• ベストアンサー

夫が痴漢でつかまりました(執行猶予中です)

botabota9の回答

  • botabota9
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.7

前回の執行猶予が取消されることはないでしょう(と言うか可能性としてほとんどあり得ない)。 執行猶予中の逮捕だからと言って特別なことはありません。 ただ情状としてかなり不利ですから、相手との示談交渉は早期に行うべきでしょうね。 差し入れがてら警察署に行って、面会をするなり警察から状況を聞くなりして、現状把握をしましょう。 会社には情状証人として頼むこともありますので、最初から正直に話しておくできだと思いますが。

koudann
質問者

お礼

どうもありがとうございます。そうなんですか!絶望から少しだけ光がみえた感じです。社長は前回の事を知っていて一度解雇され、また一年後雇ってくれたんです。今回、正直に社長に話しした方がいいでしょうか。警察の方は喧嘩で警察にいるとか入院とかいっておいた方がいい、痴漢とは言わない方がいいとおっしゃってました。でもどう言っても二度目なので分かってる気がしますし正直に相談したい気もあります。なんとか会社の留まることができるように頼むのはダメでしょうか?考えはまとまらず長くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 痴漢(強制わいせつ)における執行猶予の可能性

    友人が先日痴漢で逮捕されました。 怯えながら私に相談されたのですが、専門家でないため回答できませんでした。みなさんの意見を聞かせてください。 ≪状況≫ ・痴漢は事実である。 ・被害者は女子高生。 ・陰部には衣類の上からですが、コートのボタンを外し胸を直接揉んだため、罪状が強制わいせつ。 ・逮捕当日は、恥ずかしさのため否認、翌日の検察庁では罪を認めた。 ・20日の勾留後、起訴。 ・現在は保釈中だが、保釈請求時は裁判所が結構難色を示した。 ・示談を依頼したが、被害者側の感情が強く示談は未成立。 ・細かな行為まで覚えていないため供述内容が被害者側と多少の食い違いがある。 ・被害者は2年位前にも友人に痴漢されていると言っているらしいが、これについてはアリバイもあり否認している。 ・会社員で、執行猶予の場合は継続して勤務可能。 とのことでした。 ・もちろん、反省しています。 素人考えでも事実を認めているので有罪かと思いますが、執行猶予になる可能性は何%くらいなのでしようか? 友人には奥さんや子供もおり、ひどく怯えているため少しでも安心させてあげたいのですが・・・。 また、よろしければ執行猶予の可能性を上げるためのアドバイスなどもいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 執行猶予中に逮捕状がでると・・・

    執行猶予中に逮捕状が出て、執行猶予期間終了後に逮捕された場合執行猶予は有効でしょうか? (1)傷害罪により執3年行猶予中に麻薬の逮捕状が出て、 執行猶予期間終了後に逮捕された場合執行猶予は有効なのでしょうか? 無効ならば執行猶予期間が終了するまで逃げ切った方が犯人には良い!?ということになるかとおもうのですが? (2)逮捕状が出ていることを知り、出頭?すれば裁判により期間短縮などあり得ますか? (3)逮捕状が出ていること知っていて同棲していた場合は罪になるのか?(執行猶予何年くらい) 皆様教えてください。よろしくお願いします!!

  • 執行猶予について

    大阪のひき逃げ事件の容疑者が逮捕されました。 この容疑者は、詐欺事件で有罪判決を受け執行猶予中だったということす。 今回のひき逃げ事件で、有罪が確定した場合、詐欺事件での執行猶予は取り消されることになるのでしょうか。

  • 執行猶予が付く条件

    執行猶予が付けられる、条件というのを見てみたら、よくわからなかくてなんとなく疑問に感じたので質問させてください。執行猶予が付けられる条件は、例えば6年前に執行猶予3年の判決が出て執行猶予期間中は何も事件を起こさず判決から6年経過してから何かの事件を起こし逮捕、起訴され検察側の求刑は仮に2年6ヶ月だったとします。その場合は、また執行猶予付き判決が出る可能性はあるのですか?条文には前回、執行猶予判決が出た者でも5年以内に禁固以上の刑に処されてない者が条件と記載されていますが、その5年の起算点は執行猶予付き判決が言い渡された日からなのか、執行猶予期間が終わった日からなのか意味がわかりません。まったく法律には素人なので簡単に教えて頂けるとうれしいです(^-^)/よろしくお願いします。

  • 執行猶予について

    私は外国人なんですが友達はこの前に詐欺事件で起訴して そして3年間の執行猶予を付けてしました ビザがあるので強制送還をしなかった でも起訴したのは一件だけなんですが 他にも詐欺がやった事があるみたいです、今執行猶予なんですが まだこの前の事件で捕まる可能性がありますか

  • 執行猶予について

    執行猶予中に、事件か事故に巻き込まれた場合、警察に相談は可能でしょうか?

  • 執行猶予

    今年にある事件で逮捕されて今は保釈中です。 たぶん弁護士は執行猶予が付くと言ってくれてますが心配な事があるので参考意見をお願いします。 たぶん今回は3年以下の有罪判決と思います、捕まった時から認め素直に調べにも応じてました。 10日拘留で起訴されて1回の保釈申請でOKでました。 ここからが質問です。 19年程前に事件を起こして罰金3万を納めました。 今回も同じ事件では無いですが、大きく分けて似た犯罪です。 この19年前の事件は執行猶予に悪影響しますか? もう一つの質問は、何かで読んだんですが、実刑が考えられる被告人は 保釈が認められにくい(刑務所に入る可能性があるから簡単に保釈で外に出さない)と聞きました。 保釈も条件が厳しく認められにくいと思いますが、保釈が裁判官、検事さんともに認められたと言う事は執行猶予の付く確立が高いと聞きました。 実際保釈と執行猶予は別かも知れませんがどうでしょうか?

  • 執行猶予について。。。

    近所の人が向こう5年間警察ざたの問題を起こすと刑務所に戻らないといけないって人がいます。 過去にひき逃げをしたとゆう話は聞いたことがあります。 その場合、どのような事件をおこしたと考えられるんでしょうか。執行猶予がつくぐらいですから・・・。保釈金で刑務所出た場合に執行猶予がつきますか。。 教えてください。

  • 執行猶予中の逮捕

    先日、旦那がお店の方と揉めて警察に通報され、駆けつけた警察官に取り押さえられ公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。 2年前にも傷害罪で逮捕されており、その時は懲役1年執行猶予3年でした。 現在執行猶予中の公務執行妨害が逮捕となり、 今、留置所で10日拘留の延長10日拘留されてます。 実刑になりますか?

  • 執行猶予後について

    以前、実刑10ヶ月執行猶予3年の刑を受けまして、まだ執行猶予期間中です。この状態で罰金50万円以下の法を犯して逮捕された場合、裁判が終了するまで勾留されますか?もしくは以前の実刑10ヶ月が適用されるのでしょうか?