• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母方祖父母のお墓参りについて)

母方祖父母のお墓参りについて

このQ&Aのポイント
  • お寺さんに挨拶しなきゃ!お墓参りのみは非常識でしょうか?
  • お墓参りは挨拶が必須!お寺さんにも寄りましょう。
  • お墓参りの際はお寺さんにも挨拶をするのが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noaaano
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.1

事務的な話なら、 お寺の所有地内にある墓地ならば、お寺に挨拶していないと、お参りに来ていないということでお墓の撤去の対象になってくることがあります。従兄さんが管理料なんかを払ってきちんとやっているなら問題ないですが、怪しいと思ったら顔を出しておくと心配なくなります。 東京のお寺なんかだと、不審者が入らないように墓地の入り口に寺務所に寄るように看板があったり、防犯カメラがあったりします。東京は寺務所で、お線香やシキミや色花が売られていることも多く、寺になんとなく挨拶をするのが常識な感じがします。 お寺の管理している墓地でなければ、お寺に挨拶しなくても、お墓を撤去されることはありません。 地方では、山のふもとなどに地区のお墓があったりするので、そういうところではお墓参りの度に、お寺にわざわざ行ったりはしないかもしれません。ただ、地方だと、おばあちゃんとかがことあるごとに付け届けや収穫物をもっていったりということもあるので、滅多に行かない家の人間なら行っておいた方がいいかもしれません。お寺からの連絡などもあるかもしれませんし ただ、あなたがお墓の家主ではないのですから、毎回行くのが嫌だったら、お寺で「○○家の人間はお参りに来てますか?」と聞いて「来ている。」と言われたら、従兄さんに事務的なことは任せて毎回行くこともないかもしれません。 ただ、そもそも毎日お寺は檀家の先祖たちの供養をしているので、たまにはお礼にいくべきだと思います。古いお寺だと、その家の先祖の過去帳(記録)なども保管していたりするので、そういうことにもたまには感謝しに行ってもバチはあたらないと思います。 宗教ごとって、家ごとに大きな差があるので、常識とは一概に言えません。 信心深い本家と、滅多にお墓参りにいかない分家なんかだと、その差は大きいものになります。本家だと、嫌がおうにもお寺に行かなくてはいけなかったりもありますが、分家だとお墓の管理に口出しできないしお寺は関係ないということもありますから、双方の常識も変わってきちゃいますよね。

gator
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなり申し訳ありません) >そもそも毎日お寺は檀家の先祖たちの供養をしているので、たまにはお礼にいくべきだと思います。 >古いお寺だと、その家の先祖の過去帳(記録)なども保管していたりするので、そういうことにも >たまには感謝しに行ってもバチはあたらないと思います。 そうですね。ちゃんと管理して、供養して頂いていることを考えれば、お礼しなければいけませんね。 毎回ではないにしても、心がけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう