• ベストアンサー

祖父母の墓参りに許可はいるのですか?

宗教、宗派によって違いがあるものなのかもしれませんが、常識の範囲で回答を求めています。 母方の祖父母の墓が遠方にあります。管理者は生前祖父母を看ていた伯母です。先祖代々の墓もあったのですが、伯母の家からは遠いため新しく墓を建てました(この墓については10年余り音沙汰が無く、聞いても伯母はとぼけたり怒ったりで全く何も聞けませんでした)。 私の母が親の墓参りに行きたいと言うので、伯母にお寺と墓の場所をあらためて聞いたところ、 「私の建てた墓に許可無く立ち入るな!お前は他人の家に留守中に上がる泥棒だ!!仏はお前なんか来ても喜ばない」 と怒鳴られてしまい、何も教えてもらえませんでした。 管理者の許可がなければ墓参りはできないのでしょうか。私は母方の祖父の系列に当たる先祖代々の墓を管理しているのですが、親戚に許可云々を言ったことはなく、親戚中がそれぞれ都合の良い時に墓参りをしていました。 ふとしたことから菩提寺の名前だけは分かったのですが、墓参りは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

坊さんです。 > 菩提寺の名前だけは分かったのですが、 とありますので、昔の村墓地と呼ばれる自己所有地内の一角の墓地ではなく、寺院境内地の墓地だと思います。その場合、墓地使用者の許可は特にいりません。墓地使用者の私有地ではありません。ただできれば管理者である寺院には立ち寄ってください。 お墓には故人の友人がお参りで訪ねてくることもありますし、当然に親類縁者、ご子孫の方は当然にお参りに来ます。五代、十代と何十人もの方が納められているお墓ではそれぞれ子孫通しでも面識が無い方も多いでしょうし、誰が墓地を管理しているのかさえわからないご親族もいらっしゃいます。また、有名人のお墓ではファンの方のお参りもあります(遺骨盗難などの事件があったりしますので防犯上から場所を教えないケースはありますが)。 ご質問の状況では、過去に感情のもつれがあったか、よほど特異な考え方の伯母さんのように思います。 なお、寺院には立ち寄ってくださいというのは、寺院ごとに管理形態が異なり、お供えの扱い(基本的にはその場で持ち帰る)や、お花を供えた場合の枯れたときの処分をどうするのかとか決まりが違うからです。 なお、寺院は宗教上の理由等その宗派の寺院墓地として相応しくない参詣者は一定の参詣制限をつけることがありえます(裁判例もあります)が、親の墓参りを禁止まではできませんし、ご質問の状況ではそのようなことも無いと存じます。

mind4
質問者

お礼

とても参考になりました。 伯母の近くに住んでいる親戚にも聞いてみたのですが、やはり誰の言うことも耳に入れず、「墓は建てた人間の私有地だから断りなく入る奴は不法侵入者だ」と繰り返すそうです。「警察を呼ぶ」とのこと。 親戚に電話したことについても激高した伯母から電話があり、出た私は「親子そろって気が狂っているのか!親戚中の恥さらしだ!」と長いこと怒鳴りつけられました。伯母の住んでいる街(かなり大きい地方都市です)に入るにも断りがないとダメだそうです。以前から我が儘な人でしたが、もう関わらないことにしました。愚痴になりましたね。すみません。 ネットと電話で墓所は分かりそうです。 墓参りは伯母に連絡はせず、お寺さんだけに連絡して行って来ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • born0514
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私の家でも同じような状況です。なのでお墓に出入り禁止です。しかしある方に相談したところ、「お墓は物質的なものだけでそこにご先祖様が居るわけではありませんよ。肝心なのはお祈りする気持ちです。物では無く心です。無心に般若心経を唱えて下さい。ご先祖様を安心させてあげて下さい」と。誤解されないでいただきたいのは、私もその方も宗教には興味無く無宗教ですが信仰心はあります。宗教という形式にこだわらず信仰心という心が大事。あなたもお墓参りという形式にこだわらず、その場で出来るご供養をされてみてはいかがでしょうか?ご先祖様も今の状況に心配されていると思うので安心させてあげて下さい。般若心経を唱えてみてはいかがですか?目に見える物質的な物や形式でなく心です。忘れないで下さい。

mind4
質問者

お礼

祖母がよく般若心経を唱えていました。 墓参りがしたいのは私だけではなく、主に母の希望です。 生前あまり交流することができなかったため、せめて墓参したい、ということです。 ありがとうございました。

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.2

本来ならば、お墓(仏様のお家)は叔母さんの物なので叔母さんに許可を得てから墓参りに行くのが望ましいと思いますが、なにやら確執があるようなので、それを直ぐに改善するのは無理だと思いますので。。 しかし、お母さんはお墓を拝む為では無く中にいる仏様に会いにいくのですから、許可を得なくても良いと私は思います。 行ってあげれば仏様も喜ぶと思いますので。 ただ、後々の事を考えるとあげた線香の燃えカスなどは処分して叔母さんの手を煩わせる事の無いようにしといた方が良いです。 戒名とかは、解っていますか?案内が無いと探すのは大変だと思いますが。。。

mind4
質問者

お礼

10年前まで伯母と母の間に「確執」というほどの仲違いはなかったのですが、祖父母の葬儀の際、「親戚がたくさん来ると面倒だ。葬儀には来ないでくれ」と伯母が言ったことからこじれて今に至っています。 何を言っても「あんた達は常識がないんだよ!!」と電話も切られてしまい、会いに行っても門前払いでした。どうして急に親戚(本人たちにとっては兄弟です)を疎ましがるのか分かりません。 なんとか親戚筋を当たってみます。ありがとうございました。

  • orirazi
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

どうも初めまして。僕は、高一です。僕の父は墓参り しに行く時に祖父母に「お墓参りしてもいい?」などといちいち聞きません。だから、許可はいらないと思います。自身はありませんが・・・。

mind4
質問者

お礼

そうですね。私も小さい頃から墓参りは当たり前の年中行事だったので、普通のこととして行ってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう