• ベストアンサー

志望動機 添削希望

IT業界で、携帯電話の「評価」をしている会社に提出するための志望動機です。 私が御社を志望した動機は、たくさんの人の役に立つ仕事がしたいと考えているからです。 私が初めて購入した携帯電話は、トラブルの多い機種で、非常に不便な思いをしたことがあります。また、フロントで接客をしている時、年配のお客様から携帯電話の使い方を教えてほしい、と言われたことがあります。 携帯電話は今や、日常生活やビジネスで不可欠なアイテムです。人々の身近な道具である携帯電話を、より便利・快適に利用できるシステム作りに貢献したいと考え、御社を志望いたしました。 以上です。辛口で構いませんので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.2

学生さんでしょうか?結構キビしいですね。 「履歴書」のカテゴリでの質問なので、履歴書記載する文章でしょうか・・・質問文からすると口頭面接のようですが・・・ 「言われたことがある」なんて、文章にする言葉ではないですよ。 ちなみに、面接では「御社」、書面では「貴社」です。 厳しい人事の方なら、はじめの一文で評価は終了です。 「たくさんの人の役に立つ仕事がしたい」を文頭に持ってきた時点でもうアウト。漠然とし過ぎです。 また、「フロントで接客をしている時、年配のお客様から携帯電話の使い方を教えてほしい、と言われたことがあります。」って、だから何??としか答えようがないです。大体何のフロント?(^_^;) 「携帯電話を、より便利・快適に利用できるシステム作り」をするのなら、携帯会社に勤めるべきです。評価の会社ではないのですか? 全てが曖昧模糊。よく聞く言葉を並べただけで、自分の意見も自分の言葉もないです。他の履歴書をなんとなく変えただけですか? 以上は辛口でも何でもありません。面接対策や履歴書対策の本を購読なさった方が良いです。私が面接官だとしたら、感じることは「脱力感」ですね・・・ コツは、相手の会社の社長さんになったつもりで自分の文章を読み、「コイツに興味がある!」、「コイツ欲しい!」、「コイツと働きたい!」と思えるような文章が書いてあるかチェックすることですね。 まだまだ努力次第。頑張ってください!

fortunatelymoons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くの勉強不足は自覚していたのですが・・・、 ご指摘ありがとうございました。 教えていただいた社長の視点を使ってがんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

携帯電話の「評価」するという仕事が、たくさんの人の役に立つ仕事と結びつかないですね。他の方も言ってますが曖昧です。 「トラブルが多い携帯電話はどこのキャリアでしたか?」と面接などで突っ込まれてその会社のお客さんだったら目も当てられません。 せっかく経験したフロントでの出来事が評価するという仕事をしたいという動機に結びついてません。 ポイント 携帯電話というもはや特殊でないコモディティ化した巨大なシステムの中での「評価」するという仕事が生まれた背景があるはずです。それはその会社がどうゆうニーズに基づいて事業を行っているのか?、その会社がビジネスとしてその先の展望をどう考えているのかを自分なりに予測し、自分なら、こういう経験に基づき、「評価」という仕事にいかに興味を持って、もし入社できたらこんな事をしたい(解決したい)と自分なりの意見を付け加えると良いと思います。 貴方は評論家ではないのですから下の2行のような、浮いた言葉やキャッチコピー的な文章は不要です。

fortunatelymoons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己分析と企業研究をし切っていないまま、進んでしまったのが一番の問題でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なぜ人に役立つ仕事がしたいと思うのか(なぜボランティアや、福祉、介護関係じゃないのか)、 その中でなぜ携帯電話なのか(パソコンも不可欠で、身近なのになぜパソコンじゃないのか)等、 もっと掘り下げて考えるといいでしょう。

fortunatelymoons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ修行不足だと痛感しました。 もっと自己分析・企業研究して改良してみます。 素早い回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機の添削お願いします!

    25歳、女。 3年半ホテルのフロントで働き、8ヶ月営業事務を経験し、新たに一般事務へ転職を希望しています。 そこで履歴書の志望動機の添削をお願いします。 ☆☆☆ 前職において接客から事務まで経験させて頂きました。 会社の窓口として社外の方と接する上で明るく気持ちの良い印象を与えられるよう心掛けています。 また、日々パソコンを使用しておりましたので、ワード・エクセル等は問題なく行えます。 これまでの経験を活かし御社の一員として貢献させて頂きたく応募致しました。 以上です。 自己PRと志望動機がごちゃまぜになっている気がして自信ありません。 改善するところがあると思いますので、よろしくお願いします。

