• ベストアンサー

派遣に向いていないのか、社会人として「できない人間」なのか

甘える事が下手で黙々とマイペースで仕事をしてしまいます。 皆はお菓子を食べながらとか給湯室に出入りし、 私にもお菓子を下さるのですが、十分に好意に応える事が出来ません。 職場は緊張して、"一服してお茶飲もう"という事ができません。 浮いた or 近寄りがたい存在になってしまうそんな雰囲気を出してしまう自分が嫌で、 過去にも何度も試みたんですが、"机に飲み物置いて"とか"ポケット菓子食べて"とかお手洗い以外で仕事の手を止めらません。 営業は、周囲は嫌かもしれないと気にする事は気を配れる事だから良い事だと言うのですが、そうは思えません。 仕事以前に愛嬌(人懐っこさ)がない自分が嫌です。 派遣は特に仕事能力よりも求められる事もあり、女性社員や派遣と仲良くやる事の方が重要なのにと悩んでいます。 何かと助けて貰わないとダメだから女性と仲良く。勿論分かりますが仲良くというのが?です。 午前は昼休憩迄、午後は終業迄、仕事だけしていてはダメなのか。 昼休憩は旅行の話で持ちきりで、"休みは簿記の勉強中"なんて言える雰囲気ではなく、愛想悪いと思われない為に、TVや最近の情報にも目を向けてとなるとつぶれてしまいそうです。 極端な話、静かに本読んだり寝たい方です。でも1人になれる場所もなく。 質問の意図なんですが、実は。 悩みを抱えたまま心身のバランスを崩したまま色んな事が起こりすぎて、就業間もない職場を貧血による体調不良で欠勤してしまいました。 辞めたい職場ですが責任感もあってゆれています。 欠勤によって状況は悪くなっているかもしれないと思うと怖いです。 休む事だけは避けたかったのですが、婦人科系の持病があり腰から足先までだるくて痛くて血の気がずっと引いてフラフラでした。 就業数日ですがこの状況で退職理由として信用して貰えるでしょうか。 或いは、再度出勤して受け入れられるでしょうか。

noname#22057
noname#22057
  • 派遣
  • 回答数11
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki2028
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.10

質問者様は、どのような職場でしたら安心して働けるのでしょう? 私にはちょっとわかりませんでした。なんとなく矛盾だらけのような気がして・・・。 次のお仕事を探す前に、一度整理されたほうがよろしいかと思います。 お仕事だけしていても構わないと思いますよ。 でもお仕事以外のコミュニケーションをしていないので、孤立はするんじゃないでしょうか。 孤立=いじめや無視などではありません。 お仕事ができる方なら、孤立はしていても尊敬・尊重される存在になれると思いますが、 肝心のお仕事があまりできず、周りに頼りっぱなしでは、その孤立が悪い方向に向かう可能性があるとは思います。 「ガチガチ真面目に仕事していて、やたらと堅苦しい雰囲気だけど、仕事できないんだよね、扱いにくくて困る」 なんて私も考えてしまいそうです。 前者なら、「堅苦しい雰囲気だけど、それだけのことはあって仕事ができるし、かっこいいな」なんて考えそうですけど。 この場合は、ちょっとくらい病欠してもお仕事で挽回できますよね。 質問文を読んだ限りでは、孤立はしたくない、仕事に自信がないから困ったときは助けて欲しい、 受け入れて欲しいとお考えのようですね。 でも、仕事以外の付き合いを一切しなければ、孤立を避けるのは難しいと思うのです。 以前、質問者様のようなタイプの方とお仕事をしたことがありますが、 余計なお世話と思われるのが嫌で、こちらから先回りして気遣いをするのはやめてしまいました。 そういう方はきっと、困ったときには自分から言ってくるんだろうな、 と考えて、無視したわけではないですが、放っておきました。 このような対応をされても問題ないでしょうか? それはちょっと・・・というのでしたら、仕事が完璧にこなせるようになるまでは うまく立ち振る舞ったほうがよろしいのではないでしょうか? 周囲が休憩しているときに、たまには混ざってみるとか。 話題についていけないというのなら、笑顔で話を聞いているだけでも良いと思うんですよね。 旅行の話題なら「どんなところでした?」みたいに質問を投げかけてみれば、 自分側にネタがなくても話題には混ざれますよね。 私が派遣をしていたときは、最初だけ適当にあわせ、仕事ができるようになったら自然に離れていました。 職場でベタベタと団体行動するのは好きではないので。 あと、別にさぼることを推奨するわけじゃないんですが、 1日8時間くらい緊張しっぱなしでお仕事されていたら、集中力も落ちるし、ストレスもたまるんじゃないでしょうか。 私は8時間+3~4時間の残業が普通なのですが、 コーヒーを飲むなどして適度に息抜きを入れたほうが、結果的に効率は良いです。(私の場合、ですが)

