• 締切済み

離乳食後期の魚

間もなく11ヶ月の子の離乳食について、 魚はどんな種類ならOKなのでしょうか。 今はしらすと鮭とたらをあげました。 鮭については瓶に入っている半生のフレークのやつと、 甘塩鮭です。 大人がよくサバを食べますが、これはまだダメなんですよね。 絶対ダメとゆうやつも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • rufas
  • お礼率75% (315/420)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.4

うちの子(1歳半)はアレルギーがないので(いまんところ)、あんまり気を使っていないのですが、鰯のハンバーグは時々作ります。(フードプロセッサーがあると簡単です)「和の離乳食」という本に出ていたもので、大人も食べてます。 サバは大人でも調子が悪いとブツブツ出たりする人があるので、慎重にした方が良いでしょうね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4140331836/ref=sr_11_1/250-8764418-1298659?ie=UTF8
rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 サバはやめておきますね。 フードプロセッサーないですが、 つみれ用の鰯のすり身なんて使えそうですね。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

こんにちは。 11ヶ月の男の子がいます。 毎日の離乳食のメニュー、悩みますよね・・・。私も一度に数回分作って冷凍保存をしています。同じメニューが続いてしまいますが・・・。 お魚ですが、後期にはいるとだいぶ色々な物を食べられるようになりますよね。 白身魚の他にも赤身の魚(カツオ・マグロ・鮭など)、青背の魚(秋刀魚・鰯など)、貝類などなど。ただ、注意が必要な物もあります。 ・赤身の魚の中では鮭は生鮭なら心配いりませんが、塩鮭は塩分が気になります。 ・青背の魚では他の方が仰っているようにサバは1歳を過ぎるまでは控えた方が良いでしょう。 ・エビ・イカ・タコなどももう食べさせることはできますが、アレルギーの心配もあるので、新鮮な物をよく加熱して柔らかく調理することが必要らしいです。 ・貝類は繊維質が多く加熱すると堅くなり調理しにくいので、その点で難しい。貝類の中ではカキが一番赤ちゃん向きとはいうけれど・・・。 ・ツナ缶は無塩のノンオイルなら心配はいらないけれど、普通のオイル漬けだと塩分と油分が多いので、キッチンペーパーで汁気をきって使うなら良いそうです。 ほとんどのものが食べられるようになった物の、まだまだ塩分と脂だけは気をつけた方が良い(多少なら大丈夫だけれど過剰摂取にならないように)ようです。以上は、私の参考にしている本より。 我が家は安上がりにしたいので、カラスガレイが冷凍で安く売っているときには飛びついて買っています。一切れまるまる茹でて、皮と骨をとって軽くほぐして冷凍したら、だいたい5食分くらいになるかしら? 鮭もムニエル用などの無塩の物を安いときに買って冷凍し、カラスガレイの時のように保存しています。これをタマネギ・ニンジン・ジャガイモ・ブロッコリーとミルク煮にするとシチュー風に仕上がります。また、ムニエルにも挑戦したいと思っていますが、まだ挑戦していません。 生協で三枚におろしてある鰺が冷凍で売っているので、それをニンジンや大根やインゲンとだしで煮ています。 これからの時期、秋刀魚も食べさせたいのですが、これはまだ挑戦していません。脂が気になるのと、大人用でも塩焼きしかしたことがないので、赤ちゃん用にどんなメニューにしたらいいか悩むからなのですが・・・。 まだまだ悩みながらの離乳食、本当は大丈夫なはずなのに食べてくれないから諦めてしまうニューもあったりしますが、「大人と同じものを食べられるようになるまでもうしばらく、頑張ろうかな。」という感じです。

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえばツナ缶は普通のオイル漬けをあげました。 今日もあげました…。 油と塩分を気にしていたら結局大人のおかずって とりわけられないんですよね…。 例えば我が家では中華が多いんですけど、 回鍋肉や麻婆豆腐した時はどうやって取り分けるんだろうって思います。 よくそれをお湯でやわらかく煮るなんて言いますけど、 だったら最初から生のキャベツゆがけばいいのかなぁなんて思ったりします。 結局楽できずにいます…。

