• ベストアンサー

アドバイスお願い致します!

余裕資金が600万ほどできましたので、新銀行東京に3年定期で300万、残りは個人向け国債・変動10か、財産になるような長期保有できる株でもと思い、銀行と証券会社に相談に行きましたら、どちらでも投資信託を勧められました。興味はあったのと、株を自分で動かすような器量もないので、この際トライしてみようと思います。ただ、詳しい知識がないためにどのファンドを選んだらいいのか、バランスも含めて迷っています。資金600万の配分も合わせて、アドバイスいただけましたら、有難いです。勧められているファンドは、日興・メロン・グローバル財産三分法F、日興・CS世界高配当F、グローバル好配当株オープン(大和住銀)、グローバルREITオープン(野村)、三井住友グローバル債券オープン(20日募集開始)で、後者3商品はリスク分散のため、100万ずつセットで持つことを勧められました。素人で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

なるほど、前2商品は日興コーディアル証券、後3商品は三井住友銀行のお勧めということでしょうね。 確かに株式一銘柄を保有すると期待リターンはある程度高いものの変動幅(リスク)も高くなるという傾向にあります。 300万円ほどの資金があれば、値動きの異なる複数の株式銘柄を保有して資産全体の変動(リスク)を抑えるという方法もあります。ネット証券を利用すれば手数料は最小ですみます。 たとえば、トヨタ自動車、武田薬品、信越化学、東京電力、三菱商事などの異なるセクターの株式を1単元づつ分散保有すると良いかもしれません。 一方投資信託を利用すると、少ない資金で、分散投資が可能ですが、銀行などの窓口で薦められる銘柄は高手数料のものが多いです。なぜらなら、販売手数料や信託報酬の一部などが販売機関の収益となるからです。 しかし、銀行、証券会社の両者とも海外資産のみへの投資を薦めるとは少し驚きです。米国景気後退やドル暴落が起こったらどうなるのか心配です。 個人向け国債やインデックスファンドなどの、個人投資家にとってメリットの大きい商品は低手数料で、販売会社の取り分が少なくなるので、推薦されないのではないでしょうか。 happy83さんのリスク許容度がわからないのでアドバイスはできないのですが、その資金が生活や人生設計において取り崩す必要のある資金ならば、個人向け国債(10年変動)を中心にがっちり守ることをお勧めします。 またある程度リスクをとってリターンを追及したい場合は、TOPIXのETF(上場投信)など、手数料の少ないインデックス日本株投信を主体にポートフォリオを組み立てられることをお勧めします。これを機会に投資について勉強すると、金融機関に騙されず、将来の役にも立つと思います。 自分でポートフォリオを組み立てるのが面倒だという場合は、野村世界6資産分散投信(成長コース)(郵便局で取り扱い)をお勧めします(日本の資産にも半分投資しています)。銀行推薦投信より低手数料で、分散比率・銘柄も良好です。

happy83
質問者

お礼

お時間を割いていただいてのご回答、感謝いたします!銀行や証券会社の言いなりではなく、少し勉強してみようかと思えてきました。できればお教えいただいた株式も考えてみたいです。愛車がトヨタなので、単純ですが投資してみてもいいかなあと・・・(笑)こんなレベルではやけどしますね。 あと恥は書き捨てで一つ教えてください。インデックスファンドというのは、どのようなものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

>愛車がトヨタなので、単純ですが投資してみてもいいかなあと・ この程度のことで株式投資をするのは、やめたほうがいいですよ。

happy83
質問者

お礼

おっしゃる通りです。でも株式投資にも興味があるので、少しずつ勉強してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

インデックスファンドについては下記をご参照ください。 http://allabout.co.jp/finance/investment/closeup/CU20040520E/ つまり日本ではTOPIXや日経平均などの株価指数に連動する投信のことです。何に投資しているか明確であり、売買回転が少ないので低手数料です。 橘 玲 (著) 臆病者のための株入門 (新書) 山崎 元 (著)「投資バカ」につける薬 (単行本) 山崎 元 (著) お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール (文庫) チャールズ・エリス (著) 敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか (単行本) などをご参照下さい。

happy83
質問者

お礼

教科書を教えていただき、ありがとうございました! 明日、早速本屋に行ってまいります。ここ数日間で、ずいぶん感覚が変わってきました。最後は自己責任ですね。自分なりにこれだ!と思えるまで、もう少し勉強してみますね。何度もお時間を割いていただいてのアドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは 投資信託を始めて1年あまりです。 >銀行と証券会社に相談に行きましたら、どちらでも投資信託を勧められました。 投資信託の販売手数料というのはかなり儲かるみたいですね。 >後者3商品はリスク分散のため、100万ずつセットで持つことを勧められました。 一般論として、三つの主要金融商品、株式・債券(借金)・不動産を用いて代理で運用することが投資信託で、日本国内と海外と併せて六つが大分利されます。これを混ぜておけば(ポートフォリオ)、リスク分散出来ると多くのFPの方々が申されますし、投資信託の販売店はファーストフードの店員の如く似たようなことを説明されます。ですので、日興の混ぜてある商品や三井を三つ持つことは教科書的な販売だと思います。 >素人で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。 私も素人なのですが、債券は所詮借金です。他国の借金とはいえ、国民に借金の返済で資産を殖やすことは如何なものかと思います。私の考え方としましては、やはり経済の下支えをしつつ、自分の資産が殖えて行くことが良いと思っているので、株式系をお勧めします。ですので、国内株のインデックスを毎月積み立てタイプ(出来れば購入手数料が低い方が良い)が良いと思います。「インデックスファンドというのは、どのようなものなのでしょうか?」のご質問に関しましては、いじわるな回答ではないのですが、Google検索をして頂くと、いろいろ出てきますのでご確認下さい。 >資金600万の配分も合わせて、 既に元金があると言うお話ならば、300万を定期、残りをCS世界高配当(ヘッジなし)もしくはグローバル好配当株と、グローバルREITの二つに割り振って購入することは悪くないと思います。どの商品も新しいため、ファンド創成期効果(?私の造語です)が得られるはずです。私自身、世界家主倶楽部とピクテ・グローバル・インカムを持っていますが、ちゃんとリターンがあります。(8月決算時点で税引後利益、前者は10.3%、後者は4.5%となっています) ただし、購入のタイミングが存在します。現在ユーロ高、アメリカ株式の軟着陸が話題になっていますので、基準価額が高い状態になっています。短期的にはドイツ、ニュージーランド、ハンガリーの経済状態が良くないことを踏まえると外国系株式・REITの買い時ではありません。クリスマス商戦が一段落して、各ファンドの決算日以降の基準価額に注目して下さい。そこそこ安くなったら購入のご検討をされることをお勧めします。念のために付け加えますが、ある程度投機的な商品になりますので、3年前後経過して運用益がなければ他の商品に買い換えもしくは定期預貯金に戻されることをお勧めします。 投資は自己責任でお願いします。

happy83
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました!投資信託は、一度でまとめて買えば良いというものではなかったんですね。運用会社のホームページで基準価格を調べてみます。 >経済の下支えをしつつ、自分の資産が殖えて行くことが良いと思っているので、株式系をお勧めします。ですので、国内株のインデックスを毎月積み立てタイプ(出来れば購入手数料が低い方が良い)が良いと思います。 こんな風に社会にかかわっていけたらいいと思いましたので、インデックスファンドも勉強してみます。 毎月積み立てタイプもあるんですね!勉強するだけで、いそがしくなりそうです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227760
noname#227760
回答No.1

