• ベストアンサー

日本株下落..如何に切り抜けるべきでしょうか?

はじめまして 主人の会社の確定拠出年金で、仕方なく運用を任されている主婦です。 日本株、海外株、日本債券、海外債券、定期預金の商品があり 好きなように分散して掛けています。 現在は日本株(ニッセイ日本株ファンド)に20%と海外債券( 日興インデックス海外債券)に80%で運用しており、そこそこ利益はあげて来たのですが ここに来て、ニッセイ日本株ファンドが暴落しました。 そこでご質問なのですが このニッセイ株ファンドを売って、違う商品に乗り換えるべきでしょうか? それとも、またいつか上がる時が来るのをじっと待つべきでしょうか? 乗り換えるとしたら、すべて海外債券にするのか それともいっそ、一度定期預金にするのか... 大事な退職金ですので、失敗して減らしたくはありません こんな時代ですので相場を読むのは困難かと思いますが どうぞご意見お聞かせくださいませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ISO96968
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

今回の 株暴落の原因は アメリカの サブプローンライム問題が根です。 このローンを組み込んだ 金融商品の値下がりに依って 出来るであろう 損失を心配して 下げてるのです。 日本の金融機関も全く関係はないとは 云えませんが アメリカやヨーロッパ の金融機関は 高利得を期待して 日本の数十倍、数百倍の サブプライムローン 関連金融商品を買ってますので 日本の方が 安全だと 私は思ってます。 中には ”失われた 10年を 取り戻す 絶好のチャンス ”とまで 公言する 金融関係者も居るのですから・・・・ 慌てずに 半年~1年程は 辛抱するのが 得策と思ってます。

mike9999
質問者

お礼

確かに、投資信託は最後に売る時に価格が上がっていれば良いので バタバタ焦って動かすべきではないですよね? しかも「下がっている時」に売るなんて...ですかね ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

「下がると思うから売る」ならば理解できますが、なぜ「下がったから売る」となるのでしょうか?暴落したから売るということは、買う時は暴騰した時でしょうか? 上がれば買って、下がったら売る・・・ これでは、損が出るまで持っていて損が出た瞬間に「よし損失確定!!」と損を出すために投資しているように思えます。 まずはこのあたりを冷静に考えられてから、商品を選ぶと良いのではないでしょうか?

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 確かに仰る通りですね 「下がったから売る」..これほど勿体無い事はありませんね。 ただ「このままだともっと下がるような気がして怖い」ので 今のうちに売ってしまおうか..と考えたんです。 もう少し様子を見ようと思います ありがとうございました

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.2

確定拠出年金なら慎重にした方がいいような気がします。 日本株に20%というのは変じゃないと思います。 ただ海外債券80%っていうのはやや多いような気がします。 元本保証で金利の高い定期はないのでしょうか? 私も確定拠出年金をやってますが割合は半端ですが  定期   40  国内債券 12  国内株  17  外国債券 17  外国株  14 程度でまあ無難な配分です。

mike9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり海外債券と日本株だけの構成というのは博打ですね(^^;) 一度、リスク分散で国内債券にも振り分けようと 考えたこともあるのですが 今まで(数年間ですが)これで結構買って来たので 変更していませんでした。 定期預金などの安定した商品を組入れることを検討したいと思います。 大変勉強になりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 確定拠出年金の運用商品

    転職して、確定拠出年金の運用商品を選ぶように言われているのですが、どれを選ぶべきか判断できません。大きなリスクは取りたくありませんが、定期預金の利率ではあまり増えないかと思います。選べるものは以下のものですが、どれを選んだ方がよいでしょうか。ちなみに、私は40代前半で妻と3歳の息子がいます。よろしくお願いいたします。 確定拠出年金専用1年定期預金 確定拠出年金専用3年定期預金 利率保証年金(5年保証/日々設定) 利率保証年金(10年保証/日々設定) 国内債券インデックス インデックスファンド海外債券ヘッジなし 野村国内株式インデックスファンド・TOPIX ニッセイ日本株ファンド シュローダー年金運用ファンド日本株式 日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし

  • 確定拠出年金(個人型)運用商品について

    退職したので、個人型に切り替えることになったのですが、 これからどのような商品を選べばよいのか、悩んでいます。 詳しい方、アドバイスお願いします。 (尚、今年の夏から1年半渡米する予定です) 【商品名】 1.ニッセイ利率保証年金(5年保証/日々設定) 2.      〃      (10年保証/日々設定) 3.三菱東京UFJ 確定拠出年金専用3年定期預金 4.三井住友銀行 確定拠出年金定期預金 3年 5.DC ニッセイ/パトナム・グローバルバランス(債券重視型) 6.      〃                   (標準型) 7.      〃                   (株式重視型) 8.DCニッセイ国内債券インデックス 9.DCニッセイ国内債券アクティブ 10.ニッセイTOPIXオープン 11.ニッセイ日本株ファンド 12.フィデリテイ・日本成長株・ファンド 13.DCニッセイ/パトナム・グローバル債券 14.モナリザ・ゴールドマン・サックス世界債券ファンド 15.ステート・ストリートDC外国株式インデックス・オープン 16.DCニッセイ/パトナム・グローバル・コア株式 私は・・・    2 : 70%   4 : 15%   10 : 5%   13 : 5%    15 : 5% にしようかと思っているのですが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 確定拠出年金の商品選択について

    確定拠出年金の商品選択で迷っています。 月額6.8万円を25年間かける予定です。他に個人的に資産運用を続けていくつもりで、こちらは定期預金・外国債券・日本株・外国株と分散投資をしています。 確定拠出年金は、老後の日常生活費と考えているので、日本におけるインフレリスクへの対応に焦点をしぼって、TOPIX連動型に100%いこうと考えています。もちろん、給付時期が近づくにつれて(実際は65~70歳からになりそう)債権や定期預金タイプに徐々に移管するつもりです。 この考え方をどう思われますか。

  • 確定拠出年金商品の選び方

    こういった分野で頼れる人が回りにいないので、こちらで相談させていただきました。 30代女性です。 結婚の予定無し、親に資産があるわけでもなく、 基本的に老後頼れるのは自分だけ、と思っています。 3年前から働いている会社の退職金制度が変わり、 確定拠出年金の商品を選ばなくてはならなくなりました。 慎重に商品を選びたい、と思い、色々調べてみたのですが、 一体何を何%ずつ選んだらいいのか、途方にくれている状態です。 【選べる商品】 DC大和日本株式インデックス 三井住友・DC年金日本債権インデックス・ファンド DIAM外国株式インデックス DIAM外国債券インデックス DC・ダイワ・バリュー株・オープン(DC底力) 大和住銀DC日本バリュー株ファンド フィデリティ・日本成長株・ファンド シュローダー日本ファンド(確定拠出年金向け) DCニッセイ/パトナム・グローバル・コア株式 大和住銀DC外国株式ファンド 明治ドレスナーDC外国債券(DC夢実現) シュローダーDCアクティブ外国債券 ろうきん確定拠出年金定期預金(スーパー型) すみしんDC変動定期5年 三井住友会場・積立障害保険(5年) 東京海上日動のねんきん博士・10年 図々しいお願いで恐縮ですが、お詳しい方のお知恵を拝借できると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金の運用先

    投資など全くの初心者なので教えて下さい。 結婚して約1年。先日、主人の会社が確定拠出年金に入っていることを知りました。自分なりに調べて見ましたがいまいちで・・・ 自分達で年金を運用するということですが、この場合運用が悪かったら老後、年金が無い!!という状況にもなるってことでしょうか?? 厚生年金も給料から引かれているのですが、この厚生年金は確定拠出年金とは関係ないのですか?? 主人に聞いてもよく分からないそうです。。。 運用先も何となく決めたそうです(T□T) 加入したのは約3年前です。 今は 三菱東京UFJ確定拠出年金専用3年定期預金  50% 三菱UFJプライムバランス(成長型)     50% に入っています。これでいいのか不安で仕方ありません。 どなたか詳しい方アドバイスして頂けると幸いです。 運用商品は他に 京銀定期預金1年(5年) 東京三菱3年定期 ニッセイ5年利率保証年金(10年) 第一つみたて年金5年 東京海上日動年金博士10年 UFJ国内債権インデックスF 日興イン日本債権DC ノムラ日本債権O野村DC 野村外国債券インデF野村DC ダイワ外国債券インデックス 明治ドレスナーDC外債オープン 野村国内株式インデF野村DC フィデリティ日本成長株ファンド ダイワ外国株式インデックス DIAM外国株式オープン マイバランス30野村DC(50・70) 三菱プライムバランス(安定・安定成長・成長) 日興インバラ株(20・40・60・80) です。 長々と書いてすみません。他の人の意見も参考にしたいのでご意見お願いします。

