• ベストアンサー

新しい彼氏、これから依存しないでつきあってくには・・

Virgo74の回答

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.4

寂しがりやで一人暮らしですか。なかなか厳しい状況ですね。 今ある人生の多くをその状況下で生活する。これはかなりシンドイ。 彼氏に依存したくなる気持ちはわかります。 きっと、日常の不安定さを調整する手段なんでしょう。 まだ、学生さんなんですし、あんまり背伸びしなくていいと思うけどな。 頼る時は頼っちゃっていいし、それで恋愛がダメになったら、また次に。 経験を積んで耐性をつけて、自分を変えていくという方法もありますよ。 どうしても、恋愛を壊したくないのなら、自立を促し、あなたを強くしてくれるいい彼氏を探すことです。 アメとムチを巧みに使い分けてくれるような年上の男性かな。 依存を受け入れながらも、時には厳しく言って突き放すみたいな。 >>依存しないでつきあっていくのはどうしたら・・・ 依存対象がいる限り、あなた一人でどうこうできる問題ではないでしょう。 彼氏と二人で解決していくものだと。 まあ、極論としては恋愛を放棄すればいいんですけどね。

meilu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験をつんで耐性をつける、ですか。なるほどと思いました。若いんだから恐れずあたってくだけろって感じですかね。でもせっかくなんですぐくだけないように思いやりとか話し合いとかそういう必要そうなものを考えてみます。何事も経験ですね。ここで質問して回答をいただいてるうちに、なんだか勇気がわいてきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼氏に依存

    付き合って1年ちょっとになる彼がいます。 彼とは一緒に住んでいます。 私は凄く恋愛体質で仕事や趣味より恋愛を一番に考えてしまうため、彼氏の事が頭から離れません。 何をしてても彼氏は何してるんだろうとか、彼氏がどこで何をしてるのか気になります。 友達よりも何よりも彼氏が優先になって夜に友達と遊びに行く事も避けてしまうし、趣味はあるのですが趣味に没頭できずにいます。 最近になって依存してるなあって気づいて依存から抜け出したいのです。 でもどうしても彼から離れられなくて… 別々で暮らす事も考えたのですが絶対できません! 依存してる自分が怖く感じてきました…。 どうすればいいと思いますか? 彼には、どこにいるの?なにしてるの?とか聞きません。 基本メールも電話も受け身です。 今日はどこにいるのかは直接朝に聞いて彼も帰る時にしか電話してきません。 なのでベタベタした感じではないのですが、 私がとにかく何でも彼を優先にして彼の事ばっかり考えてしまいます。 いいアドバイスお願いします。

  • 恋愛依存

    真面目な質問です‼︎ 恋愛に対する興味、関心をなくす方法を教えて下さい。 私は今、受験生です。 しかし、恋愛したいという思いも強いです。 少し前に彼氏と別れて、今はとても孤独感があります。 たぶん、恋愛依存体質なのだと思います。 でも、受験まで1年となりました。 勉強しなければならないのはわかっています。 恋愛(以前のも、これからのも)を心の拠り所にしないような方法って何かないですか?

  • 彼氏に依存

    現在付き合って8ヶ月 の彼氏が居ます。 今年彼氏は大学生。 私は専門学校生です。 高校生の頃は 全く依存もありません でしたが、 お互い専門や大学行き 始めた頃に凄い彼氏に 依存してしまうように なりました。 けれど週に2~3で 会っていますがメール が遅くなると凄い不安 になってしまいます。 また、電話来ないかな と待ってしまう自分も 居るのも確かです…。 自分が友達と遊んでる 日や趣味のジムなどを している時も常に彼氏 の事を考えてしまいます 正直今それが凄い辛く 仕方がありません。 もっと自分の事に集中 して魅力ある女性に なりたいです。 そして彼氏にもっと 求めてもらえる位の 女性になりたいです。 喧嘩もなく普通ですが 依存してしまう自分を 直したいです。 アドバイス下さい。

  • 彼氏への依存

    こんばんは、初めまして。 色々と悩みがありますので、アドバイスを頂ければ幸いです。 私には、付き合って数ヶ月の彼氏がいます。私20代前半、彼30代後半です。一回り少しの年の差です。 近距離に住んでいるので、週1のペースで会っています。 互いに1人暮らしなので、どちらかの家に泊まって、エッチをする形です。 私は、身体だけの関係は嫌なので、遠出をしたりもしてます。 彼は、最近お仕事や付き合いが多く忙しい日々です。 そんな中ですが、いつも、彼から一言メールや電話がアポなしできます。 私は、基本的に暇なので(初めて都会を離れ田舎で1人暮らしをして近くに友人は無しなので) アポなし電話でも受け取っています。 しかし、私から彼にアポなし電話をすると『どうしたの?』と言われます。話したくなったと言っても、『そっかぁ』の反応です。 冷たい反応に、嫉妬して欲しく3連休は遊び歩くと言っても、『それがいいよ。』で終わりです。 彼は、3連休に友達と遊び私とは会いません。 ひょんなことから、彼と彼の友人と飲み会をする話もあり、友人と仲良くして嫉妬をさせようかな。と邪悪な気持ちにまでなります。 前置きが長くなりました… 本題は 私は、過去の恋愛で、彼との電話を切ると寂しいと感じたり涙をする事はありませんでした。 今は電話の後に、涙がでて寂しさも募ります。 連休も一緒にいたいです。 本心は、寂しいから電話をした。会いたいし、温もりを感じたいです。 でも、大人な彼には子供みたいに甘え依存し重たくみられていそうです。 男性の方は、女性から寂しいとか会いたいって言われたらウザイし重いですか? 彼も私も同じ資格を取得する目標があるので、彼の勉強や将来を応援し互いに切磋琢磨していますが そんな状況でも会いたくなるのです。 私も勉強をしなきゃいけないので、余裕は無いはずなのに… 今は彼に依存しないよう、新しい友達や趣味をみつけようとしています。 私は彼に依存しすぎですが? 長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとう御座いました。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏に依存しすぎですか?

    趣味より彼氏と一緒にいる事がいちばん楽しいっていうのは彼氏に依存しすぎですか? 趣味がスキーとランニングなのですが、ひとりでもスキー場に滑りに行くし、走ってる時も楽しいけど でもやっぱり、彼氏と一緒にスキーしてる方がもっと楽しいし、ランニングより彼氏と一緒にいる方がずっと楽しいです。二人でランニングする日もあります。 逆はあっても、ひとりでスキー場に行くから、とか、ランニングしたいから、とかいう理由で彼氏より趣味を優先することは無いです。(マラソン大会は優先するけど。) いま遠距離というのもあるけど、趣味は彼氏と会わない日にすれば良いやって考えです。 付き合ってかなり長いので恋愛の楽しさみたいなものは無いのですが、一緒にいることが楽しいです。 やっぱりそれって彼氏に依存しすぎてますか? 自立するってどういうことでしょうか。

  • 彼氏への依存

    初めまして。観覧ありがとうございます。 子供の相談なのですが、読んでもらえたらありがたいです。 私には今20才の彼氏がいます。 ちなみに私は16です。 半年前に私がアタックをして付き合ったのですが、最近依存しています。。。 彼氏は仕事で忙しく、会えるときは会えるし、会えないときは会えません…。 中学のときは、親友がいて、大好きな学校があって…。 すごい充実した毎日を送っていたのですが、高校に入り、環境が酷く変わってしまいました。 平気で相手を殴るわ、ガム飛ばしてくるわ、暴言なんて当たり前…。 県でも一番のバカ高校に入ったから仕方がないと思うのですが(不登校だったため)いつの間にか高校で、彼氏が頑張ってるから、自分も頑張るという考えになってしまって…。 気がついたら、付き合い初めは思ってたことたくさん言えていたのに、今では可哀想だし、別れたら怖いから…。 気を使う、本気で言い合わない関係…。 となってしまい、前みたいに思っていたことを言い出せなくなってしまいました。 彼氏にはそのことで最近たくさん説教というか、話し合うことに…。 うまく思ってることも言えない、いつもドジる、言葉の理解力もない…。 前は、頑張ってそういうの全部克服するから見てて。 なのに、今は別れるのが怖い。 だから言いたいこと言わない。 克服どころか嘘が重なり、悲しいばかり。 シフトの融通きかないバイトもして(月の半分入ってます)、毎日死にたい思いで嫌でも学校にいって、暴力振ってるの見て知らんぷり。 やめなよと言ったら、暴力が自分に回ってくる。 女の子なら立ち向かうのですが、男の子から回ってくるからひとたまりもないです。 正直彼氏だけが、毎日の自分の見方になってしまって… 楽しい趣味などを見つけたりすればいいのですが、なかなか時間もなくそうはいかず…。 彼氏への依存は、このままじゃいけないと思います。 彼氏は自分のことを大切にしてくれるし、ましてや本気で怒るのも愛情なんだとわかっています。 だけど気がめいってしまって…。 どうにか、彼氏への依存の克服方法はないでしょうか!? 解答お願いします! 補足 今の環境を変えるにしても、学校はもうそういう人達ばかりでどうしようもないです。 先生も気がめいっているくらいです。 バイトはそれなりに良いのですが、シフトが多すぎるため精神的にも肉体的にもきついです。

  • 彼氏依存について

    彼氏依存について こんばんは。 私は彼氏依存が激しく、何をしていても彼氏のことを考えてしまいます。 部活をしていた時は部活が楽しかったので熱中できたのですが、 引退してしまってからは趣味と言ってもネットや音楽鑑賞など、一人でするようなことなので 集中できず、ついつい彼氏のことをずっと考えてしまいます。 また、部活の友達は大好きなのですが引退してからは喋る機会も少なく、 私は大好きですが彼女たちは私のことを「そこそこの友達」、くらいにしか思ってないと思います。 クラスの友達は好きなんですが一緒にいてもすごく楽しいというわけではありません。 なので、楽しみが彼氏だけになってしまっています。 彼氏も同じくらい私のことを好きでいてくれたらよいのですが、 彼氏は最近私に飽きてしまっているようなのです。 なので、私は連絡を控えているのですが もう2週間も連絡がなくて、相談できる友達もいなくて、 すぐ「私は一人なんだ」ってネガティブになってしまいます。 私はどうやったら楽な考え方ができるのでしょうか? 長文、乱文ですみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 彼氏依存なんでしょうか??

    付き合って3年目は彼氏と私の関係にかなりすれ違いがあり、 彼氏は私の事が嫌になったと言い家を出て行きました。 (その頃住んでいた家は私名義だったので) その1ヶ月後やっぱりよりを戻したいと戻ってきました。 話を聞くと友達の家に居たと言う事だったのですが、 彼氏の携帯には見知らぬ女の名前とその女からきたメールが たくさん入ってました。 文脈からすると彼氏は1ヶ月間その女の家で生活していたのです。 私がその事を問いただすと私と別れてからその女とは付き合ったし、最初の頃は友達の家に居たというのです。 でも、やっぱり私の存在が大きく、私じゃないとだめだということに気づいて戻ってきたと泣きながら訴えてきました。 はじめは他の女と体の関係を持った以上、絶対受け入れられないと許しませんでした。 でも、そんな事をいいながら彼氏の事は嫌いじゃなかったし、戻ってきたことがうれしくて結局許したんです。 それから特に揉め事はなかったのですが、 その頃から「どっかに行ってしまうんじゃないか」「自分のことを本当に必要としてくれてるのか」と日々心の中でもやもやがあります。 今年彼氏は資格を取るために4月から学校に通い始めたのですが、 最近ケータイを見るのを拒んだり、容姿を気にするようになったんです。 大学生(付き合って間もない頃)の時は髪の毛をいじったりファッションもそんなに気にするような人ではなかったんです。 この前すっごく気になって彼氏のケータイを見たんです。 そしたら、学校の女と下ネタ系の話をメールでしてたんです。 しかもその女は彼氏の事を「○○たん」と親しげに呼ぶんです。 彼氏も彼氏で普段絵文字なんか全く使わない人なのに絵文字使ってるし、 なんか楽しげで・・・・。 私は頭に血が上り彼氏に聞きました。 すると彼氏は「お前のケータイなんか最近見てないんだから、俺のを見るな」 「それに俺が誰とメールしようがお前には関係ないし、監視されたくない」 と言ってきました。 私は就職していた頃のこともあったし、「お前はどうなんだよ!!!私があの時どんだ嫌な思いしたかわかってるの??」 と言い返しました。 彼は「俺はあの時若かった。今はそんな歳でもない。俺は学校の人と気まずくなりたくない」 と言ってきました。 私は今まで嫌な思いなんか彼氏よりたくさんしてるし、いろんな事を犠牲にしてきました。 それなのに今自分がそういう立場になってそうするっておかしくないですか???? それに最近またすれ違いな生活が多くて一緒に過ごす時間が減ってるのに私より優先するってどう考えてもおかしいって思います 彼氏がそんな事をしているたび私の気持ちは不安でいっぱいになって辛くてたまりません。 彼氏には「お前は俺に依存しすぎなんだ。もっと友達と遊べばいい」といわれました。 友達なんかこの6年間ほとんど遊んでないので数名しか友達と呼べる子は居ません。 これってどうなんでしょう。 彼氏の言い分が正しいのですか? 長々とすみませんでした。 不適切でしたら削除します