回答にならないかもしれませんが、 銀行と証券会社に投資信託を進められたとのことですね。 すでにご存知かと思いますが、これらは国債や 定期預金と比較すると、リスクがあり、 必ずリターンがプラスになるとは限りません。 その上、リターンがプラスでもマイナスでも 手数料はしっかりと徴収されます。 つまり、銀行や証券会社から見れば、 リターンの有無にかかわらず確実に手数料はもらえる おいしい商品なのです。 そのあたりをもう一度吟味してからでも 遅くはないと思いますがいかがでしょうか。 関係ない回答だったかもしれませんが、 ご参考までに。

happy83
質問者

お礼

早速ありがとうございました!ある程度安定性のある株の相談をしたいと思っていたのに投資信託を勧められたのも、そのような理由からでしょうか?もっと勉強して株もやってみたいなあと、ひそかに思ってはいるのですが・・・アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投信の選択でアドバイスお願いします

    次のファンドを検討しております AIG投信 イレブンプラス 三井住友 グローバル3資産ファンド(ワンプレートランチ) 大和住銀 グローバル好配当オープン  この中から2本買う予定ですが個人的には、大和グロ配とAIGイレブンを考えておりますが、グロ配は米国比率が30%と高いので悩みますが 詳しい方教えて下さい。

  • 投資信託の保有について

    グローバル好配当株オープンとグローバルREITオープンを100万ずつ購入して一年たちました。 米国の経済悪化が影響してか、どんどん下がっています・・。 このまま経済が回復するまで持ち続ける方が結果的に良いのか、早く解約すべきか教えてください。余裕資金内ですので、特に使う予定はありません。 また、今経済が悪化している時、5年ぐらい預けるものとしてどういうものがよいのでしょう。 定期預金や債券がよいのでしょうか? 外貨預金は金利が下がっていますが、円高なのでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分散投資したい

    ファンドに分散投資したいです 中長期でファンドに分散投資したいです。毎月積み立てます。 国内株式、国内債権、外国債券、外国株式、REITに1:1:1:1:1 で積み立てようと思うのですが、具体的にどのファンドにすればいいかよくわかりません。 おすすめありますか? HSBCチャイナオープンとHSBCインドオープンにしようと思ったのですが、、調べると手数料が高いからお勧めしないとか出ています。 どのファンドにすればいいでしょうか? ちなみにSBI証券カブドットコム証券野村證券には口座を持っています。

  • ポートフォリオのアドバイスをお願い致します。

    2年ほど前から下記の5銘柄に各1万円づつ、毎月5万円、積立投資をしています。 3~4ヶ月に1回程、リバランスを兼ねて追加購入したりもしています。 1.新生・UTIインドファンド 2.DIAM中国関連株オープン 3.STAM TOPIXインデックス・オープン 4.STAM グローバル株式インデックス・オープン 5.STAM グローバル債券インデックス・オープン 自分なりに次のような理由をつけて選んだつもりです。 ・長期投資をしたいのでなるべく手数料が少ない物 ・あまり根拠はないのですが長期的には円安になると推測して海外銘柄を多めにしています。 ・多少のリスクはOKなので債券少なめで株式を多めにしています。また新興国を多めにしています。 ・転勤により自宅を賃貸しているのでREITは入れていません。 投資初心者で自分なりに聞きかじった情報などで選んだのでおかしなところがあるかもしれません。 よろしければご意見、アドバイスを頂けませんでしょうか?

  • インデックスファンドとREIT購入についてアドバイスお願い致します

    最近投資信託に興味を持ち始めました。ネットや本を見て色々どのような商品が良いか探してるのですが・・ 日興の上場インデックスファンド225またはインデックスF225とAMPグローバルREIT毎月分配愛称:グローバルREITは徐々に基準価格も上がってきているようですが、今買ってリターンを得られる可能性は低いでしょうか?もちろん先の事はどうなるかわかりませんが、詳しい方のご意見をお聞きしたいと思いご質問させて頂きました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • これを勧められましたが?