回答No.2

こんばんは。 10ヶ月の子どもがいます。 毎月赤ちゃん本舗で開催している離乳食メーカーさんの栄養相談を受けています。 (誘われるがまま、雑談しに行ってサンプルもらってるだけですけど・・・。) お魚は加熱してあれば10ヶ月くらいからフリーであげていいそうですよ。今の時期だと秋刀魚とか♪ 確かにさばなどアレルギーが出やすいお魚は慎重に越したことはないし、 脂がノリノリの場合は湯通ししてみたりしてもいいかと思いますけどね。 BFでもいわしの小さいつみれやかつおのみじん切りが入っているもの もあるし、そういったものを参考にしてみてもいいのでは??これからの季節はお鍋やおでんなんかもするでしょうから取り分けできますね。 #1さんがおっしゃるように、いくらなど生は最低1歳以降、できれば3歳以降 が望ましいそうです。 離乳食のためだけにお魚を用意するのって大変ですよね。 (鯛や平目のお刺身は日持ちしないのに高いし・・・) 塩分、脂肪分を考えた上でになりますが、少しずつ楽に考えていきましょう、お互い(笑)

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ無理にあげなくてもいいですね。 忙しくて冷凍保存してあったのを出した時でも連続で同じメニューでも文句言わずに食べています。 文句あるのかもしれませんけど(笑) 安全な野菜をたっぷりあげようと思います。

  • hewon517
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.1

白身魚(鯛)をよくあげていました。 あとはお刺身になっているやつなら新鮮なので 安心ですよ。 (軽く湯がくorよく焼く) サバ等の青魚は蕁麻疹など出たりすると可哀相なので もうちょっと大きくなってからの方が良いでしょう。 「いくら」もまだやめておいた方がいいです。 喉がただれる場合があるそうです。

rufas
質問者

お礼

ありがとうございます。 サバがダメとゆうことはイワシもダメでしょうか。 サバやイワシは安いので使えると便利です。

関連するQ&A

  • 離乳食の食材

    離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になります。 そろそろ食材も増やしていこうと思うのですが 持っている離乳食本は基本的な食材しか載っていません。 どんな食材をいつ頃、処理方法などあまり詳しく書かれていません。 使ってよい食材、ダメな食材が良くわかりません。 クリーム状のコーン缶やツナ缶、鮭フレーク、トマトピューレなど 普通に売られている大人用に加工されたものは使っても良いのでしょうか?

  • 魚の塩抜き

    「鮭の塩抜き」の投稿で「呼び塩」の方法を知りましたが、魚全般に使えるのでしょうか? それとも魚によって方法が違いますか?   ちなみに我が家でよく買うのは、3枚おろしのサバと切り身のたらです。 甘塩と書いてあるのですが塩辛くて大根おろし(サバ)と食べても気になります。   どうか教えて下さい、よろしくお願いします。 

  • 離乳食 与えてよい時期

    現在、生後7ヶ月です。 離乳食の事でお聞きします。 生後7ヶ月から食べられるベビーフードの瓶タイプのやつを与えてみようと思い、原材料を見てみると豚肉、卵黄・・など書いてあり無知かも知れませんが、そんなに早くから豚肉やら卵を与えて良いと思わなかったので驚いてしまいました。 私の場合、まだそんなにたくさんの種類の食べ物を与えたことは無いのですが、いきなりそんなたくさんの種類が入った食べ物を与えても良いのでしょうか? よく○ヶ月になったら豆腐はあげて良い。とか白身魚をあげて良い。とかありますが、あれはどういう意味なんでしょうか? ○ヶ月になれば胃腸がしっかりしてくるから、新しい食品は良い。ということなんでしょうか?それともその食品をあげる時期までには色んな食品にも慣れているから大丈夫という事なんでしょうか?

  • 離乳食の進め方について教えてください

    7か月に入ったばかりの子どもがいます。 離乳食は5か月に入ってすぐから始めてます。 今は2回食で最近パン粥を始めました。 10倍粥はだいぶん潰し方を粗くして、小さじ7杯あげてます。 タンパク質は白身魚、麩、豆腐は食べさせてます。 量は野菜小さじ5、タンパク質は小さじ2です。 そろそろ肉にいきたいと思ってますが、レトルトやフレークになったものを最初に食べさす場合も小さじ1かでいいでしょうか? レトルトのBFをあげる場合、まだ食べさせた事のないものが2種類以上入ってる場合はやはり先にその食材をあげてからBFをあげた方がいいのでしょうか? 最初からBFをずっとあげてる人もいるって聞いたのですがどうやって進めているのでしょうか? また今までお残しがなく足らないみたいなのですが、どこまで量を増やしていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 取り分け離乳食の作り方