noname#22057
質問者

お礼

>質問者様のようなタイプの方とお仕事をしたことがありますが、 余計なお世話と思われるのが嫌で、こちらから先回りして気遣いをするのはやめてしまいました。 そういう方はきっと、困ったときには自分から言ってくるんだろうな、 と考えて、無視したわけではないですが、放っておきました。 このような対応をされても問題ないでしょうか? 問題ないとは言えませんが、それはそれで自分なりに自分の担当範囲は頑張ってやる方かもしれません。追いつめられると頑張る方だと自分では思うので。 ただ、担当業務以外でも、やはり職場内で助け合わなければならない事もあると思うし、周囲が気軽に (親しい間柄でこそできる) チョットした事を助け合って、状況に応じて適度に関わりあいながら働いている姿を見ると、私の様な仕事の仕方しか出来ないのは殺伐として寂しいなと感じる事はあります。 (自分の仕事に責任を持たず依存心が強いという意味ではなく)ずっと1人で仕事をしていると、ヘンに考えすぎたり敏感になって、ki2028さんの仰るように無視ではなくても「なじめていないな」と不安になります。 >仕事が完璧にこなせるようになるまでは うまく立ち振る舞ったほうがよろしいのではないでしょうか? この必要性を感じているのは確かなのに、上手くできません。 というか >周囲が休憩しているときに、たまには混ざってみるとか。 黙々と仕事してしまう為(悪く言えばマイペースなのかもしれませんが)、周囲が休憩したり15時になっていても気づかなかったり仕事のキリがついていなかったりで、いつも何か出遅れてしまいます。 >私が派遣をしていたときは、最初だけ適当にあわせ、仕事ができるようになったら自然に離れていました。 何でもギブ&テイクだと思っているので、最初だけって都合良すぎるかなという思いがあります。 >仕事以外の付き合いを一切しなければ、孤立を避けるのは難しいと思うのです。 この思いはあるものの、器用に振る舞えないというか自分のペースが遅いのかなかなか上手くいかなくていつも苦労しています。 色々考えさせられました。 もう一度原点に戻って整理しようと思います。(今回の件でちょうど自分でもその必要性を感じていました) ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • AA0412
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

質問者様は、大変まじめで責任感のある方ですね。 そういう人材を求めている会社は沢山あると思いますよ。 私も、勤務中は集中して仕事したいし、プライベートに触れられるのは余り好きではありません。 今まで4つの職場を経験してきましたが、私を含め世の中いろんな性格の人がいるものです。 また、職場によって働き方・雰囲気もガラリと違うものです。 適正については、多かれ少なかれみんな悩んでいることだと思います。 さて、ここで質問者様にお聞きしたいのは、 「結局、何をしたいのか?」ということです。 明確な答えが出てこないかもしれませんね。 では、「仕事をするにあたって最優先したいことは何ですか?」 業種・職種、あるいは職場の雰囲気、時間、場所…何でもかまいません。 思いつくまま挙げて、優先順位をつけてみましょう。 言うまでもありませんが、あなたの望むすべての条件をクリアーする職場は、まず見つからないと思って下さい (可能性がないとは言いません)。 しかし、優先順位が明確であると、少しでも職探しがスムーズにいくのではないでしょうか。 また就業後も「これだけは大事!」という条件がクリアーされている仕事なら、他のミスマッチ部分に目をつぶることも出来るのでは? (また、社会人である以上必要なことでもあります) あれはイヤ、これは不安…では、永遠に自分にマッチした仕事は見つかりません。 消去法ではなく、まず優先したいことから考えてみてはいかかでしょうか。 体に負担をかけない程度にがんばって下さいね。応援しています。

noname#22057
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「結局、何をしたいのか?」ということです。 派遣になってから、この部分が明確ではないから苦労しているのかなと最近感じた事はあります。 派遣は飲み会など業務外の付き合いは最低限していれば正社員ほど、付き合いの程度が業務に影響する事がないと思っていました。 が、実際は正社員以上に気を使う相手が多く、その部分で疲れてしまうことがないとはいえません。 また業務上でも、社会人としての責任が当然である事や、働き方に関係なく能力のない者は淘汰される事は最低条件として心得た上で、 派遣は正社員ほど責任や深いものを求められず、主はアシスタント的な業務だと思っていました。 が、派遣は「自分で仕事を選択」していくという要素が正社員より強く、その為に「仕事に対する主体性・意欲」がないと話にならないという事を学んでいます。 上手く言えないのですが、正社員は成長が遅くても上司が適材適所・習得度に合わせて仕事を増やし勉強させていく、というイメージで、 派遣は上記を完成させた状態で初めてスタートラインに立ち、日々の仕事に対する姿勢と共に、自分を売り込む営業的な能力も仕事を得る重要なポイントになってくる、と感じています。 こう考えると、派遣より正社員に向いているのかと思う部分もあるのですが、家庭を持てた時の事を考えると正社員としてバリバリ家庭もキッチリ守ってと器用にこなせる方ではないと自覚しているので、 我慢すべきはしなければと思っています。 短期ながら派遣も数年経験し、私の謙虚さは間違った使い方をしていたのかと感じています。 「出来る仕事、やらせて頂ける仕事なら何でもやらせて頂きます」という姿勢だったんですが、派遣元(場合によっては派遣先も)には、消極的・やる気がないという印象を与えてしまっているのかもしれません。 わからないんですが。 「消去法ではなく、優先したい事から考える」というアドバイスは目からうろこです。 仕事内容→職場の雰囲気→業種→職種→時間・場所ではありますが、 案件によってこの順序に拘ってはいない事も、逆にダメな時もあるのでしょうか。 譲れないのは…仕事内容と職場の雰囲気です・・・ 今日も1件選考モレだったんですが、めげずに求職と勉強と研究は継続していこうと思っています。 ありがとうございました。

回答No.9

「再度出勤して受け入れられるでしょうか」とのご質問ですが 質問者様がとりあえず今の職場で前向きに勤務してみようというお気持ちがあるのなら 大丈夫、問題なしだと思います。 持病のことを話す必要はありませんし「体調不良でお休みさせていただいて申し訳ありませんでした。 健康管理も含めて今日からまたお仕事がんばります」と挨拶されればよいと思います。 新しく職場に入ってきた人に対しては、案外周囲はそれなりに気を遣っているものです。 質問者様が就業間もない職場で緊張しながらお仕事に励んでいることとか、 ちょっと愛嬌は足りないけど、周りにとけこもうと努力していることとか。 自分で思っている以上に自分の人間性を職場の人たちは気づいていることって多々あります。 社会人として「できない人間」かなんて心配はいらないですよ。 社会人すべての人が愛想がよく協調性にとんでいるなんてことありませんから(笑)  もし質問者さまが長年やりたかった希望の仕事に就くことができたり 人間関係がとてもよい職場で働くことができていたら 仮に貧血で体調不良になり欠勤することがあっても、その職場を辞めようとは考えないですよね? たとえ少人数の職場や上司と自分の二人だけの場合でも 皆さん大なり小なり人間関係には悩まされているようです。 私から見ればうらやましいくらい愛嬌タップリで明るい友人でも 仕事を変わったとき、新しい職場に慣れるのに必死なんだと話していました。 ただし精神的に追い詰められ体調を壊してまで仕事を続けるのはどうかと思いますので、 自分には限界だと感じられるようなら派遣会社に相談して仕事を打ち切るという選択をされてもよいと思います。 健康あってのお仕事ですからネ。

