• ベストアンサー

電気温水器について

新築にあたり電気温水器を導入予定です。 初期投資費用もなく故障などのメンテナンス費用もないのでリースにします。 夫婦31才と29才 子供6才の3人家族です。 リースだと10年間は解約・タンク容量の交換などは出来ません。 電力では460Lを勧められましたが実際そこまでの容量は必要なんでしょうか?370Lでは不足になってくるんでしょうか? お風呂は一般的な1坪タイプです。容量までは分かりません。 リース料は300円弱しかかわらないんですが大きさによって湯を沸かす電気代にも変わりがでてくると思うんですがどうでしょうか? それと、オート・フルオートの違いがよく分かりません。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3

当家では5月にエコキュート370Lを設置しました。家族構成は4人で、地区は茨城です。 370Lですと、当家の場合、オール電化にしても60Aで済んでしまい、基本料金が1200円ですみました。多分460Lだと60Aを超える(基本料2000円)のではないでしょうか。床暖房をやらないなら4人で370Lで大丈夫と思います。未だ冬場は向かえていませんが、タンク半分に成った事はありません。又炊き上げ温度も夏場60度程度で、最高の90度までは余裕があります。 (エコキュートでなければ上記条件合いませんのですみません)

その他の回答 (4)

  • hndra6
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

姉宅で電気温水器を導入しています。 家族構成は母親70歳、夫婦40歳、妹35歳、子供16~12歳3人の7人家族で、温水器の容量は470Lを使用しています。 我が家は4人で370Lです。 友人宅は5人家族で460Lのエコキュートを導入しました。同じ工務店が工事をしましたので設備関係を納入している業者に聞いたところ、4人家族か5人家族かで容量を上下させていると言っていました。 ですから、将来の家族構成を考えてお決めになってはどうでしょうか? 因みに、370Lでタンクが満タンだったとして80~90度のお湯が沸いていますから40度のお湯で700Lは使える計算になります。あくまでも計算上です。 参考までに

noname#239262
noname#239262
回答No.4

 オール電化住宅は得意分野なのですが、poyoyo-nさんのお宅はオール電化住宅ですか? それとも単に電気温水器を導入するだけ?  もしオール電化住宅でないのであれば、エコキュートはあまりおすすめできません。エコキュートはかなり高額ですが、メリットの一つである床暖房機能などが使えませんからね。なお、各社メーカーでは、電気温水器・エコキュートともに『寿命は10年位だけど、実質はもっと使える』と言っています。ただ、エコキュートは日進月歩でCOP値が上がり“高効率化”されているので、エアコンや冷蔵庫の電気代と同じような道を歩むのかも…。(※エコキュートには設置補助金制度あります)  従って、現在の家族構成からすると「電気温水器なら大容量の470L、エコキュートなら再検討」というところでしょうか。  なお、電気温水器・エコキュートともに各メーカーでは色々な種類を出しているので、検討してみてください。マイコン付がおすすめです。下記に比較的わかりやすいサイトを紹介しておきます。  オートとフルオートの違いは、細かくはメーカーにより異なりますが、http://national.jp/sumai/denon/021.htmlが一番わかりやすいと思います。

参考URL:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/,http://national.jp/sumai/denon/
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

そのまま家族三人なら370Lでいいでしょうね。 先のことはわかりませんから460Lを 設置したほうがいいのではないかな。 オート・フルオートはメーカによっても違いますからね。 その大きさですとエコキューとでしょう、 ほとんどフルオートが主体です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>460Lを勧められましたが実際そこまでの容量は… 浴槽の大きさにもよりますが、今の家族構成なら 370Lでも良いかも知れません。 ただ、10年後にはお子さんも高校生になりますし、もう 1人 2人増えているかも知れません。 買い取りにしろリースにしろ、電気温水器は気軽に交換できません。 最初は大きめでも、そのうちに手頃な大きさになるものです。 460L をお奨めしておきます。 >大きさによって湯を沸かす電気代にも変わりがでてくると… 電気料金は、基本料金と従量料金とからなっています。 370Lと 460Lとで、基本料金の違いは 200円少々です (細かい数字は電力会社によった違う)。 従量料金は、使うお湯の量が同じであれば変わりません。 また、「時間帯別電灯」の契約にすると、370Lでも 460Lでも基本料金が同じになってしまうこともあります。 このあたりの正確なことは、地元の電力会社の HPなどでご確認ください。 >オート・フルオートの違いがよく分かりません… これはメーカーによって違いますが、オートはボタン一つでお湯はりができ、フルオートはその上さめたら差し湯などが自動化されているものと思います。 電気代を安く上げるなら、あまり機械任せは考え物です。

関連するQ&A

  • 電気温水器のタイプの選び方

    新築で電気温水器を導入予定です。 家族は3人です。お風呂は魔法瓶タイプにしました。 ダンナが7時くらいにお風呂に入り子供が一緒に入ったり別々に入ったり・・・最後に私が入るんですが時間としては9時くらいまでには入れると思います。 このような場合、電気温水器のタイプとしてはオートタイプでも不満はないでしょうか? フルオートなどではお湯が減ったら勝手に たし湯をするんですよね?リモコンがお風呂につくはずなのでお湯が少ないと思えば たし湯をし、お湯が冷めたと思えば 追い炊きができるんでしょうか? それさえ了承できている私ならオートタイプで十分でしょうか?

  • 電気温水器の使い方?通電時間?

