• ベストアンサー

pHショックの治療・対処方法について

先週購入したミックスグッピーが、pHショックを起こしてしまいました。 急に狂ったように泳ぎ、そのあと動かなくなって底まで沈んでいくような感じです。 いままで元気に泳いでいたのに、今朝みたらいきなり、という感じです。 先週pHを計ったとき7程度で、今朝計ってみたら6ちょいくらいでした。 えさや糞などが原因なのかな、と思いますが。。。 そこで質問なのですが、pHショックになっているときどのように処置したらいいのでしょうか。 検索してみたら、テトラバイタルやpH調整剤などで適した水質にあわせるという方法を見つけたので、とりあえずバイタルを少量入れて様子を見ていました。 pH調整剤は手元になかったので。。。 しかし、夜中から調子が悪かったのか、1時間もしないうちに死んでしまいました;; みなさんは、もし導入時や飼育中にpHショックに掛かってしまったとき、どのように対処しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

この質問内容でpHショックと決め付けるには無理があります。 pHショックとは導入時に、それまで飼育されていた水と導入した飼育水のpHが2以上違っときショックを受け下に沈んでしまう状態を言うと思っています。 導入時にpH7の水が一週間後にpH6になってもpHショックとは云わず、またその程度でグッピーが死んでしまうことは無いでしょうね。 別の原因を考えた方が良いでしょう。 >急に狂ったように泳ぎ、そのあと動かなくなって底まで沈んで 一週間飼育したグッピーがこの様な症状になる事は普通は考えられません、もっと前から前兆はありませんでしたか? またこのグッピーは国産でしょうか?国産と外国産では飼育法が大分違いますので、外国産グッピーは塩分を含んだ汽水池で養殖されている事を聞いたことがあります。 今まで異常の無かった魚が原因不明で突然☆になる事は稀に有りますのでこれにめげず、 頑張ってください。

circuit
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お店ではミックスグッピーと書いてあっただけなので、多分外国産です。 水槽導入時はこれといった症状もなく元気に泳いでました。 一応毎日観察していますが、特に弱っているような雰囲気もなく元気に群れていたのですが、翌朝起きたらいきなり…という状況です。 他にも3匹グッピーが泳いでますが、そいつらは無駄に元気なので、PHショックとはまったく関係なかったかもしれません。 ただ症状が似ているような気がしたので^^;; 何か死んだ個体に異常があったんでしょうか…。 めげずに残った3匹を可愛がってあげることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

MIXグッピーというと、外国産グッピーのことだと思います。 国産の場合、系統管理されていて他系統を混ぜて販売していないのです。 pHショック...輸入グッピーはそんなに単純な理由で死因を語れるものではありません。 役に立つであろうと考えるサイトをご紹介いたしますので、熟読の後、もう一度挑戦されてください。 http://dragonoo.hp.infoseek.co.jp/gaisan.htm ちなみに、本当にpHショック(というより水質変化によるショック)になった場合、回復はほとんど期待できません。

circuit
質問者

お礼

やっぱり、回復は難しいのですね…。 掲載されているサイトは以前に参照し、同様の方法をとって行ってみました。 ただ、トリートメントが出来なかったので、もともと弱ってたところに水質の変化で追い討ちを与えたとか、そういう理由もあるかもしれません… 次からはもっと丁寧に時間をかけて水合わせしてあげたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20181
noname#20181
回答No.1

一週間 泳がせているグッピーがPH6程度でいきなり死ぬ事は考えにくいと思います。 PHショックは、新規導入時に起こる物で、導入から1週間で起こした事はないのですが・・・。 大量の水替えをしたか、計測値がPH6よりもっと極端に低かったのではありませんか? かえって他の原因を疑ってみたら如何でしょうか? 水質安定には、テトラのイージーバランスとアクアセイフの併用が良いと思います。 PHショックの回復は、ちょっと難しいですね。 「ならないように慎重に」が基本で、なったら覚悟した方が良いでしょう。

circuit
質問者

お礼

やっぱり、導入時に弱っていたのかなあ。 PH以外の原因も探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PHショック??

