• 締切済み

教えてくださ~い

無垢材の経験の無い業者さんに無垢材でフローリングをお願いしたら水分の含まれた無垢材を使われて現在、隙間が1,5cm開いてしまいました。同時にサネも外れて反りも凄くなってきました。無垢材とその下にしいてあるベニア板の接着剤も剥れている個所も出てきて歩くとぱかぱか音がしています。業者が詰め木をすれば直るからと言いますが大丈夫でしょうか?

  • ANCHN
  • お礼率44% (4/9)

みんなの回答

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.6

その方がいいでしょうね。出来ない人がやっても、手間が余計にかかりますので、その方法で考えた方がいいですね。 一応、証拠写真を取っておいて下さいね。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

書き忘れましたが、無垢材の場合最初に下穴を開けておかないとばきばきと割れますね。 おそらく、釘うち時に割れたものをそのまま施工したんでしょうね。 先々に色んな部分が割れるのは間違いなしですね。 張りなおししないとだめですね。

ANCHN
質問者

補足

経験のある業者に変更して見積もりを出してもらい、施工した業者には金額だけ支払って貰おうと思っています。大丈夫でしょうか?

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.4

実が外れるというのは、素人みたいですね。 補修はあくまで、補修はあくまで補修ですので、だめでしょうね。 プロでないのではないでしょうか? 張りなおさないとだめですね。

ANCHN
質問者

お礼

お礼のメールが遅れてすいません。張りなおす方向で交渉します。頑張ります。

  • sush-ya
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.3

とんでもない業者がいたもんだ。御愁傷様です。専門知識のある第三者に立ち会ってもらい、その業者の非を明らかになさるべきかと。泣き寝入りは被害拡大につながります。お宅は何も悪くはないので強気に出てもいいかと思います。「大体詰め木をすればいいなんて」客に対べき物言いとは思えません。

ANCHN
質問者

お礼

お礼のメールが遅れてすいません。心強い励ましのメール有難うです。きちんと業者にはやって貰おうと思います。次の犠牲者が出ない為にも!頑張ります。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

大変な災難にあってしまいましたね。 どんな業者かしりませんが、そもそも業者選定ミスですね。(勿論そんな基礎的なことも知らない業者が一番悪いのですが) 残念ですが、文面から察すると補修では無理です。 1シーズン経つ間に、反り、割れ、収縮等々業者の言っている方法では何度も何度も直すことになるだけです。 業者と大トラブルになるのは必至かとおもいますが 施工したフローリングをすべて剥がし、下地のベニヤから全部やり直してもらうしか満足できるものにはならないと思われます。  心配なのは、乾燥していない材料をそのまま貼るような業者と大工ですね。大工の見習いだってそんなことはわかります。専門業者とは思えないような業者に何度も修理させてもまともな仕事はできそうにありませんね。 補修工事をやる時にはどなたか専門家に工事監理を依頼されたほうがよいと思います。 ご健闘をお祈りします。

ANCHN
質問者

お礼

返事が遅くなりましてすみませんでした。私も無垢材が好きなので毅然とした態度で業者と交渉したいと思います。 有難う御座いました。

noname#20623
noname#20623
回答No.1

いや、無垢材の経験の無い業者の言うことだから当てにならないでしょう。 そもそも業者は快諾してくれたんでしょうか?、施工は。 出来る事なら詳しい業者のほうに見てもらった方が良いと思いますよ。

ANCHN
質問者

お礼

お礼のメールが遅れてすいませんでした。このまま泣き寝入りはごめんなんで業者には毅然とした態度で交渉したいと思います。また何かあったら宜しくお願いします・

関連するQ&A

  • フローリングは無垢か合板か?

    はじめまして。 家を新築するにあたり、フローリングを無垢材にするか 合板にするかで悩んでいます。 無垢の質感が好きで、憧れていたのですが、 無垢材の場合、年数が経って木がやせてくると隙間ができ、 そこにほこりが溜まって掃除がしにくく、不衛生ではないかと心配です。 フローリングで無垢材を選ばれた方はこの点はどうされていますか? また工務店さんがサンプルで持ってきてくださった合板は見た感じ無垢によく似せてあり、 爪で強く押してもまったく傷が付かず、コストも無垢材の半分以下ですむのですが、10年以上経ってもこの状態を維持できているか心配です。 私の実家は合板のフローリングを使っているのですが、築15年で表面の塗装がはげて黒ずみ、硬いものを落として傷がついたところは下のベニヤ板が見えてとてもみすぼらしいのです。 最近の合板のフローリングは昔に比べて塗装ははげにくく傷にも強いのでしょうか? すでに家を建てられた方、現在検討中の方、どちらのフローリングを選択したのか、またその理由を教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 木材の反り(日曜大工初心者です)

    日曜大工を新しい趣味として始めたばかりの夫が、簡単な棚を作るべくムクの板を買ってきました。 それが結構反っていて、棚板の支えになる木と組み合わせると隙間ができてしまいます。 お店には「木材は反るもので、反らないものなんか無い」と言われたようなのですが、何とかこの反りを使いやすいくらいまっすぐにする方法は無いでしょうか? 木工のホームページなどを見ると、DIYは合板が扱いやすいと書かれていました。やっぱり初心者は合板を使うべきでしょうか? 反りのきつい、ムクの木材はどういう用途に使うべきでしょうか? なにぶん初心者なので、分からないこと・知らないことが一杯です。どうぞよろしくお願いします。

  • 木の反りについて

    良くある質問で恐縮ですがウッドデッキの貼り板の反りについて教えて下さい。 net等でウッドデッキに板を張る場合、木表の方は木肌は美しいのですが反りの対策としてはいずれにしても木は反ると言う事で、ならば、反った場合に、木裏を表にして貼る事で反りが木の端に対して中央部が盛り上がった反りになるので、雨等の水の流れが端に行き木と木の間の隙間から流れるので凸反りの方がよく、古来からの神殿等の雨にあたる床はこの貼り方になっているという事で、この貼り方で30cm巾のL寸3.2m,厚み2.7cmの板を張り30cm巾の端から5cm両端でL寸両端と中央部の計6か所を下材の鉄角パイプに固定しました。 その後雨日が続き、雨が上がり晴れの日が2~3日続いた後、見てみると、思惑と違い端が上がるウッドデッキの貼り板の反りについて教えて下さい。net等でウッドデッキに板を張る場合、木表の方は木肌は美しいのですが反りの対策としてはいずれにしても木は反ると言う事で、ならば、反った場合に、木裏を表にして貼る事で反りが木の端に対して中央部が盛り上がった反りになるので、雨等の水の流れが端に行き木と木の間の隙間から流れるので凸反りの方がよく、古来からの神殿等の雨にあたる床はこの貼り方になっているという事で、この貼り方で30cm巾のL寸3.2m,厚み2.7cmの板を張り30cm巾の端から5cm両端でL寸両端と中央部の計6か所を下材の鉄角パイプに固定しました。 その後雨日が続き、雨が上がり晴れの日が2~3日続いた後、見てみると、思惑と違い端が上がる逆反りになっていました。これは一時的で元に戻るのかも知れませんが、不安があり情報があればお教え下さい。木の材質は赤松の古材(旧家に使用されていた太い柱をスライスしたものです。又、貼り付け前には木の防虫防腐処理のステイン系塗料を塗布しております。宜しくお願い致します。 逆反りになっていました。これは一時的で元に戻るのかも知れませんが、不安があり情報があればお教え下さい。木の材質は赤松の古材(旧家に使用されていた太い柱をスライスしたものです。又、貼り付け前には木の防虫防腐処理のステイン系塗料を塗布しております。宜しくお願い致します。

  • フローリングに無垢を使用している方!

