• ベストアンサー

お風呂は続けて入りましょう。

沸かしたお湯を無駄にしないため、お風呂には家族が続けて入る。 わたしはそう教わりましたし、その通りだと思うのですが、家内と子どもは何度言っても聞き入れてくれません。 続けて入ることもなく、いつ入るかもわからず、結局入らなかったりします。 それなのに翌朝はシャワー。入浴した翌日ならシャワーは使いません。無駄だと思います。 風呂に入るも入らないも、いつシャワーを使っても、個人の自由だろうと思いますが、 共同生活のルールということもあるのではないでしょうか。 あまり考えると精神衛生上良くないので、考えないようにしたいのですが、考えてしまいます。 トラブルにもしたくないので黙っていますが、気になって仕方がありません。 なにか良い解決方法がないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hacchi11
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

私も小さい頃からそう両親(というか母)に育てられました。 昔は奥様と同じようにしたかったのですが、そうやっては怒られ、怒られしていると次第に怒られることに面倒くさくなってしまいまして。 そうなるまで10年以上はかかってますが、そこまで時間がかかると「何故続けてお風呂に入ったほうがいいのか」「何がムダなのか」「何故そんなことを毎日言われ続けてきたのか」を考えられるような年齢になってます。 ちなみに、私は現在一度家を出て実家に戻って生活をしているのですが、昔そうやって育てられたのに私がお風呂に入った後も2人はなかなか入ろうとしません。 その事を私が言うと、母は「あれは躾だった、本当は私も好きな時間に入りたい」と言います。 大人になると習慣ってなかなか変えるの難しいですよね。 ですので、お子様にはやはり言い続けて欲しいです。 その前に奥様ですが・・・やはり話し合いでしょうね。 どこかでお互い妥協は必要かと・・・ 言い続けてもお子様が変わらないようだったら、その頃にはおそらく家を出て自分で生活できるようになっているんじゃないでしょうか?

nobchan
質問者

お礼

>母は「あれは躾だった、本当は私も好きな時間に入りたい」 なるほど。業が深い問題なのですね。 わたしなどは、単に「もったいない」だけで、さっさと入浴するのが当たり前と思っていましたが、 これってもしかして、男だからでしょうかね。 他で自由にしているから、風呂の不自由が気にならないということなのか。 すると、家庭で不自由な思いをしているから、「風呂ぐらい自由に」と、なるのかもしれないな。

その他の回答 (6)

回答No.7

30代男です。 節約などを考えると、質問者様の言われることはもっともですし、正論だと思います。 しかし、質問者様のように「男の方」は気にすることは少ないかもしれませんが、 女性の方は、体臭がしないかとか(実際には必要以上に)気になると思います。 また思春期の男女とも、異性の目を気にしたりして必要以上に清潔さを気にしたりもします。 ご存知かとは思いますが、睡眠中は結構汗をかきます。そのためやはり汗による体臭を気にして、 朝シャワーを浴びるなどということをされているのではないかと推測します。 また、いつ入るかわからないというのも、わかる気がします。 入浴は、もうこれ以上汗をかいたり、汚れがついたりすることがない時点で入りたいと考えます。 生活時間帯が昔と比べて、個人差が多様化している今の時代では、やむをえないのではないでしょうか? 解決方法としては、直接的ではありませんが、やはり話し合ってお互いがどういう考えの上で、 そういうことをしているか、言っているかを理解しあうしかないと思います。 おそらく頭ごなしに?何度言っても無理ではないでしょうか(^^;

nobchan
質問者

お礼

なるほど。 朝、シャワーを使うのは、夜、入浴しなかったから、だけではないのですね。 >もうこれ以上汗をかいたり、汚れがついたりすることがない時点で入りたい これも納得です。家内もよく「食事のあとで入りたい」と言っていました。 この話は何度かわたしが「こうして欲しい」と言ったことはありますが、 その都度「そうする」と返事をしても、いつしか、元に戻ってしまいます。 結局入浴の問題ではなく、夫婦間のコミュニケーションの問題なのかもしれないと思いました。

