• ベストアンサー

面接を就職斡旋会社を通して受けたのですが、返事がありません。

noby_waveの回答

  • noby_wave
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

面接を受けた会社の選考がなんらかの事情で延びてしまうと、 そのまま連絡もナシに約束の日が過ぎる場合が多々あります。 メールを出しても返事がないというのは、対応が酷いと思いますが 電話をして聞くのが一番良いと思います。 ただ私は対応が酷い会社では今後の先方への書類提出ややりとりに 不安が残ってしまうので、あまりお願いしないようにしています。 合格したら派遣会社にはお金が入る訳ですので、最低限のフォローは していただきたいと思いますね。 就職頑張ってください。

関連するQ&A

  • 就職面接の返事

    就職面接の返事 面接合否の連絡って合格の場合ってやっぱり早く来ますよね? 「1週間以内に返答します」っていわれて6日経過している場合、望み薄なのはぬぐえないもんですか?

  • 面接の会社からあいまいな返事

    前にも質問しました 失業中で、会社を受けました 1週間めどに合否の連絡してくれるとのこと すでに16日経過しており、返事ありません 面接時、他社状況聞かれて、他には受けてないの答えをもとに前述の回答でした 今日連絡してみると、事務員を通じ、まだ検討中とのこと これでは身動きがとれません、何も出来ません また次回の認定日に、就職活動2回の違反になってしまいます どうすればよいでしょうか

  • 内定をもらって返事待ちの会社なのですが

    面接で即決で内定を貰い、明日からでも来てほしいといわれたのですがもう一社合否待ちのところがあるので待ってほしいと事情を伝え、結果がわかり次第連絡するということで、承諾していただきました。バイトもあるので勤務するにしても5月以降になることも伝えてあります。 一週間たって内定があった会社からどうなったか、と催促(?)のメールが。合否待ちのところからはまだ返事がないので(おそらく月末までかかりそう)どのようにメールを返すのがスマートかアドバイス頂きたいです。 本心を言うと合否待ちの会社が第一志望で内定を貰った会社は滑り止めです・・・。 よろしくお願いします。

  • 先週、ある会社に面接に行って

    先週、ある会社に面接に行って 今日で丸一週間経ちますが合否の連絡がまだありません。 面接時に「合否結果までちょっと時間がかかりますが」と言われましたが それって何日くらいなのでしょうかね? 今日あたり不採用通知が来そうで お腹が痛くてご飯もまともに食べれません。 次の求人に応募しようにも、もしかしたら…と思い とりあえず今回の結果が出るまで待ちたいので行動に移せずにいます。 みなさん合否結果が出るまでどのようにして過ごされていますか? また、やはり合否結果が遅いという事は不採用の可能性が高いですか? 会社によるとは思いますが、合否結果に一週間以上かかって採用された方はいますか? 毎日落ち着きません。宜しくお願い致します。

  • 面接 返事について

    緊急 就職について つい最近面接を受けたのですが、その時にもし他の会社を受けて駄目だっら、うちに電話してくださいと言われました。 それでその返事をするのですが、その会社で働き たいのですが、なんて返事をすれば良いのでしょうか?

  • 就職活動 面接

    面接の結果についてです。 面接の最後に 合否は1週間程度頂いている、 ご縁がなかった場合は連絡はしないと言われました。電話の有無が合否を決めるそうです。 13日に面接を受けて、今日(20日)でちょうど1週間経過したのですが、電話はありません。 7日目やそれ以降でも電話が来ることはあるのでしょうか。規定では土日祝が休みの会社です。 不合格の場合結果すら来ないようなので、モヤモヤしています。

  • 就職斡旋会社に他社に登録していることを話してよい?

    シンガポールでの就職を考えています。 就職斡旋会社を利用して活動しようとしていますが、 斡旋会社の登録の際に、「他のエージェントさんにもご登録してますか?」と 聞かれた場合、何社か登録している場合は正直に社名などもお伝えしても 差しさわりないのでしょうか? それとも「御社以外は登録してないので、ぜひお仕事のご紹介お願いします!」 とぐらい言っておいた方がよいのでしょうか? シンガポールでの就活の際、斡旋会社に何社も登録する人がほとんどだと聞いているので 後者の返事はうそ臭いでしょうか^^; 国内外に問わず、こういった場合どう答えるのが無難かご教授いただけると幸いです。 明日、エイジェントの面談を控えておりますので、なるべく早めにご回答いただけると 助かります。よろしくお願い致します。

  • 就職斡旋申し込みのキャンセルは?

    子供が二人現在就職活動中です。(双子のひとりは内定をもらいました) 先日某企業に対して学校から申し込みをしたのですが、2週間待っても面接の話がでません。それで学校の就職担当の人に企業に問い合わせしたら、面接を行う学生がもう少し集まってからなので、面接時期は今のところ未定という回答だったそうです。 就職の企業斡旋は基本的に一社だけなので今の企業から採用の可否がでるまで斡旋してもらえず困っています。 できれば今面接待ちの某企業は諦めて、次の斡旋先を見つけたいと思っています。 こういった長い期間待たされる場合、学校経由で辞退(?)の申し入れはできるのでしょうか? それとも、倫理上まずいのでしょうか? もし○週間以上待たされたなら、辞退は問題ないといったひとつの目安があるようでしたら教えてください。

  • 面接をして返事がきません!

    現在、求職活動をしています。 ハローワークの紹介で3月7日に面接をしました。面接の結果は2週間ぐらいかかると言われて2週間まって返事が来なかったので、3月27日にハローワークから面接をした会社に問い合わせをしてもらいましたところ、まだ、検討中なので後、面接の結果はまだ、10日ぐらいかかると言われました。面接をしてから一ヶ月たちました。まだ、連絡はきません。 採用される可能性はあるのでしょうか? 人事担当の人がいましたら意見をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 就職試験後の採用結果について

    2月15日に採用試験の面接を受けました。面接後は『採用結果は後日連絡します』とのことでした。2週間たっても合否の通知がないので 総務課の人事担当の方にメールで連絡したところ『当初、合否連絡は2週間後を予定しておりましたが、現在選考中ですので、もうしばらくお待ちください』という返事が返ってきたので、待っていたのですが、1ヵ月経っても連絡がないので、先週の木曜(3月15日)、人事担当の 方にメールしたのですが、いまだ返事がありません。 面接試験を受けた会社が第一希望であったため、“結果が来てから”と思い他の会社の採用試験は受けずに、現在に至っています。 連絡したのに返事がないのが、とても腹立たしいのですが、結果についてメールで問い合わせする自分がいけないのか・・?メールで返事ができないなら、電話で連絡してくれてもいいのでは・・?とも思ってしまいます。同じような経験をされた方、人事を担当されている方、その他アドバイスいただける方がいましたら、よろしくお願いします。