     みなさまにいろいろと教えていただき引渡しとなりました。  オール電化なのですが、電気温水器(フルオート460L)の使い方といいますか、通電時間がよくわかりません。  北陸電力の季節別時間帯電灯契約なのですが、朝9時ごろにお湯を使った場合は昼間の電力で通電してお湯を常に沸かして、満タンになるのでしょうか?それとも23時以降の夜間電力になってから沸かし始めるのでしょうか?わかっておられる方には、何でもないことですが、すみません・・・初歩的な質問ですが教えてください。

  • 電気温水器のヒーター式の電気代は

    電気温水器ヒーター式とヒートポンプ式では色々な出費を総合的に判断するとヒーター式が得という事になりました。ではヒーター式の中にもオートとかフルオートとかありますが、わが家の風呂には蛇口に湯量と温度を調節するものが付いているので、自動湯張りとかはいらないみたいです。 さて、このヒーター式の電気温水器は370リットルのタイプでどれくらいの電気代になるのでしょうか。もちろん冬と夏では違うと思うのですが、よろしくお願いします。 経費比較をしているサイトとかがありましたらそれもよろしくお願いします。

  • 電気温水器の節約

    12年くらい前の電気温水器を使用しています。 タンクの容量は370lですが、現在家族は二人だけなので、 夏場は1日に沸き上がった湯の半分以下しか使用していません。 通常の設定では毎日深夜にタンク満タン沸き上げますが、、 1日置きに沸き上げるようにするのと、少ししか使用しなくても毎日全量沸き上げるのとでは、 どちらが電気代の節約になるのでしょうか?

  • 電気温水器、どれが良い?

    新築の計画中です。電気温水器の種類で迷っています。 フルオートで460リットルか、370リットルか、高圧力か、標準圧力か。 大人2人、幼児2人の4人家族で、水廻りは1階です。 パンフレットでは、人数的に460リットル。シャワーの出方やお湯張り時間から 高圧力がお勧めのようですが、実際に使って見える方のご意見が聞きたいです。 知人宅では、6人家族ですが、370リットルの標準圧力で、湯切れしたことは無いと言うのを聞いて、迷っています。

  • 電気温水器について

    新築中です。電気温水器を購入することは決定したのですが、タイプ・容量などについて悩んでます。 現在夫婦2人。6月に1人増える予定(出産)、できればもう1人増やしたい予定。 現在も370リットルの温水器を使用していて、お風呂・洗面・台所に使用してますが、湯量が50リットルくらいしか減ったことがありません。 新築する家ではお風呂と洗面でしか電気温水器は使用しません。 メーカーは日立です。 タイプはエコオートかフルオート、容量は370か460で迷ってます。 *370でも460でもランニングコストがそうかわらないなら大きいのにしておいたほうがいいか *セミオートは追い炊きできないので困るか?? などが問題の焦点です。 よきアドバイスをお願いします。 我が家はどちらかというと節約家族です。子供にもそうなるように願いたいところですが。

  • 電気温水器(酸素入浴機能付)

    現在ナショナルの「酸素入浴機能付 フルオートタイプ」の電気温水器の購入を検討中です。  詳しい方もしくは現在この機種を使用されている方にお聞きします。  聞いた話によりますと、「湯冷めしにくく温泉に入ったようにポカポカして普通のお湯とは違う」と聞きました。 実際のところどうでしょうか?  それなりに効果があるのか?  それとも全く無駄な機能なのか?  酸素入浴機能付を購入しようか、それとも追いだき機能付フルオートにしようか迷っています。 あと、この機種には「おまかせ運転」と言う機能が付いていますが、これは例えば370リットルのタンクでも毎日平均200リットルしか使わなければ機械が勝手に200リットルしかお湯を作らないと言うような機能ですよね?  その場合、作るお湯の量が370リットルより少ない場合はランニングコストは安く済むと言うことでしょうか?

  • 電気温水器の保温機能

    この度新築をするのですが、電気温水器をセミオート(自動湯張りのみ)フルオート(自動湯張り、自動保温、自動足し湯、追い炊きは無し)で迷っています。浴槽は魔法瓶タイプです。  フルオートのメリットとしては保温機能があったほうが便利かなと思う点と、価格が3万ほどしか差が無い点です。デメリットとしては保温機能を使用しているときの電気代と循環する配管の汚れとメンテナンス性が気に掛かります。  実際いに使用している人の意見や聞いた話でも結構ですので教えていただきたいです。  

  • 電気温水器

    電気温水器のタンクは 下から給水、上から給湯。 湯と水は直接、接しています。 湯と水は比重が異なるので混じらないとのこと。 温度差がかなりあるのになぜ湯がさめないのでしょうか??

  • エコキュートと電気温水器

    エコキュートと電気温水器で、 メリットデメリットはあると思いますが エコキュート お湯を沸かす為の電気代が安いが修理の時、電気温水器に無い部品で修理費が高い? 初期費用が電気温水器より高い。 電気温水器お湯を沸かす為の電気料金がエコキュートより高く(深夜電力でも) 初期費用と、エコキュートよりは壊れにくい? と思うのですが、 他の方が書かれていたエコキュウトと電気温水器の差額がエコキュート(1500円)温水器(5000円) と言う一例がありましたが大体このくらいの差額でしょうか? 3000円違うとしたら8年~10年も経つとエコキュート分の差額が出る計算になって (もちろん故障無し不定要素がからんできますけど) 使い方として、夫婦2人、風呂は夜一度だけ、夏はシャワー冬は風呂、シャワーと一日交互にと言う感じで今は370電気温水器(深夜電力で)を使用してます。 2人なので夏はリモコンでお湯を沸かすのを3日間隔でお湯を沸かしてます(3日沸かすのを休止) 冬は2日間隔です。 このような使いかただとエコキュートの方が良いでしょうか?(もちろん故障は分からないので) またエコキュートも3日休止とか1日単位で休止設定は出来るのでしょうか?