  • til
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.6

思わず、昔の母が書き込みしたのかと思う内容です(笑) 言われていることはものすご~くわかるのけど、実行困難って感じでした(汗)私の場合は高校まではちゃんと言われたとおりにしてました。(あの頃はかなりアナログな生活をしてて家にビデオデッキとかなかったのでみたいTVはリアルタイムでみる必要があり、見たいTVの時間に合わせ早めにお風呂に入ったりしてました(笑))専門学校に行き始めた頃にはレポートに毎日追われてお風呂の時間はめちゃめちゃマイペースになってましたが・・ 1人暮らししはじめて何が一番よかったかというとお風呂・ご飯・寝る時間を強制されないことです。ものすごく快適というか幸せです。自分のしたいときにする。最高~~!!が最初の感想でした(笑)ちなみに今もメリットはそこにあります。 でも、1人暮らしを始めて7年。ガス代、電気代の高さを自分の財布から払うため、ヒシヒシ母の言葉を実感。確かにもったいない・・よな~~です。 きっと私が結婚して子供が出来たら同じようにいうはず。(自分も嫌なことはわかってるけど立場が変われば言うことも変わるのです(v人v) しか~し、実家に帰ったときは子供の頃と同じように、早くお風呂入りと再三言われ渋々入ってます。 でも下手したらやっぱり言われるのが嫌で数時間滞在で自分の部屋に帰って入ったりしてます。(もったいないと知りつつ)言われるのが苦痛なんです。。。 宿題し~と同じ感じです。 そうそう。解決方法ですが・・・(参考になるかな?) 私の家は父が現在単身赴任で不在。母と弟の二人暮し。母は学習し、弟がお風呂をわかし(入る直前に沸かすのです)、弟が入った後に母が入りついでにお風呂掃除もすませてるみたいです。⇒これで言うことのストレスから開放??です *弟は仕事で朝が早いため仕事から帰ったらすぐに入るため遅くなりすぎるというリスクもないのです。。

nobchan
質問者

お礼

お母様に頼まれて質問しました(笑) 実行困難ですか。 言われてみれば、昔は「さっさと入浴するしかない」状況がありました。今はそうではないですね。 浴槽や浴室の保温も良くなっているでしょうし、生活費に占めるガス代や水道代の割合も減っているでしょう。 そうすると、お風呂に続けて入るのは、単なるわたしの習慣かもしれない。 わたしの習慣は強制できないってことになりますか。 >自分の部屋に帰って入ったり その気持ちは理解できます。入浴とはそういうものなのか。 解決方法ですが、「入る人が湧かせばいい」ということになるでしょうか。 たしかに、入りたがっているのは、わたしだけかもしれない。

回答No.5

うちの家族は、みんな気ままだったので、好きな時間に入っていました。そうすると、みんなが”あとで~”となるのでどんどんみんなのはいる時間が遅くなるのでは?と思うかもしれませんが、昔は遅くにはいっていた父がいまでは一番最初に入っております。 たぶん、シャワーなどのことは、生活の中でも最も、他人の説得が通用しないエリアだとおもいますが、荒技でよろしければ、、 私はよく友人の家ですごしたりするので、もし、これは理不尽とおもうことがあれば、友人の家などを2,3家例にだして、ここではこうだったよ、やっぱりちゃんとした家はこうだ。といったりします。 言い方を間違えるとかえっておかしくなるかもしれませんが参考までにどうぞ・・

nobchan
質問者

お礼

みなさん気ままですか。それはそれで、なんとなく良さそうな感じもしますね。 それでも、どんどん遅くなるわけではないと。 >シャワーなどのことは、生活の中でも最も、他人の説得が通用しないエリア なるほど。わかってきた気がします。