  • 志望動機 添削お願いします

    明日、清掃のアルバイトの面接を受けます 志望動機を考えたのですが、不安で…添削お願いします 志望動機↓↓ 前職では接客業及びサービス業をしており、快適な環境をお客様に提供するという点において清掃こそ究極のサービス業だと思い魅力を感じ志望しました。 そして、いち早く仕事を覚え成長するとともにスタッフの皆さんの活動をしっかりとサポートしていきたいと思います。 以上 前職というのはキャバクラです。もし接客業及びサービス業というのはどういう職業ですか?と質問された場合、キャバクラと答えてもよろしいのでしょうか? それから志望動機の後半部分が上手く書けてない気がして…どうしたらいいのでしょうか? すごく困ってます よろしくお願いします

  • 志望動機の添削お願いします

    度々なんですが、再度ホテルの志望動機を修正しましたので、添削をお願いいたします。具体的に何が足りないのかなどを指摘していただけるとすごく助かります。 志望動機 「以前出張で、貴社を利用した際、長旅で疲れている私に「大浴場で疲れを癒すこともできます」と体調を気遣う一言に大変感銘した体験・宿泊された方々の意見・要望を取り入れ、サービス向上を図る部分に大変魅力を感じました。 父がホテル関係の仕事をしていまして、様々なお話を聞いてホテル業の仕事に非常に興味を持ったことも志望の一つです。 又、金融サービス業からとサービス業務は異なりますが、同じ接客業として、現職の窓口経験を活かし貴社で接客のスキルアップがしたいと思いました。 投資信託のアフタフォロー経験で得た相談に乗ってアドバイスをすること・窓口業務で経験したお客様への気配りなどを活かして貴社に貢献させていただきたいこと。 貴社でフロントスタッフとして私が体験した出来事を活かして、お客様に満足していただける仕事をさせていただきたいと思い志望いたしました

  • 志望動機添削お願いします!

    母子二代にわたってお世話になったお気に入りの産婦人科の受付(事務)に応募することにしまた!志望動機に変な箇所がないか添削お願いします!!! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 貴院には母と姉もお世話になりとても信頼していましたし院内の清潔さが気に入っていて私自身も妊娠、出産の際お世話になりました。 その時スタッフの方々の温かい対応に体だけではなく心までケアしていただけたことをきっかけに、私も人の役に立てる医療業界に携わりたいと思いました。 医療事務経験はありませんが、人と接することが好きで接客業を経験してきたのでその時に身につけた接客マナーと持ち前の明るさとコミュニケーション能力を生かして、常に温かい丁寧な対応を心掛け患者様に気持ち良く来院していただけるよう、よい雰囲気を持った病院作りに貢献したいとと思い応募させていただきました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 以上です!!! アルバイト経験しかないため本格的な志望動機が初めてで‥よろしくお願いします!

  • 志望動機の添削をお願い致します。

    現在、学生で就活中の者です。 志望動機を作成したのですが、添削をしていただけませんでしょうか。 就職活動も時期的には終盤をむかえようとしているので、かなり焦っています。 宜しくお願いします。 以下の文章が志望動機です 志望動機    現在日々の生活の中での様々な場面や物によって、色に溢れた環境と共存していて、今では色に囲まれた生活が当たり前となっておりますが、それは御社のこれまで長年培ってきた信頼実績や、たゆまぬ努力なくしては実現出来なかった事です。御社の携わっている色彩を作り出す事業がいかに重要な役割である事が分かり、有難みを感じました。 私もその恩恵を頂く事がいかに幸せな事か、この感動を人々や社会に伝えたいと考えました。 御社であれば私のような新人の発言や行動でも尊重して頂ける風通しの良い社風である事から、いろんな課題に果敢に挑戦していけるチャンスがあるのではないかと考え、その可能性に惹かれました。 また私のこれまでの過去の失敗から学んで培われたどんな場面でも柔軟に対応出来る行動力を生かす事で、御社の業務を通じて人々の日常生活のみならず、社会のあらゆる場面で役に立てると考えました。  私も御社の一員として、事務業務を通じて皆様が働きやすい環境を作ると共に、自分自身のスキルアップと御社の益々の経営発展に全力を尽くし、人々や社会に貢献出来ればこれ以上の幸せはないと考え、志望致しました。 皆さんのアドバイスを元に志望動機をまた考えなおしたのですが、面接官に伝わりづらい表現だったり、日本語がおかしな所があるかもしれないので、添削の方をお願いできますでしょうか? たびたびすいませんが、皆さんの知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • ホテルフロントのバイト 志望動機について

