• ベストアンサー

幼稚園選び、とても悩んでます!

来春、幼稚園に入園予定の息子がいます。 願書提出を控え、やっと2園に候補を絞ることができましたが、いまだに迷っています。 A幼稚園: <メリット>   徒歩3分(近い) マンモス園で友達がたくさんできそう 同じ小学校に進む子が多い 園庭が広い <デメリット>    とにかく園児数が多いので(約500名)先生方ひとりひとりが全員の子供の名前、保護者の顔を覚えていない 園長が上から物を言うタイプでワンマン 保護者の手伝いがやたらと多い 職員の連絡、意思疎通が十分ではない様子 園児が多いので安全面が十分なのか、少し疑問。 バスの子が多いので朝、全員が集まるまで時間がかかる (同じ理由で行事も集まりが悪い) B幼稚園: <メリット> 少人数ののびのび系 全体的にのんびりした感じの雰囲気 先生、職員がすべての子供、保護者の顔、名前を知っている 少人数なので保育がきめこまやか バスはなく、全員徒歩登園なので誰がどの保護者なのかすぐわかる 職員同士の連絡、意思疎通も良い <デメリット> 自宅から遠い(自転車で10分強) 園庭が狭い 同じ小学校に進む子がいない みなさんならどちらの幼稚園を選択しますか? ちなみにもうすぐ2人目の子が生まれます。 そうすると、やはり近いほうが良いのかなぁって思うのですが・・・。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.10

問題は安全面と、赤ちゃんを抱えての幼稚園生活という点でしょうか。 多分、どこの幼稚園も表面的には大きな違いって見えないと思います。 一番違ってくるのは、万が一の時の対応の仕方じゃないでしょうか。 この時期説明会などをどこの幼稚園でもしていると思いますので もうすぐ出産を控えて通園することに不安を感じていることを相談されてみてはどうでしょうか。 その対応で答えは出るんじゃないでしょうか。 親身になって、臨機応変に対応してくれるようなら たとえ遠くの幼稚園だったとしても 幼稚園との連携を取りながら、問題も解決してゆけるのではないでしょうか。 個人の問題であっても、対応してくれないようでは お子さんが入園してもきちんとした対応は望めませんしね。

その他の回答 (9)

  • zelbia
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.9

NO.7です。 なんだか尻切れトンボだったので、少し補足させてください。 運動会はA園、B園共に今頃でしょうか?。 それなら、見学に親子で出かけてみてはいかがでしょうか。 未就園児競技もありますし、何より生の在園児の親達を見れる絶好のチャンスです。 タイムリミットまで、あと1ヶ月あります。 素敵な幼稚園生活が親子で送れるように、どちらを選んでも 悔いが残らないご判断が出来ることをお祈りしてます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.8

私もB園に一票ですね。 実は、ウチの地域にも、A園のような大きな幼稚園と、B園のような小さな幼稚園があります。我が家の場合、B園の方が近かったこともあり、B園を選択することが出来ましたが、それでも自転車で10分くらいの道程はあります。そして、この8月に3人目を出産しました。 幼稚園を決める時、3人目の妊娠は予想もしていませんでしたが、やはり大きな幼稚園や、人数の多い幼稚園は、「目が行き届かない」という噂を良く耳にしました。実際、体験入園に行ったときも、娘がブランコで遊ぼうとしたところ、横から在園児が割り込みをしてきて、すごい勢いでブランコに乗り始めました。そのブランコは、一般的な遊具ではなく、丸太で組んだようなブランコなのですが、周りに囲いなど無く、娘はもう少し・・・と言うところで、ぶつかりそうになっていました。先生方も全然気付いていませんでした。それを見て、「恐いな」と、心底思いました。 ウチの娘が選んだB幼稚園は、とても狭い園庭で、大きな木が茂っていて、なんとも「うっそう」としたイメージがあるのですが、先生方が庭に出てきちんと見ていてくれるので、とても安心です。 入園前に、全ての先生が、子供の顔と名前を覚えてくれているので、どの先生にお願いしても安心して任せることが出来ます。祖父母が迎えに来られていても、きちんと対応してくれていますし、バス通園の方でも、連絡さえきちんとすれば、柔軟に対応してくれる様子が見てて窺えます。 私も、夜間で仕事をしていた時は、お迎えの時間に遅れて、良く電話を貰ったものでした。 今は、3人目を出産してまだ1ヵ月半なので、父母会の欠席や、行事の手伝いなどはすべて免除して下さっています。本当に、とても親切な園です。 きっと、子供はA園を選ぼうと、B園を選ぼうと、楽しく通ってくれると思います。 近いことは何よりのメリットとも思いますが、私は自分の子供が被害者になることも恐いですが、加害者になることのほうがもっと恐いです。 幼稚園で起きた事故ならば、園側に責任が問われるかも知れませんが、危険を感じられる園に通わせるのはやはり嫌です。 もし、出産して、どうしても通えない時には、幼稚園を休ませたって良いと思うのです。 今は、車で送り迎えしていますが(園バスもあるのですが、2人幼稚園に通わせているため、かえって送り迎えをしてしまった方が自分の都合で動けて楽なのです)あと1ヶ月もしたら、赤ちゃんを抱っこして、みんなで歩いて通園したいと思っています。 出産する前は、毎日徒歩通園していましたので、交通ルールや、季節の移り変わりを感じながら、子供と歩く時間はとても楽しかったですよ。足腰の鍛錬にもなりますし。(*^^)v

  • zelbia
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.7

そろそろ願書が配布される時期ですね。 子供にとって幼稚園の3年間はあっという間。 A園、B園どちらに入れても、子供は自分の園しか知りませんし、比較をしませんから、 どちらの園でもお子さんは満足して通うと思いますよ。 但し親の3年間は、園の方針、先生方を信頼できるか、 親同士の付き合いが心地良いかによって大きく変わってきます。 少しだけ、アドバイスを。 ご主人はなんとおっしゃっていますか?。 意外に子供と園の相性や、説明する母の言外に含まれる気配を感じ、 ちゃんと判断してくれるものですよ。 幼稚園は近いにこしたことはありませんが、A園にも徒歩で通われるのでしょうか?。 近いとたまり場所になったり、遠いお宅の方が車を置かして欲しいと頼まれたり、 便利に使われるという話もよくあります。 A園、B園に子供を通わせてるママの声を、直に聞いてみたことはありますか?。 通わないと分からないことはたくさんあります。 たとえば、子供同士(親まで巻き込むような)のトラブルが起きたとき、 園はどういう対応をしているか?とか、A園でデメリットと思われたことは本当なのか、 は確かめられたほうがすっきりなさるでしょう。 その幼稚園の方針に共感して通わせるのですから、 なんとなく似た感じの家庭環境や、 性格の親達が多いです。通わせている親達をよく見てみてください。 雰囲気は十分に分かると思います。出来たら、未就園児の集いに参加して、 そこに来たママ達をよく見てください。ピンとくると思いますよ。 小学校に関しては、他の方も仰っていますが、入学前に少し心細いぐらいです。 逆に親子ともに、人間関係が清算されて良いほうが多いのでは?。 特に活発なお子さんなら、大丈夫ですよ。 幼稚園は親が問題になることがよくあります。 トラブルをややこしくしたり、ひどいと仲間外れにしたり、いじめがあったり。 これ全部、親同士であったりします。 親同士がまとまっていると、幼稚園側ともめても、他のママが助け舟を出してくれたり、 大人数で交渉できたりと道が開けます。 でも無関心、自分ことさえよければという親が多いと、…。 私の意見を言わせてもらえれば、 私なら、先生方全員が子供の名前を覚えていない、 ましてや親の顔も覚えていない園には通わせたくありません。 うちの子たちが通った園は、一度で全員の先生方は名前、顔、親まで覚え、 元幼稚園教諭のママ友もそうだったというのを聞き、幼稚園はそういうものなんだと思っていました。 なぜなら事故防止の意味合いが強いからです。 突然お迎えで見知らぬ人が来ても、園は分からなくて対応が出来ない、 もしくは渡してしまって事件に…ってことも考えられます。 最近は引き取り用のカードを渡して、それを持っていない人には 園児を渡さないなどしている園が多いですが、そんなもの偽造したり、 落ちてるものを悪用したりなんて簡単に出来ます。

