• 締切済み

料理を勉強したい。

saka-kouの回答

  • saka-kou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の場合ですが、 知り合いとか友達を10人くらい集めて月2回くらい 来た人みんなが1品ずつ作ったりする料理会みたいなことをしてます。 何人かで作るから誰かしら作り方を知ってて それを見て覚えたりしてます。 スクールとかにいくと味付けも決まってるし、飾りも決まってるし、 切り方も決まってるし・・・で、自分の感覚を身に付けるのは難しい気がします。 周りが知り合いなら「まずいな」とか「おいしいじゃん」とか 言いながら気楽に自分の感覚で作れるから身に付くのが早いような気がします。 料理は勉強って思ってやると「覚える為」に料理を作ってるから 続けるの大変だし、つまんないと思います。 楽しいって思える環境を作って料理すると毎回楽しいし、 以外と感覚で覚えてて、1人でも作れるようになっちゃったりしますよ。 一番は気兼ねなく楽しいって思える環境で料理をするのが 良いと思います。

関連するQ&A

  • 料理の勉強 もう遅いですか?

    はじめまして。私は18才の女です。 私は今、とある国立大学を目指して浪人しています。 今に至るまで、恥ずかしながら私はきちんとした料理をしたことがありません…。 今までは、小学校の高学年は中学受験で塾に入り浸りで、中高一貫の進学校はスパルタ教育で、宿題も六年間大量だったから、料理なんてするヒマなかったし、私は悪くないと思っていました。ですが、それでも料理が上手な子だっているし、それはただの言い訳だと気づき、今まで何もしてこなかったことを後悔しています。 でも、やはり浪人中に料理を勉強する訳にもいかず、あと一年だけだと自分に言い聞かせて、今までずっと勉強してきました。おかげでセンター試験はかなり良く、二次もこの調子でいけばほぼ確実だと言われました。 もちろん今はまだひたすら二次の勉強をしていますが、やはり料理のことが少し気にかかります。大学に入ったら、バイトをするかわりに料理を真剣に勉強したいと思うのですが、やはり19才になってから料理なんて、遅すぎますか?呆れられますか? 親は「そんなん感覚でだいたい分かるでしょ」と言いますが、恥ずかしながら私はそうゆう感覚すらありません。本当にド素人なんです。 それでも、将来のために、料理が出来るようになりたいんです。 今からでも間に合いますか?私は料理上手になれるでしょうか…(;_;)

  • 料理の勉強

    料理ってどのように勉強するんでしょうか? 私は中二で料理は超初心者なのですが、凄く興味があり、将来は料理学校へ通いたいなと思っているのですが、そのために何をどうすればいいのか分かりません。とにかく何か色々作って失敗を重ねて行けばいいのか、まずは料理とはどのようなものかを一通り勉強してから料理を積み重ねていけばいいのか。あるいはもっと別の方法をとればいいのか。 教えてください!

  • 料理勉強中です。教えて下さい。

    料理勉強中です。教えて下さい。 魚は気軽に焼けるようになりました。 しかし、煮物や野菜を切るなどまだまだできないことはたくさんあります。 将来、結婚するにしても、一人暮らしするにしても、最低限出来るべき料理を教えてください。

  • 料理の勉強

    もう結婚してずいぶんになる主婦ですが、料理の勉強というか、マンネリ化した我が家に食卓を見直してみたいと思います。 といっても、料理教室に通うお金も時間もない私はもちろん独学。 そんなきちんとした習い方でなくても良いから、勉強したいんです。 料理の本とか買って一からはじめようか、どういう風に勉強していこうか迷ってます。 参考になることを教えてください。

  • 料理の勉強をしたいのですが何から手をつけていいのか分かりません

    タイトルの通り最近料理に興味…というかカップ麺とかばかりの生活なのでもっとまともな食事がしたい!というのと自分で作れたほうが後々役に立つかな?という考えから料理の勉強をしようと考えています。 料理の勉強といっても本格的に習いに行く時間とかお金もないので家で趣味感覚でやりたいと思っています。 しかし家は母が大雑把な人で料理も良く分からない創作料理みたいになってたり何故かあまり料理の道具がそろっていません(^^;) 昔から両親は共働きなので忙しいのもあるのだと思います。 たとえばおたまやフライ返し、ざるやボールがまったく無いんですが普通の家でもあるものですよね? 祖母が料理はすごく上手だったのですが今は入院してしまっていて教えてもらうことができません…。 私は男なので今まで学校の調理実習くらいでしか料理を作ったことがないのでどうしていいかまったくわかりません。 とりあえず必要最低限の道具とレシピ本(?)と料理の基礎の部分が書いてある本を買おうと思うのですがいいものがあったら教えてください。 あと何でもいいのでアドバイスなどがあったら遠慮なくお願いします! とりあえず和食から入りたいのですが難しいとかありますかね? 洋食とかお菓子関係も興味はあるのですが自分が和食好きなんです。 料理が得意な方助けてください!宜しくお願いします。

  • 自宅でどのように勉強したらよいでしょうか?