noname#22057
質問者

お礼

>新しく職場に入ってきた人に対しては、案外周囲はそれなりに気を遣っているものです。 その気遣いに応えられない自分がまた、ダメだなって思ってしまうんですよね。 表現が下手というか。 今回は営業も無理だと分かって下さったのですが、体調不良でこんな早々に辞めざるを得ない事が初めてで、 引継ぎしてくれていた方、派遣先、営業担当へ合わす顔がないという晴れない気持ち、 とことん求職活動して、余程の事がない限り長くやると決めていただけに、あっという間に仕事をなくした事、 この両方がとってもショックで、放心状態です。 もう少し無理してでも出勤していれば明るい未来を開く事が出来たのか、 営業の方にもう少し甘えてもよかったのかなど、契約更新しなかった時、期間満了なども含め1つの案件が終了するたび寂しい気持ちになります。 早く立ち直って、体と将来と相談しながら頑張って生きていきたいと思います。 そつなく稼動しているスタッフでも苦労しているというお言葉など、温かみを感じました。ありがとうございました。

回答No.8

もっと自分に自身を持ってください。

noname#22057
質問者

お礼

実はよく言われます。 でも、過大評価されているのではないかと自分ではいつも自信がもてなくて。 もっと図太くなれ、もっと自分勝手になれと言われる事もあるのですが、 一方で、自分はする事が遅いし確認確認ばかりで余計なところまでキッチリしすぎて、基本的な事務遂行力がやはりない、と思う事が多いです。 だから、職場では緊張していて、仕事以外に目を向けたりのびのびと仕事できないのかもしれないと何となく感じてはいるのですが、 なかなか直せません。 ヒューマンスキルって現場を重ねて鍛えていくしかないのでしょうね。 ありがとうございました。

  • meg_rin
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

明日以降ちゃんと仕事に行って真面目に仕事に取り組んでいるところを見せていけば先週休んだことなんて帳消しになると思います。でもその気力はなさそうですね・・・ 私もあんまり仕事中は雑談できるほうじゃないです。お昼休みの会話も苦手でほとんど聞き役です。多分周りの人は「この人の私生活は分からない」と思うはずです。 だから仕事中ちょっとした世間話を私に振ってくる人あまりいないです。 1人のほうが気楽と思う反面、でも1人ではいたくない、仲良くできる人がほしいって思うほうじゃないですか? 私も仲良く出来る人、1人くらいはほしいなと思います。 人間関係に疲れてしまうのでしたら、あまり人の多い職場には行かないほうがいいかなと思います。 会社全体の人数は多くても部署の人数は少なめのほうが良いかもしれませんね。 それと、自分のやる気を出させるために、自分の興味のある業界の会社に行けるよう頑張ってみるとか。業界とか何かひとつでも魅力があると会社に行くのが、仕事をするのが楽しく思えるようになったり、仕事に対する心構えが変わってくるかもしれません。 私も最近新しい派遣先に行くようになり、慣れない仕事と人間関係で疲れます。最近友達が趣味と共通した憧れの会社に転職決まったと聞き、自分は何をしてるんだろう?って自分がイヤになったりします。私も自分の好きなことに関われる仕事がしたいです。 自分を見つめ直して元気を出してくださいね。

noname#22057
質問者

お礼

>1人のほうが気楽と思う反面、でも1人ではいたくない、仲良くでき る人がほしいって思うほうじゃないですか? そうかもしれません。仕事をしに行っているとはいえやはり1人って心細いというか寂しいです。 >人間関係に疲れてしまうのでしたら、あまり人の多い職場には行かないほうがいいかなと思います。 今回の件があってから、自分の社会人としてというか仕事をする人間として、基本的な能力がないのかな、これから生きていけるのかな、どんな働き方ができるんだろう、と原点の原点に戻っています。 どこかで妥協して我慢して時代や環境にも合わせていく努力も必要だし、生活もあるし。 体調不良でこんなに早い段階で辞めざるを得ない事は初めてだったので、状況の変化(あっという間にまた無職)が早すぎて、放心状態です。 とことん求職活動してホント余程の何かがない限り頑張ろうと思っていただけに、とってもショックです。 引継ぎをしてくれていたスタッフや、派遣先、派遣元の営業にも合わせる顔がなくて、それだけでも凄くショックです。 体と将来と相談しながら地道に立ち直っていきたいです。 ありがとうございました。

noname#20102
noname#20102
回答No.6

愛嬌がなければ労働しちゃいけないわけじゃないです。 愛嬌がないから職場に融けこめないと思うことが、ご自分を追い込んでいませんか。 私も質問者さまと同じなのですが、仕事中にお菓子を食べたりお茶を飲んだりするのができないのです。 というか、好きじゃないのです。 別に欲しくもないのにお茶を飲んだりつきあいでお菓子を食べたりする必要はないと思うのです。 私は開き直ってますよ。 「どうぞ」とチョコレートを出してくれても、いらない時は「いいです、ありがとう」と断ります。 別に食べたくないのに食べる事ないと思うからです。 それによって「つきあいの悪い人」という評判が立っていることも知っています。 でも別にそれでいいと思っています。 小学生じゃないんだから、もう大人なんだから、自分のつきあいたい人とだけつきあえばいいのです。 自分のやりたくないことをやったり、つきあいたくない人に合わせたりしようとすればするほど、あなたの不適応は悪化します。 自分というものをしっかり持っていればいいのです。

