Q1 あなたにとっての「幸せ」とはなんですか Q2 今、あなたは「幸せ」な状態ですか Q3 人生最期までには「幸せ」な状態になる予定ですか

  • 幸せな生き方って??

    今年、28歳になって最近、自分の幸せな人生って一体なんなのだろうってすごく悩みます…彼氏はいますが結婚はしていません…話題にもならず、今後彼と結婚することも想像がつきません…仕事も上手くいかず、実家の両親はだんだんと歳をとり…気づいたら私も20代後半…漠然とした不安と焦りに襲われます…毎日の小さな日常がすごく幸せであることに感謝しなければいけないのはわかっています…ですがこの先の自分の人生を考えると一体何が幸せで、どうしたら自分が納得して生きていけるのか、わからなくなります…好きなことを見つけて生きていけたら幸せだと感じますが、好きなことが何かもわかりません…どうしたら私は私の人生、本当に幸せだったなと思える人生になるでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 幸せ過ぎて・・・。

    32歳独身女性です 去年11月頃にサイトで知り合った男性と1月頃からお付き合いをしています 私の事を大事にしてくれて仕事もよく働くし尊敬出来る彼です! 一応今までも数人とお付き合いしてきましたけど、ただこの年になって言うのも変だけど、こんなに幸せに思った事がなくて^^; 幸せな実感と共に何か上手く行き過ぎて怖いです>< 自分では一応周りも見えてるし、落ち着いた付き合いもしてるつもりなんですけどぉ・・・。 彼とは遠距離でしかも出張が多いし長いしで余り会えませんが、毎日メールや電話で話してます。 もう向こうの両親とも会いました。 気に入ってくれたようでそれも幸せの一つなんですけど、やっぱり上手く行き過ぎてて怖いです>< このままお付き合いが続くと結婚に至るとは思いますけど、人生こんなに簡単に上手くいっていいのでしょうかね?@@ 山ばかりで谷が怖いのです・・・。

  • 私の幸せは

    好きだった学校の同級生と結婚して、働いて仕事をしていれば今みたいに病気にもならず孤独にもならず馬鹿にもされず保険や年金の支払いに怯えず、お金もある生活が送れたんですよね? 謎の人物と関係したことは私の人生にまもなく幸せをもたらしてくれるんでしょうか?今のほうがよほど幸せになるんでしょうか? もう毎日不安でしかたありません。

  • 幸せって何だっけ??

    19男性です。細木和子さんの番組でもあるタイトルですが、最近幸せの定義が分からなくなってきました。 ですので、皆さんの幸せの定義を教えてください。 自分は、毎日が楽しく、友人も多く、お金にも困らない。自分も家族も健康である。仕事にも熱中できる。適度な休みがある。っと言ったら言い尽くせません。 冨と名声と金があれば幸せなんでしょうか? それとも、自分の家族を持って普通に暮らした方が幸せなんでしょうか? っというか、人生って何のためにあるの?とか何のために生きるの?とかいろいろ考えさせられます。みなさんの意見を教えてください

  • アスペルガー。幸せになる権利はないのでしょうか?

    子供の頃から言葉の聞き取りや記憶がとても悪く、みんなと同じ事に興味が持てず、会話もまともにできず、高校までいじめにあっていました。 その後、就職先でも仕事が覚えられない・周りとコミュニケーションが取れないなどの理由で何度も転職する羽目になりました。 また趣味の集まりや病院やお店などに行っても、言われたとおりに動けなかったせいで、怒鳴られたりイライラされ嫌われることが多いです。 どこへいってもうまくいかず、次第に無表情で感情のない人間になってゆきました。 ペースが変で普通じゃない人間は他人から大切にされないのは分かっています。 それで、マナーや立ち振る舞い・身だしなみに気をつけたり、何とか相手に失礼のないように工夫をしようとしてきました。 それでも普通の立ち振る舞いが身に付かないのです。 今では不安定な仕事で収入も話題も友人も少なく恋人もできません。 30代になり、友人たちとは間逆の人生になってしまいました。 私は人と普通に関われることが幸せだと思っています。 でも、がんばってもおかしい人間には「人と普通に関わる権利」がないように思えてきます。 もう普通の人間関係(人生)はあきらめたほうがよいのでしょうか?

  • 幸せはいつまでも続かないと思いますか?

    私はすごく幸せです。 家族・友人に恵まれ、苦労を知らずに育ちました。 ある程度のものは既に手元にあり、これ以上望むのは贅沢だと言われます。 無職だということが唯一のコンプレックスでしたが、あと少しで趣味が仕事に結びつきそうです。 私は今の幸せな気持ちが一生続けばいいなぁと思っていますが、人生はそんなに甘いものではないですよね?幸せはみな平等だという言葉を聞くと、私はこれから不幸が来るのかも、、と不安に思って落ち込みます。 ずっと幸せっていう人、いますか? いてくれたら嬉しいです。

  • 幸せってなに

    しあわせってなんですか? 人の罪をかぶること? 人の要らない責任をかぶること? 結婚すること? 仕事をして、稼ぐこと? 人を陥れて優位に立つ事? 友人は、人の世話ばかりしてました。 だから、要らない責任までかぶりました。 だから、要らない会話は、十数年してません。 ストレスから出来なくなりました。 また、要らない責任を負わされため、子供に負わせたくないから、男女の関係も断りました。 ある人のせいで、責任を負わされました。 だから、通常の感情はなくなったと言ってます。 覗かれたくないことまで覗かれました。 また、世話をしていた人には、しっぺ返しをされました。 陥れられもしました。 人って、そのときにより、態度を変えると思います。 友人は、その人たちのために、20年も人生を棒に振りました。 友人を見ると、他人は、不幸を喜ぶものだとも思うようにもなりました。 また、責任を、難癖をつけておしつけると思いました。 友人は、友人の泥を何度もかぶりました。 ほとんど、見返りを求めず。 友人をみると、何が幸せかわかりません。 結婚をすること? 他人の責任をかぶること? 友人は、もう、ストレスから、冗談を言える感情はなくなったと言ってます。 もう、人の感情はないでしょう。 デスノ-トって実在するといいと思います。 また、野次馬根性で、人の人生にかかわるなと思いました。 また、他人は、自分が被害がないと、他人にはひどいことは平気でできるものと思いました。 だから、友人は、男女の関係も絶ちました。 子供を作らないと決めたそうです。 人の幸せってなんでしょう。

専門家に質問してみよう