    私は今、英会話スクールに通っています。誰よりも早くレベルアップしたり、英語がわかるようになりたいので、自宅で勉強をしたいのですが、どのようにすれば早く上達するのか、アドバイスが欲しいです。 今は、フレーズを暗記するような事しかできていません。。。やはり、文法をきちんとわかっていないと、駄目でしょうか?単語もたくさん覚えていかないと駄目でしょうか?何かありましたら、暇な時でいいので教えて下さい。お願いします。

  • 料理上手になりたいので教えて下さい

    多少長くなってしまいましたが、、 読んでいただけるとありがたいです。 私は料理が好きでよくします。 彼や、友達は美味しい! と言ってくれるのですが 家族には微妙、下手くそと言わ れます、、 1人暮らしも4年程していましたし、 飲食店でも厨房?でも働いた事があるので、基礎はある程度わかります。 その家族の意見が凄く悔しくて、 もう20代前半なので将来のためにも本当の料理上手に なりたいのですが、方法に悩んでます。 1.料理教室に通う 2.料理に関する資格を勉強する 3.レシピ本を見て独学 4.何度も同じものを作る が、今候補にあります。 よければ、主婦の皆さんや お料理を勉強している方々など 意見を頂けるとありがたいです! よろしくお願いします(´._.`)

  • 料理の盛り付けについて

    こんにちは。 最近いろいろと料理をするようになりました。 盛り付けを勉強したいのですが、スクールには行く時間がもてないので本などお勧めな勉強方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 料理か看護か・・・

    現在高校3年です。 今、自分の進むべき進路について悩んでいます。 中学生のころから看護大学にいこうと思っていましたが、卒業後フリーターになる人がほとんどのバカ校に進学しました。それでも今から必死こいて死ぬ寸前まで勉強するなら自分次第で大学にいけるかもしれないよっと言われました。でも本当にすごく難しいそうです。 が、実際いうと一番の将来の夢は主婦です。料理を勉強して洗濯の仕方、アイロンのかけ方、子育て。やりくり上手なスーパー主婦になりたいです。 でも彼氏はいないしこれから付き合っていく人がいても結婚しないかもしれない。むしろ結婚できる可能性なんてないのかも。子供だって産まれるかどうかもわかりません。 勉強は好きではないし、死ぬ寸前まで勉強したことがないので、きっとものすごぉぉく大変だと思います。 だったら料理や洗濯をする方がすきです。(もちろん主婦がラクだなんて思っていません) もしひとりで生きていくことになったら看護系の方が圧倒的に有利ですよね。卒業してから料理を勉強するという手段もありますが、医療なので勉強なしでは遅れてしまいます。だから料理をする暇もなさそう。 そして習い事をいくつかしているのですが、大学に行くとなると辞めるか長期の休みをとらなくてはなりません。でも実際は休まずもっと磨きをかけたいと思っていたんです。 たぶん私は何をしても後悔は絶対すると思うんです。 でも、今の時点でココで皆様の意見を聞いて少しでも幸せな人生を歩みたいと思っています。 好きなことをやりながら料理へ進学するか 死ぬ寸前まで勉強していけるかどうかもわからない大学にいくか・・・ 皆様の意見まっています。

  • 18で料理が苦手っておかしいですか> <??

    私は今18で、4月から浪人生となります。 21歳の付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、 今ある事で悩んでいます。 私は料理が苦手で、 オムライスやチャーハン等簡単なものしか作れません。 あとは味をつけてお肉を焼いたりとかできる位で(汗)。 彼いわく「料理ができなきゃ女の意味が無い」らしく、 私が料理が苦手で上記のもの程度しかつくれないと言うと 「肉なんて俺でも焼ける」「煮物とかできなきゃ無理」 と言われました> < 私は大学に入ってから徐々に練習して、 結婚するまでにできるようになればいいかなと思っていたのですが 彼に毎日のように「料理できるようになれよ」「家にいるときはひたすら料理しろ」と言われました。 彼は4月から一人暮らしなのですが、 料理ができなきゃ家に入れないと言われ(冗談でですが)、 家に遊びに来る時はなんかつくれと言われました。 正直来年は自分の受験勉強で忙しいし、 彼のために料理の勉強なんてしてる暇はありません。 それは彼もわかっているはずなのに毎日言ってきます。 18で普通煮物とか作るものなのでしょうか? 彼は一人暮らしが相当不安らしく なんかお母さんみたいな存在を求めてる気がするのですが、 私にはそんな要求に答える自信も余裕もないし、 今は本当に自分の事で精一杯です。 浪人という壁にぶちあたって 本当は私が彼に頼りたいくらいです。 一年後、大学入ってから頑張ると言ってもそれじゃあ遅いと言われました。 18で料理が苦手って一般的におかしいのでしょうか?? 皆さん何歳ぐらいから彼に料理を作ってましたか? 私は彼のために頑張るべきなのかな> < 教えてください!!

専門家に質問してみよう