noname#22057
質問者

お礼

>自分のやりたくないことをやったり、つきあいたくない人に合わせたりしようとすればするほど、あなたの不適応は悪化します。 こんなに人間関係で苦労するのは、過剰適応しようとしているのでしょうか。 自分というものがなくまだまだ子供だな、と自分では思っていたんですが、自分はこんな自分なんだという事に自信を持てていなかったというか、その他大勢に隠れてしまっている方が楽という意識があったかもしれません。 何かと助けてくれる人いるという安心感を得たいために、女性とは仲良くしていたいと思うことは、一方であって、 仕事で困った時だけムシがいい人、と思われる事が嫌な自分もいて。 どこか依存心が働いているのでしょうか。 かなり辞めるか辞めないかゆれているけれど、というか次の保証がない事とやはり非常識だと自分にも営業にも怒られる事にためらいがあるんですが、もう少し考えます。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

ヒューマンスキルが低いって事でいいですか?(自分も貴女に似た状態で、私の場合、お菓子もらうの大っ嫌いです。餞別は配りますが、普段の旅土産なんて絶対配りません。新卒時の職場が電話応対と物流・営業との会話のやり取りで忙しかったので、15時に休む習慣が育たなかった。お昼も交代制で、愛想なんて求められる事もなかったし。) 貴女の場合、20日出勤する身体能力が欠けてるならば、それは紹介時に営業に言わないとダメだし、ムードメーカー性を求められる案件はアウトでしょう。 黙々と従事が許される案件で再度お仕事探ししてみては? 1日に論文を100件程度読む案件とか、データベースメンテとか、シンクタンクや資料図書などの現場で、研究者アシを探してみては? 静かな職場を嫌うスタッフさんは多いので、逆に静寂の職場狙いをするのです。ストレスが蕁麻疹や貧血に向かう方は、コーディにしっかり相談して、時給が高い6.5H案件や、子育てママの欠勤が許される現場で気兼ねなく勤務なさった方が、長い眼で見て良いと思いますよ。 ハードな受付事務処理や各種アシ、営業事務は無理だと思います。 簿記はお昼にやっても時間が足りないし、週4で働いて一日しっかり勉強した方が、効率良いと思います。1日は通院にあててしっかり治療。 今の時期、冷房で体壊してる人は意外と多いと思います。職場で膝掛けしてますか?温かいお茶や味噌汁、会社で摂取してますか?毎日、運動や湯船で汗かいてますか?

noname#22057
質問者

お礼

>新卒時の職場が電話応対と物流・営業との会話のやり取りで忙しかったので、15時に休む習慣が育たなかった。お昼も交代制で、愛想なんて求められる事もなかったし。 全くとは言えませんが同じです。 昼休憩は交代制、その後は固まっておしゃべりより職場に戻って休憩か仕事始めてました。色んな専門職が集まった職場で基本的に24時間誰かが仕事してました。部署も、お茶は全てセルフ。湯だけは沸かしましたが。机でお菓子食べる雰囲気ゼロ。個人的にも仕事を中断して残業になるのは嫌だったので。いわゆる「オフィス」とは違いました。 20日勤務は大丈夫です。が、ムードメーカの求められない案件や黙々とできる案件という希望は、逆に使えないスタッフとして紹介が少なくなるという事はないんでしょうか。それが不安でいつも「フルタイム事務」として紹介来た時点で、自分の経験から判断していたんですが。 受付や営業事務は避けてますが、各種アシスタントは派遣では多いので避けるのは無理かなと思っていたんですが…慣れると物足りなさを感じる事はあるんですが、慣れるまでに時間がかかってしまうんですよね・・・ データベース、論文読み、シンクタンク、研究者アシって学問知識かPCのマクロレベルは必要ありませんか。 静かに落ち着いて仕事できそうで興味ありです。 昼食を外でしないといけない職場は辛いですね。仕事机で食事できない所も。 弁当作る余裕が最初はない事が多いので、いつも買って行くんですが、食堂か売店がある職場ってなかなかないし。 今の職場は怒られる事覚悟で、解除してもらうしかなさそうです。 派遣案件も契約社員案件も質の良いのがなく、それが少し迷わせているんですが。 ありがとうございました。

  • chiroc
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

どうしても、退職したい・・ということであれば、理由は体調不良で、全然、構わないと思います。 やっぱり、続けようと思われるのなら、再度出勤なさっても大丈夫だと思います。 ちょっと、休んだぐらい、職場の方は余り気になさらないと思います よ。 でも、他の方も書いていらっしゃいましたが、質問者様は会計事務所に向いている人材では、ないかな・・と思います。 私も会計事務所に勤務していましたが、黙々とひたすらお仕事をするの が好きな方が多かったです。 普通の一般企業とは、違って、図書館の様な雰囲気でした。 ただ、小規模な事務所ですと、本当に待遇は悪いです。 お給料が安い・・お掃除等の雑用もありですよ。 正社員でも、厚生年金すらも無い事務所も多いです。

noname#22057
質問者

お礼

会計事務所、経理、として働くには…まだスキル・経験不足気味で、首切りに怯えそうです。 簿記2級のせめて内容だけは勉強終えてから、と思っています。 経理経験はありますが、ホント初歩レベル経験なんです。 経費管理(小口現金)位しかなく、試算表、決算書、財務事務なんて一人で任されると不安で仕方ありません。 おまけに課税法人での経理ではなかったので。 手形や小切手なんか使っていなかったし。 なので、なんとか簿記2級勉強しているんですが、求職の手をとめるのも不安で。これがどっちみちつかずでダメなんでしょうか。 性格的には経理が向いていると思うんですが、まだ能力が・・・ ありがとうございました。