    今、60センチ水槽でカージナルテトラ20匹と小型魚を4匹ほど買っています。もう買い始めて半年以上は経ちます。餌は1日か2日に1回のみです。 そこで、カージナルテトラを20匹追加したところ3日後くらいからカージナルテトラのみ次々と☆になっていきます。最初は1匹。次の日に8匹。またその次の日に3匹。 水質はphが7.0 アルカリ度は100ppm 亜硫酸0ppm 硫酸10ppm 水合わせは半日ほどかけた感じです。☆になったテトラを見ても白くなっているだけで、これといった病気などは見られないです。 とりあえず、昨日から水替えを行っていますが原因は何が考えられるでしょうか?水合わせがうまくいかなくphショックで☆になってしまったのでしょうか?それともバクテリアの量が追いつかないため? 検索してみると、ネオンテトラを追加して、ネオンテトラのみ☆になる方もいるようです。もし、水質で無ければ水替えがストレスとなってしまうのも心配です。 少ない情報で分かり難いと思いますが、考えられる原因があれば是非アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • グッピー、ネオンテトラと同じ水槽で・・・

    今度初めて熱帯魚を飼う初心者なのですが、どの種類の熱帯魚にしようか迷っています。 ミックスグッピーやネオンテトラなどが候補に挙がっているのですが、同じ水槽で飼育できるものなのでしょうか? グッピーは確か中性、ネオンテトラは弱酸性の水質だったと思うのですが、やっぱり無理なのでしょうか? また、水槽の下の方で泳ぐ魚と上の方で泳ぐ魚がいれば、それらを同じ水槽で飼育することも出来ると聞いたのですが、どんな組み合わせがあるのでしょう? また、水質を調整するのにはどのようなものを使ったら良いのでしょうか?phを調整する(調べる)道具もあるのでしょうか? 水槽はいただきものですが60cmのものがあり、フィルター・ヒーター・ろ過装置など一式揃ってはいます。 良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • PHショックについて

    お尋ねします。 昨日、『ヤマトヌマエビ』を5匹購入しました。 今朝、2匹が亡くなり3匹が水草に掴まり非常に苦しそうです。 他でも調べたところ『PHショック』ではないかと思います。 水合わせを出来る限り行ったつもりですが、まだまだ足りなかったようで非常に可哀想な事をしました。 素人ですので、水質チェック試薬などを持っておりませんので、どうしたものかと困っております。 手遅れかもしれませんが、出来る限りの事はしてやりたいと思います。 素人で少しでも改善出来る方法があれば、お聞かせいただきたいです。

  • phショック?それとも?

    こんばんは。 2ヶ月前より準備をし、1ヶ月前に待望のアベニーパファー3匹を飼い始めました。 ところが飼い始めて1ヶ月で3匹が死んでしまいました。 そのうち1匹はもともと弱かったと思われる子すぐに死んでしまい、 その後に足した3匹のうち1匹、元からいた1匹が死んでしまいましたが、 元からいた1匹には体に穴が開き、あとは綺麗な体のままで原因不明です。 思い当たる節といえば、phが若干高かったかもしれないと言うことくらいです。 その後、床砂をメダカ用の弱アルカリ性にするタイプのものを 使用していたのが悪かったのかとphに影響しないものに 交換したのですが、その後残りの3匹の調子が悪くなりました。 買い足した1匹が今日死んでしまい、残りの2匹も底でじっとしています。 アベニーを水槽に入れてからは、水質チェックもしていましたが、 硝酸が若干高い程度で、アンモニア、亜硝酸はほぼ未検出でした。 (あっても亜硝酸がテトラの5in1で1くらい) 飼育状況は以下のとおりです。 30cm水槽(16L) アベニーパファー5匹(MAX時)飼育、掃除のために5匹の石巻貝も同居中。 床砂 スドーメダカの砂3kg(変更前)→ジェックス天然水中景観砂山砂(2kg) 水温 25℃ ろ過 底面フィルター+外掛け(活性炭からリングろ材に変更使用) エア ろ過のほかにエアーポンプをエアーストーンにつないでます。 水草 アヌビスナナ2株(穴あきよう岩石2個にくくってます)、アマゾンソード1株 えさ イトメを常時フィダーカップに入れ水槽に設置 やってしまったこと     導入時には水合せを慎重にしていましたが、床砂を変更した際には元の     飼育水をそのまま入れたため特になにもせずにアベニーを戻しました。     水が足りなかったため、水槽の2/5程度を新しく作り足しました。     (水作りはテトラのコントラコロラインのみ使用してます) もしこれまでの原因と今の原因がお分かりになりましたら 教えてください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • PH、すぐに下げた方が良いでしょうか?

    初めまして。お魚飼育が初めての者です。宜しくお願いします。 現在、以下に記載する環境の水槽での水質がPH8.5あります。 (検査薬は、テトラPHテストキットを使用) ◆30cm水槽(約12ℓ) ◆外掛け式フィルター(バイオバックJr.+GEXクリーンバイオ適量) ◆濾過ジャリ(セラミックサンド) ◆酸素が出る石を気休め程度に3個投入 ◆ネオンテトラ×5 ロージーテトラ×3 COパンダ×3   ヤマトヌマエビ×3 ◆流木(アクアショップのテトラ水槽内で使用されていたものを購入) ◆ウィローモス チェーンアマゾンソード ※水槽立ち上げの際にアクアセイフ使用。 ※水槽立ち上げ中1週間エアレーション稼動、その後に魚を投入、  現在4日目です。 *************************************************** 以下、ご相談です。 (1)水道水のPHは7でした。 水槽内の水質PHがこんなに高い理由は何でしょうか? (2)PHを6~6.5に下げ安定させたいと思うのですが、 PH降下剤(テトラPH/KHマイナスを予定)を使用するにあたり、 今すぐそのようにすべきでしょうか? 例えば、このまま適度な水質悪化によるPH自然降下や、 水槽の安定を待つ手などはありませんでしょうか? (3)すぐに使用した方が良い場合、 使用の際や使用後に、気をつけるべき点があればアドバイスを下さい。 ちなみに、お魚やエビは病気の兆候も無く、現在はとっても元気です(笑) お詳しい方おられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水槽内のPh

    こん○○は。 先週の日曜に水槽を立ち上げました。 水槽:60×30×36の一般的なもの ろ過器:テトラの何とかユーロ75とかいう外部式のもの 照明:20W×2 砂:ストーンディーラーシンセというメーカーの流砂 水草:ハイグロフィラ(ピンクっぽいヤツ)、アマゾンソード、カモンバ、あと謎のヤツがいっぱい 魚:ヒメダカ2匹 オトシンクルス5匹 コリドラス6匹 今のところこんな感じで飼っています。 本日、水質が気になり 試験薬を買ってきましたが (テトラの液体のヤツです) phが7.5くらいありました。 今買っている魚たちは、弱酸性から中性がいいらしいのですが大丈夫でしょうか? (今のところオトシンクルス1匹だけ孤立しています。) ph調整剤を使ったほうがいいのですか? それとも、水槽が安定していないからでしょうか・・・。 (バクテリア的な液体や麦飯石溶液などは入れましたが) 先ほど調べたら買ってきた砂が、中性から弱アルカリ性になるものでした・・・・・。 よろしくお願いします。 不明な点があれば補足いたします。

    • 締切済み
  • phが急変して困っています!

    phが急変して困っています! 淡水魚の飼育を始めて1年となります。 phが酸性で中性になりません。ご教授お願いします。 最近、仕事が忙しく水換えをサボってしまったところ、グッピーが全滅してしまいました。 慌ててphを測ったところ5を示していました。(テトラテストでは酸性です) 水換えを1/2行い(その際、粘膜保護のためアクアセイフを使用)、ろ過のマットも汚れていたので、2枚中1枚を新しいものにしました。 翌日は少し中性に戻りましたが、3日で酸性に戻りました。 他の魚が心配でたまりません!! どうにか弱酸性~弱アルカリ性に戻したいです。 珊瑚の砂を入れる以外に方法はありますか? また、珊瑚の砂を入れる場合はどのように入れればよいのでしょうか!? ちなみに、水槽のクーラーを買っていないため、日頃は水温は28度~31度です。 (冬は白点病予防で27度~28度です) グッピー全滅直後、コリドラスパンダが弱っているようでした。 背びれが少しボロボロになっているようにも見えましたが、水換えなどの応急処置後は元気になったように見えます。 が、ミッキーマウスプラティは弱アルカリを好むのでそちらが心配です・・・。 ■飼育環境 水槽    :GEX600の60cm水槽(上部フィルター)。 フィルター :一般的なろ過マット、バクテリアを定着させ生物ろ過をさせる目的で        ちぎったスポンジ、白いリング状のろ過材を使用。        一番上・・・一般的なろ過マット        真ん中・・・スポンジ        一番下・・・白いリング状のろ過材 の順に上部フィルターにセットしています。 アクセサリー:小さめの流木が1本。使用している水草はアヌビアス・ナナ(小)を5つ。 ライト   :水槽を買ったときについていた1灯式。現在は水温上昇の予防でライトはつけていません。 ヒーター  :サーモタットヒーター使用。 水換え頻度 :週に1度1/3程度。最近は手をつけていなかったので2~3週間ほど放置でした。 エサ    :朝1回少なめの量。 ■水質 アンモニア :測定中に液がなくなったので計れていません。 pH    :5.0 亜硝酸   :0.3mg/l(安全値) ※全てテトラテストにて計っています。 ■飼育魚(現在) ミッキーマウス・プラティ 5匹(内、オス3匹、メス2匹) ネオンテトラ       2匹 グリーン・ネオンテトラ  3匹 クラウンローチ      4匹(内、3匹が6~7cm、1匹が4~5cm) コリドラス・パンダ    4匹(小さめ) クーリーローチ      1匹 ----------------------------------------             計19匹 グッピー         4匹が全滅。 もしかして、底砂を洗ったほうがよいですか? 3ヶ月おきに洗っており、9月に入ったら底砂の掃除をする予定でしたが、底砂を洗うことでphが変化するならしようと思います! ちなみに、底砂は少し汚れているようです。 魚が泳ぐと汚れが少し舞います。

    • ベストアンサー
  • アルカリに傾いた水槽の対処について

    2ヶ月ほど前に、4匹いたイシマキガイのうち3匹が立て続けに☆になってしまいました。 生体の飼育状況が比較的長期間安定していたので水質チェックを怠っていたこともあり、慌ててテトラテストでアンモニアとpHを確認したところ、アンモニアはほぼ0、しかしpHが7以上(<7.5)でした。 それ以来、換水(1/3量)を毎週実施しましたが今のところ水質の改善はほとんど認められません。 飼育条件は以下の通りです。 --------------------------- 水槽サイズ:W40 x H43 x D30cm 生存生体:メダカ3匹、アカヒレ2匹、イシマキガイ1匹 底砂:大磯砂(立ち上げ後4年で更新なし) 濾過:外掛け式フィルター(Tetra AT-60、フィルター1ヶ月ごと更新) 水質調整:ドクターバイオ(濾過器内留置、3ヶ月ごと更新) 換水:通常2週間に一度1/3量(この1ヶ月は毎週) 給餌:粉末餌を午前に専用匙一杯分単回 エアレーション:あり --------------------------- 今後イシマキガイとヌマエビを投入しようと考えていますが、pHが改善しない限り無駄になってしまうように思います。 特効薬はないと思いますが、pHを次第に酸性にもっていく対策をご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • KH値が1以下の状態でPHを下げる事は出来ますか?

    ネオンテトラを飼育したくて、弱酸性~中性の飼育水を作りたいのですが出来ません。 まだアクア素人ですが、ご指導頂けると助かります。 新しい水槽を1週間前に立ち上げました。 元水(水道水)のPH=8.1 KH=6 GH=7 の為、ソイルを購入して3Kg底に敷きました。 結果、翌日には PH7.5 KH=1以下 HG=5 となりました。 1週間待ってみたのですが、ほとんど変わりません。 素人知識で申し訳ないのですが、KHが下がればPHも下がると思っていたのですが、KHは試薬で測定できる最小(1滴目で変化)の1です。 この水質状態でPHをさらに下げることは出来ますか? ちなみに、水槽にPHを上げる要素は入れていません。 試しにネオンテトラを1匹入れたのですが、2日後に☆となりました。 出来ればKHが1以下というのは回避したいのですが・・・ (NETで調べたのですがPHの変動が激しくなると書かれてました) ソイルを少し取り出そうとも考えたのですが、PHが上がってしまいそうな気がします。 この水道水では無理なのでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーだけなぜ死んじゃう?

    60センチ水槽でグッピー6匹、ネオンテトラ10匹、ファントムテトラ4匹、ペンギンテトラ2匹、シザースなんとか2匹、プレコ1匹飼っています。 グッピーだけが日に日に死んでしまい、とうとう1匹しかいなくなってしまいました。尾ひれをヤラレタ形跡があります。しかし2年飼っていて初めてなので驚いています。 病気なのかヤラレタのか判断に困っています。 飼育箱にグッピー赤ちゃんが控えているので今後が心配です。 テトラ系がすごく活発なのでヤラレタのかなぁ・・・ 今まで順調なのでphなどは測っていません。 どなたかご指摘できたらよろしくお願いします。