  • 彼氏に依存

    はじめまして。大学二年の女です。 現在、同じ学年の彼と付き合って10ヶ月になるのですが、最近彼氏に依存しすぎて自己嫌悪に陥り、苦しんでいます。ほぼ毎日会えるのですが、たまに彼氏と会えずに連絡もとれないとイライラして何回も電話をかけ、面倒くさそうにされると余計にイライラして、終いには口喧嘩になってしまいます。 しかし、こんな私も最初は1人でも結構平気なタイプでした。もうこのままぢゃいけないなと思い、距離置くか別れてって言ったら それは極端だといわれ\\私だってバランスが上手く取れた付き合いができれば一番いいと思ってるし、それができないからこれ以上迷惑かけないために提案したのに。それは男がヤリ逃げするのと同じくらいひどいとも言われました。 よく趣味をみつければ良いっていうけど、なかなか夢中になれないし、バイトもしてるので暇を持て余してるっということはないです。 友達もまぁまぁいるのですが、いつも傷つけないようにとか楽しくなるように考えながらでないと接することができないので、遊んでても疲れてしまいます。 どうすればこのやっかいな依存から抜け出せるのでしょうか? ちょっとしたアドバイスでも良いので、意見お待ちしております☆ 長々と失礼しました。

  • 彼氏依存をどうにかしたい。

    26歳OLです。 今おつきあいして2年目の彼氏がいます。 悩んでいることは自分が彼氏ばっかに目いって 友達を大事にしないことです。 今お付き合いする以前も彼氏ができると 友達とのつきあいが悪くなる傾向があったのですが 今回はとくに彼氏にぞっこんでしかも 一度浮気をされているので監視というか 目を話せなくなっていることもあり ほぼ週末は彼氏のために予定をいれず 空けています。 今住んでいるところが地元から離れていて こっちに出て来てからすぐに今の彼氏をつくり ほぼ同棲していたので 友達をつくる機会もいっぱいあったのですが その友達が週末誘ってくれても 私が彼氏を優先するので 誘われることも減ってしまいました。 彼氏を優先することをわかってくれる友人だけ 付き合えばいいと思っていましたが なかなかそうはいかないものと気づいた時はすでに遅しで、 就職してしまった今、出会う機会がなく、それ以上の友達ができません。 とにかく寂しがりやで 一人で寝るのもままならないので 今の彼氏がいなくなったら 孤独で仕事に行かなくなり、地元に帰ってしまいそうです。 どうやったらつよい女性になりますか? どうやったら一人に耐えれるでしょうか? カテゴリー違いなのかもしれませんが 彼氏依存を解決したいので こちらで質問しました。 ご返答宜しくお願いします。