noname#47237
noname#47237
回答No.3

いやいや、逆に派遣に向いていると思うのですが。 私の会社には派遣の人が少ないのですが、正社員とは違う点を挙げるとサバサバしている、仕事以外は触れない、飲み会には参加しない、残業しない等です。 それを好んで正社員ではなく派遣を選んでいる人もいるくらいなので質問者さんが周りの雰囲気に合わせようと無理しなくても良いのではないでしょうか。 私の会社は大きいので部署によって環境が全くちがいます。勤務中は黙々とパソコンに向かって入力作業をし、私語はしない、席では食べ物を口にしないという部署もありますし、逆にいつも話をしながら仕事をする部署もあります。同じ会社の中ででさえこんなにも違うのですから、質問者様の職場もそのうちの一つにしか過ぎません。一般的な職場の雰囲気というのがどんなものかわかりませんが、質問者様の職場は暇なのでしょうか?他にもっと自分に向いた職場があるかもしれません。でも仕事は仕事と割り切ってそのスタイルを続けても大丈夫だと思いますが、、、。

noname#22057
質問者

お礼

>サバサバしている、仕事以外は触れない、飲み会には参加しない、残業しない等です。 正にこういう働き方したいです。残業は時には対応可能です。お給料増えるし。 色々な職場ありますよね。派遣になっていろいろ見えてきました。 学卒で就職した所は企業ではなかったので、「私は基本的な社会人としての能力がないのか」と悩む事が多く、いわゆる「会社」という環境に合わせようと必死になっています。 未だになじみきれない事が、メールが発達し企業の事務作業もPC化され、隣の人への連絡や指示もメールで、という事になじめません。 声を出す事(電話など)をためらう位静かだし。 静かに落ち着いてできる職場がいい事はいいのですが、チョット一言交わせばいい事でもメール、というのはなじめません。 何でもメール送れば、送った人にとっては"1つ仕事片付けた"みたいになっていいかもしれないけれど、受ける方はメールのチェックだけで時間とったりするし。 時代の流れで仕方ないとは分かっているんですが・・・ oi-chanさんの職場は大手のようですが、正社員として派遣社員を使い捨て・軽い存在、或いはどこか哀れみという意味でのかわいそう、という見方をしてしまいますか、やはり。 以前大手に1人で派遣された時、朝の挨拶から仕事中まで何となく眼中にない存在で、電話で困っていても逃げ腰だったり嫌な事は立場の弱い私にそれとなく丸投げされる事があったんですが、一概には言えないと信じて大丈夫でしょうか。 人によっては、積極的に仕事に関わる事を嫌がることもよくありますが。 その度合いが難しいです。 どちらにせよ、ヒューマンスキルは全てをカバーしてくれるいい武器?なので、何とか身につけていきたいですが・・・ ありがとうございました。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

会社は会社、自分の時間は自分の時間と割り切る事をしましょう。 簡単に言うと自分の時間はあなたが好きな様に使って下さい。 会社に行く時と会社にいる間は会社員という役者になって下さい。 例えそれが自分にそぐわなくても構いませんので会社員という役を貰った役者になりましょう。 ギャラは給料です。 朝起きて会社に行ったら役者として会社員を演じて定時若しくは退社するまでは演じましょう。 そして、会社の外に出たら自分の時間なので会社員という役者から自分に戻りましょう。 それからは会社で何があっても次の会社員という役者になるまで忘れましょう。 あなた自身の時間を満喫して下さい。 家に帰って飯食って風呂は入ってその他諸々をしてから寝て起きたら役者になるという事だけです。 初めは大根役者ですが役どころを積み重ねて行けば悦に入る事ができます。 私は公私混同してしまってストレスで身体を壊しましたがこの「役者を演じる方法」で以前の様な症状がでなくなりました。 参考になるか分かりませんが会社員を演じてみるのも楽しいですよ。

noname#22057
質問者

お礼

>私は公私混同してしまってストレスで身体を壊しましたがこの「役者を演じる方法」で以前の様な症状がでなくなりました。 今なら退職した職場で「役者」を演じる事が出来るって思えるのですが、時遅し。 派遣された先々で、最初の1ケ月がなかなかしんどくて、これを乗り越えれば長く続けられる自信はあるのですが。 新卒ではなくある程度社会や仕事を知ってからの求職活動は、妥協が難しいです。 正社員の時、私も、四六時中仕事の事考えていて今思えばもっと気楽にやれていれば(年齢的にも環境的にもそうできる立場だったし)今頃、趣味に謳歌できていた、と悲しくなります。 ある事を誤解され、職場にいられない噂が流れ退職せざるを得なくなりました。その根本原因は直属の上司と先輩だったんですが、彼らは立ち回りが上手く立場上も泣き寝入りしかなくて。 役者を演じる方法はどうやって身につけられたのですか。 生活の基盤が安定しないと、結婚(未だに独身です)や趣味も考える余裕がなく、引き出しも増えなくて人付き合いにも支障が出て悪循環です。 1人になれる場所が社内にあるといいんですが、これは難しいので、 自分を変えるよう努力します。 ありがとうございました。

回答No.1

貴女は 社会人として立派だと思います。 >"休みは簿記の勉強中" 社会人として モチベーションを下げずにいらっしゃるのですね。 立派ですよ。 確かに旅行に行って視野が広がることも 多いでしょう。でも 社会人になっても勉強、 そしてその知識を生かして さらにお仕事。 間違ってないですよ。まじめで良いと思います。 かくいう私も明日TOEICを控えています・・・(笑 まぁ、ぶっちゃけ、 仕事ができればいいんですよ。 就業中、おしゃべりをするよりも黙々と きっちりお仕事して 定時に帰社、だと 派遣先にも派遣会社にも 貴重な存在です(笑 私も 就業中は無駄話はしません。 貴女と かなり似ている部分がおおいなーって 御質問読ませていただいて思いました。 私は仕事を 黙々と片付けて 定時に帰るようにしています。 正社員の人が暇なのか 忙しいのか わからないし,むやみに話しかける事はしてません。 同じ派遣の女の子達も (貴女の職場の派遣の女性陣と 同じように) ファッションの話とか芸能人の話とか してますが 私は挨拶程度にしてます。 興味がないからです。 ここから アドバイスになりますが, 派遣社員の少ない職場に転職されてみては いかがでしょうか? ↑ こんなこと書いてしまうと, 「大多数が正社員なのに。。。」って思っちゃうかも しれないけれど、 以前 私は弁護士事務所で バイトしていました。私以外はみんな正社員。 でも 逆にアルバイトだからって「待遇悪くてごめんね」って みんなにかわいがってもらいました。 物静かな私でしたが, 事務所の方とは 本当に 親切にして頂いたので 結構おしゃべりもしました。 また 弁護士事務所だったので、弁護士さんが多く, (弁護士って勉強しないと弁護士になれないじゃないですか。。。) 休日も勉強をしている私にたいして 評価してくれたり 事務所のお金で試験1回受けさせてもらったり しました。 私は 今は民間で派遣をしていますが、 やはり質問者様と同じ状況です。 私は もうすぐ 転職を考えています。 やはり転職先は 図書館とか 専門職事務所 (弁護士,特許、税理士)の事務がいいなって 思っています。 せっかく簿記をお勉強されているのでしたら 税理士事務所や監査法人で契約のお仕事 (大体 秘書とか 電話番とか)は いかがですか?  そういう事務所って規模も小さいから 全体でも 15人程度しかスタッフはいませんし, 派遣や契約で採用される女の子って1人か2人くらいですよ。 正社員ではなく 契約や派遣になりますが, 「とらばーゆ」のような雑誌の「一般事務」の欄を ごらんください。 求人結構あります。 まずは お体お大事にして下さい。 そして 貴女がもっとステップアップできますよう。。。。

noname#22057
質問者

お礼

ありがとうございます。 派遣が多いと何かと派遣社員同士の人間関係に神経使います。 今の所は派遣元と派遣先が関連会社で、派遣スタッフも3名しかないんですが、何か元親会社の正社員のような雰囲気もあるし、女性社員と派遣スタッフの間に垣根がないというか、それはそれでいい時もありますが、私のように職場は職場、仕事は仕事、昼は昼、と完全に割り切って仕事するタイプにはやりにくいです。 1人だけ浮きたくないし、女性同士の仲のよさ?を男性社員も感じ取ってギクシャクするのも嫌だし。 就業先が関連会社でなかったらもっと割り切れていたかもしれないんですが…辛いところです。 >派遣社員の少ない職場に転職されてみては いかがでしょうか? よく派遣案件に「同期がいるから安心」「当社スタッフも多数いるので安心」「派遣多数で安心」とありますが、私にとっては避けたいんですよね。 ある程度派遣の受け入れに慣れていて理解のある派遣先がいいですが、 それがクリアされれば、1人で派遣されたいです。 立場の違いや下に見られたり軽く扱われる時は辛いって思うけれど、それ以外はホント仕事として割り切ってできるし。 監査法人は相当数字に強くないと務まらないと聞いた事があり、そういう所は、本業(=人間関係等ではなく仕事)でスキル不足に悩み首切られそうなので、自分の経験や能力より少し低めの案件を選んでいます。 図書館は私もやりたいですが、司書経験ないし…年齢でアウトかも…学校事務もやりたいけど、派遣だと長期休暇中収入なくなるし…一度社会を知ってからの求職って難しい。 勇気でました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣で就業を始め、派遣は1人です。

    派遣で就業を始め、派遣は1人です。 隣の部署に1人いるらしいですが、どの部署には挨拶回り等もしていないし、 仕事上の接点もないので、全く知りません。 昼は、部署のベテラン女性社員の方と一緒させて頂いています。 私が来るまでは、1人で昼食後、その部屋で寝ていたと言っていました。 小さな応接間で2人で昼食をとって過ごしています。 部署は、他はみな男性です。 忙しい部署で、女性社員曰く、残業がとても多く(23時帰社など)、 派遣元営業と所属長曰く、その残業を減らす為に派遣を使ってみようとの事でした。 (この部署では派遣は初めてだそうです) 実は、1週間ほど前から、風邪による吐き気と嘔吐に苦しみ、 年末も休まざるを得ない状況でした。 (今も吐くのが怖く、食事が思うように摂れない状況です) 4日の仕事始めが、発症後初めて、外で食事をする事になります。 体調が悪くなくても、時には1人で昼休憩したいと思う事は、おこってくると思います。 社員と派遣、ベテランと新参者、女性2人きり、という関係が 毎日続くと、緊張も続きます。 女性社員の方に、今日は1人で摂るという事を どのような言葉、行動なら、 不快感を与えず、気を使わせず、 逆に、また一緒にさせて頂きたい時はさせて頂けると思いますか。 私が今の応接間を占領する訳にはいきません。 ただ、心配な事があります。 就業して日も浅く、まだ仕事を必死で覚えている状況です。 隣の総務にさえ挨拶せず、同部署に紹介をして頂いただけです。 会社の勝手も、他の社員の方々がどこで食事を摂っているかもわかりません。 食堂はなく、休憩室もない雰囲気です。 デスクで摂ってもいいそうですが、 他に食事をとっていい場所もわかりません。 経済面から外食と、デスクでの昼食は避けたいところです。 フロアの (たぶん打ち合わせ等の) スペースか、 ロッカーの隅にある簡易ソファーで摂る事になるかなと想像しています。 これらの場所で摂って良いかもわかりませんが、 フロアのそのスペースが空いているとも限りません。 部署は忙しく、私だけ違う仕事で、会社の勝手もわからないので 昼食以外にコミュニケーションの機会がないので、 女性社員の方とコミュニケーションも摂りたいと思っています。 私は、神経質で、人づきあいや自分を表現するのが上手ではないので、 「今日は一人で、今日は一緒に」と自由な雰囲気を作るには、 どういう対応をすればいいのか、わかりません。 職場の状況と、私の立場、性格を考慮して、アドバイスを頂けると助かります。