    T・ロウ・プライス USインカムファンドを解約しに銀行いきました。2年前よく解らないまま購入しました。30万程戻ってきます。しかし手数料などの経費を考えると利益はあまり出ませんでした。今回 銀行はグローバル好配当株オープンを勧めてきました。今までは銀行の意見を多く聞いていましたが、今回は保留で帰ってきました。手数料が高い。ノーロードのファンド 例えばありがとうファンドってどうでしょうか。長い事そのままにしておきたいと思っています。 月々2万位なら積み立ても可能です。  また、グローバル好配当株オープンの場合、分配金再投資と分配金を其の都度得るのとはどちらが良いのでしょうか。あくまでも自己責任とは解っています。

  • 2種類の投信の違いは?

    いつもお世話になっております。    投信を50万円程度購入しようと思います。さわかみファンドと日経225連動型ETFを約100万円づつ保有しております。本来であれば債券型や海外株式の投信がバランス的に良いのかなと思いますが、最近話題になっております日本株式好配当型に興味を持っております。  そこで質問ですが、野村アセットの「日本好配当株投信」と「好配当日本株式オープン」とでは、どこか大きく違うのでしょうか。前者は野村證券のみの販売ですが、私としては口座のあるイートレード証券を使いたいと考えております。純資産総額が36倍も違うので、「好配当日本株式オープン」はなにか問題があるのでしょうか。また、同様な投信がありましたら教えて頂けると助かります。    やっと銀行預金から抜け出したところです。宜しくお願い致します。

  • 【FPの方にご質問】投資信託の件

    リーマンショック前に購入した三井住友のグローバルREITオープン、グローバル高配当株オープンが元本割れして困っています。現状では元本分プラスマイナスゼロまでに回収が15年ほどかかると、そのために利回りの高いエマージング・ハイ・イールド・ボンドまたはSMBC・日興ニューワールド債券ファンドの商品に移し替えしてみてはと提案があり、その場合は3年で回収の見込みと説明されました。 このまま保有し続けた方がいいのか移し替えした方がいいのか迷っている次第です。

  • ETFに関する、お薦めの本

    投資信託による、投資経験しかありません。グローバル好配当株オープン(大和住銀)から、ETFへのスイッチングを検討しています。ETFの勉強をするのですが、何かお薦めの本があれば教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • このファンドを買うか迷ってます。

    銀行に案内された、これから売り出される大和投資信託のファンドです。 運用は長期で考えています。 20万円から申し込めるので、申し込むなら20万円だけと考えています。ちなみに運用初心者です。 1つは毎月分配型で、外貨以外あらゆるものが入っているのが特徴です。 <分配型> 海外債券50%、国内債券10%、国内株式10%、海外株式10%、 国内REIT10%、海外REIT10% というものです。 もう1つは年2回分配で <成長型> 国内株式25%、海外株式25%、国内REIT20%、海外REIT20%、国内債券5%、海外債券5% そもそも疑問なのが、銀行を窓口にした投資信託はどうなのかということ。 投資会社の信用性のこと。(大和) この分散投資は無難なのかということ。(中身にもよると思いますが、割合や入っている項目的に) 債券の比率を考えると、何となくの素人判断ですが 不動産や株の割合が多い<成長型>の方が良く見えてしますのですが、 そもそもどちらもどうなんでしょう。 ちなみにもう1つ気になる投資信託商品は、 毎月決算型の「グローバル・ソブリン・オープン」というものです。 世界の海外債券の商品で、投資信託の中でも一番資金が集っているものだとか(銀行曰く)。 こちらは小口で1万円からスタートできるそうなのですが。 色々書いてしまいましたが、素人ですので情報薄だったらごめんなさい。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • MFC-6995CDWのスキャンメール送信において、SMTPサーバーをExchangeOnlineに変更しようと思いますが、上手く接続できていません。どのような設定値を使用すればよいでしょうか。
  • SMTPサーバーをExchangeOnlineに変更したいMFC-6995CDWのスキャンメール送信がうまくいかず、設定値を教えてほしいです。
  • MFC-6995CDWのスキャンメール送信でSMTPサーバーをExchangeOnlineに変更しようとしていますが、接続に問題があります。設定値を教えていただけますか。
回答を見る