回答No.6

もうすぐ二人目が生まれるんですね。 その状況で自転車で10分強・・・、私なら、自動車(天候や子供の病気、園の行事を考えて)を使えるならB園ですが、まったく使えないならA園にします。今、20分歩いて幼稚園に行っています、A園に近い幼稚園です。下の子は3ヶ月の時からになりますが、それ以上の時間がかかるとなると、私にはちょっと辛いかなと思いました。デメリットはメリットにもなりますし、メリットはデメリットにもなります、どの園でも不満を持つ人はいますから、一番大切なのは、その幼稚園を自分はどんな感じがしたかだと思うんです。安全面など気になる点がある場合は、直接園に問い合わせてみた方がいいと思います。 教育方針がのびのび系ということで、B園に惹かれましたが、A園の教育方針は? 文面を読んだ感想なのですが、少数人数の園に行かれた方がいいのでは?と思いました。気になるメリット・デメリットは人数の大小に関係するようなところが目についているところと、園長先生をあまりよく思っていないようなので。教育方針を決める人に共感を持てないのは、入園してから不満がでるかも。 確かに、幼稚園は近い園の方がいいですよ、遠いところがいいと言う人は、そんなにいませんからね。 "近いから"だけでは決められないのなら、遠いところに入れてみて、どうしても、距離がネックで通えそうにないと思ったら、転園を考えてみたらどうでしょう。逆で変えるよりも、いいと思います。

kiz001
質問者

お礼

A幼稚園もB幼稚園も同じのびのび系です。 私自身、あまりお勉強系の幼稚園は好きではないので。 A幼稚園に行ったときに安全面の件を園長先生に聞いたら「見学で判断してください」とぴしゃりと言われてしまい、余計不信感がつのっています。 ありがとうございました。

noname#39881
noname#39881
回答No.5

私ならAの園です。 実際ほぼA園に近いような園に子どもを通わせています。 近いって本当に便利ですよ! 自転車で10分は暑い夏、寒い冬はきつくないですか?雨の日などはどうされるのでしょうか? A園のデメリットをあげていますが、そこまで悪くはないです。 例えば保護者の手伝いが多いというところ、嫌がる人は嫌がりますが、園に行く機会が増えて友達も増える、子どもの様子を見る機会が増えると喜ぶ人が多いです。 先生が子どもの顔を全員覚えていなくても何の不自由もありません。というか子どもの方だって大勢いる先生の名前を覚えてませんし(笑) ワンマン園長は考えようにはメリットでもありますよ。 うちの園はワンマンじゃないのですが、保護者の意見をすぐに取り入れるために、他の保護者から「不公平だ」と不満が出ることが多々あります。 私自身は小さな園に通っていました。 行事の規模は全然違いますね。やっぱり大規模な方が楽しいです。 活発な男の子ということですので、広い園庭で遊ぶ方がいいのではないかと思います。

kiz001
質問者

お礼

そうなんです。 天気の悪い日、暑い&寒い時は大変です。 上の子だけならまだしも下の子を連れていくのは無理かなぁって思ってます。 ありがとうございました。

回答No.4

元保育士です。 私もB園を選ぶと思います。 かつてAもBも似たような園を勤務した事があります。 保育士側からの意見としてですが、マンモスだと職員の数も多いわけで職員同士のトラブルも多々あると思われます。そしてワンマンの園長先生ならなお更・・。 保育士同士の人間関係が悪いと保育にも何らかの形で響いてくるものです。 マンモス園が一概に悪いと否定するわけではありませんが、私の保育観・考え方からいくとこのような回答になります。 毎日の通園で少し苦労するかもしれませんが、決して遠い距離ではないと思いますよ。 納得して最終的に園が選べるといいですね!

kiz001
質問者

お礼

そうですね! 職員の数も多くなりますからトラブルもでてきますね。 特に女性の職場ですからなおさらですね。 ありがとうございました。

回答No.3

2児の母です。 幼稚園を二人行かせた母としては「B幼稚園」を選びます。 幼稚園は、絶対に少人数のびのびがいいと思います。 あと、幼稚園の送り迎えは大変ですが、自転車で10分ならば子どもの足でも歩くことができます。 この時間が今となればとても貴重な時間で、今日の出来事や、自然と戯れること、交通ルールを教えることなど、とても、有意義でした。もうあの時間は無いと思うと寂しいくらいです。 小学校に上がるとき一緒の子が少ないのは、最初だけ寂しいですが、本当に最初だけです。 私ならば、あえて、避けてB幼稚園にしまーーす!(笑) 幼稚園、1度や2度は、親同士、わが子かわいさにいろいろともめたりします・・・ そんな時、先生がすべての保護者と、園児を把握している幼稚園のほうが、先生にも相談しやすいし、ややこしいことになりませんよ。