    離乳食完了期です(1歳2ヶ月)。 共働きのため、夕食は短時間で作らなければならないので、離乳食と大人ご飯を別に作るのではなく、出来るだけ離乳食は大人ご飯の取り分けで作りたいと思っています。 が。なかなか、どうして良いのかわからず。 特に煮物系はやり方がよくわかりません。 例えば、ひじきや切り干し大根の煮物を作るとします。 普通は(?私は)鍋に出汁とひじき(あるいは切り干し大根)を加えて火にかけ、煮立ったら調味料を加え、やわらかく煮えるのを待ちます。 でも、それだとひじきが柔らかくなる頃には味が濃くなって、子どもには食べさせれません。 味が染み込むまでに取り分けると煮えていないし。 子どもが食べられるくらい柔らかくなるまで煮て取り分け、それから調味料を入れると、味が染み込むぐらいには煮えすぎているし。 魚の煮付けなんかだと、ある程度火が通れば味が染み込む前に取り分けられるのですが。。 皆さんどうやって作られていますか? 同じ材料を使って、別の鍋で炊いていらっしゃるのでしょうか??

  • 離乳食(そろそろ3回食)について

    現在9ヶ月になったばかりの男の子がいます。離乳食では、午前(10時頃)に「パンと牛乳をレンジで1分加熱したもの」と「ヨーグルトとバナナ」、夜(18時頃)に「お粥」「野菜(人参・カボチャ・ほうれん草・大根等のうち2品位)」「豆腐」「魚(しらす・白身魚・鮭・ツナのうち1品)」というのが定番のメニューです。 離乳食に関して何か、オススメのメニュー・簡単メニュー・アイデア等があれば、是非教えて下さい。 午前は、どうしても同じものばかりになってしまいますが、問題ないでしょうか。 食べさせてはいけないもの、こうすれば食べられる等、気をつけることがあれば教えて下さい。 それから、そろそろ3回食にしようかと思っていますが、昼はどのようなメニューにしたらよいでしょうか。 離乳食について、どんなことでも結構ですので、回答・意見・アドバイス等よろしくお願いします(^-^)!

  • 離乳食をつくりすぎてしまいました助けてください

    一番はじめの離乳食で、まだ離乳食5日後の双子の生後6ヶ月にこどもの母です 行けると思いご飯捨てるのがもったいなかったので離乳食にしちゃえと思って作ってみたはいいものの、3週間ぶんつくってしまいました。 しっかり煮込みブレンダーでとろとろにしてあり、しっかりさましてから 冷凍庫でいまは冷凍してあります 赤ちゃんは大人よりしょうかきのうが弱いとおもいますが、わたしと同じく三週間ぶんつくってしまってその後あかちゃんにふつうにあげてた離乳食はじめたばかりのままさんたちはいますか? 赤ちゃんがそのごおなか壊して病院にいったとかはないですか?いまなころながはやってるので、あまりそとでたくないので、離乳食はつくりすぎだよ!そんなにさきまではだめだよという回答でも、同じように作ってたけど平気でしたよ等回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食をあげるスプーンについて

    こんにちは。 もうすぐ娘が六カ月になります。 なので、そろそろ離乳食の準備をしようと思っていますが、 離乳食の時にみなさんは離乳食用のスプーンを使っていますか? 普通の大人も使うようなスプーンや、ティースプーンではだめなのでしょうか?

  • 離乳食の進み具合。

     来週で6か月になります。おかゆやかぼちゃ、さつまいもなどを試し始めて3週間たちますが、全部ベエーっと出してしまい、なかなか思うようには進まないなあ、って感じです。本人は嫌がる様子はなく、ニコニコしながら舌で出してます。(サラサラに近いドロドロ状から慣れさせようと思っています。)完全母乳で哺乳瓶がダメなので、果汁はスプーンでゴックンと飲めるようになってますが。まあ、焦らず、この子のペースでゆっくりやっていこう、くらいの気持ちでいるのですが・・。  友人の子が、「11か月になるまで離乳食は口を堅~く閉じて嫌がり、母乳オンリーだった・・気づいたら、いきなり大人と同じようなものを食べるようになっていた」って話をしてくれました。そんな話を聞くと、私も安心できてしまいます。  離乳食のペース、うちも遅かったよ、って例があれば、ぜひ教えていただけませんか?

  • 野菜のスムージーや果物のスムージーを離乳食として食

    野菜のスムージーや果物のスムージーを離乳食として食べさせても問題ないのか教えてください。 スーパーに売っている離乳食よりスムージーの方が栄養面で良さそうな気がしますし、大人が食べても美味しいので乳児もきっとスーパーの匂いが美味しくない離乳食瓶よりも喜ぶと思います。 大人が食べているサラダをそのままフードプロセッサーに掛けてスムージーにするのはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう