• 締切済み

ポートフォリオのアドバイスをお願い致します。

2年ほど前から下記の5銘柄に各1万円づつ、毎月5万円、積立投資をしています。 3~4ヶ月に1回程、リバランスを兼ねて追加購入したりもしています。 1.新生・UTIインドファンド 2.DIAM中国関連株オープン 3.STAM TOPIXインデックス・オープン 4.STAM グローバル株式インデックス・オープン 5.STAM グローバル債券インデックス・オープン 自分なりに次のような理由をつけて選んだつもりです。 ・長期投資をしたいのでなるべく手数料が少ない物 ・あまり根拠はないのですが長期的には円安になると推測して海外銘柄を多めにしています。 ・多少のリスクはOKなので債券少なめで株式を多めにしています。また新興国を多めにしています。 ・転勤により自宅を賃貸しているのでREITは入れていません。 投資初心者で自分なりに聞きかじった情報などで選んだのでおかしなところがあるかもしれません。 よろしければご意見、アドバイスを頂けませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

 他はすべてインデックスファンドなのに新興国の株式がインドと中国のみというのは何か理由があるのですか。  値動きが激しい新興国のほうがインデックスファンドが向いているように思いますが。

hideaki_n86
質問者

お礼

特に理由はないです。。 しいていえば、新興国の中ではインドと中国が発展するというのはイメージできるのですが、 ロシア、ブラジルなどがピンとこなかったので‥ おっしゃる通り、バランスが悪いですよね‥ STAM 新興国株式インデックス・オープンなども検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

まず、ポートフォリオについてですが、結局資産を増やすには、選択と集中なんです。その選択と集中ができないので、分散投資という手法に頼らざるおえない状況があるわけですが、今、投信で選択するなら、長期というなら、当然に株式と債権ははずさなければならないと思います。もしも、選択と集中という基本を守って一つだけ選択するなら、商品です。しかし、質問者様のポートフォリオには商品に関する投信がありません。個人的には、東証上場の1540~1543の上場投信を少量でも良いですからポートフォリオの中に組み込んでおくべきと考えます。 証券会社はいろいろ売りたいがために、ポートフォリオを組んでリスク分散のために分散投資などと言ってますが、リスクを減らしたいのなら、元本保証の商品を多い目に組み入れればばいいわけです。 また、円安なら、新興国の輸出は落ち込み、各国の株価は各国通貨建てで値下がりする可能性もあるわけですから、そのことも考慮に入れなくてはなりません。 1.新生・UTIインドファンド 2.DIAM中国関連株オープン 3.STAM TOPIXインデックス・オープン 4.STAM グローバル株式インデックス・オープン 5.STAM グローバル債券インデックス・オープン さて、その上で上記商品について、調べてみました。 1.新生・UTIインドファンド http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_snap.asp?fnc=9R31106C ファンドオブファンズ方式ですので信託報酬が二重取りされます。個人的には、インド株投信はここからは投資量を減らします。 2.DIAM中国関連株オープン http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_snap.asp?fnc=4731103A 中国の不動産バブルはいつはじけるかもしれず、要注意です。個人的には、追加投資はしばらく見合わせます。 3.STAM TOPIXインデックス・オープン http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_snap.asp?fnc=64313081 震災・電力不足・放射能汚染の三重苦です。その上、若葉マークの民主党政権の四重苦です。復興需要が本格化するには時間がかかりそうです。個人的には、追加投資はしばらく見合わせます。 4.STAM グローバル株式インデックス・オープン http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_snap.asp?fnc=64314081 世界中で景気のテコ入れのために、長大な資金投入をしましたが、財政が悪化してしまいました。もはや、景気刺激策が取れない可能性が大きいです。個人的には投資量を減らします。 5.STAM グローバル債券インデックス・オープン http://www.morningstar.co.jp/new_fund/sr_detail_snap.asp?fnc=64316081 世界中の政府が財政悪化に苦しんでいます。当然、国債価格は下落してゆくことになるでしょう。個人的には投資量を減らします。 尚、各投信で減らした投資額分で、東証の商品の上場投信を少しづつ。例えば、毎月とか買って行きます。

hideaki_n86
質問者

お礼

>>長期というなら、当然に株式と債権ははずさなければならない そうなんですか? 長期だからこそ投資信託で株、債券を積立するんだと思っていました‥ >>一つだけ選択するなら、商品です。 商品ですか??今は割高で、更にこれからしばらくはもっと高くなるのではないでしょうか? 日本株、グローバル株ともに当面の回復が見込めないからこそ、割安になっていてこれから当面が買い時と思っていました。 なんだか私、すべてに於いて状況からとるべき行動を正反対に判断しているようです。良く分からなくなってきました‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