kiz001
質問者

お礼

実は、今、保育園に通ってまして(3月で退園予定) そこが少人数なものですから、A幼稚園には少し不安を覚えています。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 おそらく、大変さではAの方が親は楽が出来る、でも保育の方針としてはBの方が安心できる…といったところでしょうか。 大変なことというのは、毎日やってれば慣れますよ。 しかし、保育の方針というのは入ってから卒園するまでに改善されたり、理想どおりになったりすることはありえないです。 特にワンマンタイプの場合はもう絶対職員の意見どころか保護者の意見すら見事にスルーしますから。 近いから、という理由だけでうちの園に入れて方針に合わず転園していく人もいますし、その逆に他園に入園させるもこれまた方針が合わず遠くからはるばるうちの園に転入させる人もいるのです。 それだけに、保育方針というのは最重視すべきだと思いますし、何よりもお母さんが信頼できる園こそが子どもが一番伸びると思います。 (母の精神状態の子どもへの影響力は相当なものです) ちなみに就学の際の心配は正直無用だと思います。 かえって、同じ幼稚園の子がたくさん同じ小学校に行くという状況の方が、問題を多く抱える場合が多いです。 近所同士でトラブった場合、引っ越さない限りはさらに6年間引きずるような事態にもなりかねません。 あの人と学校が別でよかったという話もよく聞きます。 あと広い園庭だと、確かに子どもはのびのび出来ますが、正直目が届きません^^;

kiz001
質問者

お礼

そうですよね。広い園庭も売りみたいな幼稚園なんですが、(A幼稚園)それがかえって不安なんです。 幼稚園教諭の方からのご意見、参考になりました。 ありがとうございます。

  • 26552510
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.1

私だったらBですね。お子さんの性格にもよると思いますが、Aだとおとなしい子は埋没して、いなくなっても気付いてもらえなさそう。

kiz001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。 私も同じ事を心配しました。 幸い、うちの息子は活発なタイプなのでたぶんAでもだいじょうぶだと思いますが、一日中、園庭で一斉に遊ばせる幼稚園なので個性を重視した保育内容ではないような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び、迷っています

    子供が来年幼稚園入園予定です。もうすぐ願書提出の時期なのにまだ迷っています。 現在候補に挙がっているのは下記3つです。 【A】 徒歩5分。鉄棒、平均台、とび箱等、運動面に特に力を入れている。 勉強はせず自由に遊ぶ。1クラスの人数が多い。親の出番が多い。職員の方が感じ良い。元気で活発な幼稚園。預かり保育は一応あるが、働いている保護者が少ない。 【B】 徒歩15分。基本的な躾をきちんと教えてくれる。やや厳しめ。 園庭が狭い。建物が古い。1クラスの人数が少なくこじんまりとしている。親の出番少ない。働いている保護者が多い。夕方までの預かり保育が充実。職員の方の対応がぶっきらぼうで愛想がないのが気になる。 【C】 自転車で15分。バス通園。英語などの勉強に力を入れていて、保育内容が魅力的。 園庭は広く、建物は綺麗。セキュリティが万全。1クラスの人数が多い。親の出番多い。 職員の方が感じ良い。預かり保育もやっている。だが、同じ小学校に行く園児が少ない。 最初はCが良いと思っていましたが、同じ小学校に行く園児がほとんどいないのと、園から呼ばれた時に行くのが遠いため、だんだん気持ちが揺らいできています(AとBからは同じ小学校に行く子が結構いる) しかし、Aの場合、子供は歩き始めが遅く、同じ月齢の子より筋力が少し弱い(療育行くほどではないが半年に1度病院で診てもらっている)ので、運動重視の幼稚園だとついていけない可能性があります。(子供にとっても可哀相?) なのでB、と思うのですが、職員の方の電話対応が毎回悪くて、そのへんがちょっと悩みどころです。(子供の保育とは関係ないですか?)幼稚園に行ったら働きたいので、預かり保育が充実している面は良いのですが。 この時期なのにまだ決められず親として優柔不断で情けないですが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園選び