  • 投資信託の王道

    金融資産2000万(基本的に老後の資金と考えているので大きく減らせない) 内訳 普通預金:100万 ネット定期:1500万 金融機関劣後債:200万 さわかみファンド:200万(基本毎月積み立て、暴落時少しスポット買い) 外国株も入れれば分散効果があると思うのですが 為替がからんでくるのであえて入れていません(為替の事がよくわからない)。 この中で、最近のさわかみファンドについて、当初投資方法の考え方がぴったり合い購入していたが 最近考え方にズレがでてきたので(成績自体はそう悪くないと思うが) 下記のファンドに切り替えようと考えています。 ニッセイ日経225インデックスファンド 信託報酬0.2625 インデックスファンド、日経225の単純な分かりやすさ、個別株ではない分散効果、何といっても安い信託報酬。 投資信託の王道はこういう商品なのかなと考えているのですが 何か注意点、アドバイスあれば頂きたくよろしくお願いします。

  • 株を買わないときには、中期国際ファンドに預ける

    昔、株を買わないときには、中期国際ファンドに預けるようにしていましたが、最近は、そんな、中国ファンドなんて、ないよ、と言われました。 出し入れが自由だし、株を購入する時には、引き出して、そして、株を売却して時には、また、中国ファンドに戻す、というやり方をしていました(このファンドは、一日単位で定期預金なみの利子がつくし、大変、重宝をしておりました。 今は、こんな状態を希望している人は、どんな方法を取ってみえるのでしょうか? (ちなみに、銀行預金の定期預金は1年で利子はいくらつくのでしょうか? かつての、中国ファンドみたいに、出し入れ自由で、利子は定期預金並といる商品はないのでしょうか?

  • ずばりどの商品?確定拠出型年金

    夫の会社で確定拠出型年金の導入が決まりました。いろいろ勉強してはみましたが、どの商品が良いのか決められず、詳しい方のご意見をお聞きしたいのです。 元本保証型では、北洋スーパー定期1年、三菱東京UFJ3年定期、明治安田利率保証年金5年・10年があります。 投資信託商品では、安田ライフプランファンド20・50・70、三菱 UFJ国内債権インデックスファンド、フィデリティ日本成長株ファンド、ニッセイ日本株ファンド、DC安田トピックスプラス、三菱UFJDC国内株式インデックスファンド、明治ドレスナーDC外国債券オープン、DCダイワ外国債券インデックス、明治ドレスナーDC株式リサーチオープン、DIAM外国株式インデックスファンド です。 あまり冒険したくないので、元本保証とファンド型半々にしようかな、という感じなのですが・・・商品に詳しい方、是非ご意見お願い致します!!

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • スーパーファンドについて

    投資について色々調べていたり、探している中で スーパーファンドなる物を見つけました。 http://www.superfund.co.jp/capital-partners/default.asp 一般的に、投資信託での運用では、長期投資や分散投資として株や債券(海外含め)で、運用するのが主流かと思います。 が、しかし、いかんせんこの下落相場では含み損が拡大していく ばっかりで、本当に長期投資は有効なのか疑問に思う今日この頃です。 上げ相場でも、下落相場でも機動的に空売りしたり、もしくは 相場を見てキャッシュにして、相場が下げたら買いに入るなど メリハリを利かせないと何にも増えない様な気がしてなりません。 そんな事を考えている中で、上記のファンドを見つけましたが・・・ 運用成績はいいようですが・・・ みなさまどう思われますか? 投資は自己責任なのは分かっているつもりです。 私なら、こういう理由で買わない。 私なら、このような使い方・考え方で買ってもいいかな。 もっといいファンドがある。 コストが高い。 なんでも結構です。ご意見お願いします。