    今、住宅建築予定ですが、フローリングをどうするか 悩んでいます。現在、業者から提案を受けているのは アイアンウッドの単板5mmのフローリング。無垢は反りなどが 発生するため、メンテナンスが大変だとか・・・。 確かに、今後を考えると業者の言うとおりです。 でもやっぱり無垢がいいと思うのです! そこで無垢材を使用している方にご質問です! ・メンテナンスは大変ですか?反りなどは発生しますか? ・アジアンテイストなお勧めの無垢はありますか? ・アイアンウッドの単板5mmはお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 畳を外してフローリングを張る場合の、根太の役割

    初めまして。 まったくの素人ですが、 畳を外して、フローリングにしたいと考えております。 畳を外すと、ベニヤ板です。 ふつうは、このベニヤ板の上に根太を置き、 その上にフローリングを張るのですよね。 段差ができるのは承知で、 ベニヤ板の上に、直接フローリングを張るのは、 どういうデメリットがありますか? フローリングの下に置く、根太の役割って何でしょうか? また、床のベニヤ板って、直接、釘を打ちつけても大丈夫なものですか? お詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 天然木無垢一枚板テーブルの小さな傷・割れ補修方法

    今度、天然木無垢一枚板を購入して自分でテーブルを作ろうと考えています。 プレナー加工済みの板を購入し、研磨・蟻桟加工・補修・オイル仕上げをする段階で、補修時の割れ・節などに補充する接着剤?パテ?を何を使ったらいいか助言をお願い致します? 以前、天然木無垢一枚板テーブルショップで見たら透明な接着剤?パテ?で補修してありました。 また、ネットで探していたら下記サイトで http://www.rakuten.co.jp/doimoi/1775043/1781493/ 「ポリウレタン樹脂でパテ埋め」っと記載してありました。 たぶん小さな隙間なら上記の様な接着剤?パテ?に木粉を混ぜて補充して、節の様な大きな隙間には上記の様な接着剤?パテ?のみを補充して、割れにはチギリをして隙間に上記の様な接着剤?パテ?を補充するのだと思いますが、どの種類のポリウレタン樹脂なのか分らず困っています。 また、ポリウレタン樹脂以外にもお勧めな物がありましたら宜しくお願い致します。

  • フローリング塗装に適した塗料とは?

    無垢フローリングではなく、一般的な合板フローリングがあると思います ベニヤの上に化粧板を重ねたものです 一部が剥がれているので、パテ埋めした後塗装したいのですが、どのような塗料が適していますか? シート系を貼り付けたほうがいいでしょうかね

  • フローリングの貼り換え業者さん、教えて下さい!

    キッチンの下のフローリングについてお尋ねします。 コンロ下のビルトインオーブンを撤去すると、 コンロ下の床はリビングと同じフローリングになっていました。 フローリングは板と板の隙間は1~2mm程度かと存じます。 しかし板と板の間が7mmの箇所がございました。 (隙間が空き過ぎている為、 フローリングの下に設置されている板が見えます。) 場所はコンロの下、ビルトインオーブンを撤去した所です。 (問1)このような施工は、通常範囲内でしょうか?

  • コンクリ面に無垢フローリングを直張り

    現在、中古マンションをDIYでリホームしています。 和室とリビングをつなげて、床も無垢材を張ろうと思っています。 リビングの既設フローリングと、和室の畳を上げたコンクリ面が同一の高さになっています。 反りや狂いは承知の上でコンクリ面にも無垢材フローリングを直に張ろうかと思っています。 そこで、コンクリに無垢材を張るベストな方法/接着剤等をご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 無垢材のフローリングについて

    先日築20年近いマンションをスケルトン状態から リフォームをしました。 無垢材がよいということで無垢材を使用しました。 米国製 中国製、日本の製品と使いました。 しかし、問題があります。 米国製は5センチ巾の長さが2メートルくらいで 3つつながっている板を合わせるタイプで 中国製も12センチの2メートルくらいのmのを あわせていき、日本製も同じような工程だったのですが、 隙間が空いているんです。 無垢の場合、化粧板と違って一つ一つを貼っていくし、 また冬、夏で板自体が伸縮するからしょうがないと 業者からの説明はあったのですが、ゴミ等がたまってしまって、掃除をするときでも針で埃をとったり、ストローでふーふー埃を出して掃除したりしています。 主人は気にするなっていっているんですが、どうしても 気になります。 隙間の大きさはお米をこぼしたらちょうどはいるくらいです。 無垢材を使うとこういう現象は絶対に起こるものなのでしょうか。 私は隙間のないフラットなフローリングが希望です。 今後他の部屋もリフォームする予定なので何かお勧めの フローリング材がありましたら教えて下さい。 メーカー等も教えて頂けると幸いです。