    来春から3年保育で幼稚園へ通わせる予定です。 5園くらい見学などして2園に絞りました。 2園とも未就園児クラスに通ってます。 A園 ☆1学年30人前後で1クラスの小さな園 ☆園庭が狭い・遊具も少ない ☆一斉保育もあるが自由(縦割り)のほうが多い  自由時間が教室、園庭どこで遊んでも何をして遊んでもよい ☆先生方が明るくあたたかい雰囲気 B園 ☆1学年90人前後で3クラス ☆園庭が広く自然がたくさん・遊具もたくさん ☆一斉と自由保育が半々くらいか一斉のほうが多いかもしれない ☆先生方は??という感じ(未就園児クラスの人数が多すぎて先生とお話したことがないので正直よくわからない。園児たちは楽しそうに遊んでいるが先生と園児の関わりを見ていても特に何も感じない) A園はのびのびアットホーム、B園はビシビシしっかりとタイプが正反対です。 うちの子は男の子で人見知りはなし、誰にでも話しかけていけるタイプです。基本的には外遊びが好きですが絵本を読んだりおままごとみたいなごっこ遊びもよくします。 好き嫌いがはっきりしていて興味のないことはあまりやろうとしません。 未就園児クラスにはどちらの園も楽しそうに通ってます。 A園は自由が多いし先生方もあたたかく見守ってくれそうだし良さそうかなと思っているのですが、園庭が狭いということ、人数が少なくて友達関係が3年間変わりないというところが気にかかってます。 また、落ち着きがないほうなのでB園でビシビシやってもらうのもいいのかなとも思うのですが、先生がいまいちかなぁ(実際は良い先生たちなのかもしれませんが。。。)なんてあーでもないこーでもないと毎日頭を悩ませております。 まとまりのない文章になってしまいましたが、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 幼稚園選びで迷っています。

    長文になりますが、回答いただけるとありがたいです。 海外在住です。4歳と2歳の子どもがいます。 現在は2人とも私立の幼稚園に通っていますが、公立幼稚園の空き待ちをしています。 ただ、来年の夏には引っ越すのでこのまま私立幼稚園に通わせようと思っていました。 しかし、ここにきて幼稚園での先生とのトラブルが多い、私立幼稚園の補助金がなくなるなど問題が出てきて、公立幼稚園も視野に入れようと思っています。 ちょうど、上の子の入園の順番が2つの園で回ってきました。 そこで、現在の私立幼稚園も含め、3つの幼稚園で迷っています。 A幼稚園(私立で現在通っている) メリット 今まで通っていた。兄弟で通える。仲良しの友達がいる。職場に近く送り迎えが楽。 デメリット 一人の先生が合わない。費用が高い。園庭がないビルの5階が園のスペース。 B幼稚園(公立) メリット もともと小学校で教育プログラムがしっかりしている。園庭があり、広く、衛生的。 朝食作りやデザート作りなどユニークなプログラムがある。先生がフレンドリー。 興味をもったことをやらせてくれるので好奇心が旺盛なうちの子に合っている。 デメリット とにかく遠い。車で15分かかり職場と反対方向。ガソリン代もばかにならないのでできれば公共交通機関を使いたいが、その場合は30分はかかる。 しばらく兄弟別々の幼稚園。 C幼稚園(公立) メリット うちから一番近い公立幼稚園。園舎が大きく園庭も広い。遠足があり、保護者どうしのつながりも強い。教育大の付属幼稚園なので、先生も専門性が高いという話。 デメリット ごくごく普通の公立幼稚園。先生の中には普通のおばあちゃんが多く大丈夫か?と思った。 近いといっても車で5分、職場と反対方向。プログラムは今のところと変わらない。 本人は今のところがいいと言っていますが、公立幼稚園の良さを見てしまった親としては、公立に傾いています。 長文ですが、ご意見を聞かせて頂ければありがたいです。