  • 派遣会社にどうアプローチしたらしい?

    今、新しい派遣先で困っている事があります。 先月新しい派遣会社に登録し、すぐ現在の就業先に働 き始めました。しかし、就業先に話が通っていない事 が多く、あきらかに派遣会社から就業先への説明不足 があると感じます。又、その理由は、派遣会社が就業 先に対して、気を使っているからだと察します。 就業先は老舗の大きな会社であり、私の若い営業担当 者が営業し、私が第一号として契約を交わすに至った という経緯があります。つまり、就業先に強気でいけ ないというのが本心のようです。 ただそのせいで、私は非常にやりにくさを感じています。 具体的には、 ・就業先は派遣という形態が初めてで、 「派遣社員」に対する認識が欠けている =明らかに派遣社員は社員の下、という見下した見方 をされているのを、肌で感じる。また、私のオフの日 に自費で○○に行くように、○○を買うように (仕事のため)と普通に言われる。 ・契約内容がはっきりしない =9時始業と契約書にはあるが、実際は8時50分だった。 =また忙しい職場なので、ちゃんと休憩時間1時間とれ るのか確認したら、「基本的にはフレキシブルに、 職場に合わせて」と言われ、私に現場のスタッフと 直接話すよう言われました(!?) 結局、1時間で確認がとれましたが、私と職場の社員が 直接関わった為、居づらい雰囲気になってしまいまし た。考えなくてもいい仕事以外のことで頭を悩ませる事が多く、また派遣会社への信頼も、正直もうありません。 10月末までの契約を既にしてしまいましたが、正直 早く辞めたいです。9月末に変えてもらえないか派遣 会社に聞いてみましたが、なんせ営業の方は、 「すでに契約してしまったので・・・」の一点張りです。 ここは、10月末まで耐えるしかないでしょうか? どなたか、アドヴァイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 資格(TOEICなど他)のための勉強中 派遣先でどう過ごしていますか? 

     私は、派遣で働くのなら、できるだけ時給の高い仕事につきたくて、スキルアップなどのために、様々な本(ビジネス書が多いです。)を読んだり、勉強をして、その証明に資格を取ろうと思っています。  その資格は、TOEICなどですが、現在の職場は、皆休憩中に勉強の本を開いている人を見たことがありません。「スキルアップ」と派遣会社のHPやなんかで目にしてきたので、きっと休憩中も皆スキルアップに余念がないのだろうな~と思っていたのに、この職場に来て、派遣初めての私は驚きました。。  確かに、休憩中はちゃんと休憩した方が、仕事もできるし、勉強していない皆は見えないところ(家や就業時間後など。)でちゃんとしっかり勉強しているのかもしれません。  でも、それだけの勉強時間だと取得できない難関な資格や、あるいは一人暮らしで派遣の仕事だけじゃ間に合わずに副業もしているため勉強時間が足りない人って居ると思うのです。  私は、その一人です。でも、なんだか、私のような職場で、ただでさえデータ入力で黙々と机に向かって、決められた休憩時間(1時間に5~10分休憩+昼休み)を守って真面目に仕事に取り組んでいるのはどこを見渡しても私だけという職場で、休憩時間までも勉強の本を開くのはなんだか精神的に心地悪いのです。  資格取得やスキルアップに余念がない派遣の皆さん、あるいはスキルアップに励んでいる派遣のご友人がいる皆さん、職場はどんな雰囲気ですか?また、皆さんだとどうしていますか?周囲の雰囲気に関わらず、自分にとって大切なことだから周囲は気にしないようにして休憩中も勉強の本を皆の前で開いて勉強していますか?

  • 職場で私だけが派遣社員なのですが…

    先週から新しい職場で派遣社員として働き始めました。部署には7名の社員がいるのですが、休憩時間も派遣の私にはわからない仕事の話をしたり 私が仕事をしている間も社員だけでよく会議をしています。ここで疑問なのですが、派遣社員はただ決められた仕事をしていれば良いのでしょうか?契約も1、2ヶ月の短期で 私は職場でどのように振る舞えば良いのかがわかりません。 私と同じく 職場で派遣社員一人で就業されている方、又 社員の方からのご意見をぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員が長期休む事

    派遣社員は、他の社会人よりも有給や欠勤することに対して 厳しい立場だと思っています。 もしも、派遣として就業早々に1~2週間も休む事は、 現実的に許されるのでしょうか。 やっと決まった長期の仕事で、早々(それも引き継ぎの最終日)に 腰を悪くして1日休まざるを得ませんでした。 いわゆるぎっくり腰です。 私としては、せっかく決まった仕事なので 治って動けるようになって、現場も許すのであれば 復帰したい気持ちはあります。 一方で、派遣という立場、就業早々の欠勤、に加えて 長くなれば2週間くらい出勤できない可能性もあり、 精神的に「就業早々長期で休んでしまった」という気持ちが 頭の中をすべて支配してしまいそうで(そういう性格です)、 復帰した時に、普通にケロッと 「いきなり長期で休んでしまって、まだ仕事も覚えていないのに  本当にすみませんでした」と 気持ちを切り替えて出来ない自分だという不安があります。 派遣で早々に長期欠勤した方や、 欠勤後に復帰された方がいらっしゃったら 派遣社員が早々に長期欠勤することに関して、ご意見伺えないでしょうか。

  • 派遣では!?

