• ベストアンサー

給水バックって…!?

災害の際の、非常用に折りたたみ式の給水バックの購入を考えています。 「水がない時に利用する」って事は分かるのですが、詳しくは、どのような状況の時に利用するのでしょうか!?(どこへ運ぶのか?自宅?避難所?) また持出袋に入れておくべきでしょうか?それとも自宅に置いていて良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36748
noname#36748
回答No.1

こんにちは。折りたたみ式の給水バックって、水を1リットル位 入れて歩きながらストローで飲める物でしょうか? もしこれだったら、必要無いと思います。 500ミリリットルのペットボトルの水を数本、持ち出し袋と一緒に 用意しておく方が手っ取り早いです。 また水を10数リットル入れられる物で普段は折りたたんで 置けるタイプの物でしょうか? これは災害などで給水がストップしてしまった時に給水車からの 水を自身へ運ぶ為の物なので、自宅に居るのなら自宅へ、避難所で 避難生活をしているなら避難場所へ運ぶ為に使います。 ですので持ち出し袋に入れておくのも良いと思いますが スペースに余裕が無いのでしたら近くに用意しておく形でも いいのではないでしょうか。

miu1miu9miu8miu3
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 4L・・・と微妙な大きさですが、持出袋には500mlペットも入れているので、これは家に置いてて良さそうですね。持出袋に、そんなにスペースもないですし…。 有難うございました♪

関連するQ&A

  • 持ち出し袋に現金が必要なのは何故ですか

    持ち出し袋に現金が必要なのは何故ですか 今、避難時の持ち出しバッグの点検をしていて、 必要なものなどが書かれたサイトを参考にしていますが、 その中に「現金」というのがあります。 何故、現金が必要なのでしょうか。 公衆電話や自販機の利用に小銭が必要と言うことでしょうか。 いくらか現金を持っていたとして、 持ち出し袋を持って避難するほどの災害時に お店が営業をしているのかなぁと疑問に思ったのです。 また、必要だとしたら、 どのくらいの現金を持ち出せるようにしておいたらよいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 個人住宅の給水の問題についての質問です。

    中古の一戸建てを購入したのですが、給水状態に少し問題があります。例えば、浴槽でシャワーを使って居る時、同時にシンクで水を使った場合や、洗濯機で水を給水したりした場合、極端に水の出が少なくなります。前住んでいたマンションも少しそのような状況がありましたが、今回は極端な現象です。これは、同時に2箇所で給水をすると、いつもどこかで起る問題です。何か解決する方法はないでしょうか?どの業者に言えばいいでしょうか?どなたかおしえてください。お願いします。

  • 給水時に排水が始まるそして脱水時に勝手に給水が始まります・・・・

    三洋の洗濯機です。 2002年春に購入、ASW-ZR800(W)です。 3日ほど前から洗濯が終了して洗濯物が脱水されていない状態だったので、おかしいと思い、通常コースで洗濯を始めたところ、給水時に排水が始まって水が流れっぱなしで、洗濯層に水がたまっていませんでした。 そのまま見ていましたが、今度は脱水時に給水が始まり(排水時にも水が勝手にながれたままです)、洗濯物が脱水されていない状態です。 お盆だったので修理も呼べず、今は給水時に排水ホースを横にかけて給水して(一定の水がたまると排水がとまります)洗いをして、排水&脱水には蛇口をしめて、洗濯機から離れられないで洗濯をしているような状態です。 給水で排水が始まり、排水&脱水で給水です。 洗濯コースの一定時間(水がたまるくらいの時間)には給水が止まっているようですが、洗濯層には水がたまっていません。 修理を依頼しましたが、どのくらい修理代がかかるのでしょうか? あまりにも高いようなら買い換えたほうがいいのでしょうか?

  • 避難持ち出し袋に入れる水は重過ぎる気がします

    水は一人1日3リットルで3日分となると若くない女性がとても背負って避難できる重さではありませんが、これは避難時にリュックに入れる分量と認識していますが違いますか。 もしかして災害用として、家庭で備蓄しておく水の事ですか。 それなら避難時は水をどれほど持っていけばよいでようか。 特に水について避難用、備蓄用の量を教えて下さい。 (今、用意してある避難袋は水以外でもすでに随分重くて悩んでいます)