  • 人見知りの子の幼稚園選び

    自由保育の幼稚園に子供(男の子)を通わせたいと思っています。 園バス通園ですが、先生の雰囲気がとても良く、理想的な幼稚園を見つけました。 しかし1点だけ気になるのが、園児数の多さです。 園児数が合計300人ぐらいで園庭も広く、園児達がごちゃまぜになって 遊んでいるので、大人でも圧倒されるくらいでした。 園児数が多くてもクラスも多いので、先生一人当たりの人数は少ないです。 小規模の幼稚園を見学した時は、少し僕も遊んでみようかな~的な雰囲気が出ていたのですが、 さすがにこの園では固まっていました。 小規模幼稚園は先生の雰囲気がイマイチでしたので、出来ればこの園に決めたいのですが 子供の性格を考えたら小規模を選んだ方が良いのでしょうか。 徐々に慣れて行けば大規模園でも馴染めるものでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園選びについて

    来春入園予定の女の子のママです(子供は消極的な性格) 子供の幼稚園選びにとても悩んでいてご意見いただけたらと思います 長文になります 今年に入り色々な幼稚園のプレや見学に参加し数ある幼稚園から2つの 幼稚園に絞りました(いちを願書ももらいました) でも11月には願書提出なのにいまだに決定できず日々悩んでる状況です 以下に特徴を書かせていただきます A幼稚園(プレに参加しました)  園バスがなく親が送り迎えを行う→自宅から自転車で10分弱だが坂道を登っていく徒歩25分位  草履を履いて園生活を送る  園バスがないためか募集人数に対して定員割れ→60名に対し40名弱  クラスの人数は少数で16人前後  先生はベテランの方でアットホームな感じがする  ざっくばらんな感じで相談もしやすそう  園庭は少し狭い  小学校の学区内にある   B幼稚園(プールに参加)  園バスあり  募集人数に対して上回る→100名に対し110名ぐらだが受け入れる 来春は募集110名  先生は若い感じ  園庭は広い  温水プールがあり週1回授業あり  園舎は広くきれい  年少時は副担任がつく  隣の市にある  園児の挨拶がしっかりできている   2園の共通点  給食が週3回でお弁当2回  課外授業あり  英語は年中から  読み書きも多少あり  延長保育あり(長期も)  親の集まり少ない 悩んでる理由として Aのほうが近いですが毎日の送り迎えに不安あり。 車がないため天気の悪い日が心配(歩くと20分以上はかかります) 親が体調不良の時は近所に誰もいないのでどうしようかと心配 定員割れも他に理由があるのでは?と思う 近所には通う子はいないが仲の良い子が行こうとしている Bの幼稚園は近所の同い年の子が5人中2人が兄弟の関係で行きます。 (1人は兄弟の関係でC幼稚園決定。 もう1人はD幼稚園の予定) 近所さんと一緒のほうがいいのか、仲のいい子がいるほうがいいのかも悩みます これは親の問題もありますが・・・  Bはプール授業が魅力的 将来的に働こうと思っていて、前の職場に近いのがBです。家に近いのがAという感じです 園児の数が対称的でAはアットホームな感じで先生の目が届く感じでいいかなと思います Bは人数が多く、子供は消極的な性格なので大丈夫かと心配 あえてマンモス校にいれて鍛えるべきなのかと思ったり・・・ あぁどうしよう・・・ 本当に悩みに悩んでます。幼稚園選びのポイントなどいいアドバイスいただけたらと思います 乱文で読みにくくてすみませんが、よろしくお願いします            