    ビジネスホテルのフロントのアルバイトを受けようと思い、志望動機を考えました。 その中に「お客様が〇〇(土地名)に良い印象を持ってくださるような接客をし、地域に貢献したいと思っております」という一文をいれようと思うのですが、アルバイトの志望動機としては大げさ過ぎますか? 友人に見せたところ「正社員の志望動機のようだ」と言われてしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • 志望動機の添削をお願いします。

    以前ホテルの志望動機で悩んでいまして、いろいろアドバイスをいただき修正しました。もし添削していただければすごく助かります。 「志望会社はルートインというところで現職が郵便局です」 志望動機 「貴社は、ビジネスマン・観光客を中心に、仕事に集中できる環境・休める空間の提供・快適な旅のサポート役として、数多くのお客様をサポートしております。 私は以前出張で、貴社を利用したのですが、長旅で疲れている所を察知していただき「大浴場で疲れを癒すこともできますよ」と体調を気遣っていただき、大変嬉しかったです。そのお陰で。快適な1泊を過ごすことができました。 この体験から私も貴社で多くのお客様のサポートをして喜んでいただける仕事がしたいと強く思いました。 また泊まった時に、その地域の名物や名所を紹介していただけるサービスや、スタンプカードなどによる割引サービスがあれば再度ご利用されるお客様が増えるのではないかと思いました。 私が今まで培ったきた投資信託のアフタフォロー経験・お客様への気配り・接客業務のスキルを活かし、貴社に貢献させていただきたいと思い志望いたしました。」

  • 急いでます!志望動機の添削をお願いします!

    急いでます!志望動機の添削をお願いします! 今まで飲食店、アクセサリーショップの接客をしてきました。 前から趣味でやっていたネイルの資格が取りたいと思っていたところ、未経験者OKのネイリストの求人を見つけました。 本日電話したところ明日までにFAXで履歴書を送ってほしいと言われました。 文章をまとめるのが苦手な為、みなさまお助けください…! ↓ 前職では飲食店、アクセサリーショップの接客業をしておりました。 接客は特に自信をもっており、よく上司からお褒めの言葉をいただいていました。 ネイルに前から興味をもっており、趣味でジェルネイルをやっていました。やっていくうちに本格的にネイルに打ち込みたいと思っていたところ、御社の求人を見つけました。 未経験でも一から教わる事が出来、ネイリストとして働けるところに魅力を感じました。 また、私は絵を書くことが得意で中学の時は美術部に所属しておりました。なので3Dアート、ネイルアートにこの特技を活かせると思います。 是非入社して、御社の一員となり、スキルを積み御社に貢献したいと思い、志願致しました。 この文章の添削をよろしくお願いします。

  • 志望動機で悩んでいます!

    化粧コスメのアルバイトなのですが、履歴書の志望動機がうまくまとまりません。良かったらアドバイスお願いします。 化粧品は、女性にとって特別なものであり 素敵に変身させてくれる魔法の道具のような化粧品に携わっていけるお仕事は、 素敵で憧れの存在でした。 私自身、御社のコスメを愛用しており、 可愛らしいデザインとしっかりとした作りに魅力を感じておりました。 接客を通して、綺麗に輝くためのお手伝いをするだけでなく、 また自分自身、好きなものに囲まれて成長していけたらいいなと考えております。 自分と同じように一人でも多くの人に貴社の化粧品を愛用してもらえたら凄く素敵だと思い、志望いたしました。 自分でも言いたいことだけをつらつら並べているように見えるのですが、なかなかうまくまとめられません。良かったらアドバイスおねがいします!

  • この志望動機いかがでしょうか?

    今度、宅急便関係への転職を考えています。(年齢は20代後半です) <志望動機>------------- 私の実家は20数年●●に加入しています。 その中で、他人の生活を支えるために仕事をしている姿を見てきて、とても感動しています。 私も、世の中の人々の生活を支え、笑顔や喜びを与える仕事がしたいと思い、志望致しました。 ------------------------- ちなみに前職の経験では全く生かせません。ゼロからのスタートと考えています。 経験ですと、 (1)公用車を(施設から駅まで)3年間運転していた。 (2)宿泊施設を運営していて、フロントの受付・チェックインチェックアウト・電話対応 くらいしかしておりません・・・。 ちなみに、大学時代ではスーパーでの接客をしていて、 接客や人と話すコミュニケーションは大好きです。このコミュニケーションも志望動機に入れた方がよろしいでしょうか・・・? 情報が少ないですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私の実家は、母親の病気のためにごみ屋敷のような状態です。物がたくさんあります。
  • 父親と母親の関係は悪く、DVや虐待もありました。父親は母親に弱く、共依存の関係のようです。
  • 私は自分の過去の写真や思い出を探したいと思っていますが、父親からは怒られます。家族の関係に疑問を感じています。
回答を見る