投資信託だけではポートフォリオには基本的になりません。 まして、1~4は市場は違いますが、全てが株式市場に連動する投資信託です。 1と2は新興国なので、どうせならBRICsメインやNEXT11と言った新興国中心のバランスタイプにした方が良いかと思います。 3と4はどちらも株式市場連動なので、分散しなくても良いと思います。 (日本市場中心とグローバルの違いはありますけど・・・) とすると、5の債券ですが、3と4を1つにし、5も含んだ3分割のバランス型があります。 最終的には新興国ファンドを1つ。主要国の3分割バランスタイプを1つ。で十分なのでは? 日本をメインにした投資信託も欲しいと言うのであれば、こちらもバランス型で良いと思います。 強いて言えば、純金積立は現物資産になるので、お薦めですけどね。 リスク分散とは言いますが、分散しすぎても良くありませんよ。

hideaki_n86
質問者

お礼

失礼しました。これだけではポートフォリオとは呼ばないのですね。。株式が4つ、債券が1だけしかないですものね。。 中国とインドだけというのは確かにおかしいので新興国という括りでバランスのとれたものを一つ検討します。 「4.STAMグローバル株式インデックス・オープン」には日本が含まれていなかったので、 「3.STAM TOPIXインデックス・オープン」を入れています。 TOPIXは長期的には今が割安だと思っているのですが、今後もあまり期待していないので、 本当は外したいくらいなんですが‥そうすると株も債券も海外のみになりバランスが悪いかなと思いまして。。一応入れておきたいです。 純金積立! していたことを忘れていました。。金とプラチナ5千円づつですが‥ ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポートフォリオを評価してください

    投資歴1年程度の初心者です。 年齢は33歳。金融資産の合計は1000万円程度です。 投資信託とETFの分散投資を下記のポートフォリオで 構成し購入しようと考えています。 バランスについてご意見をお聞かせください。 TOPIX連動型上場投資信託 : 150,000円前後(100株) STAM日本債券インデックス・オープン : 150,000円 STAMグローバル株式インデックス : 150,000円 STAMグローバル債券インデックス : 150,000円 STAMJ-REITインデックス・オープン : 80,000円 STAMグローバルREITインデックス : 80,000円 年金積立インデックスF海外新興国株式: 80,000円 年金積立インデックスF海外新興国債券: 80,000円 損保ジャパン-DBLCIコモディティ6 : 80,000円 ----------------------------------------------------------- 合計 :1,000,000円 なお手数料がかかる投資信託についてはマネックスの 手数料無料キャンペーンで購入する予定です。 基本的には、SBI資産設計オープン(スゴ6)を分解して 自分なりに構成比を変えてみました。 単純に100万円でスゴ6を購入よりは、さまざまな金融の動きが 見れて勉強になるのではないかと考えております。 また、資金については余剰資金で投資し10年以上ほったらかしに しておいても構わないくらいの感覚です。

  • 積立投資について

    老後の資金として、4月から毎月6万円をインデックス投信で積み立てている初心者です。 現在の毎月の積立配分は以下のとおりです。  ・STAM TOPIXインデックス・オープン:2万円  ・STAM グローバル株式インデックス:2万円  ・STAM グローバル債券インデックス:1万円  ・STAM 新興国株式インデックス・オープン:1万円 数ヶ月続けてみて、生活費と上記金額を除いたお財布に意外とまだ余裕があることがわかり、 もう少し積立額を増やしても良いように思っているのですが、 上記投信のどれかを増やすべきなのか、他の投信を追加して分散先を増やすべきなのか迷っています。 迷っているのは主に新興国債券やグローバルREIT(どちらもインデックス投信)ですが、 これらを加えたときの分散効果について知る方法はあるでしょうか。 国内/海外、株式/債券の4資産については参考になるアセットアロケーションや リスクやリターンを求めるツールを見かけるのですが、新興国やREITを含めたものは なかなか見当たらないので、アドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投資信託のポートフォリオについて