  • 幼稚園選び:少人数の幼稚園

    3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来てくれる。 先生は普段英語で園児に話しかけたりして英語教育、スイミング、お行儀、お料理(包丁を持たせる)等生徒が楽しめる感覚で指導してくれる。少人数なのでみんな兄弟みたいに仲良しで先生の目が当然行きとどく。先生が幼児教育に非常に熱心でしかもかわいがってくれそうだった。園舎はとても古く狭いがとても清潔にしている。 B園:モンテッソーリ導入の園。縦割りで1クラスが30人(各年齢10人)(30人に対して先生2人)。全体では3クラスなので園児総数は90人。自宅からは車で20分。園バスはバス停(徒歩5分)のところに来る。モンテッソーリが主体。設定保育はリトミックやクッキング、体操等を取り入れている。こちらの先生もとても熱心で、信頼できる方々でした。モンテッソーリはとても素敵な教育法だと私は思っています。先生が手厚いと評判もいいです。 B園のモンテッソーリ教育に感銘を受けたので入園をほぼ決めていました。ただ、園バスがバス停までしか来てくれないので二人目を連れてそこまでいくのがちょっとしんどいなと思っています(現在生後3ヵ月)しかもバスの時間が7:30です。でもそれは私の努力次第なのですが・・・。 もともと近くにあるA園はとても小規模だし候補ではなかったのですが、知人に少人数だからこそとてもよく見てくれてすごく良いとの意見を聞き気になったので見学に行きました。 やはり先生に対する生徒の数がすごく少ないので(保育園の1歳児並みですよね)とても密に接してもらっているのだと思いましたし、素敵だなと思いました。お行儀もしっかり教えてもらってるようでした。しかも家から割と近いのでそれもいいなと思いました。またB園にはない英語教育があるのも魅力でした。ただやはりちょっと園児が少なすぎるかな・・・と。 ある程度の規模の集団生活も必要かなと思ってみたりもしています。皆さんどう思われますか?皆さんならどちらを選ばれますか? ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びで迷っています。

    願書の受付時期になりましたが、まだ3つの幼稚園で迷っておりなかなか答えが出せません。 よろしければご意見お願い致します。 A幼稚園::: 保育方針は遊びの中から学ぶということで、園児の雰囲気、保育の様子も一番よいと感じた。ただ、車で10分ちょっと(園バスだと30分ほど)なので少し遠いのと隣町の幼稚園なので近所で通っている人が2-3人だけで、ママ友や知り合いが欲しいので(引っ越して来た土地なので)はじめのうちは不安が母子共にあるかも。バスの乗車時間も気になる。(酔ったりするので)ここにしようと決めて未就園児クラスに通っているが、上に兄弟がいる人が多く、幼稚園に対する愚痴も聞き、(園長が愛想や挨拶が悪いなど)迷いが出た。確かに園長先生は愛想が悪かったかな。先生はいい感じですが。 B幼稚園::: 自宅から車で5分かからないところで近い。保育方針は「音楽、美術」に一番力を入れているようで、鼓笛隊やコンサートなどもあり行事に力を入れているっぽい。私は体づくりや思いやりを幼稚園に一番に求めているので少し違うかも?先生たちも気が利いてすごく優しいのですが、かしこまった感じを受けた。園庭や遊具は素晴らしくよい。 近所で通っている人も多いが、あまり外遊びをしない子が多いのか公園などで会わない。会っても子どももママさんも私が受ける感じはあまり良くない。我が子はここが気に入っている様子。 C幼稚園::: 距離はAとBの中間。方針はのびのびな感じ。園庭がすごくせまい。募集人数も少ないが、現在年少さんが20人に先生一人なのが気になる。古い感じの幼稚園で手入れも少し行き届いていない。先生の人数が足りてない??園長先生は子どもが大好きでサバサバした感じ。ベテランの先生の感じはよかった。近所の知り合いの人が結構行っていて、ママさんも子どもたちも感じがいい人ばかり会う。あまり色々気にしないおおらかな人が多い?かもです。 色々書きましたが、迷いのドツボにはまっています。方針はAやCがいいかなと思うのですが、子どもはBの幼稚園を見ると「幼稚園!」と叫びます。車でよく通るので。 はじめはBに決めていましたが、幼稚園のブログを見ると、○○の練習などの記事が多くあまり魅力を感じなくなりました。そのときにAを見ていいなと思ったのですが、まだ悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できましたが有り難いです。よろしくお願い致します。

  • 幼稚園選び

    年少の子供がおります。 2学期より、途中入園を考えており現在幼稚園をさがしております。 候補にあがっている幼稚園なのですが、今年度中に園の建て替え工事が始まるそうです。 園長先生に工事の件を聞いてみましたが、その期間どこで保育を行うのか等全く決まっていないということでした。もともと街中の幼稚園で園庭も狭いのでそこも気になります。 お子様が在籍中、建て替え工事があったという方どんな状況であったかを教えてください。 他の幼稚園も検討していますが、学区外の私立の幼稚園になってしまいます。 そこは園児200人の中、同じ学区の子は数名しかいないということでした。 園バスもあり魅力的ですが、小学校にあがり周りにお友達がいないと息子も可哀想かなと思っています。 周りに相談する相手もいなく、ここに質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。