• ベストアンサー

土づくりの第一歩

初めて庭つくりをしている者です。 土づくりについて質問です。 先月下旬に駐車場のコンクリートを撤去し、庭に変えているところです。 コンクリートの下の土は、何年もコンクリートに包まれていたため、生命の兆候の感じられないものです。 これを植物の生育できる土に変えていきたいと思います。 まず、土の現状です。 ・深さ40センチぐらい掘り返しました。 ・石やゴミのたぐいは、おおむね撤去しました。 ・赤土ですが、粒子が細かく、悪くない土だと思います。 当面の目標です。 ・庭木が生育できる土にしたいと思います。 樹種は、柑橘系の木、ハナミズキ、クチナシなどを植えたいと思っています。 質問です。 (1)土全体について堆肥を投入するなどの土壌改良が必要でしょうか。 それとも、特定の木を植えるつど、部分的に土壌改良をする方が良いでしょうか。 (2)どのような土壌改良剤を用いればよいでしょうか。 赤土との混合比率も含め、教えてください。 (3)土壌改良をどのようなスケジュールで進めればよいでしょうか。 たとえば、土壌改良剤投入から木を植えるまでの期間などを教えてください。 (4)以上のほか、注意すべき点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

私も素人ですから、深入りは出来ませんが。 根は呼吸しているんですね。ですから土の中に空気が適度に入り込める状態がいい土です。 それと保水性。適度に土の中に水が保たれるような土がいいです。 ですから、深い森の中の土を見ますと落ち葉が適度に腐葉土になり、枯れ枝が適度に腐って土になり、昆虫の死骸やら、鳥の糞が自然の堆肥になって足で土を踏むと、黒っぽくてふんわりというか、フガフガしているでしょう。あれが理想の土です。 (1)大きく根を張らそうと思えば、出来るだけ全体改良がよいと思います。 (2)腐葉土、牛糞(良く乾燥させたものは匂いはありません)、石灰、ワラなどを混ぜて土に活力を与えます。要は森の土に出来るだけ近づけるように、フンワリとした土にするのです。 近所迷惑にならないならば、台所の生野菜の残りも地に混ぜるのもいいでしょう。 それが土壌改良(剤)です。 (3)そこまで、といわれるのでしたら腐葉土(それも出来るだけ多い方がよい)と苦土石灰をまいてやればすぐにでも植え込みが出来ます。 (4)要は、土を煉瓦のようにガシガシにしてしまわないことです。 フンワリした土(根で空気呼吸の出来る土・一度水をやれば適度に湿り気の残る土)を心がけることです。 素人なりに今までの経験を書かせていただきました。 いい庭ができるといいですね。

living-simply
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 そうですね。森の土をめざせばいいのですね。 腐葉土の投入から始めようと思います。

その他の回答 (2)

  • thanksgim
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.2

長年コンクリートの下だったということで、コンクリートからアルカリ性の物質が土壌に染み出しているかもしれません。一度PHを調べてみると良いのでは?木を植えるのはそれからの方が良いと思います。 また、細かな赤土ということですが、水はけは如何でしょうか?悪ければ折角木を植えても根が腐ってしまったりするので、川砂などを混ぜる必要があると思います。 どちらにしても堆肥等は全体的に投入しておいた方が良いと思います。しばらくは木を植えてからも2週間に1回位の割合で液肥を施すと良いでしょう。

living-simply
質問者

お礼

アルカリになっている可能性はありますね。 調べてみます。 水はけは大丈夫なようです。 底に粘土質があり心配していましたが、 まとまった雨が降ったとき、粘土質の上にできた水溜りが一時間ほどで消えてなくなりました。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>ハナミズキ で関東地方のローム土。ご近所でハナミズギ画育っているという条件ならば.植えて枯れなければ育つでしょう。つまり土壌改良は一切必要ありません。 >駐車場のコンクリートを撤去 より砂が混ざって.排水が確保されていると考えられるため

living-simply
質問者

お礼

ありがとうございます。 近所にハナミズキは見当たりませんが、どこも植木はすくすく育っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう