• ベストアンサー

夫婦げんかはどんなことでしますか?

rainyvyyの回答

  • rainyvyy
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.5

>どんな事で夫婦げんかをしますか? *私が、上戸彩をかわいくないと言った *上戸彩のCMのなんとか?が1位であることを知らなかった *私が「高校教師」は、桜井幸子のほうがよいと言った *「うえと」を「かみと」と読んだ >また、それはどれくらいの頻度ですか? 以前は毎日 >上手な仲直り策 くだらない内容にかんしては、バカがばかなことを言ってると「流す」ことも必要と感じました。 旦那は1度喧嘩すると、家をでていき3日ほど帰ってきません。で1週間くらい根にもちます。 ので、喧嘩はいつまでも根にもたないようにさせました。離婚と引き換えにそうさせました。

関連するQ&A

  • 夫婦げんか。

    夫婦げんか。 どんなケンカでも先に謝るのはいつも私(夫)です。妻が先に謝ったことはありません。 私は割りと早く落ち着いて早くケンカを終わらせたいと考えます。 妻は納得いくまで仲直りする気はないらしく、ろくに口を利いてくれません。 ということでケンカを終わらせるには妻を納得させなければなりません。つまり妻の言い分を聞いてやり認めてあげること=私が謝ることです。 例えばどう考えても妻のわがままが原因であるケンカであったとしても妻は先に謝りません。 余裕があるときは何か理由をつけて(言い方が悪かったとか)私が謝りケンカを終わらせますが、余裕がないときはわざわざ理由を見つけてまでこちらから謝るのは癪に障りますし悔しいです。結局私が歩み寄るのですが・・・ 謝りたくない→でも早く仲直りしたい→仲直りするには自分が謝らなきゃいけない→謝りたくない→・・・・ こんなループに陥って胸が苦しくなり、結局諦めて謝って妻の気をなだめています。 早く仲直りしたいので悔しい気持ちを押し殺していますが、そろそろ限界も・・・ 謝らない妻、に対して今後ケンカになってしまったときどう対処すれば良いのでしょうか。

  • 夫婦喧嘩

    結婚して1年半経ちますが、結婚当初からよく夫婦喧嘩をします。 些細な事ですぐ喧嘩にはなりますが、その後は仲直りします。 しかし、主人は怒ったら手を出してきます。 最近は前ほどは叩かれなくはなりましたが、やはり手や足が出ます。 力は抑えていると思いますが、やはり男性なのでアザができること もあります。 主人のお父さんもやはり義理母に暴力していたと聞いています。 妻に手を出す男性の人の心理ってどうなんでしょうか? 謝りはしますけど、たぶん直らない気もします・・・・ 義理母はこの事は知っていますが、一応主人に注意はしますが 結局は私が我慢と言う話しになります。

  • 夫婦喧嘩したあと

    私と旦那は2人とも20代です。 旦那とは仲良いときもありますがケンカもします。 ケンカしたあと謝るのはいつも私から、直接恥ずかしくて言えなくてもゴメンネとメールで謝ったりします。 昔は旦那のほうが折れて旦那が謝ってくれたこともあったんですが、最近?結婚してから?は旦那が謝るより私が謝って仲直りすることのほうが多いです。 私はケンカしてもすぐ仲直りしたくなって謝ってしまいます。 ケンカしてるときは私も怒ってるんですが、ケンカしてしばらくすると旦那とケンカしてしまったことを後悔して寂しくて1人で泣いたりして、早く仲良くもとに戻りたいと思って先に私が謝ってしまいます。 私は旦那に先に謝ってほしいです(笑)。 男性ってなかなか自分から謝らないですか?どうしたら旦那も謝ってくれるのかな…? 皆さんは夫婦喧嘩したとき、どっちから謝りますか? 私達夫婦みたいに嫁からいつも先に謝るのは悪いことじゃないですか?

  • 夫婦喧嘩その2

    昨日も質問させていただきました。 ありがとうございます。 夫婦喧嘩は当然1日では収まらず。 何も話してくれず部屋にとじ込もってしまってます。 私としては不平、不満等なんでも話して解決できる家庭を作りたいんですけど、奥さんは溜め込むタイプ。 うまく話をしてくれるようにするにはどうしたらよいのでしょう。 いつも喧嘩して謝っていると自分のことばかりと言われてしまいます。 仲直りしたいだけ。奥さんの気持ちを無視してると。 仲直りはしたいです。奥さんの気持ち、考えも聞き出したいのですが、中々はなしてもらえずしつこく問いただしてしまい、結果せめてしまってるのかな。とも思いますがどうしてよいかわからすにいます。 うまく夫婦ともどもやっていける方法はないのでしょうか? 喧嘩はエスカレートする一方で離婚にならないか心配でしょうがないです。 この文だけでは難しいでしょうが私の欠点等指摘いただけると幸いです。

  • 夫婦喧嘩しています

    新婚夫婦の旦那です。(駆け出しのひよっ子です) 結婚から半月で喧嘩をしてしまいました。 妻は凄く愛想が悪く、冷たい態度です。 仲直りの方法、今後どうしたら良いか教えて下さい。 同居して最初は、ご飯・洗濯・掃除とかは私が殆どやっておりました。 しかし、妻は感謝の気持ちも無く、私のやり方にケチを付ける始末で、 逆に私のストレスが溜まっていき、最後に爆発。 私は「礼の一つも言わずに文句ばっかり!」と言ったら、 妻は「ストレスが溜まる前に言えばいいじゃん!」 「黙っていたらわからないよ!」と言われ、そういうことならと 昨日、私は思ったことをそのまま妻にきつく言ってしまいました。 今の妻は、朝ご飯は自分のしか作りません。 ご飯、洗濯なども黙ってやってしまい、させてもらえなくなりました。 一番辛いのは攻撃的な妻の態度で、スキンシップも相手にされません。 自分の直さなければならないところはわかっているつもりです。 妻の文句も、悪気で言ってるわけではなく、「直したほうが良いよ」 のアドバイスであることはわかっています。 怖いのは離婚です。 仲直りするには難しいと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 食費で夫婦喧嘩(新婚)

    新婚の夫婦ですが毎月一回夫婦喧嘩で争ってしまいます。 今回は食費について争ってしまいました。 妻が食費を管理しているのですが、今月の食費がオーバーしたことが原因です。 妻が「あんたも料理やってみなさいよ、食費を抑えるのだって難しいんだから!」とのことです。 私もついカッとなって口論で妻を傷つけてしまいました。 今現在、私は料理以外の家事を手伝っている状態です。(洗濯、食器洗い、掃除、ペットの散歩等) 男が料理の腕を上げると、妻への料理の仕方を指摘してしまい、かえって夫婦喧嘩が増えると私は考えております。 なので料理することを拒んでいる状態です。 やはり男も料理をするべきでしょうか。 妻は看護師で勤務はハードです。(シフト制) 私は一般の会社員で帰宅は19時頃です。 収入は妻のほうが上です。子供はなし。 妻には体力的に負担の少ない職場(病院)への転職を勧めています。 が、給料が減るから嫌だとのことです。 今後、子ともができた場合、家庭を支えていけるのかが心配です。 又、夫婦喧嘩が定期的に続き、しんどいです。 経験者又は私と同じ境遇の方、アドバイスをおねがいします。

  • どんな夫婦喧嘩をみなさんしてますか?

    新婚生活7ヶ月にして喧嘩の絶えない夫婦です。 夫のだらしなさに、私が声をかけているうち、怒りすぎて、 ひどく夫に罵声を浴びせ、収拾がつかなくなるのです。 本当に、とてもたわいもないことで喧嘩になってしまうのですが (よくよく考えれば、それほどだらしない人ではないんですが) 引っ込みがつかなくなってしまって サイテーな言葉を口にして、 夫を怒らせることだけに必死になっている自分がいます。 喧嘩しているとき、自分の中では「もっと怒れ!かかってこい!」 みたいな、馬鹿なアドレナリンのようなものが出ていて どこのやくざか、と思うほど、ひどい言葉を使ってしまいます。 ありがちですが、後からどっぷりと反省をするのです。 このパターンで1ヶ月に2,3度は大げんかをしてしまいます。 当然ですが、決まって私から謝りますが、 今回、もう許してくれないほど夫は怒り、落胆し、呆れているようです。 みなさんの夫婦喧嘩って、どのようなかんじですか? どんなふうに仲直りをしていますか??

  • 夫婦喧嘩

    毎回SEX絡みで喧嘩になります。フェラが嫌いなのに強制強要されるので・・・更に、それが嫌なら手でしろと・・・ そんなこんなでSEXさえも避けたい状況になってきました。 する・しないで喧嘩してるうちにイライラしてきて、そのほかの事でも喧嘩をして、当分口を聞いてません。 夫の事自体は嫌いではないのに、SEXのタイミングが合わないというか、なんと言うか。 皆さんはそんなとき、どうやって解決してるのでしょうか? また、喧嘩してしまって、仲直りのタイミングがわからなくなっちゃって・・・

  • 喧嘩する自分がこわい

    おはようございます。 皆様へお聞きしたいのですが 夫婦喧嘩の頻度はどれくらいですか? 私達は2,3ヶ月に1回くらいです。 いつもはとても仲が良いのですが、 喧嘩になるとお互い意地を張って・・・時には声も大きくなってしまいます。 夫も手が出ることはないのですが、たまに物に当たるので、そこは嫌です。 それを仲直りした後に伝えても、結局喧嘩になると感情が高まり物にあたります。 (それとも女の人は口が強いから男性は物にあたるものなのでしょうか?) まだ結婚して1年なのに、こんなに喧嘩するのはおかしいでしょうか。 本来はもっと仲良い時期ですよね?同棲も含めたら一緒にいるのは3年くらいですが。。 最近妊娠もあってか、喧嘩の頻度が一ヶ月に1回くらいになった気がします。。。 それとも皆さんも妊娠時期等、不安定な時はそんなものでしょうか? 最近自分がとても不安です。 こんなに怒りっぽかったのか。元々なのか。 お腹の子どももいるし、もっと安定した気持ちで 穏やかに過ごしたいのですが、どうすればよいのか。。。 皆さん、喧嘩しそうになった時はどのように回避していますか? ご助言よろしくおねがします。。

  • 旦那との喧嘩

    夫婦喧嘩が絶えず、エスカレートしてどちらも手が出るようになってきました。 旦那の生活の仕方に腹が立って仕方ありません。服は脱ぎっぱなし、トイレは汚したまま、お風呂に入らない、歯を磨かない、顔を洗わない、あげたらきりがありません。 子供のおむつの替え方も汚くて見ていられません。お世話をしてくれるのはありがたいけど… あげく喧嘩をすると旦那がすぐ出ていこうとして、オメェが、テメェがと酷い呼ばれ方で怒鳴られて… 出ていかれてもこまるので必死に腕をつかんで止めようとしますが、逆に捕まれて押されて転んだりします。許せなくて頭に来て、やり返してもみくちゃになって。 身も心もズタズタになります。 ついガミガミ言ってしまい、ヤクザのような乱暴な怒鳴り声を聞くと許せなくなりヒステリックになり旦那に手を挙げて感情的に怒り狂ってしまう私… もうどうしていいか分かりません。 旦那に吐かれる暴言を許せなくて。 同じように酷い喧嘩をしてしまう方、そうでなくても言い合いしてしまう方、どうやって仲直りしていますか? 夫婦がうまくやっていくにはどうしたらいいでしょう。 旦那の許せないところに目をつむれなくて、大きな喧嘩になり収拾がつかなくなっています。 ご意見下さい。よろしくお願いします。