- ベストアンサー
サンドペーパーって・・・
サンドペーパーっていろんな種類(というか、番号?)がありますよね?木(無塗装です)についた汚れを取るにはどんなのがいいのでしょうか。たぶん、削るのが目的ではないし、目が細かいものを使うことになるのだとは思うのですが、なんせ使った経験がないので・・・。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような汚れが、どの程度の面積で、どのような材質・形状の木材についているのでしょうか? サンドペーパーによる汚れ落としは、大面積には適しません。仕上げを均一にするのが難しい上、疲れます。 木材(白木)を、長年使い込んだことで表面についた黒ずみ・汚れを落としたいのであれば、漂白剤を使用する手があります。 http://www.encho.co.jp/workclub/gen01.htm を参考にしてみて下さい。専用材もホームセンターで売っていたと思います。 木材表面に付着したガム・シールを落としたいのであれば、はがし材がありますので、そちらを使用した方がよろしいかと考えます。 本題 小面積で、削って取り去る以外の方法しか考えられなければ、 紙ヤスリの荒(~80)でおおかた落とし、中(粒度100~150)でこすった痕をなめらかにし、仕上げ(粒度180~)用で磨くように仕上げます。見栄え、材質や、表面の磨き仕上げの程度で、場合によっては耐水ペーパーが必用になるかもしれません。ただし耐水ペーパーは水に濡らして使用するので、白木の場合は不都合かと思います。 サンドペーパーの粒度については、下記URLを参考に選択してください。
その他の回答 (5)
- tootyann
- ベストアンサー率29% (57/194)
たぶんしみは 表面だけでなく中まで浸透していると思います 番手の大きい(細かいヤスリ)で軽くこすってみてください 虫眼鏡で見て傷がつかない程度の細かいヤスリを使ってください 消しゴムみたいなものに紙やすりを巻いて当てると上手に使えます ホームセンターやホビー店でいろんな番手がセットになっているものを購入してみてはいかが。1枚が10cm四方位のです 中まで染み込んでいたら 紙やすりは即あきらめましょう 漂白剤の選択がいいかもしれません 使う前に目立たないところで試してください(必ず) 漂白剤が残留していると後々ひどいことになりますのでふき取りは完全に 漂白剤のためしは完全に乾いてから状況を判断してください 漂白剤は水で薄めたものを使うこと 原液使用は絶対ダメ ろくな結果になりません 無塗装の木って 汚れるために存在するんですよね 木(気)になりますか?
木材を削るのに使うサンドペーパーは 大体60~400番ぐらいです 材料にもよりますがこれ以上大きいと 手作業では無理です機械を使えば出来ますが 紙やすり専用の回転式のサンダ-など普通は家庭には無いと思います ホームセンターに行けばロール式で台付のサンドペーパーが有ると思うのでそれで全体を均一に削ればいいと思います ロール式以外では台付の張ることが出来るものが有るので店員さんに聞いて探してみて下さい 僕は大工ですのでわからなければまた書き込みして下さい こおゆうことは本職なのでアドバイスできると思います
- Jnt
- ベストアンサー率9% (1/11)
どのような木工製品だかわかりませんので 自動車の板金塗装を例にとりますと (1)まず凹んだ所のハンマー+当て金による板金修正パテ盛後は80~240番 (2)形が整ったらプラサフ(液体のパテ見たいな奴)塗布後400~800番で地慣らし (3)そしてサーフェーサー塗布乾燥後、脱脂して本番塗装。乾燥後、埃粒付着した所は1200番以上でチョチョイと修正。最後にコンパウンド荒→細とバフがけ鏡面仕上げ てな感じです。 というわけで汚れならば800番あたりから上ではないでしょうか? もちろんヤスリだけの仕上げではツヤは消えますけど。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
追伸… それで木の目が粗くなるようなら、もっと細かいもので擦ります。 ちなみに番号が大きくなるほど目が細かい、 わかりますよね。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
2000番あたりの細かいものが良いでしょう。 平面はカマボコ板のようなものに巻いて擦るときれいになります。 ホームセンター等にいけば、とっての付いた平面ヤスリも売ってますよ。