    現在、30歳、男、妻、子なしです。 SBI証券でインデックス投資信託を始めようと思っています。 すでに、ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を時価700万分持っているので、 それを取り崩しながら徐々にインデックス投信にシフトしようと考えています。 今のところ、1年でシフトしようと考えているので、約60万/月ずつワールドリート を解約⇒インデックス購入を考えています。 その上で、以下の通りにポートフォリオを組んでみましたので、 有識者の方のご意見を頂ければと思っています。 投資スタンスとしては、割とリスクはとってもよいと思っていますし、 日本の右肩成長はあまり期待していないです。 投資金額は直近(ここ数年)すぐに使うお金ではありません。 よろしくお願いいたします。 【700万円の配分】 カテゴリ 割合  配分金額(万円) ----- ----- ----- 国内株式  5% 35 海外株式  20% 140 新興国株式 20% 140 国内債券  0% 0 ※預貯金でカバー 海外債券  15% 105 新興国債券 15% 105 国内REIT  5% 35 海外REIT  10% 70 コモディティ  10% 70 ----- ----- ----- 合計 100% 700 【月々60万円積立の配分】 国内株式 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド:3万 海外株式 中央三井-CMAM外国株式インデックスe:12万 新興国株式 三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス:12万 海外債券 中央三井-CMAM外国債券インデックスe:9万 新興国債券 住信-STAM新興国債券インデックス・オープン:9万 国内REIT 三菱UFJ-eMAXIS国内リートインデックス:3万 海外REIT 野村-野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i):6万 コモディティ パインブリッジ-パインブリッジ・コモディティファンド1年決算型 ネイチャーメイド:6万

  • 「STAM・TOPIXインデックスオープン」と「ニッセイ TOPIXオープン」のコストについて

    これからインデックスファンドを始めようとしている、投資初心者です。 国内株式型のインデックスファンドの選定で迷っています。 現在、「STAM・TOPIXインデックスオープン」と「ニッセイ TOPIXオープン」で迷っているのですが、 信託報酬だけみると、 「STAM・TOPIXインデックスオープン」0.483% 「ニッセイ TOPIXオープン」0.525% で、「STAM・TOPIXインデックスオープン」の方が手数料が安いと思いますが、年2回の分配金が支払われることが気になっています。 この場合、配当のたびに20%の税金がかかると思うのですが、そうなると、20年後、30年後の長期的な運用をしていくと、 信託報酬が安いから、「STAM・TOPIXインデックスオープン」の方が「ニッセイ TOPIXオープン」よりも、 コストが安いと言い切れるのでしょうか? ちなみに、私は国内株式型のインデックスファンドを、月15万円で20年から30年間、毎月購入しようと考えております。 その場合、「STAM・TOPIXインデックスオープン」と「ニッセイ TOPIXオープン」は、 どちらの方がコストが安くなりますでしょうか? 私なりに疑問に思っていることなのですが、 的を得ていない質問でしたら、誠に申し訳ございません。 投資経験の豊富な皆さんのアドバイスをぜひ、ご教授頂けましたら幸いです。

  • 投資信託のポートフォリオについて(アドバイスお願いします)

    現在30歳独身です。 毎月10万円づつ運用していこうと考えております。 自分なりに勉強はしてみたのですが、果たして良いのかどうか 判断がつきかねましたので皆様のアドバイスを頂けましたらと思い、 登校させて頂きました。よきアドバイスをお願い致します。 海外:日本 = 50:50(大体) 株式:債券 = 80:20(大体) ETF(1306) ・・・ 2万円(3ヶ月に1回6万円で変える分だけ購入)  ⇒もしくはインデックスファンドTSPを2万円 個別銘柄株(持株会で購入) ・・・ 3万円 STAMグローバル株式インデックス ・・・ 2万円 セゾン・バンガード・グローバルバランス ・・・ 1万円 STAMグルーバル債券インデックス ・・・ 1万円 MMF(ニュージーランド) ・・・ 1万円 よろしくお願い致します。