noname#131812
noname#131812
回答No.3

もったいなというのはわかりますが、言っても聞き入れないのなら仕方ないと思います。 お子さんだって大きくなって必要に迫られたらちゃんと入るでしょうし、No.2の方がおっしゃるようにしつけというつもりでも、なかなか思うようには育ってくれませんね。 奥様もあまり気になさらない方のようですし。 それとも日ごろから節約を合言葉のようにして生活しているのでしょうか?でしたら、お風呂に限らずすべてにおいて、ご主人もきになるはずですが、ほかの事は気にならないのでしょうか?(もしかしたら他は完璧なのかも) 節約節約という環境でなければ、大目に見てあげてはいかがでしょうか? ご主人も「きになるぅ~」と思い続けるのは精神的にきついでしょう? 奥様・お子さんの意思を尊重してあげてください。

nobchan
質問者

お礼

言っても聞き入れてくれませんね。 結局、わたしが叱るような状況になってしまって、それがイヤなんです。 節約第一、という生活ではないですが、「無駄なお金は使わない」という心がけは、全員あると思います。 そうすると、無駄は入浴のことだけなのかもしれません。 ホントに、わたしが「気になる」というところだけが問題なんだと思います。 そこだけクリアできれば、なにも悩まないのですが。

noname#20727
noname#20727
回答No.2

私も耳の痛い話です。 私は自分の好きなときにお風呂に入れないのがものすごいストレスでした。 いい大人になった今でも、母親に「お風呂に入りなさい!」という声が聞こえる気がして、ビクビクします。 小さいころからちゃんと母親にそう躾けられてきたのに、なぜかまったくそのように育ちませんでした。 (毎日はちゃんと入りますよ。時間がまちまちなのです。ちなみに今は、基本的に朝入ります) 奥さんだけでしたら、シャワー代を奥さんのお小遣いからひく、という考え方はいかがでしょうか。 私ならシャワー代や追炊きのガス代を毎月払ってでも、お風呂は自分の好きな時間に入りたいです。 それほど、人に強制されるのが苦痛です。 ただ、お子さんの躾のことを考えると、確かに集団生活のルールをちゃんと守る、ということを家族ぐるみで教えるべきかもしれないのですが…。 あまりアドバイスになっていませんが、「お風呂の時間を人に強制されるのが、ものすごく精神的苦痛だ」と感じる人種がいるということで…。(なぜなのか自分でもわかりません…)

nobchan
質問者

お礼

入浴をせかすのは強制ですか。 そう感じているのかもしれませんね。 家庭は憩いの場でしょうし、入浴は気持ちがいいはずですから、 なおさら自由にしたくなるのかもしれませんね。 集団生活のルールといっても、家庭は寮じゃないですからね。 ただ、お金のことで考えても、家庭のリズムで考えても、そういうところが自由気ままでいいのかなと。 なんだか、バラバラな感じがするんですよ。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

耳が痛い話で、今日も妻に叱られました。 パソコンの前に座ると、ついつい時間を忘れてしまい、娘が 「お風呂が空いたよ!!」と呼んでも生返事でそのまま、妻がガスがもったいないと激怒されました。 面倒になって入らずに、シャワーをさっとですと、娘が 「お父さん臭い!!」と言うので、しぶしぶ入浴します。 奥さんには、子供の躾に悪いから、さめない内に入ること、と厳命して、子供には「父さんが稼いだ金だから大事に使え、ガスがもったいないから順番に・・。」と口うるさく躾けるのがよいですね。 独身時代は勝手気ままな生活でしたが・・・。

nobchan
質問者

お礼

耳の痛い質問で申し訳ありません(笑) この質問をしておいて、こんなことを言ったら怒られそうですが、 わたしもパソコンに熱中して、入浴が遅くなることはあります。 ただ、それは10回に1回ぐらいです。家内達の場合は10回に9回。 程度の問題かと思うのですが。 それでも、入浴ぐらいは自由だろうと思うので、わたしが気にならなくなる方法が見つかるといいのですが。

関連するQ&A