    同じような質問があるかもしれないのですが、よろしくお願いします。 派遣で6月1日から勤務が決まっているのですが、理由はなんとなくの雰囲気なのですが煮え切れていません。 ですが踏み切れていないのは、その雰囲気と仕事の軌道の乗り具合くらいで、実際仕事をしてみないとわからないというのが現状です。 例えば、就業OKっと返事をしていながら、就業までにお断りする事は可能なのでしょうか? また、この派遣会社は、まず1ヶ月の契約期間があり、それから半年の更新づつになります。初めの1ヶ月でお互い、様子を見てください。。という期間らしいのですが、もし想像していたように「ここでは無理だ」となったら、こちらから1ヶ月で終了をお願いしてもよいですか? 是非教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 派遣社員同士の関係

    女性派遣社員が殆んどの職場です。入力専門です。 以前にも助言頂いたんですが、昼休憩の事でずっとモヤモヤした思いが消えません。 日を追うと、くだけ慣れてくるかと思いましたが、変わらず、不安や突然孤立する恐怖感さえ覚え始めてます。 行動を共にしてるAさんが休み時、他社さんが昼食誘ってくれました。(同期は各社2名) いつもは同じ派遣元の同期と2人で昼休憩してますが、同じ休憩時間が同期でもう一社だけあり、その他社さんです。 翌日は、又2人で昼でした。他の同期は他社一緒に休憩してるかも。休憩が分かれる前は別の他社さんが誘ってくれましたが、その時も翌日から元に戻りました。 翌日、何か声をかけたかったですが何と言っていいか分からず何も言えませんでした。他社さんも私と目を合わす事無く食堂ではなく外へ。 他社が休み時、彼女は1人で昼食している様で私達も声をかけてませんでした。 ただ、Aさんに何か言っているか、Aさんが何か言っているかは実は不明です。 私がいるから一緒に食事しないのかと、微妙な昼休憩がいつも気になっています。 又、誘ってくれた翌日何も言えなかった自分が愛想悪いというか悪い事したとすごく気がかりです。 一緒に食事した時、何か気に障る事をしたか、言ったか気になります。 過去のAさん欠勤日は、今は時間の違う他社さん、1人、今回の他社さんの一度ずつでした。 ''昼はどこで?''と妙な探りを入れられたような時もあり…。 孤立する事も感じ悪いと言われる事もなく、普通に同期の皆とやっていきたいです。 今の私の状況や不安をどの様に解消したら良いのでしょうか? 今後1人の時やその後、どう振る舞ったらいいか分かりません。 上手く人付き合いをし、仲間に適度に入れるには何がタブーで何が一番か、どうかどうか教えて下さい。

  • このような派遣社員は辞めさせることが出来ますか?

    同じ職場にいる派遣社員のことで相談です。 彼女は今の部署に約5年間いますが、最近(ここ1年間)目に余る行動が増えてきました。 ・毎日遅刻する。 (飲んだ次の日はお昼ごろまで来ないことが多い) ・残業代を稼ぎたいのか、就業時間中はしょっちゅうトイレや喫煙コーナーに行って席を外していて、定時後良く働く。 ・自分の気に入った子(違うグループ)が忙しいと、自分の仕事を他の人に押し付けてでも手伝う。 ・などなど、まじめに働いている他の派遣社員も悪いほうに影響を受けるか、「一緒にやっていけません」と言ってやめる人もでてきます。 だんだん職場内の雰囲気が悪くなって困っています。 上記のような理由でこの派遣社員を辞めさせることが可能でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 派遣先の退職について

    4月から働いていた派遣先を、家庭の事情で契約期間中に退職することになりました。その場合お菓子などを配ったほうがよいのでしょうか? 仕事をしてる時に同じ班(社員&派遣)の人からはお菓子をもらったりしてたので、同班の人には配ってもよいとは思ってます。悩んでいるのは同じ仕事をしているパートさんが10人程いるのですが、パートさんにも配ったほうがよいのでしょうか? パートさんは9:20~と10:00~のシフト制で出勤時間も退社時間もバラバラなので、お菓子をどう配るのかを考えてしまいます。 本当なら「皆さんでどうぞ」とお菓子を置いていけばいいのでしょうが、この職場はそういう事はせずにお菓子を持ってきた人が自分で配って、お菓子の箱も処理しています。 連携して仕事をしていたので配ったほうがいいと思ったのですが、こんなにややこしいのなら別に配らなくてもいいかなとも考えたりしてます。皆さんは どうされてましたか? またお菓子を配る場合、朝と夕方のどちらがよいでしょうか?欠勤してる人には配らなくても大丈夫でしょうか? つまらない質問ですみませんが、どうしたらよいのか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 来週から初めて派遣で働くものです

    来週の頭から派遣で就業するものです。 登録派遣会社は大手です。 先日に職場見学みたいのをして就業場所のグループは5名程度で 官公庁関連の事務の仕事です。人数も少ないのでもちろん派遣社員は 私だけです。たくさんいれば多少は安心なのですが私だけ・・・と言うのが 色々不安になってきました。 派遣契約は初回は2カ月でその後は半年ずつの契約です。 派遣就業経験者やグループで派遣社員は自分だけだった・・・ とか派遣社員の注意点などなど何も分からないので、どういう雰囲気なのか とか情報やアドバイスを下さい。