  • 老後の資金に投資信託積立。もう少し攻めるべきか⁉

    老後の資金のため、投資信託積立を始めようかと考えています(37歳既婚者で役職定年が55歳)ただ、毎月のお金もそんなに出せないので、SBI証券で下記のポートフォリオで考えています。積立年数も少ないので、もう少し攻めた取引の方がいいんでしょうか?始めてなので何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 ●日興ーインデックスファンドTSP 5000円 ●住信ーSTAM グローバル株式インデックス・オープン 2000円 ●三菱UFJーeMAXIS新興国株式インデックス 3000円 ●T&Dー日本債券ベア 2000円 ● 住信ーSTAM グローバル債券インデックス 2000円 ●SBI資産設計オープン(スゴ6) 3000円 合計 17000円/月

  • 投資信託!!

    はじめまして。 将来に向けて投信積立を始めようと考えているものです。 アドバイスよろしくお願いします。 現在25歳既婚夫婦共働きです。 将来のために少額ではありますが、楽天証券にて毎月約12500円投信積立を行っていこうと考えています。 また別途、毎月70000円の貯金とFX自動売買にて運用をしています。 積立予定内容 (1)STAMグローバル債権 1500円 (2)STAM新興国株式 1500円 (3)STAM TOPIX 2500円 (4)STAMグローバル 3000円 (5)eMAXIS 新興国株式インデックス 1000円 (6)楽天資産形成ファンド(楽天525) 1000円 (7)MHAM株式インデックスファンド225 1000円 (8)MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)(ビルオーナー) 1000円 色々と情報を集め自分なりに考えてみました。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 投資信託 ポートフォリオ

    平素より御世話になっております。 35歳男性 妻31歳 子8歳 職業 医師、公務員(基本的に失職の可能性はないと仮定) 年収約1000万円(上がることはあっても下がることはない、はず) 借金返済 月10万円(住宅ローン、20年) 貯金 0円(新築の家に全て注ぎ込む。今後、年収程度の貯金は作る予定) 不動産 駐車場、月10万円程度(不安定)  田畑少々 ここからの収入は、固定資産税で消える 上記の人間が、以下のポートフォリオで投信の積み立てを行っています。 内容の見直しについて、御教示下さい ニッセイ日経225インデックスファンド 1,000 円 ニッセイ TOPIXオープン 1,000 円 SMT 国内債券インデックス・オープン 1,000 円 SMT J-REITインデックス・オープン 1,000 円 SMT グローバルREITインデックス・オープン 1,000 円 BNPパリバ・オシレーター・コモディティ・ファンド(大地の力) 1,000 円 SMT グローバル債券インデックス・オープン 4,000 円 SMT 新興国債券インデックス・オープン 4,000 円 SMT グローバル株式インデックス・オープン 8,000 円 SMT 新興国株式インデックス・オープン 8,000 円 計 30,000円 個人的に経済見通しとして 今後、インフレになる可能性に基づいて上記の選択をしました。 とある経済評論家によると、インフレと並行して上がるのは株式。 日本は原発事故による東北の喪失、東日本への放射能汚染放置、全国への核廃棄物拡散 により無価値な国家になると考えています。ですので株式は先進国・新興国に比重を置きました。 次に現物。ということですが、REITとコモディティに対してどの程度重点を置くのかわかりません。 先輩諸氏の、辛口の御指導をお待ちしております。

  • 長期積み立ての投資信託

     半年ほど前から投資信託を始めました。投信はど素人です。 月々5万円ほど投信で積み立てようと思ってます。 もちろん、絶対的にベストではないと思いますがベターと考えた 積立プランですが、もし、これはひどい!と思われるとこなどありましたらご指摘下さい。 STAM TOPIXインデックス・オープン  1万円 STAM グローバル株式インデックス・オープン 1万円 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 2万円 PRU海外債券マーケット・パフォーマー 1万円  国内債券については、半年に一回くらい5万円くらいで 国債でも買おうと考えてます。  以上のプランで積立を考えてます。ちなみに口座はセゾン以外は 投信スーパーセンターです。  なにか問題点などありましたらご指摘下さい。

  • 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。

    2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5