  • ラジオやテレビは被災者の情報源として役立つか

    ふと思ったのですが、直接の被災者にとってラジオ、テレビ、新聞などは情報源として役に立ったでしょうか。 あそこに逃げろとか、どこの避難場所に誰がいるとか、水はどこで配給しているとか、そういう情報はメディアには流れませんでしたよね? もちろん大規模災害であれば町がどうなったのかなどの大まかな情報源としては役には立つのですが正直聴いたからといってどうなるわけでもないです。 役場の人間を捕まえて聴いたほうがよほど生きるうえでの情報源となるでしょう。 結局のところ、蚊帳の外の人たちにとっての情報源でしかなかったのではないでしょうか。 避難時の持ち出し袋にラジオを入れるのは音楽を聴くなどのほかにはあまり意味がないと思われないでしょうか。

  • 給水システム

    ドラム缶にホースで水をためるときに、ある一定量になるとブザーで知らせてくれる装置はホームセンターなどに売られてますが、 給水まで停止できるような装置は可能ですか? 水道からドラム缶まで距離があり、10mホースを使って給水します トイレのフロートを利用するにも、ホースの水を留める手段が思いつきません いいアイデアがありましたらご教授いただきたいです。 皆様、たくさんのご意見ありがとうございます 大変感謝します 私の説明不足で申し訳ありません 用途として、数個ある蓋の空いたドラム缶に水を入れたいです ドラム缶風呂に水を張るイメージです 減った水をある一定量まで追加をすることの繰り返しになります KUNISAKU様のタイマー式は理想に近いですが、ホース径が9mmと小さいみたいなので時間がかかりそうです これでもっと流量があるといいんですが・・・ ですが、大変参考になるものばかりでしたので検討してみます

  • 地震がきた時 これだけは持って逃げたいと思う物は・・・?

    もしも避難が必要な地震が起こった時、これだけは持って逃げたいと 思う物は何ですか? 非常持ち出し袋以外でお答え下さいね。 私は、12kの水のタンクを持って逃げる予定です。 でも重いので諦めるかもしれませんが・・・。 後、愛着のある服を かかえて逃げるかもしれません。 ご回答お待ちしてます。

  • 編心管と給水栓の取り付けについて

    給水栓を新しく取り替える際に、編心管と給水栓の取り付けがうまく出来ません。壁から出ている水道管がお湯側は壁と同じ位で、水側が壁より3mmほど出でいるのでお湯側の編心管と給水栓のネジが回しても締まらないのです。なにか対処方が有ればご教授お願い致します。

  • 運転中に避難する際

    マイカーを運転中に、事故や災害等に遭い、車はその場に放置して とにかく真っ先に避難を余儀無くされた場合 車内からは何を持ち出して避難しますか? 私は、車内に常備してある非常持ち出し袋(運転席から手がすぐに届くところに保管)と携帯電話(スマホとガラケー)です

  • トレイの水が給水されなくなってしまいました\(◎o◎;)/

      お世話になりますm(_ _)m    昨日今日と配水管と給水菅を修理したのですが、修理が完了してお風呂入ってからおトイレに行くとどうもおかしい(´・ω・`)?  水が流れない・・  よくよく見てみるとトイレのタンクの水がゼロになっていました\(◎o◎;)/なんと!  配水管を直した際、給水菅がキズついたのでこちらでお教え頂いたユニオン継ぎ手を使って修理しました。 修理の際、水の元栓は当然止めていたのですが、修理が終わって漏れないことを確認してから元栓を元の様に開いています(´・ω・`)  で台所やお風呂、庭の水道などは普通の水圧で使えています。  でもトイレの給水がされないのです。  いつもですと、大・小のレバーを引くとウンチ等が水と流れると同時に上のタンクに水が連結ホースを通じて給水されるのですが、水が一滴も出てきません(´・ω・`;)  給水菅の作業をする時にはトイレ周りは全然さわっていませんでしたので、ウォシュレット側止水栓やロータンク止水栓は全開です 温座機能や便座機能等もすべて通常通り使えます。 電源も入っていますし庭にあるブロワ(泡発生器)も正常です 取扱い説明書もきちんと呼んでみたのですが原因がわかりません。・゜・(/Д`)・゜・。   ためしにタンクに満タンお水をいてれレバーを回すと通常通り使えますが、やっぱり水が蛇口からでてきません。(タンクの上に小さな蛇口がついており、その真下に小さな穴が開いておりタンクに水がたまる構造です)   これはトイレの部分がどこか詰まってるのでしょうか?  水圧の関係でしょうか?  それにしても1滴も流れてこないとは??(´・ω・`;)??    給水菅を修理したときに小石を菅の中に入れ込んだ覚えもないのです  どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m どうぞ宜しくお願い致します。